1000
2022/08/01 19:47
爆サイ.com 北東北版

🏟 岩手スポーツ・施設





NO.10377802

岩手県高校サッカー⑨
合計:
報告 閲覧数 776 レス数 1000

#3012022/06/09 00:56
>>299
なんで勝手に私立VS公立の話になってんの笑笑
別に私立VS私立でも構わない訳で笑笑
公立は勉強頑張ってください笑笑
私立はスポーツ頑張ってください笑笑
どの都道府県も基本これがベースだから笑笑 

[匿名さん]

#3022022/06/09 06:33
遠野高の学力ってどんくらい?

[匿名さん]

#3032022/06/09 07:03
>>300
遠高出身の1年も交代で出てるよね?

[匿名さん]

#3042022/06/09 07:39
>>302
県内基準の偏差値でいうと40

[匿名さん]

#3052022/06/09 07:47
専北勝っても尚志
商業勝っても山田
花東勝っても明桜
可能性あるのは花東かな

[匿名さん]

#3062022/06/09 08:00
>>304
横からですがそれくらいの偏差値ならサッカーしながらでも入れそうですね。
県内有望選手は遠野に集まってみたら面白いかも。

[匿名さん]

#3072022/06/09 08:06
>>305
あくまで親善的な意味合いの強いカップ戦だと思うので一勝することにも意味は有るでしょう。

[匿名さん]

#3082022/06/09 08:33
偏差値で思ったが、高校偏差値は基本的に県内基準でしょ。岩手で平均レベルでも他県ではかなり低いことも有り得るよね。これサッカーレベルにも言えて、「岩手県内でスゴイ!」と言われた選手が越境したらそれほど大したことない、みたいな。
まあ、関東から来たから凄いと思ったら大したことないのもいるか

[匿名さん]

#3092022/06/09 08:52
群馬の前橋、桐生みたく同県にプレミアが2校いても全国は1校しか出れないから、と思ったが選手権にプレミア高校は予選無しで出れるんだっけ?もしそれなら千葉は船と柏が濃厚。青森は山田以外にもチャンスが生まれる

[匿名さん]

#3102022/06/09 08:56
そのシステムなら逆に千葉県から3校も出られるわけで他県に流出しにくくなるはずだよね
尚志や聖和にたくさん来てた時期もあったけど

[匿名さん]

#3112022/06/09 09:07
富士大のボランチの子はジュニアの頃から有名だけど卒業後はグルージャとかあるんですかね?
スレ違いですけど。

[匿名さん]

#3122022/06/09 09:17
いわきとかJ3かもね

[匿名さん]

#3132022/06/09 09:21
いわきはJ参入したらJ2くらいは上がりそうだもんな。

[匿名さん]

#3142022/06/09 09:23
あJ3だったな

[匿名さん]

#3152022/06/09 19:24
東北大会は専北に期待!

[匿名さん]

#3162022/06/09 21:39
去年、総体、選手権共に優勝した代もルーキーは2連敗スタートでしたからね…。まだまだわかりませんよ。(相手が東北学院と尚志だったのであまり比較にはならないと思いますが。)

[匿名さん]

#3172022/06/10 03:11
>>315
何で?無理ゲーだよ?
2回戦進出を期待?

[匿名さん]

#3182022/06/10 06:53
岩手県勢の速報よろしくお願いします。

[匿名さん]

#3192022/06/10 08:44
紫の元日本代表はんの指導で急成長とか記事あるが今年に限っては戦力良いからね(笑) 
むしろ来年再来年が指導者としての腕の見せ所だと思う。

[匿名さん]

#3202022/06/11 01:12
>>305
無理じゃない?
明桜、面白いサッカーするよ

[匿名さん]

#3212022/06/11 02:07
今年の山田は例年より…ワンチャン商業勝てるぞ

[匿名さん]

#3222022/06/11 05:50
>>321
無理だよ
2ndとなんとかやれてはいたって感じだから、まぁ無いね

[匿名さん]

#3232022/06/11 06:25
>>320
尚志と山田の試合見たのと、明桜の秋田の決勝試合見た感じで可能性があるとしたら花東というだけの事です。

[匿名さん]

#3242022/06/11 06:45
>>304
それ福島の遠野高校じゃない
無くなったけど

[匿名さん]

#3252022/06/11 07:34
山田は東北大会はセカンドとか下級生だと思うよ

[匿名さん]

#3262022/06/11 13:50
>>324
岩手県の遠野高校の偏差値です

[匿名さん]

#3272022/06/12 13:30
赤青は比較的低いから入りやすいよね

[匿名さん]

#3282022/06/12 13:54
>>327
遠野は定員割れしてるから入りやすいではなく誰でも入れる
商業は定員割れしてないので入りやすいとは言えない。私学と比べたら入りにくいと思う。
単純な数字で言えば遠野偏差値45商業49県内平均偏差値45だから偏差値で見たら遠野も商業はいりやすいとは言えない

[匿名さん]

#3292022/06/12 14:01
余裕で入りやすいよ。
一つハードルとして50超えてからでしょうね。

[匿名さん]

#3302022/06/12 14:15
平均偏差値は50だと思ってたから盛商は平均以下だと思ってたんだけど、意外と高いの?
男なら受験すれば誰でも入れるイメージ

[匿名さん]

#3312022/06/12 15:12
岩手の東北ルーキーチームは未だに勝利ゼロ
他県も力入れ始めてた私学増えてきてるからどうにか改革しないと厳しいよ。
まぁ1年世代あれだけ他県出て行かれたらキツイけど、その分県外から増やして行かないとどっち道岩手は取り残される。

[匿名さん]

#3322022/06/12 15:23
偏差値一覧
特進はレギュラーに居ないだろうから除く
不来方 53
盛岡市立 51
盛岡中央 51
盛岡商業 49
遠野 46
花巻東 44
盛大附属 44
専大北上 42
盛岡誠桜 41

[匿名さん]

#3332022/06/12 15:35
>>331
岩手は野球県だからね。仕方ないさ

[匿名さん]

#3342022/06/13 05:35
中央51?無いない
操作しすぎでウケる
市立や商業落ちたのが普通にいる時点で45より下だね
予備校もやってるから偏差値をどうすれば高く見せられるとか、ノウハウがあんだろな

[匿名さん]

#3352022/06/13 06:17
あのですね低偏差値の私立に入れなくても公立に入ってる事も実際あるんでね
県内の偏差値はググれば出てくるけどこれ程大概な物はないですよ見栄っ張りが点数よく見せてるだけってのは有りますよね笑

[匿名さん]

#3362022/06/13 06:35
なんつうかサッカーでダメな奴がこんなとこで偏差値語るんだろうけどとことん惨めな悲壮感漂ってますね

[匿名さん]

#3372022/06/13 07:34
サッカーは負けたけど偏差値では負けないんだからね!みたいな?

[匿名さん]

#3382022/06/13 07:47
サッカーのスレなのに勉強の話の時点でねw

[匿名さん]

#3392022/06/13 10:19
しかも軒並みサッカーも勉強も並レベルの高校同士だし

[匿名さん]

#3402022/06/13 10:55
>>328
ますます県内の有望は遠野で全国を目指して欲しいです。
聞くところによると下宿や寮も安く入れるとか。
違ったらごめんなさいですが。

[匿名さん]

#3412022/06/13 11:16
遠野とか集まっても勝てないから今の立ち位置ってことに気付こうよ

[匿名さん]

#3422022/06/13 11:29
偏差値ネタ放り込むと入れ食いだな笑笑
偏差値コンプがよく釣れる

[匿名さん]

#3432022/06/13 12:52
いっぱい釣れました。
大漁大漁

[匿名さん]

#3442022/06/13 12:59
中央の特進SZは一高より偏差値上
サッカー部にももちろんSZもいる

[匿名さん]

#3452022/06/13 13:06
引退した3年生は受験勉強を頑張って!

[匿名さん]

#3462022/06/13 13:13
>>342
学歴コンプさん悲壮感漂ってるよw

[匿名さん]

#3472022/06/13 13:23
>>346
学歴?全く意識しないすね〜ゴメンな
寧ろ釣られてくれる貴方から悲壮感満載で面白すぎるんだけど

[匿名さん]

#3482022/06/13 13:27
むしろ少しぐらい学歴意識しろよ🤣wwww
勉強諦めて開き直ったか🤣wwww

[匿名さん]

#3492022/06/13 13:55
>>347-348
あれ?触っちゃいけないトコ触っちゃったかな?必死過ぎて笑えない~www
まココスレ違い頻発で荒れるからさようなら~
スレ違いを知らないで書き込むメンタルwサッカー向けかもねwww

[匿名さん]

#3502022/06/13 14:09
特大ブーメラン😂

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL