236
2023/05/29 22:18
爆サイ.com 北東北版

🛎️ 男子プロレスラー





NO.1428823

ディック・マードック
合計:
#372011/09/04 21:18
ドリーと組んでのアジアタッグ決定戦がDVD化。

このチーム自体も珍しいか。

[匿名さん]

#382011/09/04 21:21
ハンセンと組んだ時もあったよね?

[匿名さん]

#392011/09/04 22:20
第二回MSGタッグだな、テキサス・ロングホーンズ。
当時はなんとなく違和感があったけど、今考えると安定感は抜群のチームだな。

ちなみにこのシリーズの後半戦、ローデスが特参してジ・アウトローズ再結成。
正直言ってファンの心境は、この大会の星取りよりアウトローズとハンセン・ボックのタッグ結成の方にウェートが傾いていたと思う。

[匿名さん]

#402011/09/04 23:26
シングルのMSGシリーズもだが、特別参加選手が加わってのスペシャルマッチが注目されて肝心のリーグ戦が霞むのが新日本の悪い癖だったな。
全日本の最強タッグがリーグ戦参加選手によるシングルマッチで「夢の対決」と銘打たれていたのと対照的だった。

[匿名さん]

#412011/09/05 08:42
このレスラーは文句無く『A級』の範疇に入るが、自由に団体を渡り歩いたのが失敗だった!? まだ体力・技術・ステイタスも維持していたが『IWAジャパン』や『藤原組』ではスウィングする相手は皆無だから〜

[匿名さん]

#422012/01/17 11:31
世代闘争にも参戦。

[匿名さん]

#432012/01/17 13:45
マードックは全日時代がピークだった。
新日に移ってからは凄みが無くなった。

殴られた時に顔を手で押さえる滑稽なしぐさがこのレスラーの初期のころの凄みのあるキャラを
台無しにしてしまった。

[匿名さん]

#442012/01/18 17:55
新日本ではとにかく便利屋扱い。

[匿名さん]

#452012/02/04 00:47
本人は全日に帰りたかったそうだな

[匿名さん]

#462012/02/04 09:31
延髄前方一回転サンセットフリップ受身

[匿名さん]

#472012/02/04 09:55
マードックは馬場の事を「ビッグフット」と影では呼んでたらしい。

晩年、日本人記者をみつけると「ビッグ・フットはどうしてる?」と聞くのが口癖だったという。

[匿名さん]

#482012/02/04 15:20
マードックの一番に彼らしいファイト(トンパチの意味も含め)は、国際プロレス1973年にローデスと来日したシリーズでは。 ストロング小林、木村、草津、井上に全てフォール勝ち! ところが、アウトロウズとしてのタッグでは、完敗したり!? 全く、その日の気分みたいでした。

[匿名さん]

#492012/02/04 15:38
マードックのベストマッチというと

昭和51年の対キラーカルコック戦 日大講堂


昭和55年5月千葉でのハーリーレイスに挑戦したNWA世界戦

だなぁ。。

国際プロレスのは相手がいずれもマードックの良さを引き出すには役不足だと俺は思った。

いや、でも#48さんの感想も良く理解できるよ。。

[匿名さん]

#502012/02/04 15:52
>>49
レイスとのNWA戦は54年だよ。

あと、55年3月のカマタ戦@後楽園ホールも隠れた名勝負。

[匿名さん]

#512012/02/04 19:45
何しろ、あの「オープン選手権」での、マードックの試合のテレビ収録が、確かAヘーシンク戦のみだったから。大変に残念、と言うか、それだけの評価だった! でもPオコーナー、Hホフマンとの試合は貴重。

[匿名さん]

#522012/02/04 21:48
日本語はペラペラで「上を向いて歩こう」を完璧な日本語で唄うのがパブでの
習慣だったとか。

[匿名さん]

#532012/02/05 08:40
>>51
パット・オコーナー戦はつべに上がってるよ。
ノーカットで見れる。

検索ワードは  Dick Murdoch vs. Pat O'Connor

[匿名さん]

#542012/02/05 12:21
マードックは、格下の若手レスラーに対しても、秒殺せずに8〜10分は試合を組み立てていたのは立派! まぁ全日本当時は、馬場の目も気にしていたのか。

[匿名さん]

#552012/02/05 12:34
>>53 ありがとうございます。馬場対鶴田が公式戦の仙台大会ですね。とてもマードック対オコーナー なんか、テレビ放映するわけありませんよね。

[匿名さん]

#562012/02/06 15:05
>>49>>50
76年末のロビンソン戦もなかなかスリリングだったらしい、映像は残ってないのかな?

[匿名さん]

#572012/02/08 19:01
>>56
あ〜あったね、スーパーパワーシリーズ。
テレビで中継したっけ?
バトルロイヤルでの絡みしか記憶にない。

[匿名さん]

#582012/02/08 19:43
ロビンソン対マードック?
見たい!

[匿名さん]

#592012/02/11 12:48
>>57 多分、『馬場対スピリット』のタイトルマッチと同日のカードで、4〜5分は放映されたと思います!!

[匿名さん]

#602012/02/11 23:52
多分なら放映してないよ?!

[匿名さん]

#612012/02/12 00:27
>>60 福岡大会でテレビ録り有ったよ。

[匿名さん]

#622012/02/12 00:35
>>60 証拠は?

[匿名さん]

#632012/02/12 00:50
>>62 日本テレビの放映リスト調べなさい!! 直ぐ分かるよ。

[匿名さん]

#642015/03/05 06:24
今日はUN転落日

[匿名さん]

#652015/03/06 09:44
よくケツを見せるレスラーだったな

[匿名さん]

#662015/03/07 02:12
パンツのゴムがユルい

[匿名さん]

#672015/03/07 18:29
そういや藤波とよくパンツ下げ合戦してたっけ

[匿名さん]

#682015/03/07 18:32
ロープ際でな

[匿名さん]

#692015/03/14 10:18
。。

[匿名さん]

#702015/03/16 07:43
.....

[匿名さん]

#712015/03/16 09:59
ロ−デスとテキサス・アウトロ−ズ!

[匿名さん]

#722019/06/08 01:32
猪木・マードック組

[匿名さん]

#732019/06/08 03:49
白人至上主義団体kKK団の正式メンバーだった人。

[匿名さん]

#742019/06/08 05:29
>>73
それはギミック

[匿名さん]

#752019/06/08 08:15
黒人嫌いでブッチャーと顔あわせないよう大変だった

[匿名さん]

#762019/06/08 11:15
>>75
それも全日本プロレスや月刊「ゴング」が作り上げたギミック。

プロレスは対戦相手同士に信頼関係がなければ流血まで至る抗争なんてできるはずがない。

キラー・カーンとアンドレ・ザ・ジャイアントがニューヨークで抗争をした時には、カーンとアンドレの間には強い信頼関係が結ばれていたとカーンが語っている。

テリー・ファンクもザ・シークやハンセンとは信頼関係が結ばれていたと語っている。

相手の技を受けてお互いの良さを引き出しあうのがプロレスの試合。

ブッチャーはアメリカではそれができなかったので、プロモーターには好かれなかった。

日本では馬場やテリーやマードックなどお互いに長所を引き出しあえる相手に恵まれたのでブレイクした。

今だに全日本プロレスや月刊ゴングの竹内編集長が作ったギミックを信じている人がいるのは、お笑いだ。

[匿名さん]

#772019/06/08 11:24
忘れていたがディック・マードックは黒人嫌いではあったが、ビジネスとプライベートはしっかり使い分けていた。

マイケル・ジャクソンやプリンスといった黒人スターがロック界でカリスマとなっていた頃は、タイガー・コンウェイJr.やブルース・リードといった黒人レスラーともコンビを組んでいる。

マードックが黒人嫌いでKKKのメンバーであるというギミックを作り、世に広めたのは東京スポーツとゴングである。

[匿名さん]

#782019/06/08 11:37
たかがプロレスのレスにそこまで熱く語るとはお笑いだ

[匿名さん]

#792019/06/08 12:16
己の頭の悪さを暴露されて悔しいか?
悔しい 悔しいなぁ
バカ面!

[匿名さん]

#802019/06/08 12:18
バカの知ったかぶりを潰すのは楽しいぞ!
バカ面野郎!

[匿名さん]

#812019/06/08 12:38
プロレスの知ったかぶりしか自慢出来ない哀れな人生

[匿名さん]

#822019/06/08 12:41
てか普通そこまで興味ねーよ チビ!

[匿名さん]

#832019/06/08 12:50
>>81
自己紹介ごくろう

[匿名さん]

#842019/06/08 12:52
>>82
プロレスじゃなくてもいいぞ。
文学でも哲学でも自然科学でも、どんな分野でもお前みたいな知ったかぶりバカを潰してやるよ。
バカ面!

[匿名さん]

#852019/06/08 12:54
何がKKKのメンバーだよ!KKKの思想的背景も解説できねぇくせに。
Wikipediaでもコピーするか?

[匿名さん]

#862019/06/08 12:55
興味ねぇならプロレスについて書くな!バカ面ジジィ

[匿名さん]


『ディック・マードック』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板