336
2023/03/12 23:59
爆サイ.com 北関東版

🍜 桐生市雑談





NO.2198743

スナガって会社
合計:
#872015/05/16 01:59
うち、8.8㎥で5,948円だよ。

[匿名さん]

#882015/05/16 05:19
>>83
お疲れ

[匿名さん]

#892015/05/16 07:06
どんどん自宅のガス代さらしていこうぜ!

[匿名さん]

#902015/05/16 07:12
会社の経費+従業員の人件費がタイヘンらしいよ

[匿名さん]

#912015/05/16 13:18
高い安いが問題よりも、相手によって値段が違うのが問題なんだよな。
しかもそれがわからないように隠している点もまずい。

[匿名さん]

#922015/05/16 15:17
相手によって値段を変えているのはどこのプロパンガス会社も同じなのではないですか?スナガだけではありませんよ。

うちは、スナガから安いところに変えました。
最初ものすごく安かったけど、どんどん上がり、先月交渉して、基本料金1500円、1立米330円になりました。

おとなしい人はどんどんあげられてしまうけど、言えば安くなるんだと思います。

[匿名さん]

#932015/05/16 22:28
スナガだけじゃないから、スナガのやっていることが正しいのか?
違いますよね。

[匿名さん]

#942015/05/16 22:46
スナガだけがダメって事ではないが、ガス屋視点でもスナガは評判が悪かったな

[匿名さん]

#952015/05/16 22:58
>>93
スナガがやってる事が正しいとは書いていないし擁護もしていません。
誰がスナガのやり方が正しいと言ってますか?

文章の本質がどこにあるかを読み取ってから意見を述べてください。

[匿名さん]

#962015/05/17 08:44
誤解をまねきやすい文章

[匿名さん]

#972015/05/17 08:46
地元の会社なんだから、地元住民から嫌われるような仕事したらダメってことだよ。
スナガはこのことを軽視しすぎているから評判悪い。

「安いからって他社に替えると、しばらくしたら大幅値上げする」とスナガの社員が言っていたことは本当なんだね。

でもこうも言っていた。
「料金が明瞭でない会社は、それだけで信用できない」

[匿名さん]

#982015/05/17 13:22
客によって価格違いの?

[匿名さん]

#992015/05/17 13:42
>>98
ほとんどのプロパンガス屋さんがそうみたいですよ。
口うるさい人は安いそうです。
それもどうかなぁと思うけれど、ガス業界はいろいろと不明瞭ですね。

ガス会社とのやりとりにも疲れてしまい、料金に関して言えば明瞭な、電気にしてしまおうかと考えてます。

[匿名さん]

#1002015/05/17 13:46
>>97
うちがスナガから変更するときもそんな感じの事を言われました。
家を建てた工務店とスナガは契約があるらしく、最初からスナガでした。
家を建てた時点では、ガス会社の事とかいろんな知識もないので言われるがままでしたが、いろんな工務店と癒着?してるスナガは、動かなくても高い単価で契約取れるから殿様商売なのだと思いました。

自分の家のガス料金が高いと気付かなければ、家を買ったときのまま変更もしないですものね。

[匿名さん]

#1012015/05/17 14:00
>>99
平たく言うと、うるさい客等の価格と一般価格という事ですか?
まだ複数価格差がありますか?
ちなみに何%くらい下げて提供してるのですか?

[匿名さん]

#1022015/05/17 19:07
皆さんの使用量と料金を書きましょう!

[匿名さん]

#1032015/05/17 21:38
11.5㎥で7,899円

[匿名さん]

#1042015/05/17 23:09
>>103
税込ですか?
当方、11.6で8,532円(税込)です。
同じ税込ならば、当方のは高いですね…

[匿名さん]

#1052015/05/17 23:13
税込みです。
でも、基本料金が高いのか、単価が高いのかは確認しようがありません。
極めて不明瞭です。
それに、うちよりももっと安い設定ありそうですね。

[匿名さん]

#1062015/05/18 09:44
>>101
何パーセントかはわかりません。
価格設定は二段階とかではなく、もっと細かい言い値だと思います。
『◯◯円ならどうでしょう?』
みたいな感じ。

[匿名さん]

#1072015/05/18 11:57
うちは基本料金1500円で単価は260円です。業者はスナガが中傷してる日ガスです。去年、スナガから替えました。

[匿名さん]

#1082015/05/18 12:12
>>107
日ガス安い!
訴訟を起こされてから真摯な会社になったんですかね?
日ガスにしようかなぁ。

うちはスナガから足利の会社に変えたときは、基本料金ナシの280円というすごく安い値段でしたが、どんどん上がりし計算したらいつのの間にか630円。
上がり過ぎじゃないですか?と言ったら、『おたくの今の使用量は年間で平均すると月に15000円くらいですが、それが、10000円くらいになればいいですか?今なぜか基本料金のない料金設定だから、基本料金はつけさせてもらいたいんですけど。』と提案され、基本料金1500円の330円となりました。

[匿名さん]

#1092015/05/18 17:12
>>108 日ガスは2ヶ月前から単価10円下がって260円です。将来的に値上げはあるでしょうけどスナガの金額にはならないと思います。

[匿名さん]

#1102015/05/18 17:39
うちは東海で346円です、高いのかな?

[匿名さん]

#1112015/05/19 13:03
いずれにしても、スナガは高いってことですね。
バカッ高ですね。

[匿名さん]

#1122015/05/20 08:43
地元の企業を応援したい。
そのためにも、インチキ商売は、やめてほしい。

[匿名さん]

#1132015/05/21 08:18
スナガは、内訳の確認ができない。こまる!

[匿名さん]

#1142015/05/21 16:12
うちもバカ高い!そんなに使ってないのに!
ガス会社変えたいがおすすめは?

[匿名さん]

#1152015/05/21 23:18
基本料金1350円で契約したのに、全然計算が合わない

[匿名さん]

#1162015/05/22 07:32
今月あまり使ってなくて8千円!確かに言われてみれば高い

[匿名さん]

#1172015/05/22 16:57
>>115
計算が合わないのではなく、単価が上がっただけです。
スナガに高いとクレームいれたら何処も同じだと、言われましたよ
他の業者に変える旨を伝えたところ、業者名は伏せますが。
電話対応したスナガの担当者に『◯◯◯ガスは悪徳だってわかってますか?』『そんな悪徳な業者に変えるんですね!?』と言われました。
いくら競争が激しくても同業の悪口はどうかと思いますし交渉が下手すぎです。
当然新しいガス屋に変えました
長文すいません

[匿名さん]

#1182015/05/22 20:22
>>117 日本ガスですね。

[匿名さん]

#1192015/05/22 21:40
ガス屋なんかガソリンスタンドと同じなんだから気に入らなければ変えればいいんだよ。

[匿名さん]

#1202015/05/23 07:55
震災前にオール電化が流行った頃は電磁波が良くないだの、オール電化会社の悪評チラシが請求書に同封されていた。
結局、電気も扱うことになった?みたいでその折り込みチラシは入らなくなったが感じ悪い会社だなとその頃から気になっていた。

[匿名さん]

#1212015/05/23 10:32
ガソリンスタンド同じ?
最初に契約書交わす時点からして違うでしょ?

だから替えるときにトラブルになるんだよ。

[匿名さん]

#1222015/05/23 10:35
>>117
その悪徳業者から「料金の詳細が見えない請求書を出す業者は、やめたほうがいいですよ」と言われたんだけど、とスナガに言ったら、担当者から電話させますだって。

いまだに電話来ないよ

[匿名さん]

#1232015/05/23 10:45
スナガってみどりじゃないの?

[匿名さん]

#1242015/05/23 13:44
>>121
トラブルになんかならないよ。ガス会社がすべてやってくれるよ

[匿名さん]

#1252015/05/23 20:38
>>119 無知!馬鹿!

[匿名さん]

#1262015/05/23 21:24
>>125
低脳、低能、大馬鹿

[匿名さん]

#1272015/05/23 21:41
スナガの社員か?

[匿名さん]

#1282015/05/24 05:15
44で4400円は高いのか?

[匿名さん]

#1292015/05/24 07:49
間違え、4.4で4400円

[匿名さん]

#1302015/05/24 13:26
高い!

[匿名さん]

#1312015/05/24 15:30
11で7800

[匿名さん]

#1322015/05/24 15:50
検索すると各都道府県の平均値、サイトによっては各市町の平均値も閲覧できます。
戸建てと集合住宅でも差異があるのが確認できます。
気になる方は、チェックしましょう!

[匿名さん]

#1332015/05/24 18:17
皆様。
ガス協会なるものが存在します
webで検索してみてください
全国のガスの適正価格が記載されております。
また、自分の使用量を入力する場所があり金額が高いのか分かるようになります。
相談窓口もあり、ガス協会が安いガス屋さんを紹介してくれます。
1度相談してみてはいかがでしょうか?

[匿名さん]

#1342015/05/24 19:25
何だか貧乏人の集まりかぁ?

[匿名さん]

#1352015/05/24 19:27
オフコース!
桐生市同様乞食の集いです!

[匿名さん]

#1362015/05/25 17:13
>>133
わかってないな。

ガス協会の会員、つまり会費を払ってくれるのは、ガス屋なんだよ。
お得意様を悪く言わないのと同じ。
あまりにひどいのは、注意が行くけど強制力はまったくない。
「・・・・」という苦情が入りましたから、今後はきをつけてください、程度の話。

[匿名さん]


『スナガって会社』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL