621
2021/09/06 16:12
爆サイ.com 北関東版

🍎 沼田市雑談





NO.3163676

利根沼田の美味しいお店
合計:
#1722015/01/03 23:02
みなかみ町のレストラン諏訪

[匿名さん]

#1732015/01/03 23:38
>>172
諏訪峡?

[匿名さん]

#1742015/01/04 03:37
夜のラーメンならやっぱ光伸亭でしょう
ミロクビルやサントリー会館近くにあります。

[匿名さん]

#1752015/01/04 08:07
>>174 あれが旨いと?
普段どんだけマズいもん喰ってんだ?まー味覚はひとそれぞれだから仕方ねーか…

[匿名さん]

#1762015/01/05 15:06
>>173

美味しいの?

[匿名さん]

#1772015/01/09 01:24
なぁあんちゃん
くせぇらー麺くわしてくれよぉ

[匿名さん]

#1782015/01/09 10:40
>>177
(笑)
あのコント面白いですよね


人それぞれですが、自分に合わないと思ったらサイトで批判しない方がよろしいかと思います

どこの業者も必死の思いで生活の為に頑張っているのです
批判してあなたに得がありますか?

[匿名さん]

#1792015/01/09 11:07
>>178

バカなの

[匿名さん]

#1802015/01/09 12:19
と、>>178が何も特にならない批判をしております

[匿名さん]

#1812015/01/09 14:54
底辺業者は需要ねーんだから、頑張んなくていいからさっさと店畳んで、『利根沼田の為に役立つお仕事』しろ!

生活は大切だが、ナマポはダメょ〜

[匿名さん]

#1822015/01/11 01:46
磯のは美味しい

[匿名さん]

#1832015/01/11 02:13
>>182
磯ののなにが?

[匿名さん]

#1842015/01/11 18:00
新しいおしゃれっぽい飲み屋ばっかり増えてもさ、似たようなのばっかりでつまんないよね。そもそもそんなに人がいないんだから。

[匿名さん]

#1852015/01/13 12:42
ちどりって旨い?

[匿名さん]

#1862015/01/16 08:18
湯の舟食堂のホルモン

[匿名さん]

#1872015/01/16 23:08
90番跡地→超マズガッツ跡地→ラーメン食堂?

添加物や、科学調味料を一切使わない
銀座老舗100年の味を習得した

あれが………

またもや3ヶ月の匂いがががっ!!

[匿名]

#1882015/01/17 00:21
>>銀座老舗100年の味を習得した


この時点でアウト!

[匿名さん]

#1892015/01/17 00:26
若いやつがそんな短期間で・・・

[匿名さん]

#1902015/01/17 00:27
>>187
チミ、チミ
なんだチミは
ってか

>>178が言うとーり
飲食業者なんて、生活ために必死なだけなんです
って訴えてるじゃん。

チミは、何を期待してるんだ。
学習しなさい

[匿名さん]

#1912015/01/17 11:11
不味いものを不味いって言って何が悪いのか
まぁここはうまい店スレだからスレ違いだけど
こちらとしては飲食店の生活援助のために外食するわけじゃないですし

[匿名さん]

#1922015/01/17 13:19
要するに店が生活の為に必死こいて、料理出すから黙って食えって事なんだ!
必死に作る料理がまずいんだから仕方ないでしょ的な、とても残念な応援。

[匿名さん]

#1932015/01/26 00:29
楽しく作らないと料理美味しくないあるよ。
コックさん頭良い駄目悪いもっと駄目。
これ一番大事ね。
わかるあるか?

[匿名さん]

#1942015/01/26 05:53
>>187
この前昼時いったらめっちゃ混んでたぞ。
満席で待ちの人が居たし。
味はあっさりです

[匿名さん]

#1952015/01/26 07:52
沼田以外の友達を連れてくなら、磯のかつるやです

[匿名さん]

#1962015/01/26 11:58
磯の従業員のレベルが低いな
置いてある酒の説明もできないじゃないか

[匿名さん]

#1972016/04/05 00:00
クレソンはうまい

[匿名さん◆NGIxYjQx]

#1982016/04/05 00:09
>>185
懐かしい味だよ。
昔の食堂だからね

[匿名さん]

#1992016/04/05 00:14
>>162
ちっちょちっちょはシェフが味見しすぎて激太り〜

[匿名さん]

#2002016/04/05 00:21
>>194
ゆうきやでしょ?
沼田じゃ、一番旨いよ。
麻婆豆腐はイマイチだけど、スープと麺は沼田にない味。
二郎系を旨いと思う味音痴には理解できまい

[匿名さん]

#2012016/04/05 00:48
>>196
うるせんだよ

[匿名さん]

#2022016/04/05 00:49
>>200
唐揚げは?

[匿名さん]

#2032016/04/05 00:50
>>200
唐揚げは?

[匿名さん]

#2042016/04/05 01:54
>>203
え、からあげなんてある?

[匿名さん]

#2052016/04/07 17:42
>>199
シェフウケる笑

[匿名さん◆YjZkN2Ix]

#2062016/04/08 10:01
クレソンのパスタがおいしい

[匿名さん]

#2072016/04/10 14:25
サンモール近くの合歓美味しい

[匿名さん]

#2082016/04/10 22:44
>>207
今も超細切りキャベツ?

[匿名さん]

#2092016/04/11 08:01
>>207
スタミナソバセットはコスパ最強💪

[匿名さん]

#2102016/04/11 10:17
でも味が

[匿名さん]

#2112016/04/11 11:56
>>207
合歓は温めて盛り付ける料理

[匿名さん]

#2122016/04/11 16:31
関東一は原田の焼き肉だべ

[匿名さん]

#2132016/04/11 16:56
>>212
原田は全国区だよ!

[匿名さん]

#2142016/04/12 05:48
原田w

[匿名さん]

#2152016/04/12 08:11
ジャグラーガール

[匿名さん]

#2162016/04/12 16:14
「とんかつトミタ」は、何故
あのような出がらしの緑茶しかいれないのだろうか?
いつ何時に行っても、頭に来る程その徹底したクオリティに、いつか支払い時にでも意見してやろうと思うのだか。
あのエリアは観光ルートでみあるからして
いい笑いの種。

[匿名さん]

#2172016/04/12 16:49
おみゃ〜さんも、いい笑いの種みあるからして!

[匿名さん]

#2182016/04/13 19:31
>>216
それはね、脂っこいもん食べたら濃いお茶は逆にしんどいからだよ!
トミタの深慮遠望なんですぅ

[匿名さん]

#2192016/04/13 20:07
「とんかつトミタ」は、いつ何時に行っても何故
あのような出がらしの「緑茶」しかいれないのだろうか?

最初から、ほうじ茶にでもすればよいのに、日本人でしょ?経営者。

[匿名さん]

#2202016/04/13 20:10
トミタのお着きのお茶は、緑茶ではないんじゃない?
以前、韓国焼肉店で「緑茶」を試しに頼んでみたら、
かび臭い茶色がかった全くの別物が出てきて呆れた。
そう言えば、あの味にそっくりだ。。。

[匿名さん]

#2212016/04/13 20:15
早い話、利根沼田どこで食べても、あんなお茶を出すところはトミタだけ。
自分達で飲み比べてみれば分かる。

例えば、「松かわ」
特大海老やら、揚げ物系の所だが行ってみな。

[匿名さん]


『利根沼田の美味しいお店』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL