1000
2018/01/14 07:26
爆サイ.com 北関東版

👺 鹿沼市雑談





NO.5796828

市議会議員についてPart⑤
合計:
報告 閲覧数 62 レス数 1000

#4012017/10/16 19:08
>>398
サイコーでした
年に6回あってもいいね

[匿名さん]

#4022017/10/16 20:10
日光線にSLを、走らせよう

[匿名さん]

#4032017/10/16 20:46
>>402
鬼怒川にSLが走るようになったのも議員の力が働いたからでしょう 
日光方面には力の強い議員がいるが鹿沼にいるかな?

[匿名さん]

#4042017/10/16 20:59
>>403
鬼怒川にSL無いよ?なんか勘違いしてない?
会津野岩鉄道の事言ってるなら、8割がトンネルだからそもそもSLは走れない。
鬼怒川にはSLは走ってないよ?
それに、その鉄道も地元が100年陳情して国鉄の時代に国が通したのであって、議員は全く関係無いよ?

[匿名さん]

#4052017/10/16 21:02
SLは、トンネルのない若松から尾瀬口まで。元の国鉄会津線。福島県だよ。

[匿名さん]

#4062017/10/16 21:10
内藤てつやが来るのってすごい

[匿名さん]

#4072017/10/16 21:50
>>403
どこの議員?
明治20年位から地元民が陳情し続けて100年以上かかって開通した鉄道を、観光SL並みのいいかたされてもなぁ。
悪いけど、議員が何かできるレベルじゃないんだよ。
どこから、そんなデタラメ聞いてきたんだ?

[匿名さん]

#4082017/10/16 22:05
>>403
>鬼怒川にSLが走るようになったのも議員の力が働いたからでしょう 

SLなんて走ってないよな?他の人も言ってるけど。
栃木県は真岡鉄道だけだが?
野岩線は明治100年の悲願と言われた。死活問題だったからな。地元民が、100年絶え間無く諦めずに陳情し続けたからだよ?議員は関係無い。

[匿名さん]

#4092017/10/16 22:12
西川陣営にY議員がいたな!

[匿名さん]

#4102017/10/16 22:18
>>409
何の話?

[匿名さん]

#4112017/10/16 22:37
何だろうね?Yなんてたくさんいるし、イニシャルじゃないかもしれないけどさ、意味がわからん。

西川さんと言えば、今回あきおさんと2人立候補なんだね。
共産党は出ないのかな?共産党支持者は、あきおさんに入れるかな?

[匿名さん]

#4122017/10/16 22:50
>>408
私、野岩線は龍王峡駅から乗ったことある〜
すぐトンネルなのよね〜
鬼怒川にSL走ってるなんて、勘違いする人いるのね。

[匿名さん]

#4132017/10/17 08:37
>>409
西川さんは自民だから、Y議員というのは自民のY議員さんだね。だから?

[匿名さん]

#4142017/10/17 08:40
鬼怒川にSL走ってるよ

[匿名さん]

#4152017/10/17 09:25
>>414
鬼怒川にSL走って無いよ?
どこのこと言ってるの?

[匿名さん]

#4162017/10/17 09:39
>>414
自分も知らない。イベントか何かで一時的なもののことかな?
408の話だと、議員さんがやった事のようにあるから、真岡鉄道のように常時走ってる事を言ってるのかと受け止めたが。そうすると、鬼怒川にはSL走ってなかったと思う。

君はどこを言ってるの?

[匿名さん]

#4172017/10/17 09:40
416だけど、408さんじゃなくて
>>403
だった。議員がSL走らせた、と言ってたのは。

[匿名さん]

#4182017/10/17 10:42
高田は来ないんかい

[匿名さん]

#4192017/10/17 10:42
「出て来いや」

[匿名さん]

#4202017/10/17 11:44
>>416
ヨコだけど気になったんで。東武鉄道で下今市から鬼怒川温泉駅まで、SLを観光で走らせてるみたいだよ?
週末だけ。今年の8月からだから、まだ知らない人多いんじゃないかな?
403さんが、議員さんが走らせたみたいな書き方だと、大袈裟に思っちゃうけど、議員じゃなくて東武鉄道と観光協会だろ?

[匿名さん]

#4212017/10/17 11:55
>>420
416だけど、そうなんだ。知らなかったよ。ありがとう。
「東武鉄道SL復活運転プロジェクトサイト」見たよ。
大手企業だなぁ。下今市から温泉駅までだと、10キロ位かな?

[匿名さん]

#4222017/10/17 12:14
>>421
12.4キロ。3駅
真岡鉄道は41.9キロ。17駅
下今市から温泉駅まで50分位じゃないかな?
間の停車駅は、東武ワールドスクエアだけだけど、東武鉄道さんやるじゃん。検修庫も新設したみたいだしさ。
真岡の時は、当時仙台の検修庫から運んできたからね。
短いけど、いいんじゃない。

[匿名さん]

#4232017/10/17 12:15
SLばんえつは、12駅だね。
会津若松から新潟までだった。結構距離伸びたんだな。

[匿名さん]

#4242017/10/17 12:23
高田は来ないよ

[匿名さん]

#4252017/10/17 12:24
来るのは新日本プロレスだろ

[匿名さん]

#4262017/10/17 12:29
422だけど、温泉駅と下今市間は50分じゃなくて36分でした。3駅だからね。客車やDLはJRからみたいだ。ばんえつはJRだしね。これで廃れてきた温泉街も、観光客増えるといいね。

[匿名さん]

#4272017/10/17 12:33
>>425
鈴木みのる率いる鈴木軍が面白い

[匿名さん]

#4282017/10/17 12:35
鹿沼秋祭りで駐車場を有料にするのは間違えている

[匿名さん]

#4292017/10/17 12:51
>>1
>>5>>6>>11>>14>>18
>>21. >>26. >>189. >>190. >>191
これの検証は、どうなった?
市議会議員についてスレだろ?他の人でもいいけどさー

[匿名さん]

#4302017/10/17 12:51
湯沢英之さんを応援しよう

[匿名さん]

#4312017/10/17 12:59
>>427
人格者らしいよ
あんなんでも

[匿名さん]

#4322017/10/17 13:19

[匿名さん]

#4332017/10/17 13:22
湯沢英之さんを応援しよう

[匿名さん]

#4342017/10/17 13:41

[匿名さん]

#4352017/10/17 13:53
湯沢英之さんを応援しよう

[匿名さん]

#4362017/10/17 13:54
湯沢英之さんは立派な議員です

[匿名さん]

#4372017/10/17 13:55
>>425
主役は内藤

[匿名さん]

#4382017/10/17 14:13
鹿沼に新日本プロレスが来るって凄いな
誰の力で来る話になった?

[匿名さん]

#4392017/10/17 14:18
プロレス大臣のお陰

[匿名さん]

#4402017/10/17 15:35
秋祭りで、駐車場が有料になったのが納得いかないよ

[匿名さん]

#4412017/10/17 16:28
>>440
秋祭りの時くらい、いいだろ?
下野市役所なんていつでも30分以上は、有料だよ。
なまじっか停めたところから距離あったら、用を済ませて戻るまで時間かかるから、確実に有料。
市民のための役所なのになー

[匿名さん]

#4422017/10/17 16:30
>>441
宇都宮市もずいぶん昔は有料だったけど、ハンコ押してもらえば無料になったな。
今は無料だけどさ。

[匿名さん]

#4432017/10/17 17:12
下野市役所は駐車場が広い。
だから、有料。だから、うちの事務の人はいつもできるだけ近いところに停めて、走るそうだ。
広いから、いい運動になる。

[匿名さん]

#4442017/10/17 17:21
下野市役所と言えば、新庁舎建設で下野市役所と比較して、署名が回覧で回ってなかった?
これ↓↓

新鹿沼市役所庁舎 今の場所に?なぜ?
https://bakusai.com/thr_res/acode=3/ctgid=104/bid=2333/tid=5796952/

>>682017/10/09 03:35
>署名の数が達したので、市庁舎の建てる場所は
クリーンセンター近くに変わるみたいですね
よかった〜

駐車場が少ない上、あんな道が狭くて、暗い場所イヤだったんだよ
防災拠点にもならない所に、年に3億円も無駄な維持費がかかる
市庁舎なんていらない

※※
どうなったのかな?

[匿名さん]

#4452017/10/17 18:49
市役所は坂上にすべきだろ

[匿名さん]

#4462017/10/17 22:09
坂上って、そんな場所ないだろ?

[匿名さん]

#4472017/10/17 22:58
鹿沼は駐車場が無料のイメージたから有料になると抵抗があるよね。鹿沼の活性化の為なら仕方ないかも

[匿名さん]

#4482017/10/17 23:17
>>446いちいちうるせ〜ぞハゲ!

[匿名さん]

#4492017/10/17 23:18
>>447
鹿沼は今のところなら、今まで通り無料だよね。
宇都宮市と同様。
下野市役所みたいに、有料じゃないからな。

[匿名さん]

#4502017/10/17 23:22
>>449
足利市も他の自治体も無料が基本だよね。
下野市役所って、広いから30分以内に用を済ませて戻ってこれないから、有料になっちゃう事多い。
運良く近いところに停められても、30分以内って結構厳しいから会社の用で行く時は、走るのよねー
まぁ、お金かかってるからなー法人税多くて平地が多いからできたけどねー

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL