1000
2018/01/14 07:26
爆サイ.com 北関東版

👺 鹿沼市雑談





NO.5796828

市議会議員についてPart⑤
合計:
報告 閲覧数 53 レス数 1000

#3012017/10/09 20:26
市長は祭りは好きだよね

[匿名さん]

#3022017/10/10 04:38
>>301
被災しても開催したくらいだからな。

[匿名さん]

#3032017/10/10 04:55
市長好きだなー

[匿名さん]

#3042017/10/10 05:23
>>302
被災してもって?
2年前の豪雨災害のことで、祭りというのが「奉告祭」のことなら、そもそも鹿沼市に実施の有無の決定権は全く無い。それに、「奉告祭」は「祭」と文字がついても「神事」であって一般的な「祭」とはいえない。
鹿沼市民なのに、無知な事言うなよ。

[匿名さん]

#3052017/10/10 07:33
>>304
必ず釣れるんだよ。祭りの解説をする馬鹿が。wwww

[匿名さん]

#3062017/10/10 07:58
>>305
必ず湧いて出て来るからさ。災害時に祭りをした!だと市長のせいにする馬鹿がwww

[匿名さん]

#3072017/10/10 08:00
不倫市議とその仲間たちじゃない?
あの当時もリアルに言って回ってたし。この掲示板て不倫市議とその仲間たちが、毎日チェックして書き込みしてるって。

[匿名さん]

#3082017/10/10 14:42
>>306
しかし良く釣れる餌だなあ。

[匿名さん]

#3092017/10/10 14:46
>>1
>>5>>6>>11>>14>>18
>>21. >>26. >>189. >>190. >>191
せっかく、今日小泉さん来るんだからさ、自民さんの議員の検証しようよ。

[匿名さん]

#3102017/10/10 16:51
ネタは尽きないね。

[匿名さん]

#3112017/10/10 16:53
>>309
湯澤英之さんは自民?

[匿名さん]

#3122017/10/10 16:56
>>311
希望に決まってるだろ!

[匿名さん]

#3132017/10/10 18:45
>>311
>>312
好きな事いってるなぁ。

[匿名さん]

#3142017/10/10 21:24
>>309
自民系だろ?
今日の小泉さんどうだったんだろ?
誰か見にいった人いるかい?

[匿名さん]

#3152017/10/10 21:27
佐藤市長も自民系?

[匿名さん]

#3162017/10/10 21:48
>>315
違うだろ?市長は市民派。(キャッチね)
自民系の議員の事なら、2015年秋に新しく始まった市議達の其々の立場が解説されてたな。例のマスコミ?に。
309にあった無所属になってる佐藤氏は、自民系だね。去年市長選で公開討論会でのTさん陣営のコーディネートした議員だよね。

[匿名さん]

#3172017/10/10 21:49
>>316
そうだね。
本人が議会で繰り返し、自民である事を言ってたからな。

[匿名さん]

#3182017/10/10 22:04
ザーも市長も今は亡き民進。これから鹿沼市民はどーすんだろ。だから自民系の市長にしとけば良かったのに。

[匿名さん]

#3192017/10/10 22:29
西川こうや応援

[匿名さん]

#3202017/10/10 22:39
小泉進次郎の演説はどうでしたか?

[匿名さん]

#3212017/10/10 22:46
>>320
佐藤市長良かったよ

[匿名さん]

#3222017/10/10 23:07
>>318
関係ないよ。それでも、自民じゃなくて良かった〜
民進が無くなっても、わかりやくなっていいと思うよ?
国政は今後、自民はきついんじゃないか?

[匿名さん]

#3232017/10/10 23:13
>>322
個人的には、安倍さんも小泉さんも見てみたかったな。仕事でいけなかったが。
自民さんには投票しないけどな。鹿沼の場合はな〜

[匿名さん]

#3242017/10/10 23:55
>>319馬鹿発見ww

[匿名さん]

#3252017/10/11 01:01
>>318
何で自民の県議で自ら出なかったの!?

[匿名さん]

#3262017/10/11 07:12
>>325
意味がわからん。なんでそうなるんだ?

[匿名さん]

#3272017/10/11 07:43
>>324
神谷も小林も市長の器じゃねーだろ。かといって富苦田はもっとひどいけどな。宇都宮の佐藤市長のような若くて胆力のある人間はいないのかね?

[匿名さん]

#3282017/10/11 08:01
佐藤市長は西川こうや候補の顧問

[匿名さん]

#3292017/10/11 08:49
マジ?

[匿名さん]

#3302017/10/11 09:20
出鱈目いうなよ。あの市長の立場では、どこにも組しない。

[匿名さん]

#3312017/10/11 09:22
>>327
今の自民系議員には、間違いなくいないな。悪いけど。
少なくとも、現職がいて良かった。

[匿名さん]

#3322017/10/11 13:19
あきおさん、無所属だね。

[匿名さん]

#3332017/10/11 14:33
佐藤市長が西川こうやの顧問になった

[匿名さん]

#3342017/10/11 14:37
自民の県議は、上を目指さないの?
交代制の議長さんで満足
金魚の糞ばかり
市議もイマイチで人数だけ多い
鹿沼市は、何でも本当に人材不足

[匿名さん]

#3352017/10/11 18:05
>>333
意味不明だな。

[匿名さん]

#3362017/10/11 19:26
他のスレの変な書き込みあったんで転記。
↓↓
新鹿沼市役所庁舎 今の場所に?なぜ?
https://bakusai.com/thr_res/acode=3/ctgid=104/bid=2333/tid=5796952/

>>682. 2017/10/09 03:35
>署名の数が達したので、市庁舎の建てる場所は
>クリーンセンター近くに変わるみたいですね
>よかった〜

>駐車場が少ない上、あんな道が狭くて、暗い場所イヤだったんだよ
>防災拠点にもならない所に、年に3億円も無駄な維持費がかかる
>市庁舎なんていらない
↑↑

なんか、クリーンセンターって大雨の時の水没地域だけど、しかもへたしたら調整区域?
駐車場300必要だの、現行の場所だと年3億かかるだの訳わからないこと言ってる人いるみたいだが。
署名なんて鹿沼住みの自分も知人も見てないけど、一部議員が回してる署名回覧で、何年も協議して決めた今の場所を変えることできるの?
クリーンセンター付近だと、予算全然足りないから借金漬けになるし、そもそも無理だろ?あの場所。
誰か知ってる人いるかい?

[匿名さん]

#3372017/10/11 19:33
336だけど、
「クリーンセンターって大雨の時の水没地域だけど、」
クリーンセンター付近ね。あの辺一体例幣使も含めて広範囲がそうなんだよな。

[匿名さん]

#3382017/10/11 22:29
クリーンセンター近く良いですねえ。水害だけがネックだけど、環状線内側だし坂上には隣接だし、今の場所に比べたら抜群に便利な場所ですね。少し土地を盛れば最高の場所だと思います。

[匿名さん]

#3392017/10/11 23:11
>>338
少し土を盛ればって⁈
馬鹿か?そんなもんで済むわけないだろ?
いくらかかると思ってる?
水害がネックって、防災拠点が水受け状態になって陸の孤島になってどうする?
世間知らずにも程がある。話にならんな。

[匿名さん]

#3402017/10/11 23:21
>>338
あなた、家を建てた事ないかお任せだったのかもしれないけど、ちょっと無知だと思うわ。まさか、分からないの?
それより、あの辺て田んぼか畑でしょ?
市役所って、市街化区域が原則なんだけど?
ただでさえ、川のそばに消防署や警察署がある自治体なんて、鹿沼くらいなのに、これ以上なんでリスキーなことするの?
今の場所、岩盤の上だし水害の危険は全くない。
誰が、ハザードマップで広範囲に水浸しになって車が走れない場所に、役所たてようなんて言い出したの?

[匿名さん]

#3412017/10/11 23:23
祭り最高だったな

[匿名さん]

#3422017/10/11 23:31
>>336
年3億なんておかしな事いい出した奴、これだろ?

新鹿沼市役所庁舎 今の場所に?なぜ?
https://bakusai.com/thr_res/acode=3/ctgid=104/bid=2333/tid=5796952/

>>532. 2017/09/29 11:40
>今の場所に立つ市庁舎って
>メンテナンスに年3億かかるんだってさ!無駄じゃない?
>免震構造の鉄筋コンクリートのビルじゃ仕様がないか

昭和33年にたてた役所に、そもそも免震なんてないんだがなぁ?耐震補強を今の役所にしたんだろうし、そうするとそれだけで3億って話はないなぁ?
そのうえなんかまるで今の場所にたてると、毎年3億かかるいいかただなぁ?
なんか、去年の市長選スレで、粟野合併補助金が122億だとか嘘つきまくってたT陣営を思い出すなぁ?

[匿名さん]

#3432017/10/11 23:33
>>341
佐藤市長が一番楽しんでたよ

[匿名さん]

#3442017/10/11 23:36
>>342
建て替えは普通に考えれば建ててから引っ越した方が安上がりだよね
一般住宅の建て替えはじゃないんだからさ、他の土地に建ててから引っ越しすべきだろ

[匿名さん]

#3452017/10/11 23:37
>>341
もう少し助成金を出してほしい

[匿名さん]

#3462017/10/11 23:38
フォレストアリーナは、なぜ、あんな場所に建てたの?

[匿名さん]

#3472017/10/11 23:40
>>344
一般住民じゃないんだから、貸与年数期間はもってもらわないと困るのよ。貴方方が言ってる場所で、もつわけないでしょ?まさか、ほんとに分からないの?

[匿名さん]

#3482017/10/11 23:41
347だけど、一般住民→ 一般住宅ね。

[匿名さん]

#3492017/10/11 23:42
追伸。貸与年数→ 耐用年数ね。

[匿名さん]

#3502017/10/11 23:42
>>344
現在地に建て替える事に決まりました。佐藤市長の英断です。佐藤市長の考えを尊重しましょう

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL