723
2024/05/30 12:52
爆サイ.com 北関東版

栃木高校野球





NO.11455343

【春季】関東地区高等学校野球大会【秋季】2
2023年ベスト4。作新学院、常総学院、山梨学院、健大高崎
報告閲覧数2.4万レス数723
合計:

#6742024/05/26 23:15
ここは春関東大会スレです 春関東大会に出てない作新の話題は他でどうぞ

[匿名さん]

#6752024/05/26 23:15
白足おめでとう 二枚看板すごいな バンザーイ

[匿名さん]

#6762024/05/27 06:30
>>670
正しく書いてみて。

[匿名さん]

#6772024/05/27 06:31
>>673
昔話に浸る幸せなヲタ

[匿名さん]

#6782024/05/27 07:03
>>673
実績とか言い出したら終わりの始まりだ

[匿名さん]

#6792024/05/27 07:03
白足関東制覇おめでとうございます

[匿名さん]

#6802024/05/27 07:22
>>667
おまえんとこも夏でてねえじゃねえか🤣

[匿名さん]

#6812024/05/27 08:24
白足関東制覇おめでとうございます 相模帝京常総撃破の完全優勝

[匿名さん]

#6822024/05/27 11:10
夏選手権大会の組み合わせ抽選がとても楽しみになってきたね。せめてシードを4強をAシード、8強をBシードにしてもらいたいですね。高野連さん。

[匿名さん]

#6832024/05/27 11:31
他校ファンですが白鴎足利さんおめでとう
強い 

[匿名さん]

#6842024/05/27 13:11
誤審や運だけで優勝できるわけないだろ、結局、実力がなければダメだ。

[匿名さん]

#6852024/05/27 13:39
>>682
Aシード 白鴎、宇商
Bシード 國栃、文星
Cシード 作新、佐日、青藍、石橋
だぞ?

[匿名さん]

#6862024/05/27 14:01
>>685
そっか。でも組み合わせ上は、準々決勝で白鴎大足利と宇都宮商が当たる可能性がある組み合わせになってしまう💦

[匿名さん]

#6872024/05/27 14:29
白鴎おめでとう

[匿名さん]

#6882024/05/27 16:15
栃木県税の関東大会2季連続優勝は大したもんだ

[匿名さん]

#6892024/05/27 16:49
栃木最強時代

[匿名さん]

#6902024/05/27 17:04
>>688
税率何%?

[匿名さん]

#6912024/05/27 17:31
>>690
つまんね

[匿名さん]

#6922024/05/27 17:57
>>686
ないよ。Aシードの白鴎と宇商は決勝まで当たらない。Bシードの國栃と文星は準決勝まで白鴎と宇商とは当たらない。それぞれ順当に勝ち進めばCシードは準々決勝でAシードかBシードに当たる。
((A×C)-(B-C))-((A×C)-(B-C))

[匿名さん]

#6932024/05/27 18:41
白鴎大学足利高校関東制覇おめでとうございます

[匿名さん]

#6942024/05/27 18:51
>>692
栃木県にはシード格差は無いですよ。
春ベスト8は準々決勝までは当たらないように山を割り振りますが、Aシード・Bシードなんて言葉は栃木には無いです。
つまり、準々決勝で白鴎大足利vs宇都宮商業の組み合わせもあり得ます。

[匿名さん]

#6952024/05/27 19:25
決勝戦まで白鴎と対戦したくないだろうね、

[匿名さん]

#6962024/05/27 19:29
白鴎は秋季大会で打ち込まれて、その反省から課題を克服して成長した、と言っている、他校もこの春季県大会を反省して夏に臨むだろうから、白鴎が優勝するとは限らないし、他の私学がどこまで調整して上手くなってくるか、楽しみな夏になりそうだ。

[匿名さん]

#6972024/05/27 20:01
>>694
言葉はないだけであります。ちなみに春も秋の結果でシード順はあります。

[匿名さん]

#6982024/05/27 22:05
>>694
野球未経験者ですか

[匿名さん]

#6992024/05/27 22:07
シードコンタクトレンズ

[匿名さん]

#7002024/05/27 22:21
>>694
ちなみにシード格差がないのは秋だけですが、夏のベスト8が8つのブロックに分かれて交流戦を行い、そのブロックを突破した8校が秋のシード校です。そこに格差はないです。

[匿名さん]

#7012024/05/28 07:08
相模帝京常総撃破しての完全優勝おめでとうございます

[匿名さん]

#7022024/05/28 07:20
>>698
小学生の時2年間やった

[匿名さん]

#7032024/05/28 07:33
秋季、春季関東大会優勝を栃木県勢が果たしたことが何より嬉しい、東京や千葉、神奈川県の学校数を比較すれば、少ない栃木県、数ではないことを証明した

[匿名さん]

#7042024/05/28 10:07
>>700
格差社会のはずですが

[匿名さん]

#7052024/05/28 10:08
>>702
凄い‼️経験者じゃん

[匿名さん]

#7062024/05/28 16:20
白鴎大学足利高校をンバーワン

[匿名さん]

#7072024/05/28 16:21
↑をンバーワン?

[匿名さん]

#7082024/05/28 18:55
白鴎足利って秋関東も昔制覇してるよね?確か神宮大会出たような?強豪だな

[匿名さん]

#7092024/05/28 23:46
>>702
負けた

[匿名さん]

#7102024/05/28 23:54
>>708
はい、をンバーワンですから

[匿名さん]

#7112024/05/29 01:03
>>710
あってます

[匿名さん]

#7122024/05/29 06:34
白鴎大学足利高校この度は関東制覇おめでとうございます

[匿名さん]

#7132024/05/29 11:28
作新学院秋関東優勝
白足春関東優勝
記念写真展やってもいいぜ!
オレだけでもいいからやろうか?

[匿名さん]

#7142024/05/29 12:49
>>713
ごめんなさい センバツ初戦敗退なので秋の高校の方はそんな気分になれないから控えて

[匿名さん]

#7152024/05/29 20:13
白鴎大学足利高校完全優勝おめでとうございます

[匿名さん]

#7162024/05/29 23:00
優勝おめでとう、ただ春季関東大会は各校あくまで選手の底上げ大会、本番はこれから、他校も調整してるはず、挑戦者の気持ちを忘れずに。

[匿名さん]

#7172024/05/30 08:36
>>716
誰が決めたの?

[匿名さん]

#7182024/05/30 09:53
先発メンバー、選手の起用見れば一目瞭然、毎年そうだろ。選抜優勝校、関東大会優勝校が夏の大会では県予選敗退してるのは通例。

[匿名さん]

#7192024/05/30 10:56
>>718
センバツ出場校は夏の甲子園落とす傾向にありますよね。夏に狙えなくなった近年、春のセンバツに合わせるあたり作新らしくていいじゃない。

[匿名さん]

#7202024/05/30 11:44
>>719
センバツ出たからって言うよりその後の春関東にも出たからの方が夏落とす原因だったと思う

[匿名さん]

#7212024/05/30 11:51
相模帝京常総を倒した名門白鴎

[匿名さん]

#7222024/05/30 11:54
>>719
去年と今年同じと思ってる?
去年はセンバツベスト8で満足してしまった傾向があるだろうけど今年はセンバツ負けて春も負けてるんだからその分夏に向けての余力、やる気共に満々

[匿名さん]

#7232024/05/30 12:52最新レス
>>722
実力が無い

[匿名さん]


『【春季】関東地区高等学校野球大会【秋季】2』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL