1000
2022/11/06 17:41
爆サイ.com 北関東版

群馬高校野球





NO.9667213

富岡高校 ②
合計:
👈️前スレ 富岡高校 
富岡高校 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 842 レス数 1000

#1012021/09/07 19:53
太田高校の躍進は、
富岡高校も真似る必要あり、
先ずは母校出身の監督!
臨時コーチで広木も来て教えてくれんかのう。

[匿名さん]

#1022021/09/07 20:38
>>99
倍率0.64には遠く及ばない

[匿名さん]

#1032021/09/11 13:13
富岡最強世代の幕開けだ

[匿名さん]

#1042021/09/11 15:54
太高との対戦が楽しみ!
勝った方が
21世紀枠の夢広がる!

[匿名さん]

#1052021/09/11 16:35
がんばれ!富岡!
期待しているぞ!

[匿名さん]

#1062021/09/11 17:14
富高旋風!

[匿名さん]

#1072021/09/11 17:24
投稿はやめとけ。賢者はこんな掃き溜め、社会の底辺の集まる所に関わったらいかん。違う世界にいるんだよ。

[匿名さん]

#1082021/09/12 17:25
古いけど1970年代冨岡高校から立教に進んだ大須賀投手ご存知?私は早稲田学生応援席で見てました。群馬の暗黒時代。六大学で活躍した選手は早稲田の向井田ぐらいしか。いまは群馬の高校では色々いるね。

[匿名さん]

#1092021/09/12 18:16
>>108
大須賀さんなら卒業後は教員になり、野球部監督として母校富岡や高崎を夏大ベスト4に導いたり、前工を秋大優勝に導いたり等、名監督として活躍したよ。

[匿名さん]

#1102021/09/17 20:01
大須賀ー広木の世代が最強だろう!
陸上にも阪本がいた!
文武両道のトミタカ。

[匿名さん]

#1112021/09/18 08:39
今の監督は大須賀さんが富高野球部監督でベスト4になった時のサードで4番だったんだろう

[匿名さん]

#1122021/09/18 18:57
ビッグネーム!
大須賀、広木、小林

[匿名さん]

#1132021/09/18 23:53
ANAオープンゴルフトーナメントで富高OBの矢野東選手が首位と2打差の2位で明日最終日。
久々の優勝も視野に。

[匿名さん]

#1142021/09/19 06:08
富高旋風!

[匿名さん]

#1152021/09/19 12:56
時代は富岡だよな!

[匿名さん]

#1162021/09/19 13:01
矢野東!優勝狙え

[匿名さん]

#1172021/09/21 12:53
勝ったのか?

[匿名さん]

#1182021/09/21 14:05
コールド負けで初戦敗退
リーグ選も去年の若駒も低レベルの西毛で強かっただけ

[匿名さん]

#1192021/09/21 15:00
プッw

[匿名さん]

#1202021/09/21 17:14
シードのくせに太田なんかに負けてんじゃねーよ!

[匿名さん]

#1212021/09/21 18:27
敗北を知りたい
次は育英をボコボコにしてやんよ
負ける気がしない

[匿名さん]

#1222021/09/21 18:50
もうさ
スレタイからして恥ずかしいのよ
冬で大きくなれよ

[匿名さん]

#1232021/09/21 20:03
太田にコールド負けとか弱すぎ
新チームは若駒決勝Tとか自慢していたバカはどこいった

[匿名さん]

#1242021/09/21 20:30
まじ?

[匿名さん]

#1252021/09/21 20:40
偏差値で負けて野球でも負けて
太田に何なら勝てるんだ?

[匿名さん]

#1262021/09/21 21:08
ハンドボールとかがあるのでは!

[匿名さん]

#1272021/09/22 00:24
確かに。西毛で残ってるのって健大ぐらいか?

[匿名さん]

#1282021/09/22 11:28
ベスト16は健大、農ニ、明和県央だけ
西毛リーグの結果があてにならないのがよくわかる

[匿名さん]

#1292021/09/22 20:22
くじ運でシード貰ったのに進学校にコールド負けとか・・

[匿名さん]

#1302021/09/23 07:14
富岡も太田には負けるが、今年は東工大や東北大、千葉、金沢等難関国立現役合格者も出てる。

[匿名さん]

#1312021/09/23 07:53
共学になって学力にやる気が出てきたかな?

[匿名さん]

#1322021/09/23 16:04
>>126
ハンドボール男子は吉井に負けてインハイに出れないという

[匿名さん]

#1332021/09/23 17:13
女子新体操に期待。

[匿名さん]

#1342021/09/23 19:19
進学校としてみ、
富岡は、太田に勝負すべき!

[匿名さん]

#1352021/09/24 18:45
太高は、昔と違い強くなっている
富高は、逆に昔より弱くなっている!

[匿名さん]

#1362021/09/25 14:02
惜敗だったな もう少しだ次は勝てる

[匿名さん]

#1372021/09/25 18:49
来年!

[匿名さん]

#1382021/09/25 20:42
広木世代が強かった!

[匿名さん]

#1392021/09/27 15:34
1つのミスから崩れた あれがなければ育英に勝ってた

[匿名さん]

#1402021/09/27 18:54
甲子園目指して頑張れ

[匿名さん]

#1412021/09/27 19:29
>>139
でもね現実はね、今回育英は桐一にコールド負けしているんだよ。

[匿名さん]

#1422021/09/28 03:15
平成で甲子園が最も近付いた1993夏。
富岡は身長190超の大型右腕、小幡を擁して準決勝まで進んだが、小幡のダブルプレー狙いの二塁への送球が逸れて外野を転々。 その間に一塁ランナーがホームを陥れ、利根商にまさかのサヨナラ負け。

[匿名さん]

#1432021/09/28 05:15
なんだかんだ言ったところで負けたらそれまで。過去の栄光ばかり言ってるとミジメだよ。

[匿名さん]

#1442021/09/28 21:21
昭和47年も頂点へ向かったが、
昭和43年空45年頃までは、
敷島とか応援行ったよ。

[匿名さん]

#1452021/09/28 23:28
>>144
分かったから!昔話はその辺で
お爺ちゃんさっさとお薬飲んで

[匿名さん]

#1462021/09/29 21:32
令和になってベスト8すら入れないから
昭和の思い出話しかすることがない

[匿名さん]

#1472021/09/30 02:03
>>146
平成もそこそこ強くて(ベスト4、ベスト8多数)何度か21世紀枠県推薦校に選ばれ、うち1回は関東地区推薦校に選ばれた。

[匿名さん]

#1482021/09/30 07:20
甲子園目指して頑張れ!

[匿名さん]

#1492021/09/30 09:34
平成で90大会以上あったのにベスト4に入れたのが6回だけでしかもほとんどが平成一桁時代の実績
それなのに平成も強かった(キリッとかよく言えるな

[匿名さん]

#1502021/09/30 12:37
強いイメージ全くない。組合せで当たればラッキー程度の学校。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL