1000
2021/03/24 20:29
爆サイ.com 南部九州版

🌽 西都市雑談





NO.3822780

西都市議会議員
合計:
西都市議会議員 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 380 レス数 1000

#8512021/03/09 06:44
今日から一般質問

[匿名さん]

#8522021/03/09 06:56
>>851
一般質問は議員の数少ない活躍の場です。
傍聴に行きましょう。そして、どんなこと質問するのかを確認しましょう。

[匿名さん]

#8532021/03/09 11:04
>>851
何人の議員が前市長から現市長に寝返るか見もの。来春の自分達の選挙控えてるからね。もはやこの時期の風物詩ww

[匿名さん]

#8542021/03/09 15:30
>>853
そんなことばかり考えてるから発展しないんですよ。
市長とは是々非々の関係でいかんとだめ。

[匿名さん]

#8552021/03/09 16:24
>>854
仕方ないよ。恒例だから

[匿名さん]

#8562021/03/09 18:18
典型的な田舎のてげてげ論
西都はダメやね
企業が進出したがらないのが分かる

[匿名さん]

#8572021/03/09 19:00
>>856
正論すぎて反論なし

[匿名さん]

#8582021/03/09 21:05
つまらん一般質問。西都を良くしようと思ってなく、選挙の批判ばかり。
若者の意見を反映しない!
この市はどうにかならんとか~

[匿名さん]

#8592021/03/09 21:46
これからの西都市を考えて欲しいですね。
投票はしませんでしたが、そんな状況では住みたくありません。

[匿名さん]

#8602021/03/09 22:27
>>859
まずは投票してから文句言いなさい。
良いと思う候補者がいなければ、白票を投じても良いと思います。

[匿名さん]

#8612021/03/10 05:16
>>858
今日は若者議員が質問するから期待しましょう

[匿名さん]

#8622021/03/10 05:20
確かに一般質問の内容でこの議員が普段から問題意識を持って勉強してるかどうかが分かる。

[匿名さん]

#8632021/03/10 06:28
選挙は終わった
こん前の選挙戦への批判の質問なんてもうどーでもいいし、市民はそんな質問なんて一部を除いては期待してない
議会がある月ない月に限らず毎月定額給貰ってる議員とは違いコッチは毎日の生活で必死❗️

[匿名さん]

#8642021/03/10 06:39
>>863
そもそも議員や市長で我々の生活が変わるなんてあるはずがない。
公約やマニュフェストの半分でも実現されてれば、もっと良い社会になってるはずや。
何が言いたいかと言うと、市長や議員などに期待なんかせずに自分で考えてアクションを起こすことだと思う。
飲み会の座で議員や市長の悪口言ってガス抜きしてるようじゃ、西都市はますますダメになる。

[匿名さん]

#8652021/03/10 06:43
市議会の一般質問の傍聴もしたことない市民が大部分だと思うけど、その辺りから改めたらどうなんだろう?
傍聴席がいっぱいで廊下まで溢れてるようならば、議員や市長等とのやり取りも変わってくると思うが、いかがか?
市民一人一人が自ら良い意味での「圧力団体」にならないとだめ。

[匿名さん]

#8662021/03/10 06:44
もうちょい言わせてもらうと、市民も議員の使い方を考えないどダメ。
市役所職員になんとか入れてくれとかそんな相談ばかりしてるから、余計な貸し借りを作ってしまうんだよ。

[匿名さん]

#8672021/03/10 06:46
>>864
ド正論

[匿名さん]

#8682021/03/10 06:48
北海道の夕張市が赤字再建団体になって話題になったけど、他所は大変だなぁなんて思ってたらダメ。
西都市も含めて同じような道をたどりそうな市町村はたくさんあると思う。
そもそもそれがわかってないのは市役所職員じゃない?
いや、分かってますって市役所職員から反発が来そうだけど、新型コロナ感染症が長引く中でも給与は変わらないし、分かってるようで分かってない、感じてるようで感じてないのは市役所職員じゃないの?

[匿名さん]

#8692021/03/10 06:52
今度の令和3年度予算の内容を詳細に検討すべし!
職員がウンウン唸りながら、費用対効果を考えながら、将来を考えながら、そしてなにより市民の福祉向上のための内容になってるのか、それが滲み出るような予算内容になっているのか?
そこを議会で議員にではなく市民にきっちり説明すべきです。
去年と同じように作ればいい、これまでそうだったから…などの感覚で予算作った職員がいるとしたら残念です。

[匿名さん]

#8702021/03/10 06:55
市役所に入れたからひと安心ですなんて思ってる職員がいるんじゃないの?
市役所の仕事がこんなに大変だとは思わなかった、こんなに勉強しないとダメなのか?という感覚になってるのか市役所職員は。
自分のスキルアップのために自費ででも研修や専門学校、大学やらで勉強したり資格取ったりする職員がいるのか?
言っとくけど、これは自分のためじゃなくて市民のためになってるんだよ、分かってる?

[匿名さん]

#8712021/03/10 06:58
↑金がなければ引き続き行事やイベントをせんこつ、または縮小するこつから始めてみては?

[匿名さん]

#8722021/03/10 06:58
あとね、職員は自宅に帰っても職員たるべし!
地元の事やPTA役員も可能な限りやるべし!
そこで市民のニーズを収集するべし!
それを市民も期待している。
まぁ、あいつにはさせちゃダメって言われてる職員もいるようだけどね…。

[匿名さん]

#8732021/03/10 07:02
はげしく同意するけれど、市役所職員の反論はないのかな?

[匿名さん]

#8742021/03/10 07:04
>>871
そうそう!ビルドアンドスクラップや!
もうなんとんしれんイベントやらはなくしたら良い。
それを判断するのが市長や議会やろ。
その機能がないのなら残念な話や。

[匿名さん]

#8752021/03/10 07:10
>>874
なーんもせんのが一番の貯蓄です

[匿名さん]

#8762021/03/10 07:40
>>875
そげなこっじゃから、今の状況を招いているんじゃねと?
世の中進んでるんだから、去年のままだと遅れてることになるんやがな。
なんでそれに気づかんのかな?

[匿名さん]

#8772021/03/10 08:20
>>876
いやいや、イベントや祭りを減らせって意味

[匿名さん]

#8782021/03/10 09:16
>>877
なるほど!失礼しました。
確かに一緒にやっちゃえばいいやんってのがあると思います。

[匿名さん]

#8792021/03/10 12:42
なんかの本に載ってたよ。
これからの時代は市町村職員の「職員力」がさらに重要になってくるのだそうです。
西都市はどうなんでしょう?
そして、それを言うのだったら「地方議会議員の議員力」も大事になってくるんだろうな…と思う。
西都市はどうなんでしょう?

[匿名さん]

#8802021/03/10 16:10
>>879
そういう意味からすると、将来暗いな…。

[匿名さん]

#8812021/03/10 16:17
今日、議会見に行ったけど、前向きな質問なんてない。ダメだコリャ

[匿名さん]

#8822021/03/10 18:03
なんでやろうね…。残念やね。

[匿名さん]

#8832021/03/10 18:46
>>882
有権者が議会に興味ないからじゃない?

[匿名さん]

#8842021/03/10 19:17
若者の声若者の声とよく言うが、若手議員があれじゃダメだ(ーー;)

[匿名さん]

#8852021/03/10 19:38
西都破綻への道が開けてきた

[匿名さん]

#8862021/03/10 19:46
>>885
終わりの始まりなのかな…。

[匿名さん]

#8872021/03/10 19:47
このカキコミを議員さん方はみてないのかな…。

[匿名さん]

#8882021/03/10 20:13
>>886
始まりだと思うよ。
>>874が書いてたようにビルドアンドスクラップでいいんじゃないかな。
何も無くなってZeroからのスタートで

[匿名さん]

#8892021/03/10 20:38
k党クドイ

[匿名さん]

#8902021/03/10 21:06
>>889
なんのことかわからんけど、もうこの際支持政党とか派閥とかなしで、しっかりと話しあう時だと思うけどな。
でなければ、もう大変なところに来てると思うよ。
自分たちの子供や孫の代にそのツケを払わせることだけはしたくないんですよ。

[匿名さん]

#8912021/03/11 06:47
西都市今が大事だと思う。
ここをちゃんと考えてやっとかないと、他のコメにもあったけど「終わりの始まり」だと思う。

[匿名さん]

#8922021/03/11 08:20
このスレ見てて傍聴傍聴行け言うのもあり生まれて初めて傍聴行ったけど、なんすかアレ⁇選挙の批判ばかり   質問内容もテレビで見る子供議会のほうが数倍マシ  貴重な休みを浪費したわ

[匿名さん]

#8932021/03/11 11:58
>>892
そういうことがわかったということで、あとはこれを打開するために何をすればいいかってことですよね。
みんなに呼びかけてたくさんの人たちに傍聴に行かせるのも良いし、公開討論会的なものを開催するのもよし、とにかく何かのアクション起こさないとダメです。
子供たち、孫たちに申し訳ない街にだけはしたくないです。

[匿名さん]

#8942021/03/11 11:59
>>892
低レベルさに泣けてきますよね。
議事録にも残らんですけどね、恥ずかしくないんでしょうか?

[匿名さん]

#8952021/03/11 12:25
>>894
残るんですけど…に修正します。

[匿名さん]

#8962021/03/11 13:17
西都市の将来は今が大事と思います。子供達の教育の強化が必要。子供の教育のついて親がもっと真剣の考えよう。

[匿名さん]

#8972021/03/11 18:19
ご高齢議員がいつまでも健在

[匿名さん]

#8982021/03/11 19:17
>>896
子供の教育は大事!
学校の教員の悪口を子供の前で夫婦して言ってるんだから、子供は教員を舐めちゃうよね。
教員舐めたら子供は伸びないよ。
そこがわかってない親が多い。
それはスポーツでもなんでも一緒。

[匿名さん]

#8992021/03/11 19:19
>>897
高齢議員がいても良いと思うけど、議会で一般質問も何もしないいるだけの議員ならいらない。即引退すべし!

[匿名さん]

#9002021/03/11 19:29
市議会議員もそうだけど、市役所職員にも言えるんだけど、それになれれば良いと思ってるんやないの?
市議会議員になれれば良い、市役所職員になれれば良いって思ってる人が多いんじゃないのかと思えて仕方がない。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 西都市議会議員


🌐このスレッドのURL