346
2024/06/22 09:11
爆サイ.com 南部九州版

🥓 高原町雑談





NO.11416006

高原町役場②
合計:
👈️前スレ 高原町役場 
報告 閲覧数 1.3万 レス数 346

#2472024/04/15 08:51
>>242
まだないね。
広報4月号。
職務怠慢。

[匿名さん]

#2482024/04/15 12:16
>>247
まだないね。
役場からの回覧板はホームページにのってるけどね。
1日に発行されてるから、もう半月もホームページに広報紙が載ってないってどうなってるの?
このサイトを役場職員見てないのかな?

[匿名さん]

#2492024/04/15 12:20
>>248
議員さんも問い合わせしてみたらどうなんでしょうかね?
普通他の市町村では考えられない話です。

[匿名さん]

#2502024/04/15 12:26
仕事ちゃんとやらなくても、給料もらえる役場って。

[匿名さん]

#2512024/04/15 12:49
自治会に入れば見れる
無料で見せる必要が無い

とかいう理由

[匿名さん]

#2522024/04/15 18:51
ようやくホームページに載せられたね。
半月も経ってからホームページ掲載ってどうなってんの?
回覧板はすぐに掲載されてたから、できないって話じゃないと思うけどね。

[匿名さん]

#2532024/04/15 20:04
ただの怠慢が証明された。

[匿名さん]

#2542024/04/15 22:06
仕事してもしなくても給料もらえるし、新しい事にチャレンジしなくても知恵を出さなくても給料変わらない。
単純に前例踏襲してれば良いって考えの職員が多くてその結果が今の状況だよ。
一町民として歯がゆい思いがする。

[匿名さん]

#2552024/04/16 14:07
公務員になって高原町の為に頑張る
と思い上司に色々な意見を言っても
逆に迷惑がられ怒られる
「黙って言われたことだ、け、を、しろ」
公務員なんて糞みたいな仕事はしたくないね

[匿名さん]

#2562024/04/17 07:38
若手にパワハラすげーらしい。

[匿名さん]

#2572024/04/17 10:36
>>256
誰か!そげなパワハラする奴は!?
上司やれば、どっさい銭ぬ もろちょいはずやが!わけもんにパワハラどんしちょらんじ、倍も3倍も町民の為に働かんか!

[匿名さん]

#2582024/04/20 04:57
町報読んでたら人口が8062人になってて、来月は8000人切りそうだ。
去年の同じ月と比べると235人減ってるから単純に計算して毎月20人位減ってる計算だけど、少子化もあって加速度的に人口が減っていく予感がする。どうなる高原町?

[匿名さん]

#2592024/04/20 22:45
>>256
パワハラ課長がおるらしいな

[匿名さん]

#2602024/04/21 12:41
>>256
パワハラ注意されたけど、言うこときかんと聞いてるぞ。

[匿名さん]

#2612024/04/21 18:43
>>260
そんな人がいるの?
ビックリ!

[匿名さん]

#2622024/04/21 21:27
今の若い子も問題ありやけどな

[匿名さん]

#2632024/04/21 21:56
若い子おらんやろ?!大体、いじめっ子とかパワハラの輩は、そげな言い訳するんだよ。自分も会社で見た事あるが、何回も何回も同じ事を1時間半とかネチネチ、パワハラやってる現場を見て、はよ次の仕事しろよって呆れたよ。上司達と同じ年代だけど、若い子ばかりが悪いわけでは無い。

[匿名さん]

#2642024/04/21 22:12
>>260
そんなヤツは他の職員からも嫌われてるんだろ

[匿名さん]

#2652024/04/22 00:01
>>259
たぶんあの人のことかな?
怖がられてるよね。

[匿名さん]

#2662024/04/22 10:19
課長で知ってる人は、二人いるけど、そんなやつでは無いから別の人かな…。一体、何人課長いるのけ??
役職ついたり先生って呼ばれる立場になると勘違いする人間は、確かにいる。

[匿名さん]

#2672024/04/22 12:21
>>265
多分そいつ。

[匿名さん]

#2682024/04/22 18:55
ふ~ん、変なの、全員役場職員

[匿名さん]

#2692024/04/22 22:30
役場職員じゃないよ。役場職員なら、うち貧乏しとらんわ💧

[匿名さん]

#2702024/04/23 18:34
高原ってちっともいい話聞かないな。

[匿名さん]

#2712024/04/24 12:56
>>270
ほんとそうだな

[匿名さん]

#2722024/04/24 16:18
俺も同意

[匿名さん]

#2732024/04/24 19:08
将来、消滅市町村に高原町、入っちゃった?

[匿名さん]

#2742024/04/24 21:01
女子が町外に残るか、町外の女子を連れてきて子供を産んでくれれば生き残る

[匿名さん]

#2752024/04/24 21:33
>>273
とっくの昔に入ってる

[匿名さん]

#2762024/04/24 21:34
>>274
女子が町外に残るかって、町内に残るかだろ?

[匿名さん]

#2772024/04/25 15:09
>>276
あ~
そうだよ
宮崎県内では、▽串間市、▽えびの市、▽高原町、▽国富町、▽諸塚村、▽椎葉村、▽美郷町、▽高千穂町、▽日之影町の9市町村が該当

近いうちには小林市も入るけどね

[匿名さん]

#2782024/04/25 19:53
>>277
もう宮崎市と都城市と延岡市だけにしたら?

[匿名さん]

#2792024/04/26 09:18
都城市以外は減少してるからいつかは⤵️

[匿名さん]

#2802024/04/26 09:25
都城市高原町がいい?
宮崎市高原町がいい?(笑)

[匿名さん]

#2812024/04/26 12:37
>>280
どちらかと言ったら都城市。ことばも同じだし。

[匿名さん]

#2822024/04/26 17:52
国認定
消滅したら8割はカットだろうね

[匿名さん]

#2832024/04/26 17:52
>>280
名前も消滅しそう

[匿名さん]

#2842024/04/26 20:20
8000人切った!?
みんな!大変よ❗️今夜は、高原町存続の為に○○○するわよ❗️

[匿名さん]

#2852024/04/26 22:07
いつの間にか農協も宮崎県内統合されちゃったことだし、いっそのこと県内ひとつの市にすればいいんじゃないの?

[匿名さん]

#2862024/04/27 15:05
市に合併してないの?高原

[匿名さん]

#2872024/04/27 15:10
小林は、ゴミ捨て大変だから嫌。
都城は、プラゴミも燃やせるゴミなんでしょ?都城の方がいい。

[匿名さん]

#2882024/04/27 17:47
>>287
みやこんじょうは紙も残飯もティッシュもプラ包装もラップも革製品も
燃やすゴミ一袋でいいよ。

[匿名さん]

#2892024/04/27 18:25
>>288
小林市は段ボールはリサイクルだけど、小さな一枚でも十字に紐で縛らないと違反!

[匿名さん]

#2902024/04/27 18:26
勿論、切れ端でも一緒、リサイクル

[匿名さん]

#2912024/04/27 19:43
>>287
高齢になって認知症や物覚えが出来ない人は都城市が絶対に良い
小林市のゴミの虎の巻ってあるけどルールもちょくちょく変わって
毎回読まないといけないし、呼び名も調べないとわからないって姉が嘆いてた

[匿名さん]

#2922024/04/27 22:22
ある程度、プラが混ざってるゴミの方が火力UPして燃えるんじゃない?

[匿名さん]

#2932024/04/27 22:23
>>290
げ〜!まじか?!

[匿名さん]

#2942024/04/28 01:17
ゴミの事なんて言ってるから消滅すんだよ

[匿名さん]

#2952024/04/28 05:22
>>294
いやいやいや大事な事さ。住みやすさにかかわる。

[匿名さん]

#2962024/04/28 05:59
うちの高原のじいさんは庭でどんどん焼いてるぞ。

[匿名さん]


『高原町役場②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL