346
2024/06/22 09:11
爆サイ.com 南部九州版

🥓 高原町雑談





NO.11416006

高原町役場②
合計:
👈️前スレ 高原町役場 
報告 閲覧数 1.3万 レス数 346

#1972024/03/18 22:19
>>188
昔、人住んでたけど
今は知らん

[匿名さん]

#1982024/03/19 09:24
高原から小林は下るイメージだけどね

[匿名さん]

#199
この投稿は削除されました

#2002024/03/19 19:40
霧島東神社が標高500m住んで居なかったかぁ

[匿名さん]

#2012024/03/19 20:34
惜しいね

[匿名さん]

#2022024/03/19 21:46
瀬田尾かぁ

[匿名さん]

#2032024/03/19 21:47
皇子原の先の方は?

[匿名さん]

#204
この投稿は削除されました

#2052024/03/25 09:01
なんか楽しい事は無いかなあ

[匿名さん]

#2062024/03/25 09:58
役場からたくさん辞める人が出るんでしょう?
町内に生活に困っている人はたくさんいるので、あんなに高給じゃなくて良いので雇って欲しいです。

[匿名さん]

#2072024/03/25 18:00
平均年収700万だっけ、ええな

[匿名さん]

#2082024/03/25 20:14
>>207
どこからの情報?
そんなにもらっとるわけないよ。

[匿名さん]

#2092024/03/25 20:32
>>207
平均700万は絶対ウソw

[匿名さん]

#2102024/03/25 21:24
700万というのは国家公務員をざっと表したもの

地方公務員の平均年収は約659万円
総務省の令和3年度地方公務員給与の実態によると、地方公務員の給与月額合計は402,948円、平均基本給月額は343,207円で、平均年収は約643万円(6,432,770円)でした。

[匿名さん]

#2112024/03/25 21:41
小林市で24億円÷400人
600万やね

[匿名さん]

#2122024/03/25 21:43
ついでに、初任給とかは国家公務員と一緒、手当が違う、家賃ほか

[匿名さん]

#2132024/03/26 10:45
>>211
手当の違いかぁ
退職金が2000万ほど、年金はチョット遅らせば月20万はありそう

[匿名さん]

#2142024/03/29 23:12
このまま第二の夕張になるのか
財政レッドゾーンへ向かってる?

[匿名さん]

#2152024/03/30 00:04
小林から来る人に注意ね

[匿名さん]

#2162024/03/30 10:36
小林からだとなんのため?不便なばっかりだけど、温泉も無いし

[匿名さん]

#2172024/03/30 22:19
早期退職が多いときいたけどどうなってるんだ?

[匿名さん]

#2182024/03/31 07:01
>>216
ちゃうよ、多分掲示板を荒らすような書き込み者のこと
妄言やミスリード、嘘を流す人の事

[匿名さん]

#2192024/03/31 08:33
>>217
10人以上、辞めたらしい。
ほとんどが早期退職ってきいたけどね

[匿名さん]

#2202024/03/31 14:36
>>219
課長級も3人辞めたそうだ。

[匿名さん]

#2212024/03/31 20:17
年金が20万超えれば働かないね

[匿名さん]

#2222024/03/31 22:43
>>221
年金も毎年どんどん下がってるらしい

[匿名さん]

#2232024/04/01 15:14
>>219
パートみたいな感じで再雇用で働くんじゃないの?

[匿名さん]

#2242024/04/01 15:36
夫婦で320万以下に抑える働き方

[匿名さん]

#2252024/04/02 07:42
>>224
公務員の得意分野

[匿名さん]

#2262024/04/06 06:20
進学・就職で高原町を出てだいぶなるけど、たまに役場のHPのぞきにきます。
いつも思うんだけどHPって高原町の情報を発信する窓口ですよね。それが今日6日になっても4月分の広報誌がアップされてないし、HP内の暮らしの情報にいたっては去年の12月で更新が終わってるってどういうことなのかな。
回覧板?のは4月1日分がアップされてるけど、情報発信していかねばならないのに町の顔とも言えるHPがこんなことじゃお話にならないね。
仕事柄あちこちの街に行くことがあり現地のお客さんと話をする機会も多いからその街のHPは事前に確認するようにしてる。元気だなと思う街のHPは更新も多いし、内容もいいところが多い気がするんですよね。
高原町に2、3年帰ってないからわからないけどその辺りはどうなってるのかな。

[匿名さん]

#2272024/04/06 11:24
ホームページ作ってるの誰だろ?
町報の中の四コマ漫画は、面白いから必ず読んでる。

[匿名さん]

#2282024/04/06 11:43
>>226
やる気の問題じゃないの?

[匿名さん]

#2292024/04/06 11:59
ホームページに載せるネタが無いのかな?

[匿名さん]

#2302024/04/06 12:58
>>229
ホームページに載せるネタがないなんてありえないだろ。よその市町村見てみても投稿にあるように4ヶ月も更新してない所なんてないよ。
本来載せるべき記事を載せてないだけ、つまり旧態依然とした仕事しかしてない。新しいことにもチャレンジしてないと言うことになる。
ホームページに載せるための基準みたいなものも決めたないんじゃないのかな。
議会で聞いてみてよ、議員さんは。

[匿名さん]

#2312024/04/06 13:34
町内の店や観光地やイベントとか取材してアップしてもいいのにね。型にはまった画じゃなくて。

[匿名さん]

#2322024/04/06 23:24
>>231
世界中の人たちがホームページみてるという意識がないとあかんわな。
ひょっとしたら、いやまさかと思うけど職員の中でHPの更新方法を知らない人さえいるんじゃないの?
いろんな方法あると思うけど、ひとつの手段としてSNSを活用しての街づくりもやっていかないとダメでしょ。

[匿名さん]

#2332024/04/08 21:31
ホームページにまだ広報誌の4月号は掲載されてないね。
何やってんだろ?
ホームページの他の情報も古い。やる気感じないな。

[匿名さん]

#2342024/04/09 19:46
年度変わりで異動やらで教える人がいないというのが公務員

[匿名さん]

#2352024/04/09 20:41
>>234
それでつとまるんですねうらやましい。

[匿名さん]

#2362024/04/09 21:08
>>233
職員でバクサイ読んでる人いないのか。

[匿名さん]

#2372024/04/10 01:36
高原スタイル

[匿名さん]

#2382024/04/10 18:46
>>226
気になって見てみたけど、まだ更新されちょらんね。

[匿名さん]

#2392024/04/11 08:14
担当どこ?

[匿名さん]

#2402024/04/11 18:26
まだ4月号掲載されてない。
もう諦めた。

[匿名さん]

#2412024/04/11 19:59
>>240
お金ないらしいから2ヶ月に一回になったんじゃない?

[匿名さん]

#2422024/04/12 12:55
まだ、4月の広報紙がホームページに載ってないね。
もう4月も半ばだよ。どうなってんの?

[匿名さん]

#2432024/04/12 13:11
議員さん、見てますか?
しっかり監督してくださいね。
私達は議員がどんな質問するかちゃんと見てますよ。

[匿名さん]

#2442024/04/14 14:52
今日、運動公園、祭りか何かやってるの?
広報にも載ってないようだし。チラシもあったっけ?でも賑わってるみたいだった。
何のイベントやってたの?誰か教えて

[匿名さん]

#2452024/04/14 16:12
>>244
デコトラ祭り

[匿名さん]

#2462024/04/14 16:27
あ〜だからかな、ダイレックスからデコトラが何台も出て来て走って行った。
会場に向かってたのかな

[匿名さん]


『高原町役場②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL