809
2018/05/16 08:37
爆サイ.com 南部九州版

🥭 宮崎雑談総合





NO.4361794

産経大や国際大って行く意味あるの?その②
合計:
#5602016/08/29 22:45
親が産経に行く学費を出すのが考えられねーわ

[匿名さん]

#5612016/08/29 23:42
専門学校行って公務員目指したほうがまだいいと思う

[匿名さん]

#5622016/08/30 13:44
まだ現実的だな

[匿名さん]

#5632016/08/30 14:34
>>561
学費の無駄って感じの人が多い

[匿名さん]

#5642016/08/30 15:10
大学卒業して外食小売就職ってのも何かむなしいよな

[匿名さん]

#5652016/08/30 15:32
別にそれはどこの大学にでもある話では?

[匿名さん]

#5662016/08/30 15:37
そのうち私立は消えていくから心配すんな

[匿名さん]

#5672016/08/30 16:11
消えていくというより本当に行く意味のある大学だけに絞られていく

[匿名さん]

#5682016/08/30 17:28
東京と関西圏の有名私立大と都会の国立大以外はカス

[匿名さん]

#5692016/08/30 18:44
産経、国際ボロクソだな

[匿名さん]

#5702016/08/30 20:02
Fへの私学助成はマジでやめるべき
言葉悪いけどただの捨て銭どころか、残念な人を育てることに対して税金で応援してるようなもんだろ

[匿名さん]

#5712016/08/30 20:37
>>570
悪口ばっかり言ってると自分に振り掛かってくるぞ
残念な人間はお前の方だよ。
社会人だとしたら意地汚い人間だな。

[匿名さん]

#5722016/08/30 21:04
>>570
確かにその通りだな

[匿名さん]

#5732016/08/30 21:07
自分がどこの高校を出たかによる。
産経とかは実業系の高校出身者にとっては良い学校
県立普通科卒の子には行っては行けない学校

[匿名さん]

#5742016/08/30 21:14
また南九シカトしてやがる

[匿名さん]

#5752016/08/30 22:00
南九州大っていまいちイメージがつかめない
産経や国際と同じようなレベルの大学だとは思うけど

[匿名さん]

#5762016/08/30 22:01
>>573
なんでやねん。
実業科でたらはよ働けよ。
それかまともな大学に進学するか。
4年かけてF欄で脳を退化させるくらいなら、4年早く実務に就いた方がマシ。

[匿名さん]

#5772016/08/30 22:21
南九って何ですか?

[匿名さん]

#5782016/08/30 22:40
どんげでんいいが

[匿名さん]

#5792016/08/30 22:47
>>577
ガーデニングを教えてくれるカルチャー教室だよ
若い生徒さんが多いらしいよ

[匿名さん]

#5802016/08/30 23:30
>>579
あながち嘘じゃないからウケるわ
あと料理教室もやってるだろ(笑)

[匿名さん]

#5812016/08/30 23:35
南九の偏差値って36くらい?

[匿名さん]

#5822016/08/30 23:50
名前を書くだけで通るとかそんな事本当にありえるの?

[匿名さん]

#5832016/08/31 00:05
さすがにネタだろ

[匿名さん]

#5842016/08/31 00:30
名前書くだけで通るかどうか知らないけど、宮崎市の県立4校に入れる程度の学力がある中学二年生が受験しても余裕で合格するだろうな。

[匿名さん]

#5852016/08/31 00:35
>>584
こいつは学歴コンプ
中学生を引き合いに出すとか笑える。
ガキお前?それとも英才パパか?(笑)

[匿名さん]

#5862016/08/31 00:41
何をいきなりきれてんだこいつ

[匿名さん]

#5872016/08/31 00:47
>>576
大学4年間はモラトリアム(執行猶予)って常識だよ?
心配すんな遊んでても地頭いいのは普通に働いてるから(笑)

[匿名さん]

#5882016/08/31 01:00
>>584
そんなにむずかしくないww
ほぼ全入なので落ちるほうが難しい

[匿名さん]

#5892016/08/31 12:35
産経卒やけど凄く後悔してる・・・
周りもバカばっかりだったし就職もご多分に漏れず大手ブラック外食。こんな底辺職高卒がやるもんだとバカにしてた俺がバカだった・・・

[匿名さん]

#5902016/08/31 12:56
高校時代真面目にやらなかった自分を恨め

[匿名さん]

#5912016/08/31 13:21
外食はバイトの時だけで十分

[匿名さん]

#5922016/08/31 13:27
ワタミが騒がれる前は、外食・小売・流通はF欄大生に人気があったしな。

[匿名さん]

#5932016/08/31 13:48
ネットが普及する前はそんなブラックな印象も少なかったしね

[匿名さん]

#5942016/08/31 19:41
>>0
いく意味は勉強をサボッたツケの支払いを、4年間引きのばせる。バカを忘れて4年間堂々とタラタラ生きられる。
でも卒業後の長い人生かけて、利子をつけて返す羽目になるから微妙・・・

[匿名さん]

#5952016/08/31 19:42
意味はない、お金の浪費。頭は殆ど空っぽのままじゃ

[匿名さん]

#5962016/08/31 20:27
>>595
高卒っぽいレスだなww

[匿名さん]

#5972016/08/31 20:31
宮崎産業経営大学 OB有名就職先をピックアップしてみた
西日本シティ銀行 宮崎銀行 九州労働金庫 三井住友海上火災保険 東京海上日動火災保険 ゆうちょ銀行
大和ハウス 積水ハウス セキスイハイム九州 YKK
三菱マテリアル コカ・コーラウエスト 伊藤園 味の素
沖縄電力 ヤマエ久野 日本トイザらス アトル アステム
翔薬 岩谷産業 NHK USEN ゼンリン 西鉄 UMK
MRT 第一交通産業 etc

中々やるやん!総合職・一般職問わず国立大はもちろん福岡大や北九州市立大、福岡教育大なんかも狙う就職先やで!

[匿名さん]

#5982016/08/31 20:33
パン職入れてこの程度って・・・

[匿名さん]

#5992016/08/31 20:40
三井住友海上火災保険は熊大なんかも行くし、YKK、三菱マテリアル、味の素はすごいな。
産経卒のゆうちょ銀行の融資担当の知り合いはいる。

[匿名さん]

#6002016/08/31 20:43
アホはかわいそ

[匿名さん]

#6012016/08/31 20:48
一般職入れてメガバンゼロ、5大商社ゼロ、主要メーカーゼロって逆に悲惨さの表れだよな

[匿名さん]

#6022016/08/31 20:49
ゼンリンすげ〜

[匿名さん]

#6032016/08/31 20:50
今は大学名よりコミュ力重視じゃね?
就活しててつくづくそう思ったよ

[匿名さん]

#6042016/08/31 20:54
何気にいい所いけてるじゃん
やっぱり本人の頑張り次第だな

[匿名さん]

#6052016/08/31 20:55
住宅メーカーのトップ大和ハウスや積水ハウスは体育会系部活、別枠の採用だろうな 中々新卒では競争高いぞ

[匿名さん]

#6062016/08/31 20:56
どっちも大事だよ
産経だとコミュ力がどんだけ高くても総合職で三井物産とか100%入れないだろ。

[匿名さん]

#6072016/08/31 20:59
銀行の一般職の薄給っぷりときたら悲惨

[匿名さん]

#6082016/08/31 21:02
宮大なんかはお、地方駅弁かってくらいの認識はしてもらえるだろうけど他の大学はどうかなあ

[匿名さん]

#6092016/08/31 21:05
学歴フィルターがある現実すら受け止められないってヤバ過ぎww

[匿名さん]


『産経大や国際大って行く意味あるの?その②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL