577
2024/05/23 06:49
爆サイ.com 南部九州版

🍛 都城市雑談





NO.6921993

泉ヶ丘高校についてどう思う?
合計:
#2512019/04/29 11:19
泉に行ってないやつが なんか言ってるね
恥ずかしいだろう 都城にいて 泉にもうからないなんて

[匿名さん]

#2522019/04/29 11:32
泉ヶ丘の「癌教師」3名ね

[匿名さん]

#2532019/04/29 11:54
>>244
県立の進学校より県内の私立が上って何を基準に言ってるんだこの人? ラ・サールと勘違いしてるのだろうか?

[匿名さん]

#2542019/04/29 19:56
>>253
その優秀な三校の卒業生か関係者でしょう。
相手にするだけ時間の無駄 ほっときましょう。

[匿名さん]

#2552019/05/01 13:06
>>253
244って 知能が低いんでしょ

馬鹿に何言っても理解できないのよ

[匿名さん]

#2562019/05/01 16:55
>>255

だよね。

県内の進学校4校ですら
全国レベルで言えば中位
全国で偏差値70以上の学校は
ごろごろいるのに
井の中の蛙もいいとこだよ

[匿名さん]

#2572019/05/01 20:20
>>255
ごもっともです
どう考えても足りないですね

[匿名さん]

#2582019/05/02 04:05
県内に進学校と呼べるほどの高校はない。 自称ならあるが・・・

[匿名さん]

#2592019/05/02 08:45
>>244
無知にも程がある
今年の宮崎西・大宮・泉ヶ丘の
進学実績ネットでみられるからみてみろよ。
どう転んでも到底私立がいいとは言えない

[匿名さん]

#2602019/05/02 11:09
>>259
同意。
それが一番わかりやすい

[匿名さん]

#2612019/05/02 13:57
>>244
論派されて何も言えないじゃん

[匿名さん]

#2622019/05/02 20:23
>>261
そうみたい

[匿名さん]

#2632019/05/03 05:04
県内の進学校と言ってる学校は
全国でみたら中レベル

[匿名さん]

#2642019/05/04 05:05
>>263
なんだかんだ言っても
宮崎西
大宮
泉ヶ丘
延岡
この4校は学生の
半分が国公立大
に現役で合格してる

[匿名さん]

#2652019/05/04 10:21
学費の事を考えると国公立大

[匿名さん]

#2662019/05/04 12:27
>>264
だね
事実だから仕方ないね

[匿名さん]

#2672019/05/04 20:52
>>266
なんだかんだ言っても
国公立大だしね

[匿名さん]

#2682019/05/05 21:38
串間うざい

[匿名さん]

#2692019/05/10 08:01
串間に敗けへんでえ

[匿名さん]

#2702019/05/10 08:44
串間って福島高校
県立だけどほとんど生徒がいない
税金の無駄遣い

[匿名さん]

#2712019/05/10 10:34
陸の孤島

[匿名さん]

#2722019/05/10 16:17
福島高校って
県で一番定員割れしてたような

[匿名さん]

#2732019/05/10 17:23
今年から猿も入学するから定員割れはしませんよ

[匿名さん]

#2742019/05/10 19:22
>>273
なるほど
幸島生まれだな

[匿名さん]

#2752019/05/11 05:20
大学無償化法が来年から施行される
ようだけど世帯年収が270万以下と
380万以下だそうで都城なら
公務員以外は結構あてはまる人いるんじゃない

[匿名さん]

#2762019/05/11 07:42
貧乏人でも 知能のあるやつは勉強させようって制度なのかな?
南九大みたいな大学が該当するなら なんか違うような気がする

[匿名さん]

#2772019/05/11 09:32
>>276
だよね
おそらくこの制度はこれから経営的に
苦しくなる私大や専門学校の
補助金を奨学金という名目でやる法案だと思う。
大学無償化をやるならせめて国公立に
限定するべきだと思うけど

[匿名さん]

#2782019/05/12 00:02
負けへんでえ

[匿名さん]

#2792019/05/12 08:50
>>277
同感

[匿名さん]

#2802019/05/12 10:09
>>277
安倍ちゃんの友達がやってる大学も有るしね

[匿名さん]

#2812019/05/12 14:49
この法案は世帯年収さえくりあできれば
Fランや専門学校しか行けないバカでも
税金を貰ってただで行けるってことだから
それはないわ
国民の税金使うんだったら
せめて国公立に限定すべきだよ

[匿名さん]

#2822019/05/12 15:33
>>281
同意
馬鹿で貧乏人に税金で学ぶ権利はない

[匿名さん]

#2832019/05/12 18:17
>>281
なんで私大や専門学校までって話になってるんだろうね。
どう考えても税金で天下り先を存続させたいってんのが
みえてくる

[匿名さん]

#2842019/05/13 05:26
>>283
箱物つくるのは天下り先を確保したいからです

[匿名さん]

#2852019/05/14 07:54
大学無償化は増税延期すれば
来年の無償化も延期とのことです

[匿名さん]

#2862019/05/14 22:11
延期 延期

廃案 廃案

[匿名さん]

#2872019/05/15 06:08
消費税延期になりそうだから
大学無償化も延期だな

[匿名さん]

#2882019/05/15 06:47
大学無償化よりデリヘル無償化が先だろ

[匿名さん]

#2892019/05/15 17:51
>>288
自分の金でいけ

[匿名さん]

#2902019/05/15 20:44
自分の金でいかんね

[匿名さん]

#2912019/05/16 16:34
>>288
経営すれば金は入るし
面接でできるし一石二鳥じゃん

[匿名さん]

#2922019/05/16 16:48
291へ
まこちやオメコがデクイヤ、、オマンサ〜アモ出来たや 何人ぐらいヤツタナ、

[匿名さん]

#2932019/05/16 16:59
>>292
半分

[匿名さん]

#2942019/05/17 06:56
今テスト期間

[匿名さん]

#2952019/05/17 12:27
泉はセイッ!

[匿名さん]

#2962019/05/17 17:02
泉は漁業

[匿名さん]

#2972019/05/18 07:19
泉から都城へ

[匿名さん]

#2982019/05/19 07:17
ここに受からんと人生は暗い

家の事情で仕方なく他に行くやつはいるが、そういうやつは頑張ってる 

[匿名さん]

#2992019/05/19 16:01
金ある人は市外や県外の進学校に行くけど
まともな大学を考えるなら泉ヶ丘は最低条件

[匿名さん]

#3002019/05/20 06:24
これからは大卒が当たり前に
なってくるんだろうな

[匿名さん]


『泉ヶ丘高校についてどう思う?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL