106
2020/06/21 09:15
爆サイ.com 南部九州版

🍥 ラーメン全国





NO.6281350

市内で30年以上営業してる名店
いむらや、大石屋、ふくや、蕃龍、銀華、永楽、冨くどり、萬宝、乙妻、寿楽、秋山食堂 いけだや、笑楽亭、天津飯店、白水、寒山拾得、おかね食堂、東口飯店、タイガー飯店 三幸軒、龍宮、せん龍、ラー大、くるまや、夜来香、赤兎馬、栄飯店、光栄亭 ハルピン、藤、みそ家(ラー大)、新京亭、旋風堂、ホームラン亭、浙江亭
最近できた東京かぶれみたいな店は全くうまくない。昔ながらのラーメンのほうが長野には合っているし人も入っている。長野のラーメン、特に北信なんて全然ダメ。信州代表はこういう昔ながらの店だ。パクリみたいな新しいスタイルのラーメン屋など認めん。
報告閲覧数201レス数106
合計:

#572018/05/14 19:56
>>11
塚田の原点

[匿名さん]

#582018/05/14 20:19
笑楽亭はもう30年以上あの場所で営業してるよ
平日はラオタみたいなのは一切いなくて、近隣のオサンとか家族連れで繁盛してるよね
定食がおいしい

[匿名さん]

#592018/05/16 21:48
中野市の喜楽亭と生駒菜館も長いね。

[匿名さん]

#602018/05/16 22:05
>>0
知ってる店を羅列しただけ
当たりもあるが、ほとんど糞
よって、スレ自体も駄

[匿名さん]

#612018/05/16 22:35
>>60羅列するんだから、そりゃあ知ってるだろ!知らなきゃ羅列できない!
世の中、勝者がいれば敗者がいるのは当たり前
当たりがあるから、ハズレがある
スレも駄 >>60も駄犬 俺も駄犬

[匿名さん]

#622018/05/17 08:00
馬鹿舌は煮干しすり潰し+米粉いれてドロドロのが濃厚で美味いとか言うからな
美味いか不味いかの2択しかないから致し方ない

[匿名さん]

#632018/05/17 08:01
>>60
正解!

[匿名さん]

#642018/05/17 09:34
馬鹿舌って一刀両断だよね
普段はファストフードしか食ってないのにw

[匿名さん]

#652018/05/17 18:13
何じゃこのスレッドは
北信なんて全然ダメって割には、挙げたのは
北信のラーメン店が過半数かよ

昔ながらの老舗だろうが、最近のパクリだろうが
本物を見極める目と舌が大事なんだよ
老舗に名店は多いが、それだけで決め付けるって、
浅いし、損してるよ、ご愁傷様です

[匿名さん]

#662018/05/17 18:23
チャルメラ、出前一丁、日清カップヌードル、中華三昧とか

[匿名さん]

#672018/05/17 18:32
ポンちゃんラーメン
長崎ちゃんぽん(味のマルタイ)

[匿名さん]

#682018/05/17 19:11
この前ラジオで、あるシェフが言っていたな
若い頃から本当に美味しいものを食べ歩かないと経験値にならない
例え自分の口に合わなくても、何故その店に客が集まるか考えないとだめだとさ

[匿名さん]

#692018/05/17 19:33
おい!がったぼうず、豚五里羅Ⅲアンチよ。>>68のコメント見てどう思うんだ?

[匿名さん]

#702018/05/17 19:41
68だが逆だよ
がったとか豚ばかりしか言っている人に言いたいよ

[匿名さん]

#712018/05/17 20:40
ラーメンハウスここんとこ が一切合切出て来ないなんて!とんだクソスレだよっ!>>0はクズだよっ!

[匿名さん]

#722018/05/17 20:42
おいおいじゃあ
食堂SSやまんぼうもないよなあ

[匿名さん]

#732018/05/26 19:18
こういう懐かしいラーメンが結局一番うまい!老舗が作るあっさり麺6選
NO.6417691 2018/05/26 05:35
[画像拡大]
こってりよりも、あっさり派な人も、普段はこってり派の人も、この麺を食べればきっと虜になってしまうはず!今回は、名店が生み出した懐かしく、美味しいあっさり麺を紹介しよう。「ふーみんそば」シンプルにして王...

【日時】2018年05月26日 05:02
【提供】東京カレンダー

[匿名さん]

#742018/07/08 12:18
富くどりも長いよね

[匿名さん]

#752018/07/08 12:52
先代が突然死するも、全てのレシピをノートに残していたので
復活したな

[匿名さん]

#762018/07/18 20:49
>>0
赤兎馬が入っていないから駄目

[匿名さん]

#772018/07/18 22:12
赤兎馬かー
よく知ってんな

[匿名さん]

#782018/12/06 20:59
飯田の老舗の店の話を聞きたいな

[匿名さん]

#792018/12/07 00:07
飯田ってさ名古屋に近いから古からの美味しいお店あるんじゃないのかな

[匿名さん]

#802018/12/07 06:44
勘違いな若造が始めたラーメン屋は長くは続かないと思う
まず格好が汚い

[匿名さん]

#81
この投稿は削除されました

#822018/12/07 08:12
>>79
飯田なら新京亭と上海楼が飯田市民のソウルフードの2大店じゃん

[匿名さん]

#832018/12/07 08:30
新京亭と上海楼は創業当時、物資不足でかん水が手に入らず無かんすい麺となったな

[匿名さん]

#842018/12/07 12:12
変にコジャレタラーメン屋なんて10年持てば良い方。
やっぱり最後は昔から馴染みのあるラーメン屋に帰る。

[匿名さん]

#852018/12/07 17:32
これからは水道料金大幅値上げで、スープオフラーメン汁無しまぜそばの時代になる!

[匿名さん]

#86
この投稿は削除されました

#872018/12/17 09:04
やす葉はもったいなかった
あのまま続けたら松本で30年続いたかもしれない

[匿名さん]

#882019/01/13 13:16
笑楽亭は値上げしたんだな、やたらと高いコスパ悪い

[匿名さん]

#892019/01/13 13:35
これぐらいで高いとかなら
木工団地のえど家とかいむらやだな

[匿名さん]

#902019/01/13 18:28
>>87
ここにも粘着連投してたのか

[匿名さん]

#912019/01/15 14:24
>>88
あのクオリティでは高いよな
隣のパチンコ屋の客が少ないから流れてくる客が減って売上あがってないんだろうな

[匿名さん]

#922019/01/15 23:41
>>88
そこって塚ブーの実家の店じゃなかったけか?

[匿名さん]

#932019/01/16 07:53
日替わりや定食がメインで、ある意味塚田っぽくないなこの店

[匿名さん]

#942019/01/16 07:56
>>92
塚田さんの実家じゃないから。実家は造園屋さんです。

[匿名さん]

#952019/01/16 09:52
ええぇぇぇぇぇ、塚田造園の息子だったの?まじか

[匿名さん]

#962019/01/16 10:47
定食は美味いよな
定食は

[匿名さん]

#972019/01/16 14:21
寒山拾得ってドレスアップしなきゃ場違い?

[匿名さん]

#982019/01/16 16:20
>>97
普段着でOK

[匿名さん]

#992019/01/16 18:46
南バイパスの鳥放題がいつの間にか無くなってて草

[匿名さん]

#1002019/01/17 21:02
100

[匿名さん]

#1012019/01/20 12:38
【阪神3-2DeNA】阪神タイガース勝利により能見篤史投手が公式戦通算100勝を達成致しました!おめでとさんです!👏👏👏

[匿名さん]

#1022020/05/01 20:13
大石家最高!

[匿名さん]

#1032020/05/02 06:18
((((゜д゜;))))

[匿名さん]

#1042020/06/21 09:07
みんなでいむらやのラーメン食べていむろうぜ!旨すぎだぜ

[匿名さん]

#1052020/06/21 09:10
>>104

見苦しいあちこち徘徊粘着5連投馬鹿

[匿名さん]

#1062020/06/21 09:15最新レス
6連投馬鹿

[匿名さん]


『市内で30年以上営業してる名店』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL