1000
2022/09/08 21:28
爆サイ.com 南部九州版

熊本高校野球





NO.10274371

文徳高校23
合計:
👈️前スレ 文徳高校22 
報告 閲覧数 2610 レス数 1000

#8012022/07/30 07:57
クマコーでちゃ、打たなわからん坊主ばっかりだろが。

打たんでヨカつは、濟々黌ぐらいだろたい。濟々黌でも、打たるごたばい。あぎゃん学校は、打たれたけんで親にちくる馬鹿のおらんけん、明らかにならんだけで。

最近は、パーに限って、打たれて親に言うもんだけん、のさらんばい。

パーが撃たれんなら、パーのまんまた。

[匿名さん]

#8022022/07/30 07:58
「 クマタカの生徒なら打たんたい。あやっどま、かしこかけん。

バッテンが、ぬしどんま、犬猫畜生た。 インのほうが、よっぽど物わかりのヨカ!

わっどんな、常にうたなん、わからんイン畜生以下た」


文徳や東海レベルの学校は、うたなんわからんと。

[匿名さん]

#8032022/07/30 08:01
平成~令和4
文徳 V1、準5、④1、⑧11

[匿名さん]

#8042022/07/30 08:01
最近の文徳が弱いのは、暴力成分が足りないんだよ。

親にチクルごた坊主は、組織から予め排除しとくとよか!

オガ、クラスでも、そぎゃんバカタレはあらかじめクラスから排除されとったけ。


坊主どもはうたんあからんと。濟々黌野球部じゃ、なかんだけん。

クマコーでちゃ、ウタレよらすどが?

[匿名さん]

#8052022/07/30 08:04
監督とか教師が、暴力をしなくなると、

ああいう年頃の連中は、内部でネチネチとしたイジメがかえって発生するんだよ。そしてチームワークが悪くなる。

もしここで監督が強権を振るって、竹刀を振り回し、シメあげると、

内部でイジメあうユトリもなくなるから、かえって連帯感がでるんだよ。

[匿名さん]

#8062022/07/30 08:09
ヤキウとは関係ないが、こないだガキがコンビニで奇声ばあげながら、騒ぎよった。

大人ば押しのけち、とごえよらる。大人は一言も注意できん。したら、ワルモンになるけんな。


どこんガキだろか、そぎゃん調子のヨカけん、さぞ頭がよかんだろにゃ~、て思ったら、ケイセイの馬鹿た。

ケイセイのボンクラなら、むかしならコンプレックスで物も言い切らんのがフツーばってんが、

最近の教育では、ケイセイの馬鹿でちゃ、この世の天下ば謳歌さるっけん、のさらんばい、ほんなこつ。

[匿名さん]

#8072022/07/30 08:12
いい加減、優勝回数とか書き込むやつやめてくれ!
他レス含めて。ほんとウザい。

[匿名さん]

#8082022/07/30 08:15
文徳は、進学もスポーツも、暴力成分のタラントとたい。

頭んたらんとが入るのがコウダイコウじゃろたい。犬猫畜生と一緒た。うたなんいかんと。

[匿名さん]

#8092022/07/30 08:19
むかしはここはコーダイコーていうて、アタマんたらん学校て評判うっとったたい(笑)

おらここにトップクラスで入学したバッテン、そぎゃんと世間には関係なかった。

帰りに新町で、バアサンの横断歩道でコマっとらしたけん、荷物バ、もってやったたい。

そしたらバアサンの、「あた、どこ高校にゃ?」てきかるっけん、「文徳です。昔のコーダイコーです。」ていうたら、

「あはは、コーダイコーな。あた頭のたらんとだろたい」

って言われて、もうたいぎゃな腹立ったバイ。そして学校では学校で、教師にたいがな打たるっしね。

それで、なにくそ、って思ったわけたい。

[匿名さん]

#8102022/07/30 08:25
昔は並大抵じゃ、ホムんことはなかった。

セイセイコウか甲子園になっといかるっと、年長者がホメよらしたばってん。

あたたちも、甲子園に出らんと、いくら練習バしたっちゃ、ボンクラのコーダイコーで終わるたい(笑)

[匿名さん]

#8112022/07/30 08:34
>>791 >学力がないのは、東海に集まる。顔見ればわかる。

なんばいよっとか(笑) コーダイコーはパーた。

[匿名さん]

#8122022/07/30 08:40
コーダイコーの野球部な、昔は毎日22時過ぎまでは練習しよらしたばい。朝練も7時前からしよらいたばい。

いまは何時までしよっとや?

まさか19時や20時ごろに終わって、スマホやチンポばいじっととじゃなかろな?

[匿名さん]

#8132022/07/30 08:45
コーダイコーは、ほんなこつ、馬鹿の代名詞だったにゃ~。

コーダイコーじゃ通じらん親戚のオジサンのおらいたったい。そん人にゃ、「キミガブチ」ていうと通じるとたい。

「あー、ぬしゃキミガブチや。あら手の付けられんやっどんが、いきよったもんな・・」

わかっとときゃ、ワリャ。

[匿名さん]

#8142022/07/30 08:49
偏差値で観れば、東海第二もヒッカばってん、世間体がまるで違うもんな(笑)


コーダイコー(君がブチ)、第一工業(鉄道学校)、ヤッチロダイイチ

こん3校は、熊本では3バカ高校でたいぎゃな有名だったもんな。

他にも、女子高、大江高校もバカッチョていわれよったバッテン、こらオナゴの学校だけん、そこまでいわれんたい。

[匿名さん]

#8152022/07/30 08:50
コーダイコー、ダイイチコウギョウ、ヤッチロダイイチ、

こら入っただけで、親戚の集まりに出れば、「あたまんたらん」って露骨にいわるごた学校だんね。

ほんなこつ。

いまの生徒は、そぎゃん思いバせんど?ほめられて育ったもんだけん。

[匿名さん]

#8162022/07/30 08:57
平井も腹んなかじゃ、たいぎゃなアクシャうっととだろたい。

パーにでちゃ、手ばあげられんとだけん。のさんばい、ほんなこつ。

[匿名さん]

#8172022/07/30 09:01
今ンシャバは、声に出さんだけばい。ボンクラコーダイコーなんて言おうもんなら、バッシングさるっけんな。

ばってんがー、世間では確り区別さるっけんね。ヨカ大学にいって、ヨソで暮らすなら別たい。

ヤキウ部なら、甲子園になっと出ると、補欠でも法政大学あたりなら推薦で行かるったい。

だけん、あたたちゃ頑張って、甲子園にでらなんたい。

[匿名さん]

#8182022/07/30 10:53
平成~令和4
文徳 V1、準5、④1、⑧11

[匿名さん]

#8192022/07/30 17:23
ヤベェ~ほど昔話が好きみたいだな。老害は消えろw

[匿名さん]

#8202022/07/30 17:29
>>819
年金生活だけん何もすることはありまっしぇん

[匿名さん]

#8212022/07/30 17:30
平成~令和4
文徳 V1、準5、④1、⑧11

[匿名さん]

#8222022/07/30 19:25
>>821コヤツは馬鹿のいっちょ覚えで一回覚えると何回でん書く

[匿名さん]

#8232022/07/30 20:05
>>822
専門学校ば馬鹿てや?
宇土高校に失礼やろ(笑)

[匿名さん]

#8242022/07/31 06:50
平成~令和4
文徳 V1、準5、④1、⑧11

[匿名さん]

#8252022/07/31 12:26
文徳V1が輝かしいぜ

[匿名さん]

#8262022/07/31 12:31
まずユニフォーム青に戻そう

[匿名さん]

#8272022/07/31 17:17
>>826
たしかに、アンダーシャツは青、ストッキングは水色ってのがなんか微妙。

[匿名さん]

#8282022/07/31 18:43
今の子はブルーレンジャー時代の文徳を知らないんじゃないの

[匿名さん]

#8292022/07/31 18:48
昔の青の方が威圧感があっていいと思うけど。

[匿名さん]

#8302022/08/01 05:49
>>825 平成で工大高が優勝した年は文徳に名前が変わる前で、国公立に100人の合格者を出していた年だね。

進特と普通科Aクラスの 3人に 1人が国公立大学に進学していた。

あの頃に文徳は底辺高校の汚名を返上したんだけど、最近は逆戻りだな。

[匿名さん]

#8312022/08/01 05:52
>>825 西高どころか、棟梁や北高より国公立大学に進学していた時期があったな。学園大学付属に匹敵する年もあった。
普通科だけで観れば、真和高校よりも国公立進学率が高かった。

なにせ100人だからな。そういうミラクルの秘訣はは、体罰と深夜課外だ。


バカが定時に帰ったらバカのまんまたw

[匿名さん]

#8322022/08/01 05:52
平成~令和4
文徳 V1、準5、④1、⑧11

[匿名さん]

#8332022/08/01 05:53
今の文徳は、まじで馬鹿に逆戻りだな。工業大学高校よりひどいんだけど・・

500人いるんだろ?なにしてんだ?

[匿名さん]

#8342022/08/01 05:55
>>828 今の子は、玉名高校ですら定員割れで、中学校の最底辺でも、玉高卒になれる素敵な時代だからw

[匿名さん]

#8352022/08/01 05:57
>>833
宇土高校と同じだよ(笑)
違いはスポーツが宇土より強いことと、最多進学先が崇城大

[匿名さん]

#8362022/08/01 05:57
昔は玉名高校で落ちこぼれて熊本大に行けないから、芝浦工大に行ったという話はよく聞いた。

いまは全入だから、玉名高校の最底辺は算数も怪しそうだな。

[匿名さん]

#8372022/08/01 05:59
平成~令和4
文徳 V1、準5、④1、⑧11

[匿名さん]

#8382022/08/01 05:59
芝浦工大とかマーチというと今じゃ有名私大だけど、昔はバカボンボンの学校だからな。

熊本大学に安定していけるのは今も昔も濟々黌。

第二高校は戦後の新設校だけど、東町にあって、ノンキャリの子供が多いから一気に3番目の学校になった。

[匿名さん]

#8392022/08/01 06:02
>>835 宇土はまだマシだ。お山の大将にはなれるから。

コーダイコー(笑)は、ヨカ大学に行かん限りは、県内ではアンタッチャブルだけん(笑)

[匿名さん]

#8402022/08/01 06:04
>>839
令和4年度 進学実績
高校の学力(国公立熊大レベル以上+私立専大レベル以上合格数)−(私立Fラン大+短大+専学+就職合格数)=ans
宇土225卒、 39−232=−193ボンクラばかり(笑)

[匿名さん]

#8412022/08/01 06:05
>>835 今は宇土も定員割れに近くて、鶴城でポンでちゃ入らるっどが?

バッテンが、鶴城でカシコカやつも同じ高校に入るもんだけん、そぎゃつのおかげで、ヨカ気分でおらるっどが?

だけん熊本県民は、公立にイカルっとたい。へたに冒険バして、私学に行くよか、よかろうもん?


商大付属でちゃ、「ショーダイフゾク」てわらわるっとだけんにゃー

[匿名さん]

#8422022/08/01 06:05
>>840 ほんなこつ。ひどかな。

甲子園に出た年は、100人近くでよったつばい。ま、内訳は、「公立大学」が多かったバッテン、それでちゃよかろが?

[匿名さん]

#8432022/08/01 06:06
>>839
宇土に高校何校あるの?

[匿名さん]

#8442022/08/01 06:06
>>840 コーダイコーが、最後に国公立バ100人近く出したのは 2005年ごろだったと思うばってん。

たぶんそれで最後たい。そっからは滑り台で転げおちたけん、東大コースばつくらいたったい?

外部の人は知らんだろばってん。

[匿名さん]

#8452022/08/01 06:07
>>843 宇土は3万人の都市だけん、高校は1つたい。

中学校も、ほとんどは鶴城で、あとは住吉と網田があるだけだい。確か中学も3つしかなかったろ?

[匿名さん]

#8462022/08/01 06:12
鶴城といえば相撲たい。ばってん宇土高じゃなかもんな。あやっどまコーダイコーか、クマノーに行かる。

コーダイコーの相撲部は、そぎゃんな歴史はなか。つよなったのはここ20年ぐらいばい。

[匿名さん]

#8472022/08/01 06:13
>>840 ああ、宇土高校の話か。公立高校はどぎゃんでんよかたい。熊本は高校学歴のあるけん。

パー学校いったっちゃ、村役場になっとは勤めらるっとだけん。公立高校でときゃ。

[匿名さん]

#8482022/08/01 06:16
>>840 ばってんが、郡部の高校にはカシコカやつもおらるっけんな。

県立高校の入試は学区のあるけん。オガころは緩和されて上位2割ぐらいだったバッテン、
最近な、また逆戻りして 上位13% しか入れんてね?

宇土地域は市内高校の学区内だけんヨカタイ。

玉名や八代のカシコカヤッドンな、市内の県立高校入るとは難しかけん。

コーダイコーの進学が一時期よかったのも、それのおかげたい。郡部のカシコカやつば、拾って大学に行かせらしたったい。

[匿名さん]

#8492022/08/01 06:17
>>847
専玉と宇土どっちが頭いいの?

[匿名さん]

#8502022/08/01 06:18
今は予備校のあるけん、大学に行くなら学校は関係なかもんねー。

ばってんが熊本は高校学歴んあるけん、私立なんか行かん方がヨカ。


コーダイコーんごた私学が人気だった理由は、スパルタだったけんたい。教師が打ったくって、夜まぢさせたけんよかったったい。

いまは体罰でデケンとが?

なら偏差値にあった公立に行った方がヨカ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL