1000
2023/09/24 12:33
爆サイ.com 南部九州版

熊本高校野球





NO.11301605

東海大学付属熊本星翔高校30
合計:
#4512023/09/13 21:31
>>447
きっかけは、2017年位に、地方の中学生野球人口の減少と地元選手の県外流失を
星翔の野仲監督と東海大札幌の監督との懇談会の席で話題になっていた時
『関西の選手は積極的で明るくチームが活性化するよ』との意見で
以前から東海大系列に関係のある関西のシニア、ボーイズチームの監督を紹介してもらい
試験的に2018年かに1、2名獲得したのが始まりですよ
接待とかしなくても東海大関係の人脈が機能してます。
この説明で理解できないなら、これ以上説明のしようがありません

[匿名さん]

#4522023/09/13 22:56
>>451
爆サイだから額面通り受け取ったら駄目だとは承知しておりますが、以前爆サイで「野仲監督はほんとは県外から撮るの反対」て書込みを見たのですが

[匿名さん]

#4532023/09/13 22:59
>>452
写真かなんか撮るの

[匿名さん]

#4542023/09/13 23:19
>>452
心情を察すれば、そうだろうけど、これから先、県内選手だけでで戦っていくのは厳しいと思ったの
だろうね

[匿名さん]

#4552023/09/14 00:42
>>454
ポン海に県内選手は来んからね(笑)

[匿名さん]

#4562023/09/14 00:48
>>451
アホ?東海大系列に関係のある関西のシニアボーイズチームの監督を紹介してもらいって、監督紹介だけで関西から見知らぬ九州の甲子園に出れる確率の少ないポン海に喜んで中坊来るんかよ(笑)

[匿名さん]

#4572023/09/14 02:26
>>456
頭、おかしいんちゃう? 桐蔭や履正社にいくようなレベルの選手じゃないが、ここ3、4年で
星翔に60人以上来てるわ! どこまで情報音痴なん!!
関西におったら、トップレベルの数校にいかんかったら、甲子園どころかレギュラーにも
なれんわ!玉木等も自分の実力と照らし合わせ甲子園に行ける高校を選び、夢を叶えたわ!
言うとくがな、クラブチームからの紹介は、1、2チームじゃないんやぞ、関西だけで
すでに10チーム程と関係を築いとんじゃ!! 頭、かち割ってやろか!ボケ!

[匿名さん]

#4582023/09/14 02:34
阪神がアレするからってうっさいわ、ボケ!
はよ寝らんかい!

[匿名さん]

#4592023/09/14 02:43
>>458
おのれもじゃ!!

[匿名さん]

#4602023/09/14 05:58
>>456
お前の足らん頭では理解できないから消えろカス

[匿名さん]

#4612023/09/14 06:20
>>455
君の贔屓のチームによく、島田小田伊勢吉野来たね なんか君の贔屓のチームに魅力があるのですか?

[匿名さん]

#4622023/09/14 06:23
>>457
ポン海、頭下げて接待したお陰やろ

[匿名さん]

#4632023/09/14 06:23
>>460
と偏差値45が喚いてます(笑)

[匿名さん]

#4642023/09/14 06:35
>>463
お前も一緒ぐらいだろ?(笑)

[匿名さん]

#4652023/09/14 07:20
>>462
と県下ナンバーワンのわがままが申しております。

[匿名さん]

#4662023/09/14 08:39
ちゃんとした人格者の人に飲ませ食わせの接待をして、『いい選手を下さい』と
頭下げていったら、門前払されるよ。わからんのだろうな。

[匿名さん]

#4672023/09/14 17:02
明日文徳にゃ勝つどな負けはせんどな春も甲子園で見ろごたる

[匿名さん]

#4682023/09/14 17:08
>>467
楽勝

[匿名さん]

#4692023/09/14 17:59
明後日、文徳戦ですが、先発ピッチャーの予想も混沌としていますね、1年入学時には3、4番手の
評価だった三池くん(熊本)が噂では上位の評価を受けているようです。星翔は大会初戦はエースの
登板が常道になってるので誰がエースNoをつけてマウンドに上がるか楽しみです。

[匿名さん]

#4702023/09/14 18:36
>>466
おるとかいwww

[匿名さん]

#4712023/09/14 18:47
>>469
関西、沖縄からいい選手入ってますから普通にやれば
コールド勝ちでしょうね

[匿名さん]

#4722023/09/14 18:49
>>466
高校や大学からプロ入団したら契約金の一部を監督に謝礼するか、球団から渡すの知らんとね

[匿名さん]

#4732023/09/14 18:49
>>471
多国籍軍で負けたら恥ばいたwww

[匿名さん]

#4742023/09/14 18:56
>>473
レギュラーに県内選手何人?

[匿名さん]

#4752023/09/14 18:58
>>474
二人

[匿名さん]

#4762023/09/14 19:02
>>472
星翔から10年以上もプロに入ってないし、他校の監督は
それで腹を肥やしているんですか?

[匿名さん]

#4772023/09/14 19:03
>>475
捕手だけだよ県内選手

[匿名さん]

#4782023/09/14 19:03
文徳も市内大会決勝でエース出さんで準優勝だけんあなどれんなめとるあぶにやばい

[匿名さん]

#4792023/09/14 19:03
がんばれ秀岳館

[匿名さん]

#4802023/09/14 19:04
>>476
雑魚高校には関係ないよ(笑)

[匿名さん]

#4812023/09/14 19:04
>>478
なんのための多国籍軍か‼️舐めんな‼️

[匿名さん]

#4822023/09/14 19:07
>>481
黙らんかクソ田舎もん

[匿名さん]

#4832023/09/14 19:09
>>482
レギュラー県内一人はアカンね

[匿名さん]

#4842023/09/14 19:11
東の海のポンポン船軍団

[匿名さん]

#4852023/09/14 19:16
多国籍軍は不滅です。

[匿名さん]

#4862023/09/14 19:19
県内選手の文徳とはレベルが違います

[匿名さん]

#4872023/09/14 19:23
甲子園に出てる高校の7割は多国籍軍。すでに多国籍軍という言葉も死語になってきてるのに
昭和の幻想をまだ夢見てるんだね〜 星翔は遅ればせながら改革に踏み切れてよかったよ。

[匿名さん]

#4882023/09/14 19:24
>>487
九学、熊工、文徳は県内選手が多いけど?

[匿名さん]

#4892023/09/14 19:36
公立は仕方ないが、同じ私立でも寮室が少なくて県外から
多数選手を受け入れる事が出来ない高校もある。学校の資金力の差かな。

[匿名さん]

#4902023/09/14 19:41
>>489
ポン海さん(笑)人気校は少数精鋭だよ

[匿名さん]

#4912023/09/14 19:44
>>489
レギュラー県内選手一人ならスッカラ館からバカにされるぞ(笑)

[匿名さん]

#4922023/09/14 19:45
>>490
ハナクソ

[匿名さん]

#4932023/09/14 19:47
>>491
応援したくありません

[匿名さん]

#4942023/09/14 20:00
>>493
結構です、ただ私はよその高校が県代表で甲子園に出たら応援してました
器の大きさかな? (笑)

[匿名さん]

#4952023/09/14 20:02
>>490
これ、超エリート校な (笑)

[匿名さん]

#4962023/09/14 20:04
>>490
智弁和歌山クラス

[匿名さん]

#4972023/09/14 20:05
>>490
そこ目指してないから

[匿名さん]

#4982023/09/14 21:35
>>486
なし済々黌にゃコテンパンに負けた

[匿名さん]

#4992023/09/14 21:38
頭 使って来た

[匿名さん]

#5002023/09/14 22:10
>>498
本気出す大会じゃありません

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL