1000
2022/11/19 08:27
爆サイ.com 南部九州版

宮崎高校野球





NO.7854361

一年生大会どこやろかい
合計:
#7012022/10/15 16:30
>>700
高農は宮農、海洋、日向学院との連合チームになってる。
四校合同なんて、どこも部員が少ないだなぁ

[匿名さん]

#7022022/10/15 17:25
一年生大会を単独チームで出れる学校て何校あんの?もう少年野球から坊主頭は禁止だな

[匿名さん]

#7032022/10/15 18:38
>>699
高鍋は一年生大会どことや?
人数合わせで硬式野球なんて大丈夫なんか?

[匿名さん]

#7042022/10/15 18:54
ウルスラは??

[匿名さん]

#7052022/10/15 19:47
>>703
経験者のいい助っ人らしいけど!

[匿名さん]

#7062022/10/15 21:13
>>701
秋大のパンフ買ったんだけど、フルメンバーですら9人しかいないチームがいくつかありましたよ。

野球やる子が減ってる?

[匿名さん]

#7072022/10/16 06:28
連盟ので組み合わせ見れる?

[匿名さん]

#7082022/10/16 09:46
>>707
まだ、出てませんね。

[匿名さん]

#7092022/10/16 14:27
>>707
お前705やろ。
〇〇ので、が文章能力の低さを表してる。
読みにくい。

[匿名さん]

#7102022/10/16 20:43
>>709
どこら辺にキレてるのか分からんが、お前がカルシウムが足りてない事だけは分かった。

[匿名さん]

#7112022/10/16 22:08
次戦、延学VSウルスラ

[匿名さん]

#7122022/10/17 01:48
宮学優勝!

[匿名さん]

#7132022/10/17 08:18
>>712
次どことや?

[匿名さん]

#7142022/10/17 08:26
本庄だぉ
勝てば 北高

[匿名さん]

#7152022/10/17 14:29
>>702
です。そうしないと他のスポーツに取られます。
野球道具が買えないから安く提供するショップが
ネットニュースに出てた。

[匿名さん]

#7162022/10/17 14:34
>>711
各地区、一年生大会はどこが上がってますか??

県央Bパートは日大9-0、鵬翔2-1で上がりました!!

[匿名さん]

#7172022/10/17 14:55
>>716
来週は宮商関係(九州大会)で日程がずれ込むらしい

[匿名さん]

#7182022/10/17 15:14
>>717
今週末だろ。

[匿名さん]

#7192022/10/22 14:31
1年生大会どんな感じですか?

[匿名さん]

#7202022/10/22 15:37
まぁまぁ

[匿名さん]

#7212022/10/23 17:21
勝ち進んでるのはどことどこですか?

[匿名さん]

#7222022/10/23 18:06
日章まけました。

[匿名さん]

#7232022/10/23 18:07
宮学は?

[匿名さん]

#7242022/10/23 18:08
日南は?

[匿名さん]

#7252022/10/24 07:39
>>723
コールド勝ちです。

[匿名さん]

#7262022/10/24 10:03
宮崎地区はどこが上がってます??

Aパートは宮崎第一と佐土原??

Bパートは鵬翔と宮商vs日大(これから)

Cパートは宮崎北と宮崎学園??

今週末、A/Bパートは代表決定戦、Bパートは日程どうなってるんだ???

他の地区の勝ち上がりも教えて下さい。

[匿名さん]

#7272022/10/24 11:39
次は都商対都城 あとどこが勝ち上がってますか?

[匿名さん]

#7282022/10/24 11:43
>>727
都商は投手がいいから勝ち上がりそう!!

宮崎Aパートは宮崎第一、Bは宮崎商業、Cは宮崎学園かな。

宮商は死に物狂いでてっぺん、取りに来るだろなー笑

[匿名さん]

#7292022/10/24 11:59
>>728
情報ありがとうございます。 日南学園対振徳 どっちが勝ち上がったのかがわからないんですよね〜⤵

[匿名さん]

#7302022/10/24 12:01
>>728
宮商負けて、しょぼ~んってのを期待。
日大には前回も苦戦したよね。

[匿名さん]

#7312022/10/24 12:03
>>728
てゆーか
都商って一年生大会出られるだけ人数入ってるのにびっくり。

[匿名さん]

#7322022/10/24 12:15
>>731
一年だけで20人近く入ったんじゃなかったかな?多分。

[匿名さん]

#7332022/10/24 12:43
>>732
そんなに入ってるの?
一学年の男女比からしても結構な数だよね。
一時的は2.3人で存続も危ぶまれたのに
なんだろうね

[匿名さん]

#7342022/10/24 13:16
>>730
日大は初戦の連合チームにも序盤、なかなか得点できてないから全然。

[匿名さん]

#7352022/10/24 16:52
>>733
商業高校受かる学力があって中学校野球してた子には手紙送ったりしてたみたいですよ あのときの試合の活躍見てました。うちで野球やりませんか~って あくまで噂ですがね。

[匿名さん]

#7362022/10/24 16:59
>>735
はっきり言わんか

[匿名さん]

#7372022/10/24 18:08
>>736
は? 誰おまえ?。

[匿名さん]

#7382022/10/24 19:33
日章まさかの初戦敗退

[匿名さん]

#7392022/10/26 00:22
ウルスラVS延学 来年を占う上で楽しみだあ。

[匿名さん]

#7402022/10/27 12:38
宮商と日大の試合いつですか?

[匿名さん]

#7412022/10/27 13:15
>>740
県央は土曜日パート決勝って聞いたけど、まだしてないの??

[匿名さん]

#7422022/10/27 13:15
1年生大会の詳しい情報はありませんか?

[匿名さん]

#7432022/10/27 13:29
どの地区も、明後日に決定戦じゃないの?

[匿名さん]

#7442022/10/27 23:00
>>737
って、お前も同じ

[匿名さん]

#7452022/10/28 02:58
今年のガキのレベルの低いこと(笑)

[匿名さん]

#7462022/10/28 13:31
>>740
明日だよ。

[匿名さん]

#7472022/10/28 13:34
>>740
宮商は一年だけで35人なんて、ベンチ入りするのも至難の業だな。
九州大会出たメンバーは応援部隊に回ればいい。少しは裏方の気持ちも分かるだろ。

[匿名さん]

#7482022/10/28 13:54
2022年9月。秋の神奈川県大会に「9校連合」のチームが現れた。おそらく「全国最多」ではないかと思われるこのチームが、地区大会を勝ち上がり、81校参加の県大会に出場したのだ。神奈川新聞に掲載された整列写真には、9種類のユニホームを着た選手たち計12人が並んでいた。9校も集まって一つのチームを結成するこの形は、そう遠くない、高校野球の未来を予見しているようにも見えた。甲子園を目指す高校野球と、もう一つの高校野球。少子化も影響し、野球人口は減り続けている。近年増える少人数野球部の未来は果たして暗いのだろうか? 

[匿名さん]

#7492022/10/28 14:52
1年生大会の 北、中央、南は何処が勝ち進んでいるの?

[匿名さん]

#7502022/10/28 15:45
>>749
中央は明日、代表決定戦(一部)
今週中に決まりそう。

宮崎第一vs佐土原
宮崎学園vs宮崎北
鵬翔vs(宮商vs宮崎日大)

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 一年生大会どこやろかい


🌐このスレッドのURL