1000
2021/11/14 19:02
爆サイ.com 南部九州版

宮崎高校野球





NO.9678990

日南学園高校⑫
合計:
👈️前スレ 日南学園高校 ⑪
日南学園高校 ⑬ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1161 レス数 1000

#8012021/10/11 03:06
このまま衰退していくのかな。

[匿名さん]

#8022021/10/11 03:06
ほかんとこは2学年十数人でやってここより強いとこもあるのに。
なんで他校の何倍もの部員がいて上手いのが集まってないんだろうね

[匿名さん]

#8032021/10/11 06:44
今回もくじ運良かったのにね

[匿名さん]

#8042021/10/11 07:47
>>786
小川もジジイやし野球以外は底辺だろ!人間味のある指導者が必要かもね!指導者がなってないと父兄の態度も悪くなりし勘違いが増えるだけ!

[匿名さん]

#8052021/10/11 07:53
部長が出て行ってから
弱くなった

[匿名さん]

#8062021/10/11 15:02
結局パンダくんまで補強して結果も出せないなんて

[匿名さん]

#8072021/10/11 21:16
>>806
パンダくんて誰だよ!
モグラに似たやつはみたけど!

[匿名さん]

#8082021/10/11 22:28
>>805
実は毎年指導者がやめていってる・・・
支えてくれるコーチ陣を大事にできなければ当然生徒も大切にできてない・・・

[匿名さん]

#8092021/10/11 23:22
日南学園エースの左ピッチャーに期待はしている、。
あとは失策からだ!頑張れ!

[匿名さん]

#8102021/10/12 00:50
>>808
それは言えてる

[匿名さん]

#8112021/10/12 04:37
>>808
結局ID部長の行った都城東が強くなって行ってる。選手を育てる前に指導者を育てないとこのまま奈落の底まで行くだろう

[匿名さん]

#8122021/10/12 12:44
>>811
なんだかんだ言っても地元の一年生がほとんどなのに
負けずに残ってる都城東は部員のデータ野球のお陰だろ
たった二年でこうも違ってくると何も言えんわ

[匿名さん]

#8132021/10/12 12:47
秀峰強いね都城は'''''''やし、次の試合に備えて頑張ってほしいですね

[匿名さん]

#8142021/10/12 12:51
>>812
地元の生徒だけなのにどうやったらこうも違ってくるんだ?

[匿名さん]

#8152021/10/12 12:59
日南学園に来る他県の子ってなぜ地元デ野球やらないの?

[匿名さん]

#8162021/10/12 13:07
>>815
そんなの地元ではレギュラー取れないからでしょ
今の選手層が物語っている

[匿名さん]

#8172021/10/12 13:26
要するにうまくないわけね(笑)そんなんいっぱい来ても烏合の衆だわね。昔は力がある県外の子がどの私学にも来ていたのに😢

[匿名さん]

#8182021/10/12 13:57
宮崎ならイケるって思わせる宮崎のレベルがいかんね~
宮崎の子が、大阪ならイケるって思わんもんね~

[匿名さん]

#8192021/10/12 14:02
っていうか
ここが県外者をどういった基準でとってるかが問題

[匿名さん]

#8202021/10/12 14:34
昔は強力な助っ人、今はただの他所から方。だと私は思いますが

[匿名さん]

#8212021/10/12 15:04
>>812
で、地元の進学校に勝てましたか?
強くなったていうけど昔からベスト8程度の力でしょう。

[匿名さん]

#8222021/10/12 15:09
>>821
いやいや
県外国外所構わず引っ張ってきて
一回しか勝てなかった学校よりは
地元しかいない一年生主体の都城東は
十分成果はだしてるでしょうに
素直に認める所は認めないと

[匿名さん]

#8232021/10/12 15:15
>>821
まあそれは、結果論やから言ってやるなや

[匿名さん]

#8242021/10/12 15:19
>>822
周辺の子供主体のチームってやっぱ応援したくなるわ。


上位大会になると、代表チームを応援するんだけどね^^

[匿名さん]

#8252021/10/12 15:21
>>821
勝ってる学校が日大、宮崎学園 しかも一年ばかりで
都城東は来年凄い事になるだろ

[匿名さん]

#8262021/10/12 15:21
>>821
そんな事書いて虚しくなんない?
ここがベスト8行ってるならまだしも
日大や宮学を倒してのベスト8は立派でしょ
しかも2年目なのに

[匿名さん]

#8272021/10/12 15:59
>>826
ここのスレ荒らしてる奴らがもっと酷い事書いてるしもっと虚しいだろな。

[匿名さん]

#8282021/10/12 16:06
>>827
荒らしてるやつが虚しさを感じるわけないじゃん
馬鹿なの?

[匿名さん]

#8292021/10/12 16:16
>>828
その通りww

反応するから盛り上がるだけ、
だれも反応しなければ書き込んだやつもその時は虚しさを感じるかもしれんな。

[匿名さん]

#8302021/10/12 16:20
煽られても馬鹿にされてもじっと我慢。
そっちの方が虚しいわ。

[匿名さん]

#8312021/10/12 16:55
>>830
人それぞれだからそういう人もいるだろう

[匿名さん]

#8322021/10/12 17:03
ムキになった方が負けよ
第三者として見てごらん、ムキになってる奴ってカッコいい??

[匿名さん]

#8332021/10/12 17:08
>>832
そうやって相手になってる内はダメですね
スルー耐性って知ってる?

[匿名さん]

#8342021/10/12 18:53
今や県でも真ん中ぐらいのレベル!
いっちょまえに遠征とかしてこのレベル!
地元のしんとくとか日南に頭下げて練習試合でもしとけよ。

[匿名さん]

#8352021/10/12 18:57
地元にもいいこ沢山いるのになぜとりにいかない?
勝手に来てくれるの待っててもやってる事中途半端!
来てる子も思い込み?兄弟がいったから?知り合いがいるから?ちゃんと野球を覚えよう!

[匿名さん]

#8362021/10/12 18:59
日学も延学もありえない負け方やね。

[匿名さん]

#8372021/10/12 18:59
>>832
カッコいい?とか、カッコ悪いとかの話ししてる時点で(笑)(笑) 程度が知れとる。

[匿名さん]

#8382021/10/12 19:14
それな!

[匿名さん]

#8392021/10/12 21:11
>>836
延岡学園はありえない負け方だけど
ここは接戦で負けてるから普通じゃろ

[匿名さん]

#8402021/10/12 21:53
指導者が出て行くという事は生徒の指導云々の話しじゃないよ。それなりに問題があるんだろう

[匿名さん]

#8412021/10/12 23:31
>>839
序盤はコールド喰らうかと思ったけど
終盤は頑張ったね。

[匿名さん]

#8422021/10/13 05:11
>>841
それにしても初戦は勝ったけど門川や小林に接戦になる事自体が弱くなってる証拠じゃないの。部員だけ多くてもすく

[匿名さん]

#8432021/10/13 06:12
門川に薄氷の勝利、秀峰高校に一点差負けでは、、

[匿名さん]

#8442021/10/13 09:23
>>843
部員数だけはその両校の数倍いるのにね

[匿名さん]

#8452021/10/13 11:32
おちたねー
来年夏も厳しいだろうね

[匿名さん]

#8462021/10/13 11:39
一回部員0にして血を変えろボケ

[匿名さん]

#8472021/10/13 12:45
>>845
来年どころか一年生主体の都城東がいるので
このままでは再来年の夏まで厳しいよ。

[匿名さん]

#8482021/10/13 15:09
なんか最近大人しいな

[匿名さん]

#8492021/10/13 17:58
勘違い父兄が口出しすぎもあるかもな

[匿名さん]

#8502021/10/13 18:02
地元南那珂だけで良さそうなものの。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL