1000
2021/11/14 19:02
爆サイ.com 南部九州版

宮崎高校野球





NO.9678990

日南学園高校⑫
合計:
👈️前スレ 日南学園高校 ⑪
日南学園高校 ⑬ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1163 レス数 1000

#6012021/10/05 06:26
鉄の棒長引いていて草

[匿名さん]

#6022021/10/05 06:28
門川に接戦されるなんて恥ずかしすぎる。
門川は10人ぐらい、日南は100人。人数や技術が劣っていても指導力でどうにでもなることを見せつけられた。

[匿名さん]

#6032021/10/05 06:55
>>600
部長は外人部隊と言われてるの知ってたんだ

[匿名さん]

#6042021/10/05 11:28
>>601
きんちゃん
スクールウォーズ世代か?

[匿名さん]

#6052021/10/05 11:30
>>602
あと設備もですよー
公園、庭で十分ですね。

[匿名さん]

#6062021/10/05 15:05
延岡学園20対0で勝ったよ❗️
ここは?

[匿名さん]

#6072021/10/05 15:33
>>605
立派な専用球場あるのにな
部長が行った都城東は校内のグランドで
細々とやってんのに羨ましい限りだ

[匿名さん]

#6082021/10/05 19:32
>>607
だから宮崎の高校で一番甲子園での勝利数が多いんですよ。

[匿名さん]

#6092021/10/05 20:01
>>608
えっ
もしかしてそれ自慢してんの?
勝利数なら春夏合わしても20年以上甲子園行っていない都城高校とたいして変わらんわ。

[匿名さん]

#6102021/10/05 20:03
コールドで勝とうが接戦で勝とうが勝ちは勝ち。
内容も大事だが、結果勝たないとね。

[匿名さん]

#6112021/10/05 21:27
>>608
自慢話が始まったら終わりが近いね

[匿名さん]

#6122021/10/05 21:40
>>610
次で負けるんだから(笑)
今のうちにほざいとけよ。

[匿名さん]

#6132021/10/05 21:43
>>612
流石に秀峰程度には負けんわ

[匿名さん]

#6142021/10/05 22:02
門川と互角の試合。
これは実際どうなの?
ほんとはヤバイって
気づいてるでしょ。

[匿名さん]

#6152021/10/05 22:19
>>614
試合見てたけど、1年Pが青ざめた顔で投げてた。
終盤に点差が縮まるとガッチガチ。
ベンチから監督が激ると声も出せない。
簡単なサードゴロの送球が逸れて同点に追いつかれると応援団も沈黙。
あのチームは先制されたら反撃できずにズルズル負けそうだわ。

[匿名さん]

#6162021/10/05 22:26
>>615
監督ってどこの学校も試合中に怒るもんなの?

[匿名さん]

#6172021/10/05 22:37
>>616
ここだけだと思います。あと、だいぶ前の延岡学園の監督。

[匿名さん]

#6182021/10/05 22:43
>>617
試合中は特にだけど感情で起こっても人はついてこないのによくこんなんで人を集められるね。

[匿名さん]

#6192021/10/05 22:57
>>618
ここはもう甲子園の近道ではない・・・。

[匿名さん]

#6202021/10/05 23:27
>>616
日章、延学も

[匿名さん]

#6212021/10/06 04:50
>>620
試合中にどうのこうの言われても生徒には逆効果だよね

[匿名さん]

#6222021/10/06 11:42
父兄が自慢話するのが多いからアンチも増えるよね‼️

[匿名さん]

#6232021/10/06 12:08
>>616
某和歌山の前監督もベンチを蹴ったりよく切れてたね。

[匿名さん]

#6242021/10/06 12:18
>>615
ヒットエンドランのサインを見逃したファーストランナーもすぐ懲罰交代されてたな…。

[匿名さん]

#6252021/10/06 12:33
>>618
ほんと、もうそんな時代じゃないよね。

[匿名さん]

#6262021/10/06 12:36
都城東また勝ったね
都城市内三股の子供ばかりなのに凄いな
もと部長流石だな

[匿名さん]

#6272021/10/06 12:45
監督さん怒るのも無理ないわ、部員が多いのに代表してでている9人がもたつく

[匿名さん]

#6282021/10/06 12:55
結局部長のおかげだったんじゃない?

[匿名さん]

#6292021/10/06 13:15
有馬、中崎で行けてない実績がある!
まーもってるとは言えない❗️

[匿名さん]

#6302021/10/06 13:25
>>626
去年までは投手力があったけど
流石にそこまでいいのは引っ張ってこれなかったんだろうな
新チームは投手力に難があるな

[匿名さん]

#6312021/10/06 14:51
>>626
しかもスタメン1年生ばかり。

[匿名さん]

#6322021/10/06 14:58
>>631
地元の生徒に切り替えて間もないからこれからだろうね

[匿名さん]

#6332021/10/06 17:55
次の小林秀峰は侮れないよ!
一筋縄にはいかない。

[匿名さん]

#6342021/10/06 17:59
>>633
へでもねーわ

[匿名さん]

#6352021/10/06 18:07
次は秀峰に負けるだろ!
ほぼ確定バカの一つ覚えず日南学園とは…ワロた
地元はほぼほぼ行きたくない学校

[匿名さん]

#6362021/10/06 18:10
>>635
負ける訳ねーし

[匿名さん]

#6372021/10/06 18:11
>>635
いよいよ
外人部隊の本領発揮さ

[匿名さん]

#6382021/10/06 18:14
>>633
一筋縄ではいかなければ、ニ筋ヒモにすればいいさ!(笑)

[匿名さん]

#6392021/10/06 18:17
>>638
う うん  お おもしろい

[匿名さん]

#6402021/10/06 18:21
>>636
負ける訳ねぇーとかじゃなく
負けたらいかんやろ。

そんなの愚問よ。

秀峰なんて、中学軟式出身の地元民ばっかりよ

[匿名さん]

#6412021/10/06 18:37
>>640
いいねぇ
負けても逃げずに出てこいよ
言い訳を考えとけ!

[匿名さん]

#6422021/10/06 18:52
>>641
それな

[匿名さん]

#6432021/10/06 18:56
>>640
相変わらず軟式出身を馬鹿にして(笑)
硬式ってだけで取ってきた県外組が全く働かないのに。

[匿名さん]

#6442021/10/06 19:11
>>643
硬式誰でも入れるやん❗️下手くそ9割
あと普通以上!声かけてもらえるから勘違いするんだろうね‼️ww

[匿名さん]

#6452021/10/06 19:14
>>644
硬式してるやつは硬式がしたかっただけ!硬式して上手くなる保証はないよ。
上手い子は小学からそれなりの子が多いよ❗️

[匿名さん]

#6462021/10/06 19:16
>>640
硬式の下手くそより
軟式の上手い選手の方が
全然マシとか
まだわからんの?

[匿名さん]

#6472021/10/06 19:54
>>646
普通に軟式の方が難しい!
硬式は当たったら痛いだけ

[匿名さん]

#6482021/10/06 19:56
てか硬式してるやつやらした親
より早く硬式させて軟式の人間が高校入部してレギュラーとったら何してたんですかー?
って話し!泣

[匿名さん]

#6492021/10/06 21:15
秀峰強いよー!馬鹿にしすぎやない?
日南市でも上位の保証はないよ!

[匿名さん]

#6502021/10/07 08:02
>>649
秀峰?
相手が弱かっただけだよ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL