1000
2021/02/19 08:22
爆サイ.com 南部九州版

鹿児島高校野球





NO.6859212

有望な中学生の進路
合計:
報告 閲覧数 1306 レス数 1000

#3012018/10/12 11:24
質問
挑戦すら出来ない負け組だろ
無謀な挑戦することは勝ち組みですか
理解できない馬鹿なら仕方ない
頑張ってくださいね

[匿名さん]

#3022018/10/12 11:48
>>300
同意。
大切なのはその後だね。甲子園とか高校野球は進学や就職に利用出来たらすれば良いだけ。勉強やってないと、社会の仕組みもわからないまま転職繰り返して、底辺になっちゃいますよ。せめて、勉強出来なくてもお金と野球の勉強はしなくちゃ。失敗例のOBも周りにいるのでは?

[匿名さん]

#3032018/10/12 11:49
親は知ってる限りのメリットとリスクを子供に教えて、
最後に決めるのは子供自身。強豪校であろうとなかろうと
自分で選んだ道なら子供は頑張れるはず。

[匿名さん]

#3042018/10/12 11:52
挑戦するのは立派だと思う
挑戦せず現実(技量)にあった進路を選択するのも賢いと思う

現役の中学・高校生に進路を尋ねた時に
宇宙飛行士になると言われたら親としてどうするか?

挑戦したいと言う息子を見守るのも親の務め
なにを無謀なと現実を諭すのも親の務め

結局は、どちらを選ぼうが本人や親御さんが納得の上なら
他人が賛否を論ずるのは余計なこと

[匿名さん]

#3052018/10/12 11:53
どんなに有望な選手だろうと3年間補欠かもしれない、そんな思いも抱きながら進学するのです。

一般でも鹿実、樟南は入部可能のはずです。神村、城西はどうでしょう。

今の実力では通用しなくても2年後の実力は変わっているでしょう。相当な覚悟が必要だと思いますが自分の人生です。頑張ってください。

詳細については学校へ問い合わせるのが一番確実。こんな荒れた爆サイ情報を信じないように!

[匿名さん]

#3062018/10/12 12:00
>>304
その通りですね
爆砕全てが悪ではないので色々な意見考え方があると承知下さい

誰にも先のことは分かりませんから、例え数年後に進路を後悔しても
そこから再度這い上がって下さい

[匿名さん]

#3072018/10/12 12:03
一番良いのは、進学先候補に行ってる父兄から生の声を聞くことだと思います。中々の言えない事や、部内の決まり、先輩との上下関係、寮に入るなら詳細な情報。
進学してから後悔したくなければ、直接聞くのが一番だと思いますよ。

[匿名さん]

#3082018/10/12 12:11
>>307
うちも、進学先の子供の先輩から話を聞きました。
関係の父母、子供から話を聞くのが一番ですよ。
関係者しか知らないびっくりな事実も聞けます。
入学後に後悔しない為にも。

[匿名さん]

#3092018/10/12 12:18
>>300
卒業後が大事なのは分かります
一つ疑問が
推薦なしで強豪目指すの馬鹿ですか?

強豪高そんなに勉強疎かにしてるんですか?
周りはとりあえず普通科目指す人が多いですが、合格厳しい人は工業や農林系に進路を決めてる人もいます。
工業農林系の学校は専門教科があり、普通科ほど大学受験に必要な授業がありません。
野球強豪も実業系と似ていると思うけど。実業系に行く人も高校卒業後を考えてないって事ですか?

[匿名さん]

#3102018/10/12 12:24
>>309
強豪校は勉強時間0ですよ

[匿名さん]

#3112018/10/12 12:27
>>309
実業系
例えば鹿児島工業
それこそ三年間野球頑張レバ
学校が評価して
上場企業に就職出来たりします
神村は使い捨てです

[匿名さん]

#3122018/10/12 12:34
強豪校もそれなりにパイプあるでしょ進学は!

上場企業なんて年間1人とかじゃないの?

実業系も強豪も卒業後は似てると思う。
進学に関してだけなら甲子園出れたら強豪校の方が沢山あると思います。

[匿名さん]

#3132018/10/12 12:46
>>312
だから
強豪校でレギュラーで甲子園行ければいいけどね

[匿名さん]

#3142018/10/12 12:57
私の知人で高校野球事情に詳しい人がいます。正直マニア。
都会は大学進学希望が多いから強豪高校も進学に力を入れ、
野球だけではNGである程度の学力も求められるそうです。
中日の小笠原投手が中学時代に所属していたチームは、
練習後に勉強の時間もあったそうです。

また、鹿児島の強豪校の関係者を知っていますが、大学進学を勧めるそうです。
その高校の野球部で甲子園に出れなかった代の選手を知っていますが、
彼は一般受験で大学生してます。すごく良い子ですよ。
他にも特待生になれずに覚悟をもって強豪校に進学する子を知っていますが、
本当に良い子です。心から成功してほしいと思っています。

神村か城西を進学希望の親御様、特待生は夏前には決まるので
ご子息は実力不足だったかもしれません。
しかし、他人に卒業後の人生が暗黒だと決めつけられる筋合もないし、
一般でもレギュラーになれる可能性もあります。
運よくレギュラーになって一流大学に進学してもニートになるかもしれない。
やってみなければわかりません。

応援してます。

[匿名さん]

#3152018/10/12 13:05
甲子園出場あり私立高校卒です。
スカウトなし一般入試です。
甲子園の土は踏めなかったけど3年春からレギュラーでした。
卒業後は関東の大学に授業料免除で進学しました。ベンチ入りできなかったメンバーも何人か進学してます
今は普通に会社員してます。甲子園目指してても普通に仕事就けます。

[匿名さん]

#3162018/10/12 14:58
>>309
実業系でも昔から、大学進学は大丈夫ですよ。
ただ成績も良くないと推薦はされないのでは?教員になれるぐらいの学力がないと仕事の選択肢が狭くなるし稼ぐことが出来ないし会社を起す事も出来ない。
野球もがんばり勉強もそこそこ頑張りましょう

[匿名さん]

#3172018/10/12 18:59
日本国鹿児島県鹿児島市甲突川の
護国橋の下でなんと男子高校生がパンツ姿になってモリでお魚採ってて警察官あわてて注意に行ってたぞ
何学校の帰りにモリでさかなとりしてんだ!
寄り道して
なんチューカッコや!
鹿児島工業の近くですよーね!
どこ高校だありゃ
中学生でも学校の帰りにあんなことせんわー
(ご参考までにぶっ飛んでる学校あるので鹿児島市内の学校はラ・サール以外進めんわ笑えんぞ)

[匿名さん]

#3182018/10/12 19:44
>>311
城西、鹿屋中央もです。
ガソリンスタンドに就職濃厚!

[匿名さん]

#3192018/10/12 21:24
どこの高校に進学するのは子供の自由
今鹿児島爆砕見てきずかない親ダメだね
気付いていると思うが赤最悪だけど
今中3の親きずけよ

[匿名さん]

#3202018/10/13 03:18
天文館でヒモのスカウト兄ちゃんになつるしかねーだろ

三千円の仕事あるよー女の子かけして
女の娘には
オシャレなカフェの仕事と同じ系列局風俗店で
働かせて
さんじゅうにん
女子!はべらせて
スカウトしてるキャッチの兄ちゃん水商売に売り飛ばしてヒモしてキャッチャーじゃねーか元少年野球のて人間になるなよー
騙される女の子数百人天文館でお水で安月給レベル野球部

[匿名さん]

#3212018/10/13 09:34
鹿児島工業は一部上場企業に就職組沢山いるよ。
東京オリンピックまでは少なからず景気は良い。
大企業も団塊の世代が抜けたあとなので人手不足。
鹿児島工業の評価は高いよ。

[匿名さん]

#3222018/10/13 09:47
>>321
一部上場たくさんって凄いです。
毎年何人くらい就職出来ているんですか?

[匿名さん]

#3232018/10/13 11:59
鹿工のホームページを見れば載ってます。
私は財閥系企業に勤めてます。全国に数か所工場がありますが、鹿工卒は毎年数名は入社しますよ。
鹿工卒だと三交代勤務だと思いますが、全国の工業高校の中では、鹿児島の工業高校、特に鹿工の
評価は高いです。

[匿名さん]

#3242018/10/13 12:42
野球が上手い、強豪でやってる、甲子園行った=凄いとか偉いではないしね。

そういう風に思ってたり、考えてる人って結構いる。
親も含めて。

[匿名さん]

#3252018/10/13 12:54
神村と城西が強いのは今年だけ
二年後強いとは限らない

[匿名さん]

#3262018/10/13 12:57
無理して城西行って
二年後一回戦負けかもよ
今年城西が強いのは絶対的なエースがいるだけ

[匿名さん]

#3272018/10/13 13:01
逆も真で
今年 果実 湘南
に行った子達惨めだねー
二年前夏の決勝再試合の二チームだろう

[匿名さん]

#3282018/10/13 22:05
>>326
城西、神村は来年の方が強いよ

[匿名さん]

#3292018/10/14 02:13
かじつ
嘘電話誰?
嘘電話自慢アウトな学校やろ
嘘書き込みも二年前やっとンたん不正で勝ち上がっていくだけ
鹿児島県内だけ強いのおかしすぎるわー
樟南の青野くーんは終わったなわ?
はよかんとくしろよわ
いい加減嘘チクリばれたが?

[匿名さん]

#3302018/10/16 11:33
宮之城中の好投手は何処をえらぶんだろ?
県外って噂もあるけど。

[匿名さん]

#3312018/10/16 14:34
>>330
小林西

[匿名さん]

#3322018/10/16 15:24
>>331
本当に?

[匿名さん]

#3332018/10/16 17:28
>>331
樟南じゃないの?

[匿名さん]

#3342018/10/16 17:31
行かない。

[匿名さん]

#3352018/10/16 19:25
柳ヶ浦。

[匿名さん]

#3362018/10/16 20:03
本当ですか?湘南て、聞きましたよ。

[匿名さん]

#3372018/10/16 21:22
>>330
鹿屋中央

[匿名さん]

#3382018/10/16 21:26
>>337
馬鹿か!鹿屋中央なんてグラウンドもない!
牛糞だらけの匂いでしたくないわ!!

[匿名さん]

#3392018/10/16 22:57
学校グランドでしてるし

[匿名さん]

#3402018/10/16 23:16
>>338
鹿屋中央は街中にあるんで、臭くないですよ。
鹿屋農のソフトとかも専用グランドあるんで、作ろうと思えば作れるのでは?
土地も安いしね。

[匿名さん]

#3412018/10/17 01:36
たいした選手じゃない

[匿名さん]

#3422018/10/17 07:27
>>338
馬鹿って言うな!馬鹿すったん!

[匿名さん]

#3432018/10/17 21:30
桜島のセンスある子は何処行くの?

[匿名さん]

#3442018/10/18 03:08
川島学園サッカー部の低迷あーなるわ
野球部も大敗れんちゃんで
サッカー部弱いとこは行かんほうがいい罠

[匿名さん]

#3452018/10/18 15:57
そもそも今年有望視される子がおるんか?

[匿名さん]

#3462018/10/18 18:29
>>345
今の鹿児島じゃ有望選手なんか生まれないでしょ
鹿児島が甲子園で勝てなくなってるのが物語ってると思う

[匿名さん]

#3472018/10/18 22:33
こないだ高校日本代表の国際試合(宮崎開催)マリナーズのアジア地区スカウトの通訳をしました。まず見るのは身長、特に膝下の長さ、次に足の速さ、次に打球のスピンだそうです。今は体が小さく特待に引っかからなくても、膝下の長い中学生はまだまだ身長が伸びるそうです。食トレと努力でまだまだ可能性は大です。野球が大好きな中学生は行きたい学校に行って、頑張ってください。

[匿名さん]

#3482018/10/19 02:58
>>347
プロアマ規約違反です
マリナーズは出入禁止に該当する発言は控えろ
特定して身バレすれば君の意見は間違ってるね
身長で野球しねーわ
守備のうまい選手は身長が高いのか
エラー量産メジャーリーグが来るな日本に
サッサっとアメリカかえれよー
行きたい学校、ピーエルみたいに廃部なる
学校にか?
暴力事件繰り返すがつこうか?
どこでも進学は危険やなー
ボクシングやパワハラレスリンクか?
おめー常識なさすぎ
どこでも進学はやめよー
サイテーの指導者しかいてないとこはやめよーね!

[匿名さん]

#3492018/10/19 05:53
>>348
くそチビ黒
お前は小さいね
プロアマ規定を詳しく長文でどうぞ

[匿名さん]

#3502018/10/19 08:00
>>348
お前は存在そのものが規約違反やわ。ママ大好きな松尾。卑怯でネチネチした性格の松尾。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL