1000
2019/10/24 20:36
爆サイ.com 南部九州版

鹿児島高校野球





NO.7774102

2019秋の県大会と九州大会
優勝争いは神村を筆頭に鹿児島実、鹿屋中央、鹿児島工辺りか?
玉龍や鹿屋工、川内商工、鹿児島城西も楽しみ!

令和初、鹿児島から選抜出場となるか?
報告閲覧数207レス数1000
合計:

#12019/09/10 16:23
城西と鹿実

[匿名さん]

#22019/09/10 16:31
神村 川内商工 樟南 鹿商 鹿実 大島 鹿屋工 鹿屋中央
神村 樟南 鹿実 鹿屋中央
神村 鹿実

[匿名さん]

#32019/09/10 16:31
無い。

[匿名さん]

#42019/09/10 16:37
内輪揉めしているカミソンは今回ダメだろ

[匿名さん]

#52019/09/10 16:40
>>4
内輪揉めって何?

[匿名さん]

#62019/09/10 16:43
してないけど。
また、また、嘘はダメ、ダメ。

[匿名さん]

#72019/09/10 16:50
内輪揉めに近いことは起きてるよ。
例えば、ギリギリでベンチ外れた選手の親なんて何をするか分からんみたいな思いもあるだろうし。
いつ爆発するか分からんみたいな(笑)

[匿名さん]

#82019/09/10 16:59
>>7
それはどこの高校でもあることだろ。
俺はそんな噂知らないけど。

[匿名さん]

#92019/09/10 21:06
樟南は終わったな

[匿名さん]

#102019/09/10 21:41
これだからな。

[匿名さん]

#112019/09/10 23:30
>>6
口論程度は起きてるって事。

[匿名さん]

#122019/09/10 23:59
>>8
人主が違うとな、難しいよな

[匿名さん]

#132019/09/11 10:27
鹿児島市は市立の鹿商と玉竜に強化の体制を整えてほしい!

[匿名さん]

#142019/09/11 12:39
公立、市立に甲子園狙える教員が何処にもいないから誰も来ない。
例えば、仮に明石商業の監督さんが来たら絶対入るでしょ、間違いなく。
そういう人、鹿児島にはおらんでしょ。
おらんのを、数年経って転勤繰り返してるだけ。

[匿名さん]

#152019/09/11 18:14
21枠

川内商工(神村ブロックのベスト8公立)
鹿児島南、鹿児島玉龍(Bブロックベスト8)
川内→鹿実に勝ちベスト8、4必条件。
鹿屋中央ブロック予測不能公立ベスト8

こんな感じか?候補は!

[匿名さん]

#162019/09/11 18:47
今年の選考会で日章学園が選出され、興南が落選するんだから今後も九州大会ベスト4がすんなり選出でしょうな。

[匿名さん]

#172019/09/11 19:07
狭間って明徳にいたんだろ?
あそこまでの人は無理でもやりたがってる人
いるんじゃないの

[匿名さん]

#182019/09/11 19:31
メンバー登録って終わってる?

[匿名さん]

#192019/09/11 21:10
メンバー提出っていつ?

[匿名さん]

#202019/09/11 21:25
>>19
夏の大会は高野連に6月に提出となってるな。

9/21に大会だしもう提出してるでしょ。
俺の予想では組み合わせ抽選会の時に登録メンバー提出だと思うよ。

[匿名さん]

#212019/09/11 21:27
本当は組み合わせ見てからメンバー提出したいだろうな。
似たような戦力がいてどっち登録しようか迷っていれば、相手見てから決めたいだろうし。

[匿名さん]

#222019/09/11 22:13
>>14
玉龍OBじゃ、さすがに教員にはなかなかならんやろ?
商業の野球OBは、教員たくさんいるらしいが、OB会うるさいから逃げてるらしい笑

[匿名さん]

#232019/09/11 23:00
提出後いつも変更するカミソン
無理矢理怪我になる

[匿名さん]

#242019/09/11 23:17
♯22
バカか、玉龍OBの指導者が鹿児島は1番多いんじゃボケ

[匿名さん]

#252019/09/11 23:20
>>21
そうだよね
それが出来たら有利だなー

[匿名さん]

#262019/09/12 01:51
>>24
そんな底辺仕事するようになったのか?
周りにいないんだけど。若い子が増えたのか?

[匿名さん]

#272019/09/12 11:52
>>26
無知

[匿名さん]

#282019/09/12 13:04
逃げてるってどこにすみついてんの?
梯いれかえ?

[匿名さん]

#292019/09/12 13:30
教員ってブラックな職場だと思うけど。
私立は公務員と違って、雇用の継続とか退職金とかも違うやろうし。今時は敬遠するだろな。

[匿名さん]

#302019/09/12 13:39
>>14
山之口、吉田、塗木さんは指導力あるんじゃない!
行く高校で結果残しているよね。
玉龍は吉田監督以降の夏のベスト4ないんじゃないけ!?

[匿名さん]

#312019/09/12 14:17
>>29
高校野球の公立指導者は好きでしてるケース多いでしょ。
教員は残業代は8時間程度しかでない聞いた事あるが、基本給とかは地方公務員の中でもいいらしい。多分年齢+役職で階級で基本給が決まってると聞いた。

[匿名さん]

#322019/09/12 14:59
だから何なの?

[匿名さん]

#332019/09/12 16:06
>>32
ブラックではない。教員は公務員の中でも同じ年齢の人より基本給は高く設定してある。
残業代としては部活動の指導費は支給されてない。
まあ〜分かりやすく言えば教員は年俸制に近い扱い方って事。それを考え方で残業代ついてない思う人もいるとは理解もできる。

[匿名さん]

#342019/09/12 16:13
野球に関係ねー話ばっか

[匿名さん]

#352019/09/12 16:40
>>30
甲子園出場と甲子園優勝を目指すレベルの違いに気づかないと。公立だけど、プロだから。
公務員監督だから。定年後の臨時を視野に入れるぐらい。
まわりに教員ぐらいいるやろ?聞けよ?
有能なら、私立へ引き抜かれるやろ!

[匿名さん]

#362019/09/12 16:55
鹿児島県にプロ野球出身の公立の指導者いたって聞いたことないぞ(笑)
指導がプロって事か(笑)
木佐貫だったらあり得るが、指導できる資格あんのかな公立で?

[匿名さん]

#372019/09/12 17:27
やっでなんよ⁉の話しシリーズ

[匿名さん]

#382019/09/13 19:00
今年の鹿実の投手陣のレベルは高い?
用皆、野田以来絶対的エースが近年いないよな!

[匿名さん]

#392019/09/13 20:36
>>33
但し、同じ教員で部活動の顧問されてない先生よりは大変なんやろうね。まあ〜大体好きで顧問してる人が多い思う。

[匿名さん]

#402019/09/13 22:00
早実が今秋都大会出場辞退

[匿名さん]

#412019/09/14 11:06
公立教員は、公務員法の中で教員だけのまた法があります。未来ある若者よ、敬遠せず頑張れ〜世の中少子化になると思うんだが!

[匿名さん]

#422019/09/14 11:47
公立期待の話?

[匿名さん]

#432019/09/14 18:12
川内商工、加治木工業

[匿名さん]

#442019/09/14 18:50
高校野球じゃないけど
居眠り疑惑って
掛布監督だったっけ

[匿名さん]

#452019/09/15 19:22
神村学園以外で夏の主力が残る
情報、れいめいに期待したい、特に打線は神村に劣らない
しかし共に投手力が未知数。

逆に城西、鹿実は投手力は、計算できるが
打線が未知数?

まぁ神村初戦の情報、3回戦のれいめいもしくは城西戦で
波乱も・・・

[匿名さん]

#462019/09/16 11:54
圧倒的な優勝候補、福岡大濠は西短に4回戦で負けました。
大濠は二枚看板出さずに沈みました。
何を考えてるんだろう?

[匿名さん]

#472019/09/16 15:53
>>0
おまえ鹿児島工業関係者か?
川内に負けて1回戦ボーイが優勝に絡むか

[匿名さん]

#482019/09/17 06:51
開会式から雨になりそうですな。
日程狂いそう。 早めの判断お願いしたい。

[匿名さん]

#492019/09/17 10:41
>>46采配に疑問は残りますが、先発の1年も良いピッチャーです!リリーフ出さないし打撃が悪かった

[匿名さん]

#502019/09/17 13:18
>>48
4日前の予報はあてになりませんぞ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL