1000
2023/12/11 11:52
爆サイ.com 南部九州版

🏟 熊本スポーツ・施設





NO.11355099

学童野球5年生限定②2012年世代以外書き込み禁止!
合計:
#4512023/10/31 08:13
>>448
春竹=IBC?
本気で言ってんの?
ブルマリ杯でたまたま接戦だったからそう思ってるの?

[匿名さん]

#4522023/10/31 08:18
確かに今年の春竹は強かったけど、IBCとタメはるは言い過ぎよ笑

[匿名さん]

#4532023/10/31 08:23
低学年から移籍もほぼなくてチーム力も高く県外トップチームに5年で勝ち勢いに乗ってるブルマリ

移籍組が能力は高いがチームがまとまってるか疑問で5年としての実績はほぼないIBC

みんなはどっちが強いと思う?

俺は冷静に考えてブルマリだがw

[匿名さん]

#4542023/10/31 08:29
予想
移籍なし
ブルマリ 9-1 IBC

移籍あり
ブルマリ 5-3 IBC

[匿名さん]

#4552023/10/31 08:52
>>453
俺もなんでIBCがブルマリに勝てるか根拠がわからんが
能力高い子が入ったとしても野球はチーム力のスポーツだし
それ以前に個々の能力でもブルマリの方が若干上だと
今んところブルマリと比べれるチームには成長してないと思われるが
今んとこ俺のベスト5はこれ
ブルマリ
託フェニ
ガッツ
宇土ブル
菊西

[匿名さん]

#4562023/10/31 09:08
みんなの意見を冷静に聞いてみれば、学おじのIBC推しに騙されていたのがわかった。やっぱ学マニさんしか勝たん。

[匿名さん]

#4572023/10/31 10:49
>>456
個々の能力を体格や体力だけで観る人は考え古いんよね
今はチーム力や成長力みないとね
まあ個々の能力みるなら伸び代までみないとね
学マニは個々なら伸び代、骨格、メンタルまで観てるのがすごい

[匿名さん]

#4582023/10/31 10:56
学マニ(ブルマリ、託フェニ)
VS
学おじ(IBC)

永田杯で二人の対決が見られますね。
どう見ても学マニ有利でしょうか。

[匿名さん]

#4592023/10/31 11:08
学童おじさん1号です。
あんまり詳しく書くとIBCさんに迷惑なので大雑把に言うと、今年の菊西の怪物二人はご存じですよね?来年のIBCにはそのレベルかそれ以上の子が4人います。他の5人もそれぞれのポジション、打順でしっかりと役割を果たしています。そうなるとチーム力とか伸びしろとか骨格とかメンタルとか…全て跳ね返せます。スケールが全然違います。

[匿名さん]

#4602023/10/31 11:41
>>459
その菊西の子は6年生てことで、そのクラスの5年生がIBCに4人いるということでしょうか?

田原は情報すくないけど対戦したことあるチームの保護者が良く褒めてたので気になってました。

[匿名さん]

#4612023/10/31 11:49
>>460
IBCの5年の怪物4人は、菊西6年の怪物2人の5年時と変わらない、またはそれ以上だということです。

[匿名さん]

#4622023/10/31 12:13
おっさんムキになって話盛るのはやめとけ。
あんなのが四人いるなら全国でも勝ち進むわw

[匿名さん]

#4632023/10/31 14:02
ブルマリ杯ブルマリ5年が春竹に負けたのは5年エースが投げてないからだよ

[匿名さん]

#4642023/10/31 15:51
>>463
エースだったら勝っていたと?

[匿名さん]

#4652023/10/31 17:18
>>463
どっちがエースかわからん
メガネの子ねイケメンの子ね?
ブルマリはダブルエースじゃなかと?

[匿名さん]

#4662023/10/31 17:40
>>462
わかりますソレ。たぶん見た事ない人が言ってますよ。
あのレベルと同格すらありえないです。笑

[匿名さん]

#4672023/10/31 17:55
学マニさんは話題の子たちみましたか?
みてたら感想お願いします。

[匿名さん]

#4682023/10/31 18:22
結局、IBC最強説は学おじさんが一人で盛り上がってただけっぽいな。オッさん、迷惑かけたんなら謝っとけよ!

[匿名さん]

#4692023/10/31 20:32
>>467
申し訳ございません。
ピッチャーの子だけはわかったのですが、他の子がどの子かわかりませんでした。(だいたいはわかるのですが、間違ってたら失礼ですので確実にわかり次第コメントします)
ピッチャーの子はとても素晴らしい投球されてました。
現状で上位に入ると思います。

[匿名さん]

#4702023/10/31 22:46
>>468
ランディジョンソンだのボンズだの盛り上げてたのも学おじさんやったのかな。
明らかに関係者か親だろ。
いいピッチャーとは思うけど言い過ぎだよね。

[匿名さん]

#4712023/10/31 22:57
学おじさんはIBC関係者でも、スポーツ店の人でもない。
運動公園でよくスマホポチポチしながらマイチェアに座っとる人知らん?笑

[匿名さん]

#4722023/10/31 23:23
二人ともブルマリカップの決勝に来てましたよねー?
ね?学マニさん?

[匿名さん]

#4732023/11/01 08:23
今日は永田杯の抽選日。

[匿名さん]

#4742023/11/01 13:41
IBCの5年生はすごい評判ですね。
ブルマリやタクマ、ブルーナイン、ガッツ少年がつよいです。

あと南ヶ丘にもいい投手がいるようですよ。
西原学童も気になりますね

[匿名さん]

#4752023/11/01 14:16
IBCのキャッチャーは県No.1という噂もあるけど、菊陽西の子と比べたら酷。例え5年生の時でも比べる方が間違ってる。
ブルーナインもタクフェニもいいキャッチャーですよ。

[匿名さん]

#4762023/11/01 16:52
永田杯、抽選でましたね!

[匿名さん]

#4772023/11/01 19:32
新人戦力合がブルマリ食うかも!

[匿名さん]

#4782023/11/01 21:25
>>477
食ったらすごいけど現実難しいかね

[匿名さん]

#4792023/11/01 22:51
学おじさん黙っちゃった…
IBC推しは盛りすぎだとしても、力合を推してたのも盛ってるのかな?

[匿名さん]

#4802023/11/01 22:56
>>479
力合はでかい子2.3人いるし、結構いい打者
しかし、ブルマリにいきなり勝つのは無理
守備の完成度が違い過ぎるし、打撃でも全然及ばない

[匿名さん]

#4812023/11/01 23:03
学マニさんにお尋ねです。
子供が自主練を全く自分からしません。一応中堅のちょい上レギュラーです。どうしたら自主練するようになりますかね?それと強豪の子は毎日自主練されてるんですかね?

[匿名さん]

#4822023/11/01 23:15
>>481
学マニじゃないが1つの意見として
まずうちは強豪なので自主練しないとすぐ差がつくのでレギュラーから外される
さらに学マニが言ってたが自主練しない子はメンタルマジ弱い
すぐ落ち込む、人のせいにするので見てるこっちもイライラする
息子のチームは強豪でレギュラー譲りたくないなら自主練必須 強豪なので幸い自主練しないと置いてかれるという良い環境がある
まずは自主練するメリットと理由を教えて、自主練せざるを得ない環境を整えることがよいかと お子さんも自主練してないならメンタル弱いでしょ?頑張りましょう

[匿名さん]

#4832023/11/02 07:09
永田杯、ブルマリは地獄のパートだな。
菊西→託フェニ→飽田→ガッツ→IBC→ブルーナイン

これを勝ち上がって優勝したら誰もが認める最強チームだ。

[匿名さん]

#4842023/11/02 07:17
>>483
初戦の菊西が試練 ブルマリ菊西苦手だから

[匿名さん]

#4852023/11/02 07:55
>>481
学マニではありませんが一意見です。
一緒に練習しよう。って遊びみたいな自主練から始めたらどうですか。もしくは横で見守って、褒めるような声掛け。とりあえずそこからでいいと思いますが。最初から厳しい自主練ではなく。てかレギュラーならいいじゃんとは思いますよ。仮にレギュラー外れたらいいキッカケになるのでは。

[匿名さん]

#4862023/11/02 09:06
>>484
世代が違うんだから関係ないだろ

[匿名さん]

#4872023/11/02 09:27
>>486
今の5年がってことでしょ

[匿名さん]

#4882023/11/02 09:38
ブルマリの五年生は菊西が苦手という根拠は?
何かで負けたっけ?

[匿名さん]

#4892023/11/02 09:42
永田杯のベスト4予想
ブルーナイン、NJ、IBC、ブルマリ

決勝
ブルーナイン対ブルマリ

優勝 ブルマリ

[匿名さん]

#4902023/11/02 11:12
>>488
今の6年のブルマリは菊西に何回か負けてますよ。
NJ杯、レッドスターズ杯、玉名ちびっ子で負けてます。5年の最後の2月のダークホース旗ではブルマリがサヨナラで勝ってます。
でもこれは全て6年生の話です。菊西に打つ子がいるからたまたま負けただけです。

5年以下ならこの前のレッドスターズ杯ではブルマリが勝ってます。苦手意識はないでしょう。
実力ならブルマリがあります。

[匿名さん]

#4912023/11/02 12:58
>>489
全くの同意見
学マニの意見聞いてみたいな
ついでに学おじも

[匿名さん]

#4922023/11/02 15:55
>>490
菊西の6年生2人は強烈ですからね。2人の結果次第で勝ち負け決まるチームだったらしいですから。次の世代はブルマリの勝ちかな

[匿名さん]

#4932023/11/02 20:57
ブルマリの5年生は白龍旗で県外のチームや合志南の6年に勝ってますよ。ブルマリはまたつよいですね。

NJ杯でタクマとあたるみたいなので、どちらが強いか楽しみです。

[匿名さん]

#4942023/11/02 22:01
>>493
長住に勝ってるからね〜 それもトップに
恐らくだが熊本6年でも長住に勝てるのはガッツ、ブルナイ、託フェニぐらいが勝てるかなってくらい強い
まさか相手の油断もあっただろうがそれでもすごい
ナガタ杯ではこりゃIBCもあたったらやばいんじゃない?

[匿名さん]

#4952023/11/02 22:19
>>491
遅くなり申し訳ございません。
ナガタ杯はちょっと先なので予想しづらいので、パート別に出させていただきます。()は第二候補です。

1パート 宇土ブルーナインさん6(西原村学童さん4)
2パート NJさん6 (走潟さん4)
3パート IBCさん7 (荒尾スラッガーさん3)
4パート ブルマリさん7 (託フェニさん3)

上記が私の予想になります。

[匿名さん]

#4962023/11/02 22:24
>>494
IBCネタはもうよかよ。
虚言癖のおじさんが1人騒いでるだけで誰も移籍組の凄いとこ見とらん。永田杯ではおそらく荒尾に負ける。荒尾の機動力野球なめたらあかん。

[匿名さん]

#4972023/11/02 23:54
>>490
負けにたまたまはないわ。
負けてるから実力もないわ。
わかる?

[匿名さん]

#4982023/11/03 00:01
>>497
今の5年は低学年大会では菊西に負けてるよ。
レッド杯もエースが交代するまでは負けていたんだから
苦手意識はあるはずだよ。
菊西は監督の息子も5年だし虎視眈々と狙っているハズ。

[匿名さん]

#4992023/11/03 11:12
>>494
6年ならブルナイ、ガッツより強いチーム何チームもあるど笑

[匿名さん]

#5002023/11/03 11:24
>>498
狙ってもブルマリ、タクフェニには厳しいよ。役者が違うし、菊西には下手な子はいないけど特別上手い子がいない。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL