290
2024/04/12 23:49
爆サイ.com 南東北版

🍈 鶴岡市雑談





NO.6517559

鶴南と鶴北統合 2024年度開校
合計:
#1412019/02/14 12:44
例えば鶴岡中央と鶴岡北を合併させて、それを一貫校にする分には酒田市長も文句は無いわけだろ

[匿名さん]

#1422019/02/14 12:46
酒田東のレベルを上げるのが先決だろう!

[匿名さん]

#1432019/02/14 14:13
何年か前に酒田の姪っ子が鶴岡南に行きたいと先生に言ったら
酒田東に行きなさいと言って、認めなかったって。

[匿名さん]

#1442019/02/14 15:07
>>143
つまり人口流出は起きない

[匿名さん]

#1452019/02/14 15:50
>>138山形新幹線の酒田伸延を認めれば、中高一貫校を認めるわけ?

[匿名さん]

#1462019/02/14 15:50
教育委員会は酒田遊佐連合の意向を無視は出来ないのです!

[匿名さん]

#1472019/02/14 16:29
>>138
鶴岡反対してるの?

[匿名さん]

#1482019/02/14 17:00
鶴岡南と鶴岡北が合併すれば高校としての偏差値の平均または中央値は低くなるのです 見た目上成績による差別化がなくなるからよいことなのです いまどき進学校なんて鶴岡市民は望んでいないのだからそれでいいのです

[匿名さん]

#1492019/02/14 19:41
高校は自分の能力にあった学校に行くべき。

[匿名さん]

#1502019/02/14 19:44
優秀な生徒ほど地元には残りません。
よって中高一貫がもたらすものは、更なる若者の流出。
将来的に笑うことになる酒田市長さんは、黙ってみてればいいんです。

[匿名さん]

#1512019/02/14 21:45
受験シーズンきたねわ

[匿名さん]

#1522019/02/14 21:46
受験シーズン

[匿名さん]

#1532019/02/15 15:07
生徒を成績で差別化してはいけない

[匿名さん]

#1542019/02/15 19:39
>>153差別でなく個人の能力を最大限生かすための区別!

[匿名さん]

#1552019/02/15 19:52
>>153
貴方みたいな落ちこぼれからすれば差別かもなw

[匿名さん]

#1562019/02/16 09:00
子どもたちを成績で差別するような学校教育には問題があるのです 子どもたちの明るい未来を大人の身勝手な子どもに対するランク付けによって暗い影を落としてはいけないのです だから鶴岡は合併させてレベルを金一化させるのは良いことなのです

[匿名さん]

#1572019/02/16 09:53
>>156
努力している人の足を引っ張ってはいけないのです。

[匿名さん]

#1582019/02/17 11:46
>>156
「均一化」だろw

[匿名さん]

#1592019/02/18 08:11
金一化に何かの意図を感じるw

[匿名さん]

#1602019/02/18 12:14
庄内だから仕方ないw⤵

[匿名さん]

#1612019/02/18 12:33
>>159
総連の工作行為の事だろ

[匿名さん]

#1622019/02/18 16:56
>>138
まさか山形新幹線の事か?JRもやる気無いし陸羽西線の利用状況見れば無意味なのわかるだろ?

[匿名さん]

#1632019/02/18 17:46
高校生のレベルを学力で差別化するなどとんでもないことなのです

[匿名さん]

#1642019/02/18 18:18
>>163
負け犬の遠吠えw

[匿名さん]

#1652019/02/19 08:26
鶴岡の高校生は高校入試が簡単になるからいいよね

[匿名さん]

#1662019/02/21 07:43
レベル下がるからねプゲラ

[匿名さん]

#1672019/02/21 07:48
間とって三川か余目に作れよ

[匿名さん]

#1682019/02/22 07:36
合併すれば新しい高校のレベルは下がる 酒田東の勝ち

[匿名さん]

#1692019/02/25 07:43
酒田>>>>>>>>>>>>鶴岡

[匿名さん]

#1702019/03/04 07:37
鶴岡はレベルが下がってみんな仲良し 
みんな頑張ったからみんな同じレベル
実にパヨク的発想ですね

[匿名さん]

#1712019/03/04 07:55
均一化を金一化w

[匿名さん]

#1722019/03/04 12:16
>>167
新しく校舎を造るくらいならやめたほうがいい
現鶴岡南・北高を活用できるからやろうという話なんだろ

酒田市長からクレームが来て鶴岡南でできないなら、
庄内に中途半端な一貫校は要らない
そんなところに一貫校作っても市街地から通うほどの魅力ないし、
鶴岡南程度なら高校入試あろうがなかろうがそれほど難しくもない

[匿名さん]

#1732019/03/04 12:21
では白紙

[匿名さん]

#1742019/03/04 14:21
いやぜひやるべきなのです 生徒を成績で優劣をつけるなどおかしなことなのです 南と北がいっしょになることで進学校の平均化ができさらにその先の子どもたちの扱いの平等化へとつながるのです

[匿名さん]

#1752019/03/04 21:34
いまさら白紙はないだろう。

[匿名さん]

#1762019/03/06 08:58
白紙でいいよ

[匿名さん]

#1772019/03/08 08:00
だめなのです 学力を標準化して学校による差をなくすことが大事なのです みんな頑張ったのだから順番をつけるのはおかしいのです みんな一番でよいのです

[匿名さん]

#1782019/03/08 08:07
>>177
内政干渉はヤメろよチョンw

[匿名さん]

#1792019/03/08 17:09
内政ではないのです これは子どもたちの将来にかかわる倫理的な問題なのです

[匿名さん]

#1802019/03/08 17:45
↑対比する事を否定してるのに物事を対比しているのです つまり痛烈に墓穴を掘っているのです パヨクは滑稽なのです

[匿名さん]

#1812019/03/08 17:47
ほんとうに鶴岡にはレベルの低い人がいるのを恥じるべきなのです

[匿名さん]

#1822019/03/08 18:26
↑自己紹介なのです

[匿名さん]

#1832019/03/08 19:21
こんな田舎の学校なんて、どうでもいいことなのです

[匿名さん]

#1842019/03/11 08:13
みんな頑張ったからみんな一番でいいのです

[匿名さん]

#1852019/03/11 12:18
>>184その人の能力にあった学校へ行くべき。
あなたのような能力の低い子が難しい授業を受けて
解らないでいるのは不幸なことです。

[匿名さん]

#1862019/03/11 12:27
山添高校の廃校に反対した方が現実的だよなw

[匿名さん]

#1872019/03/15 14:55
子どもたちの優劣をつけるのは言語道断なのです 

[匿名さん]

#1882019/03/15 22:17
日本に理想国家を見てるのか?
韓国は日本以上の学歴社会

[匿名さん]

#1892019/03/15 23:04
糞島カスいちの母校だろ 反対してねなが

[匿名さん]

#1902019/03/16 13:53
南出身者はカス

[匿名さん]


『鶴南と鶴北統合 2024年度開校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL