290
2024/04/12 23:49
爆サイ.com 南東北版

🍈 鶴岡市雑談





NO.6517559

鶴南と鶴北統合 2024年度開校
合計:
#412018/08/28 09:18
魅力ないね
ていうか、まともな親なら敬遠する

[匿名さん]

#422018/08/28 13:39
北高が評判落としてくれてるからな

[匿名さん]

#432018/08/28 22:03
私立も安泰ではいられない
鶴東と羽黒が統合してスポーツ強豪校を目指す、とかだったら面白い

[匿名さん]

#442018/09/18 07:39
北高はもうだめだ  

[匿名さん]

#452018/09/18 13:04
南高がかわいそう

[匿名さん]

#462018/09/18 17:26
>>43
それ、アリ!
特進科が一緒になって、有名進学校!
大阪桐蔭も、進学校で、スポーツ校

[匿名さん]

#472018/09/21 07:40
私立同士はありえない

[匿名さん]

#482018/09/21 07:50
>>47
いや、今は国からの私学助成無しには経営出来ない。
統合は時間の問題さ。

[匿名さん]

#492018/10/09 07:43
私立ではありえないね

[匿名さん]

#502018/10/26 07:33
合併する必要なくね?

[匿名さん]

#512018/10/27 13:56
酒田で懇談会

「一貫校に優秀な教員が赴任し、力がある生徒が集中するという懸念もあるが、地元ではもっと良い学校をつくる努力をするだけ」
「選択肢が増えるのはいいが、通学に往復3時間かかるので、みんなが行くという選択にはならないのでは」
「寮が欲しい」
「なぜ鶴岡なのかは疑問だが、魅力ある学校に入れるのはいい」

などの意見

[匿名さん]

#522018/10/29 08:40
北高は廃校して、南と一緒になるのが一番いいさ。

[匿名さん]

#532018/10/29 08:42
>>51
つまり、鶴岡市は教育文化で酒田の上を行ってるということだよ。

[匿名さん]

#542018/10/29 08:53
北の教師が南にいくと、合唱部が、、、、、

[匿名さん]

#552018/10/29 11:19
南北統一で平和になります

[匿名さん]

#562018/10/29 11:24
北のトップが、、、、

[匿名さん]

#572018/10/29 12:12
>>56
鼻息で吹き飛ぶ

[匿名さん]

#582018/10/29 13:36
>>56
北のトップが南じゃ200番程度

[匿名さん]

#592018/10/29 13:50
南低レベル化決定

[匿名さん]

#602018/10/29 15:03
>>58
今は5クラス定員200名じゃなかったか?

[匿名さん]

#612018/10/29 16:00
今度は合併校の部活動がパヨの道具に使われちゃうわけね

[匿名さん]

#622018/10/29 16:35
>>60
だったら、150番程度

[匿名さん]

#632018/10/29 21:44
ともかく南校は終わったな

[匿名さん]

#642018/10/29 22:13
というか、少子化で日本が終わってるんだが

[匿名さん]

#652018/10/29 22:19
どちらでもいいから、超のつく頭のいいクラスが一つあればいいです!
現役で何人も東大へ進学する生徒を作る!

[匿名さん]

#662018/11/01 12:22
>>65
そのための中高一貫校

[匿名さん]

#672018/11/01 12:30
無理だろ
鶴南と酒東合わせても0〜3人程度

[匿名さん]

#682018/11/01 16:23
東大なんかに行かせるよりも地域密着であべ政権批判の手伝いをするほうがいい

[匿名さん]

#692018/11/02 07:38
政治利用続ける気かよ

[匿名さん]

#702018/11/02 21:27
>>68
ガイジかよwww

[匿名さん]

#712018/11/04 06:43
政治への興味を持つきっかけですから、いいのです

[匿名さん]

#722018/11/05 08:12
若者の政治に対する啓もう活動は大人が積極的にやるべきなのです

[匿名さん]

#732018/11/08 17:43
馬鹿?

[匿名さん]

#742018/11/12 11:56
合併って決定したの?

[匿名さん]

#752018/11/14 07:33
いろいろ不満多いよね

[匿名さん]

#762018/11/14 12:46
鶴岡南の名前は残してほしい。

[匿名さん]

#772018/11/14 13:06
反対意見あっても強行突破です(笑)

[匿名]

#782018/11/14 22:56
実質決定したんだろ?

[匿名さん]

#792018/11/15 06:48
>>76
鶴岡高校でいい。品格がある。

[匿名さん]

#802018/11/15 23:57
一瞬にして伝統を壊したよね

[匿名さん]

#812018/11/16 13:35
ほかのナンバースクールが荒れなきゃ良いけどね。
中学受験しないほかの中学生はどうしたら良いんだろうね。
教育長は責任とれないだろ。

[匿名さん]

#822018/11/17 13:37
南の質が落ちるな

[匿名さん]

#832018/11/26 13:53
北に落とされる、が正解

[匿名さん]

#842018/11/29 12:52
何故内陸の方は、楯岡高校という偏差値があまりぱっとしない高校が母体となって東桜学館ができたのに対して、庄内は鶴岡南という進学校を母体としようとしているのかがいまいち理解できない

[匿名さん]

#852018/11/29 15:49
突出した南高を平均的な学校にすることで学力格差による不平等や差別をなくし市民生活が安定した公平な素晴らしいものにするためですね。

[匿名さん]

#862018/11/29 15:58
>>82
子供の数が減るので定員を減らさない限りどうやっても質が落ちる
南北統合して進学一貫校にすれば酒田からも生徒が集まるので、
質を落とさないためには一番上手いやり方なのかも

[匿名さん]

#872018/11/29 16:30
平均的なものにするための方法ですから、それはありえません

[匿名さん]

#882018/11/29 19:34
酒田東がやっと偏差値で上に行く事が出来そう

[匿名さん]

#892018/11/29 20:12
>>88
北高と一緒になれば全体の平均は落ちるからね
たしかに酒田東が上になるかも

[匿名さん]

#902018/11/30 07:46
質を落とすのではなく、全体のレベルを均一化して生徒たちを公平に扱うためなのですよ

[匿名さん]


『鶴南と鶴北統合 2024年度開校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL