1000
2019/10/18 16:16
爆サイ.com 南東北版

🐑 郡山市雑談





NO.7867594

阿武隈川流域に避難勧告
合計:
報告 閲覧数 545 レス数 1000

#3512019/10/13 10:22
阿武隈川6箇所氾濫だって。詳細が出ないから分からん

[匿名さん]

#3522019/10/13 10:23
変な場所冠水してたりあるけど何なんだ?
近くの家の配水管が割れたんかな

[匿名さん]

#3532019/10/13 10:24
今緊急速報メール発動。

[匿名さん]

#3542019/10/13 10:29
ユーチューブにドローンで撮影した最近の郡山市空撮動画出てますよ! 予想以上で見たら絶望しました…、

郡山市阿武隈川氾濫でググッてみてください

[匿名さん]

#3552019/10/13 10:29
三春ダムが阿武隈川に段階的に9:10分より段階的に放流になりました。
なので。三春から北の方。阿武隈川の方は気をつけて下さい。

[匿名さん]

#3562019/10/13 10:31
youtu.be/1_IlgWZmn_o

郡山市阿武隈川ドローン動画

[匿名さん]

#3572019/10/13 10:31
>>354
ユーチューブ→郡山市阿武隈川氾濫

[匿名さん]

#3582019/10/13 10:42
ユーチューブで郡山市ライブヘリコプター撮影やってますよ

[匿名さん]

#3592019/10/13 10:45
三春方面や田村方面に行きたい人は、日和田から西田町の子和滝橋抜けてください

288は富久山自動車学校付近、288バイパスらコカコーラ〜ゴミ処理場付近が冠水していてカラーコーンとテープが張ってあり通れません

[匿名さん]

#3602019/10/13 10:52
地獄絵だな!こりゃ

[匿名さん]

#3612019/10/13 10:54
8・5水害の時もそうだった!
阿武隈川の東側 工業団地、水門町、十貫河原、大平壊滅的被害、何故テレビで郡山の画像が出ない?

[匿名さん]

#3622019/10/13 10:59
東京のたかだか一階が水没したマンション前から必死に放送
東京東京ってバカだろ

[匿名さん]

#3632019/10/13 11:05
工業団地水没しているけど、幸楽苑だいじょうぶなの?

[匿名さん]

#3642019/10/13 11:07
内堀知事は半年に一度恒例の税金海外旅行でヨーロッパを満喫中です。

名目は誰も買わない県産品のセールスwww

県民の皆さんはせいぜい頑張ってねwwww

[匿名さん]

#3652019/10/13 11:08
>>362
表面的な情報に踊らされてるあなたもバカよね笑

[匿名さん]

#3662019/10/13 11:08
>>363
ヤバイと思う。多分一回の半分は浸かっている。ポンプ車も出動すると思うけど、被害が物凄い。今も須賀川市の川東。阿武隈川決壊して反乱。

[匿名さん]

#3672019/10/13 11:09
守山から須賀川にも駅前にも出れなくて買い物難民です

[匿名さん]

#3682019/10/13 11:13
>>362
視野狭っ!

[匿名さん]

#3692019/10/13 11:14
>>364
とんでもないな!許せんな!

[匿名さん]

#3702019/10/13 11:17
郡山市長は?

[匿名さん]

#3712019/10/13 11:27
東部地区は眼中に無いだろ

[匿名さん]

#3722019/10/13 11:35
車って水エンジンまで浸かったら駄目?

[匿名さん]

#3732019/10/13 11:41
小原田って毎回水没するのに、よく住んでいるね。
今回も決壊間近なんでしょ。

[匿名さん]

#3742019/10/13 11:43
>>354
遅ればせながら貴重な映像の情報ありがとう!!

[匿名さん]

#3752019/10/13 11:44
氾濫でこの有り様
決壊ならさらにヤバい

[匿名さん]

#3762019/10/13 11:46
>>372
そのまま修理屋に電話する!
絶対セル回しちゃ駄目、エンジン内部に水が
入る!
電気自動車は分からんけど 感電の危険が危ないよね!

[匿名さん]

#3772019/10/13 11:55
49金屋付近は通れないからいわき方面大槻方面に行くには大善寺通りを通行してください。

[匿名さん]

#3782019/10/13 11:59
何であんなとこに住むのか疑問 いままでも何回も水上がってんだろ 学習しないの?

[匿名さん]

#3792019/10/13 12:04
東部幹線沿い、ココイチ周辺はどのような感じですか?分かる方宜しくお願いします。

[匿名さん]

#3802019/10/13 12:13
安積の阿武隈川近くの物件見学した事あったけど止めといて良かったー

[匿名さん]

#3812019/10/13 12:16
建てた家も車も水没。残ったのローンだけ。ここまでひどくなるとは。

[匿名さん]

#3822019/10/13 12:19
パチンコガイア周辺水没してヤバいことになってるのに、ガイアは営業してて駐車場いっぱい

[匿名さん]

#3832019/10/13 12:23
>>382
パチカスには水没なんて関係ないから

[匿名さん]

#3842019/10/13 12:27
>>381
火災保険に水災保証付けてない?
車両保険入ってれば自動車保険出るよ!

[匿名さん]

#3852019/10/13 12:38
>>384
入ってますよ。かなりへこんでます。一応大丈夫って言われてた場所でしたが想定外でしたね

[匿名さん]

#3862019/10/13 13:03
>>385
基本、年式評価なので、残念ながら新車に買い直し出来る程の金額は出ませんよ。。。(涙)

[匿名さん]

#3872019/10/13 13:08
>>386
ありがとうございます。借金地獄からまた借金かぁ。罹災証明って保証あるんでしたっけ?

[匿名さん]

#3882019/10/13 13:22
>>379
朝8時の時点で通行止めでした。
新幹線の下は水が溜まってました。

[匿名さん]

#3892019/10/13 13:23
>>387
『り災証明の保証』??
國、県、郡山市などからの【義援金】のことでしょうか?
今回の台風水害が”激甚災害”に認定されれば、給付される可能性はありますが、
東日本大震災時同様、『り災証明』が発行(交付)されるのは、基本”今、住んでいる
住宅”に対してのみですので、車両に認められる訳ではありません。

尚、義援金の給付は、住宅被害の判定レベルでで半壊以上(全壊、大規模損壊など)の損傷状態で
ないと『り災証明書』があっても難しいと思います。

[匿名さん]

#3902019/10/13 13:26
>>387

申し訳ありません。。一部訂正です。

誤:大規模損壊
正:大規模半壊

[匿名さん]

#3912019/10/13 13:38
>>389
ご丁寧にありがとうございます。今パニックで。。

[匿名さん]

#3922019/10/13 13:41
>>354
びびった…

[匿名さん]

#3932019/10/13 13:48
>>391
今の大変な状況お察しいたします。
私も東日本大震災の時に実家が大規模半壊、その年の秋の台風で、仮住まいしていた小原田の
アパートで今回同様の水害を経験、残った家財道具と車水没の被害に遭ったので、
決して他人ごとではないです。。。。
”頑張って”と言っちゃいけないのでしょうが、少しでも早く”日常の生活”に戻れます様に〜。

[匿名さん]

#3942019/10/13 13:55
>>391
大丈夫ですよ。あなただけじゃないですから。
頑張りましょう!

[匿名さん]

#3952019/10/13 13:55
大善寺橋から郡山駅付近はまだまだ浸水してる住宅が見られました 水位は一メートル付近で車が半分浸水していたりでした 阿武隈川は水位は10のうち7.5?ぐらいで流れていて13時頃には笹川セブン前が再度浸水しましたが消防の方が組み上げ作業してました

まだまだ危険なので注意です

[匿名さん]

#3962019/10/13 13:57
安積永盛駅付近阿武隈川でその状態なのでそこから郡山駅方面阿武隈川は危険度が上がるのでくれぐれもまだ近づかない方が良いと思います

因みに大善寺橋は一目見ようとギャラリーが歩いていてびっくりしました

[匿名さん]

#3972019/10/13 14:08
川沿いに住んでる方々へ

合掌🙏

[匿名さん]

#3982019/10/13 14:16
今1階水没してて2階にいるんだけどどの位で水引くのかな?
外は150cm位は水没してるから脱出困難です

[匿名さん]

#3992019/10/13 14:18
小原田、水門町に住んでる時点で危機管理不足なんじゃね 自己責任てやつだな

[匿名さん]

#4002019/10/13 14:18
>>378
無能

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 阿武隈川流域に避難勧告


🌐このスレッドのURL