1000
2019/10/18 16:16
爆サイ.com 南東北版

🐑 郡山市雑談





NO.7867594

阿武隈川流域に避難勧告
合計:
報告 閲覧数 542 レス数 1000

#6512019/10/14 19:11
>>650
これでいいのです。
ここでガタガタぬかしたところで、現場はどうにもならないってことです。

[匿名さん]

#6522019/10/14 19:22
文句言いたいなら避難所行って文句言ってこいって。そんな根性ねーくせにガタガタ言ってんじゃない

[匿名さん]

#6532019/10/14 19:28
暇なやつはスレたてて他でやれ
情報だけ書き込んでくれ

[匿名さん]

#6542019/10/14 19:31
きっと高い保険入ってるよみんな 災害きてすぐに新築に戻る

[匿名さん]

#6552019/10/14 19:49
#52019/10/12 16:35
20年位前に小原田に住んでたとき、川が溢れてアパートの1階部分が浸水したり、車が水没したりしたなー。昨日から地味に阿武隈川の水位高いし、一晩降り続いたらほんとに氾濫するかもね。
[匿名さん] 

#62019/10/12 16:52
大丈夫だ!
余裕だ!
[匿名さん] 

[匿名さん]

#6562019/10/14 19:53
#212019/10/12 18:18
二階でよかったけど車浸水前に高い場へ移動 連休初日は一人で車中泊(;_;)
[匿名さん] 

この人はちゃんとしてるね

[匿名さん]

#6572019/10/14 20:12
何騒いでんだか…
ここのばか奴らw
大したことねえちっとした水害で騒いでw
ばかみたいwもう700レスwww

とっくに九年前に
浜通り沿岸部十万人たちは地獄絵図経験してるのに…
本当にここはバカしかいないはw

[匿名さん]

#6582019/10/14 20:24
アミューズメントパークあたりも水ぽつ地域だけど、やはり。今回もやられた?

[匿名さん]

#6592019/10/14 20:26
市内、ずーっとドンドン雷なのか花火なのか
わからないけど音鳴ってる。何だろ?

[匿名さん]

#6602019/10/14 20:30
空気読め

[匿名さん]

#6612019/10/14 20:30
>>657お前が馬鹿なんじゃね?ろくでなしだな。

[匿名さん]

#6622019/10/14 20:38
>>661はあ?違うの?沿岸部の人らは九年前にこの今回水害の十倍の被害経験してんだよばか落ち着け

[匿名さん]

#6632019/10/14 20:40
>>662
オメーうぜぇから来るな。ゴミクズ

[匿名さん]

#6642019/10/14 20:40
>>659
三穂田の唐傘行灯花火

[匿名さん]

#6652019/10/14 20:45
>>663ごみくずオメーだろw落ち着けばかw

[匿名さん]

#6662019/10/14 20:50
>>659
三穂田町で花火上がってるよ

[匿名さん]

#6672019/10/14 20:51
水害で花火かよ

[匿名さん]

#6682019/10/14 20:52
そりゃ石巻や南相馬の惨事とは比べ物にはならん
あの時の死者二万人だっけ❔沢山美人なおんなも逝ったしな
今回のは大げさ騒ぎすぎ

[匿名さん]

#6692019/10/14 20:55
>>665
荒らすな。不愉快だ馬鹿

[匿名さん]

#6702019/10/14 20:56
>>668
本当にそうだよね

[匿名さん]

#6712019/10/14 21:00
とりあえず、コロッケ喰って落ち着け

[匿名さん]

#6722019/10/14 21:02
>>658
だめ

[匿名さん]

#6732019/10/14 21:11
金屋のツルハ前は水引けたでしょうか…
橋は渡れる状態ですか?教えて下さい。

[匿名さん]

#6742019/10/14 21:28
>>666
信じられない。
こんなときに警察消防救急要員を無駄遣いするか?
被災者支援で大変なときに。

[匿名さん]

#6752019/10/14 21:34
>>662
数で比較するのが間違ってるって。どちらも大変な事態で大きい小さい関係ないだろ。

[匿名さん]

#6762019/10/14 21:39
何でこんなに災害の多いところが発展したんだろう?不思議

[匿名さん]

#6772019/10/14 21:42
郡山市民で被災したの極一部でしょ
実感無い

[匿名さん]

#6782019/10/14 21:58
>>676
いつも起きてる所ばかりだよ

[匿名さん]

#6792019/10/14 22:06
郡山在住は今回の阿武隈川氾濫興味なし、何度も増水繰り返す一部の地区と住民だからね。今回も大変でしたね、くらいの気持ちだよ

[匿名さん]

#6802019/10/14 22:11
>>679
興味ないのにわざわざレスありがとう〜wwwwwwww

[匿名さん]

#6812019/10/14 22:18
内環状線付近から西の人はなんも実感無い

[匿名さん]

#6822019/10/14 22:18
>>676
温暖化で地球が異常になってるから全ての災害が想定以上になってきてるから、大丈夫だろうと言う対策した想定が全て上回ってきているからだよ

[匿名さん]

#6832019/10/14 22:20
>>681
西まで水が行くようになったら郡山は海底都市になってるね

[匿名さん]

#6842019/10/14 22:22
ホント実感ないわ 自業自得なのと危機管理能力なさすぎとしか思わないけど

[匿名さん]

#6852019/10/14 22:24
>>684
今回は静岡〜宮城間で水没してるから水没しなかったのは運が良かっただけで管理できていても無理なレベルだよ

[匿名さん]

#6862019/10/14 22:33
田村町で亡くなった母親とお子さんはなんで流されたんだろう?
車で避難?歩いて避難?旦那さんは?
あの日、明るいうちに避難してればまだ雨も川もまだ大丈夫だったと思うけど

[匿名さん]

#6872019/10/14 22:35
かまってちゃんはいいから、
有能な情報書き込んでくれ

[匿名さん]

#6882019/10/14 22:37
あれだけ大きい台風って3日くらい前からテレビでアナウンスしたのにな。海水温が2℃上がってて日本周辺の水温も上がってるから今後も同等の台風が来るってテレビで言ってたぞい。明日は我が身だね

[匿名さん]

#6892019/10/14 22:38
災害で大変なことになるかも。と思ったとき、会いたい、そばにいたい、無事を願った相手、そういう相手を大切にしていこう。
ここのかまってちゃんは
誰からも連絡来ないんだろなw
糞製造機だから生きてる価値もない

[匿名さん]

#6902019/10/14 22:50
ポップサーカス団はどう対処するだろうか…
公演中止もアリエール?

[匿名さん]

#6912019/10/14 22:53
>>687
あの野郎うぜぇよね

[匿名さん]

#6922019/10/14 22:55
駅前は再開したんだろうか

[匿名さん]

#6932019/10/14 22:56
>>650
お疲れ様、風邪曳かない様に気を付けて、お手伝い作業してあげて下さい。

[匿名さん]

#6942019/10/14 23:13
>>632 阿武隈川の管理は市じゃないだろ 少しは勉強してからコメしろ

[匿名さん]

#6952019/10/14 23:13
ニュースZEROで有働由美子が金屋に来て、取材してたの放送中されたね。

[匿名さん]

#6962019/10/14 23:16
>>694
構ってちゃんの暇人ニートは中卒だから勘弁してあげて(笑)

[匿名さん]

#6972019/10/14 23:17
>>616 そう思う 特に子供いる家庭な また将来同じ目にあうよ

[匿名さん]

#6982019/10/14 23:23
ひまな女性いませんか?
一緒に川の様子見に行きませんか?

[匿名さん]

#6992019/10/14 23:24
>>698 流されてしまえ

[匿名さん]

#7002019/10/14 23:26
>>698
駅前でバス釣りやんべ!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 阿武隈川流域に避難勧告


🌐このスレッドのURL