171
2024/05/16 07:30
爆サイ.com 南東北版

🐮 米沢市雑談





NO.10044890

米沢中央ICの交差点を設計した奴って・・・
合計:
#222021/12/10 07:10
わかる

[匿名さん]

#232021/12/11 09:54
おい今日もクラクション鳴らされたぞ

[匿名さん]

#242021/12/11 13:39
自分の車線のとこの信号(矢印含む)を基本に判断しなさい、って自動車学校で習ったけど

[匿名さん]

#252021/12/11 20:38
設計した奴が悪いのではない!
警察と協議を重ねた上で、あのような運用になったまで。
もっと複雑なIC交差点は全国に沢山ある。
無知な奴は黙ってろ!

[匿名さん]

#262021/12/11 20:44
>>25
運用のガチな意味わかる?

[匿名さん]

#272021/12/11 20:48
>>26
は?
だから、無知は黙ってろって!

[匿名さん]

#282021/12/11 20:54
>>26
運用って、何ですか?

[匿名さん]

#292021/12/11 21:00
>>25
むしろ、右折のために信号待ちしているだけなのに無知な奴からクラクションを連打されて迷惑なのだが…
そりゃ全国に複雑な交差点いくつもあるだろうよ、、

[匿名さん]

#302021/12/11 21:07
>>29
クラクション鳴らされて迷惑?
正しいことをやってるのなら堂々としてなよ!

[匿名さん]

#312021/12/11 21:24
>>28
あのようなカタチ(状況)での運用、ということ。文章の前後から判断しましょう。

[匿名さん]

#322021/12/11 21:35
>>29
>>30
全国を見れば難解な交差点などたくさんある、としても、実際にこのような議論や無用なクラクションを鳴らされる屈辱を受けるような不適切な事が、しかも頻繁に起こっている訳で、大変に不適切な状況だと思ってます。
私は県外ナンバーの車が結局のところ信号無視の状態で通行して行ったのを後ろから目撃してます。危ない事この上なしです。

[匿名さん]

#332021/12/11 21:35
>>31
ここで言っている運用とは、
オンランプ・オフランプによる交差点の平面形状、交差点容量、信号現示を踏まえた運用、ということ。
意味わかりますか?
素人が口を出せる領域じゃないってこと。
文句があるなら、国交省、県、市と県警に言ってくれ。

[匿名さん]

#342021/12/11 21:42
>>32
クラクションを鳴らされるのが屈辱なんですか?

私もそのような車はたくさん目にしました。仰るように大変危険と思います。それは警察がしっかり指導しなければいけないこと。交通管理者=警察の責任なんです。道路管理者とか、ましてや設計者の責任ではないんです。勘違いしないで欲しい。あの交差点の信号現示、交差点の運用を決めたのは交通管理者。警察なんですよ。

[匿名さん]

#352021/12/11 22:22
なんでもいいけど、設計者を馬鹿呼ばわりしたスレ主は謝罪しなよ!浅はかすぎるよ!なぜそんな設計になったのか、自分の頭で考えてからモノ言いなよ!それがわかんないのなら黙ってろ!

[匿名さん]

#362021/12/11 22:25
>>35
考える頭ないんだよ。きっと。

[匿名さん]

#372021/12/11 22:57
>>36
ンダンダ!

[匿名さん]

#382021/12/11 23:10
←↑これで右折してよしと判断する奴が頭いかれてるんだわ
自分も右折て動かずに待ってたら後ろからクラクション鳴らされたけど動かずに無視したよ
鳴らされて動いたら負けだから

[匿名さん]

#392021/12/11 23:14
>>38
正解!
正しいことしてんだから、クラクション鳴らされても堂々としてればいい!

[匿名さん]

#402021/12/11 23:46
そりゃ堂々と待つがな!クラクションを鳴らした奴はしびれを切らし、自分の車を抜かしてそのまま高速へ。
事故に繋がりかねないよな。今まで事故が起きなかっただけで。

[匿名さん]

#412021/12/12 02:18
警察の重点取り締まりポイントに指定すれば良い

[匿名さん]

#422021/12/12 05:21
ここで取り締まり強化したらいい

[匿名さん]

#432021/12/23 23:10
まじ山形の恥

[匿名さん]

#442021/12/25 16:32
右折レーンに左折表示は不要です

[匿名さん]

#452021/12/25 16:47
一度赤信号に捕まると5分は足止め食らうよね

[匿名さん]

#462021/12/25 16:51
>>45
やたら赤信号長い

[匿名さん]

#472021/12/25 17:02
右折の表示で即右折したら、逆走するよ

[匿名さん]

#482021/12/25 17:03
信号の停止位置と表示を変える必要あり 

[匿名さん]

#492021/12/25 17:04
県外ナンバー 直進表示で直進して右折してるよ 危ないよ

[匿名さん]

#502021/12/25 17:35
県外ナンバーどころか普通に県内ナンバーも間違えてるよ。

ホント右折レーンに←↑の信号が要らないんだよな。

[匿名さん]

#512021/12/25 21:57
あ、そういわれれば

[匿名さん]

#522022/02/03 23:37
今日も信号無視してる福島ナンバーがいたわ

[匿名さん]

#532022/05/28 11:09
信号異常なくらい長いなココ

[匿名さん]

#542022/05/28 17:51
警察立ってて欲しい。
本当信号おかしいんだよな。

[匿名さん]

#552022/05/28 21:24
右折専用レーンなのに、直進の表示は??だよ 他県民理解出来ない表示、公安委員会で直さなきゃいけないよ 

[匿名さん]

#562022/05/28 21:26
右折専用レーンに←↑は、不要だよ 

[匿名さん]

#572022/05/28 21:28
右折専用レーンなのに、↑表示出たら直進するのが当たり前だと思ってるよ

[匿名さん]

#582022/05/28 21:29
右折レーンは、→矢印しか出さない表示だよ 他の県のルールだよ

[匿名さん]

#592022/05/28 21:50
元々県議の家があったってさ
後はわかるな?

[匿名さん]

#602022/05/29 08:25
対向車なんて来ないのに延々と右折待ちしなければならない
右折専用信号無くせよ

[匿名さん]

#612022/05/29 15:25
>>60
青が表示されないセパレート信号だから、右の矢印出なきゃ右折できねーぞ

[匿名さん]

#622022/05/30 00:20
>>61
文章よく読んで書き込めカス

[匿名さん]

#632022/05/30 21:26
→右折レーンなのに、直進↑は必要無し

[匿名さん]

#642022/05/31 12:57
田舎だからあんなにヘンテコな交差点が出来たんだよ

[匿名さん]

#652022/06/01 01:14
停止線の位置が、手前過ぎるよ もっとギリギリ奥で良いと思います

[匿名さん]

#662022/06/01 01:15
>>64
公安委員会の設置ミス

[匿名さん]

#672022/06/01 12:10
これマジで市議さんとかに訴えた方が良い

[匿名さん]

#682022/06/02 18:03
米沢の常識は日本では非常識(笑)

[匿名さん]

#692022/06/02 20:08
公安委員会が管轄だよ 政治の力が必要

[匿名さん]

#702022/06/02 20:09
ここの交差点で取り締まり強化しない出来ない謎あり

[匿名さん]

#712022/06/02 20:10
テレビ局の取材で変化あると思うよ

[匿名さん]


『米沢中央ICの交差点を設計した奴って・・・』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL