870
2024/06/18 21:59
爆サイ.com 南東北版

🥛西置賜郡雑談

小国町・白鷹町・飯豊町




NO.7998037

小国の出来事③
合計:
👈️前スレ 小国町の出来事 ②
報告 閲覧数 2.2万 レス数 870

#1212020/07/12 22:37
>>118
オトモダチ優遇 対 公私混同バラマキ
選択肢がこれしかないコグニ町民
候補者乱立した都知事選がまだマトモに見えるw

[匿名さん]

#1222020/07/13 05:58
公私混同
家族でミラノ
ファーストクラス

[匿名さん]

#1232020/07/13 07:01
どっちが政治を理解してるかが判断基準だね〜

[匿名さん]

#1242020/07/14 09:26
信号無視で捕まった

[匿名さん]

#1252020/07/14 11:19
>>124
アハハハハハハハハハハハハ
ばかでーーーー
だっせーーーーー
救いよーがねーな!

俺も一時不停止でつかまった。。。
仲間だ

[匿名さん]

#1262020/07/15 23:53
明日から選挙かぁ
どっちがなろうと変わらない
オトモダチ優遇よりは対立候補がまだマシにも見える

[匿名さん]

#1272020/07/16 13:15
7月16日午前9時10分頃、小国町大字小国小坂町地内の住宅地(飯綱神社付近)でクマ1頭(体長約1メートル)が目撃されました。
 なお、同一のクマか不明ですが目撃場所から250メートル横川下流で、クマ1頭を捕獲しています。
 人的・物的被害はありませんでしたが、町内では、クマの目撃情報が多くなっています。
 今回のように住宅地近くにクマが出没することがありますので、新たにクマを目撃された方は、直ぐに警察に通報をお願いします。

[匿名さん]

#1282020/07/16 15:27
いよいよ選挙始まった〜
道の駅に不要な箱ものを作る建設業者優遇より対立候補がマシだな

[匿名さん]

#1292020/07/17 06:24
オトモダチ優遇候補の従業員80名増えた中小企業ってどこ?

[匿名さん]

#1302020/07/17 06:46
わからないが、少なくとも従業員80名以上いる企業だろうな。

[匿名さん]

#1312020/07/17 08:58
>>130
80人以上いる会社なんてあんのか?

[匿名さん]

#1322020/07/17 09:00
>>128
箱ものVS公費で家族旅行
どっちでもいいよ 笑

[匿名さん]

#1332020/07/17 09:22
家族旅行は公費じゃないでしょ。ほんとなら訴えられるてるし。
箱もの友達が対策に言い出したのが始まりでしょ。疑われる行動したのもあれだけど。

[匿名さん]

#1342020/07/17 11:56
現職が今日、新聞折込入れていた、情けないぞ‼

[匿名さん]

#1352020/07/17 12:03
>>134  は〜⁉

[匿名さん]

#1362020/07/17 16:02
l理解出来ない人もいるんだね〜

[匿名さん]

#1372020/07/17 19:13
>>126
現職も元職もどちらもハコモノ志向
現職は道の駅、元職は旧小国小跡地に高齢者施設整備、あいべと橋建設して繋ぐらしい

[匿名さん]

#1382020/07/18 13:56
>>133
ミラノとか行ったのは別に構わないけど、行った事による事で小国町に何か経済効果残したのかな?
良くわからないけど、M氏のイメージ的は元東京都知事の舛添さんと被る

[匿名さん]

#1392020/07/18 18:28
>>138
確かに!激しく同意

[匿名さん]

#1402020/07/18 21:37
現職の構想通り、センターを新しく温泉設備も作るとセンターグランドなくなるのかー。野球する場所なくなるなあ。

[匿名さん]

#1412020/07/18 22:58
マスゾエ!それだ!

[匿名さん]

#1422020/07/19 04:13
>>140
スポ公あるべした

[匿名さん]

#1432020/07/19 05:46
スポ公使うには許可をとり、鍵借りて…。センターは許可なくても、子供たち遊びに行って野球出来るんだよなー。のびのびと遊べる場所なくなるのはつらいなあ。

[匿名さん]

#1442020/07/19 05:54
>>140
壊し屋

[匿名さん]

#1452020/07/19 07:49
>>143
実際に町民広場(センターグランド)が使えなくなった時に、代替施設となるスポ公の運用を変えればいいだけのこと

[匿名さん]

#1462020/07/19 07:53
>>145
そんなの何処にあるの。いらない箱もの作って、町民のための何もない。

[匿名さん]

#1472020/07/19 08:00
>>146
オマエ莫迦だな(笑)文章よく読みな
スポ公は既存施設

[匿名さん]

#1482020/07/19 08:05
7月18日午後7時40分頃、小国町大字叶水地内の基督教独立学園高等学校から西方約300メートル先の路上で、熊1頭(体長約1メートル)が目撃されました。
 人的・物的被害はありませんが、付近にお住まいの方や農作業をされる方、付近を通過される方はご注意下さい。
 また、新たにクマを目撃された方は、直ぐに警察に通報をお願いします。

[匿名さん]

#1492020/07/19 08:13
>>148  貴重な情報 thanks❕

[匿名さん]

#1502020/07/19 08:47
>>140
町民が望むもの作って。ただもの、新しくすればいいと思うな。

[匿名さん]

#1512020/07/19 17:07
どちらの候補も相手の粗探し
N候補
お仲間しか利益生まれない、話聞いたら
上手いこと言うがだからなに?ってなる

[匿名さん]

#1522020/07/19 17:12
>>151
意味がわからないなら、あと黙ってろ。

[匿名さん]

#1532020/07/19 18:30
意味が分からない人間が小国市に居る事ジタイ不思議彬

捨てセリフの   >あと黙ってろ。

(*´Д`)

ゔぁxヵジャネ=

[匿名さん]

#154
投稿者により削除されました

#1552020/07/20 11:57
N好捕のイメージ=小池百合子
考えてそう実はで考えなしで話してる時があるので、周りのサポートが優秀でないと務まらない。
実績を誇るも実は運がよかっただけの時が多々ある。

M候補のイメージ=舛添要一
パフィーマンス重視、自分はこんな事してますよ〜と言わんばかりに多々パフォーマンスを繰り返すが、実際の実りは少なく、収穫は更に少ない。

なんで町長も議員も辞めたとたんにまともと言うか、正論を振りかざすのだろう?
支援者に忖度しなきゃ選挙で勝てないのは誰が見てても明白、だからこそ両名とも箱もの思考になるし、支援者(お友達)忖度になる。
正論をぶちかまし過ぎると後で辛くなるのは同じだろうに。
応援してる組織が違うだけで、お友達忖度はどっちもどっちでしょ 笑
まぁ、耳障りの言い言葉と、甘い言葉を混ぜた現職批判は浮動票を動かすには最適の撒き餌なんだけどね。

[匿名さん]

#1562020/07/20 12:53
7月19日午後7時30分頃、小国町大字叶水地内の基督教独立学園高等学校北側の男子寮敷地内で、熊1頭(体長約1メートル)が目撃されました。
 人的・物的被害はありませんが、付近にお住まいの方や農作業をされる方、付近を通過される方はご注意ください。
 また、新たに熊を目撃された方は、直ぐに警察に通報をお願いします。

[匿名さん]

#1572020/07/20 13:50
7月19日午後7時30分頃、小国町叶水地内の基督教独立学園高等学校北側の男子寮敷地内で人間1人(体調約1メートル65センチ)が目撃されました。
熊的・物的被害はありませんが、付近にお住まいの熊や餌を探される方、付近を通過される熊はご注意ください。
また、新たに人を目撃された熊は、直ぐに最寄りの仲間に通報をお願いします。

[匿名さん]

#1582020/07/20 14:02
>>157  ヒマ- (´∇`)ケッサク

[匿名さん]

#1592020/07/20 19:58
>>155
>N好捕のイメージ=小池百合子
考えてそう実はで考えなしで話してる時が
>あるので、周りのサポートが優秀でないと
>務まらない。
>実績を誇るも実は運がよかっただけの時が
>多々ある。

候補者の詳細な分析乙
イメージしやすい表現でわかりやすい
実績はあるけど確かにラッキーな面あった
「運も実力のうち」ともいうけど 
マイナスポイントは「おともだち」優遇と取れ
る指摘をどう捉えるか

>M候補のイメージ=舛添要一
>パフィーマンス重視、自分はこんな事
>してますよ〜と言わんばかりに多々パ
>フォーマンスを繰り返すが、実際の実り
>は少なく、収穫は更に少ない。

こちらも贔屓なしの冷静な分析
前回当選した時から基本的に政治スタンス
はパフォーマンス重視
でも、バラマキ政策のおかげで町の借金は
上昇カーブ
返り咲きになれば更なるバラマキ政策で町の
財政は更なる借金体質になるのは間違いない
10年後20年後の未来はどうなる?

[匿名さん]

#1602020/07/20 22:24
明日の町長選挙の開票状況ってネットで見らんねべが

[匿名さん]

#1612020/07/21 05:16
>>155
つまり、

N=口先だけで、何にもできない人
M=愚策を実行して、町をぼっこす人

ってゆーことで良いべが?

[匿名さん]

#1622020/07/21 05:39
ギャク!!!

[匿名さん]

#1632020/07/21 05:44
分析?
”おひるび” 田崎や恵と同じように見える??

[匿名さん]

#1642020/07/21 06:35
>>161
選択肢が酷過ぎて投票する気力が失せる

[匿名さん]

#1652020/07/21 06:47
まずは現状を変えないと始まらない。

[匿名さん]

#1662020/07/21 07:27
>>161
結論から言うとどちらに入れようが結局小国は何も変わらないと言う事でおけ?

[匿名さん]

#1672020/07/21 09:05
>>166
おk!
老朽化による建て替があるから基本的には箱ものに金が回る。
それは両候補同じ、ただその実績で町に名前が残るから両候補とも喉から手が出るくらいに欲しい実績だろうね。
小国町の未来はどちらが町長になっても同じ、緩やかに確実に衰退する。
自然を生かした町づくり〜で数々の市町村が失敗してる。
田舎は自然が豊かなのが共通点だから皆そこに行きつく。
結果、似たような政策で似たような失敗例が数多く転がることになる。
老人は変化を嫌う傾向にある、数が多いから変化を伴う政策で嫌われると当選できなくなる。
だから福島廃棄物処理施設等の大胆な企業誘致は出来ない。
県のお偉いさんも老人の顔色見るから賛成はしないだろう。
結局は今回どちらが町長になろうと、今後誰が町長になろうと緩やかに確実に衰退する。

[匿名さん]

#1682020/07/21 11:11
N氏のおともだち批判について、一言。

老人施設建設地は、長年塩漬け状態で、販売当時の価格では絶対に売れない土地でした。
町全体の地価が下がっている状態で、昔と同じ価格で買う人がいるでしょうか?・・絶対いません。

バブル崩壊時に、旧公団分譲住民から、提訴されましたが、値下げはしかたないとの判決が出されています。

長年塩付け状態の土地を、広く購入してくれる業者がいれば、それで良いのでは。
しかも、土地に、建物を建てて、雇用もできる。

町に固定資産税が入り、雇用された職員からの税収も見込める。
老人施設が増えて、家族は喜ぶ。


これは、そんなに悪いことなのか?
訴訟することか?

[匿名さん]

#1692020/07/21 11:20
M氏の後援者をみれば分かります。

あの小学校建設に大反対れ、大騒動起こしたグループ。品格・・・

[匿名さん]

#1702020/07/21 12:11
>>168
お友達に安く売却したから叩かれているの、分かって無いね

[匿名さん]


『小国の出来事③』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL