1000
2023/06/26 19:39
爆サイ.com 南東北版

🍒 山形雑談総合





NO.11151247

あなたの昭和の思い出④
合計:
報告 閲覧数 1.3万 レス数 1000

#2512023/02/24 00:29
>>232
そんな大きな物体がロシアのミサイルツィルコンと同じマッハ20で飛んだら衝撃波で都市が崩壊するぞ。

[匿名さん]

#2522023/02/24 00:33
>>217

因みにトントンは父:フェイフェイ 母:ホァンホァンの子

[匿名さん]

#2532023/02/24 01:37
毎日センズリ三昧でした

[匿名さん]

#2542023/02/24 09:48
小林ひとみ
五十嵐こずえ
星野ひかる
白石ひとみ
チョコボールなんとか

[匿名さん]

#2552023/02/24 12:52
>>250
全然違う笑

[匿名さん]

#2562023/02/24 18:55
片桐機長

[匿名さん]

#2572023/02/24 19:04
ホテルニュージャパン火災の翌日の2月9日午前8時44分に、福岡空港発、東京国際空港行の日本航空350便のダグラスDC-8-61型機が、羽田空港沖に墜落しました。

>>255

[匿名さん]

#2582023/02/24 19:07
坂本九さんが乗ってた飛行機墜落事故
確か2人生きてるんだよね。

[匿名さん]

#2592023/02/24 19:15
>>258
追加で、奇跡の生存でしたね(礼

[匿名さん]

#2602023/02/24 23:41
お見事!w

[匿名さん]

#2612023/02/25 01:20
>>258
お盆でしたね~
バイト先で彼女に告って、OK貰った日でした。

[匿名さん]

#2622023/02/25 01:21
翌日の話題は坂本九さんの事についてでした。

[匿名さん]

#2632023/02/25 15:03
旭座映画館解体

[匿名さん]

#2642023/02/25 15:09
寂しさに~~~、負けた~~
いいえ、世間にぃ負けた~~~~♪

すごい歌だ

[匿名さん]

#2652023/02/25 18:07
貧しさに、負けた~♪
いえ、世間に負けた~♪

だろ?

[匿名さん]

#2662023/02/25 19:25
ロマン映劇でホモに目覚めた
週末はじい様達に犯されまくり
最高8人に舐め回された。

[匿名さん]

#2672023/02/25 19:53
>>265
わはは、それだったなw
けど、いえ、世間に負けた~♪は違うぞ、
正しくは、い~え、世間に負けた~♪だな

[匿名さん]

#2682023/02/26 05:02
五百円札

[匿名さん]

#2692023/02/26 11:18
貧乏~貧乏~
俺たちひょうきん族で

[匿名さん]

#2702023/02/26 23:03
84年(昭和59年)3月開幕の全国センバツ高校野球大会を
制覇した岩倉高校(東京・JR上野駅前)。

校名の由来は五百円札に載せられた
岩倉具視(私鉄日本鉄道設立者)からだった。

[匿名さん]

#2712023/02/27 00:10
>>266
羨ましい

[匿名さん]

#2722023/02/27 11:50
>>271
ゴリゴリのガチムチだな

[匿名さん]

#2732023/03/01 00:48
紙幣に「聖徳太子」、「伊藤博文」が印刷されていた。

一万円札はいかにも高い買い物をするときの
紙幣という感じだった。

[匿名さん]

#2742023/03/01 05:40
>>273
今も10枚づつ持ってるぜ

[匿名さん]

#2752023/03/01 07:02
オイルショック。
品薄状態キツかったわ

[匿名さん]

#2762023/03/01 10:53
トイレットペーパー買うのに並んだからね
けどまあ、最近でもマスクとかあったからな~
似たようなもんかな(笑)

[匿名さん]

#2772023/03/01 11:15
>>273
年金受給者

[匿名さん]

#2782023/03/01 17:18
オウムのサリン事件って昭和だっけ?

[匿名さん]

#2792023/03/01 18:15
>>278
平成だよ

[匿名さん]

#2802023/03/01 19:52
>>272
ドMで~す

[匿名さん]

#2812023/03/01 20:37
白黒テレビ観てたな

[匿名さん]

#2822023/03/01 20:41
砂の嵐、虹の架け橋

[匿名さん]

#2832023/03/01 21:00
>>279
ありがと^^

[匿名さん]

#2842023/03/01 21:30
>>274
凄いですねぇ。

昭和64年(1989年)に製造された硬貨も貴重ですよね。
すぐ平成に変わり、1週間しかありませんでしたからね。

昭和63年にたまたま岩倉具視が印刷された「五百円札」が渡ってきた。
郵便局で支払う際に「これ、まだ使えますか?」と聞いてしまった憶えがある(笑)。

[匿名さん]

#2852023/03/01 22:58
>>282
ザー

ピー

[匿名さん]

#2862023/03/02 02:10
PL学園最強の世代。選抜は岩倉 選手権は取手二高に敗れた。

[匿名さん]

#2872023/03/02 11:54
岡田有希子の飛び降り自殺

翌日が高校の入学式だった

[匿名さん]

#2882023/03/02 12:31
アーノルド坊やは人気者

[匿名さん]

#2892023/03/02 13:03
>>286
84年(昭和59年)第56回センバツ高校野球大会で優勝した岩倉高校(東京)は
選手たちが背番号の中に岩倉具視の「五百円札」を入れ、お守りにしていた。

守備にやや難がありましたが、投打にバランスがとれた好チームでしたよね。

6月に県強化招待試合で山形市に来ました。春季県大会優勝校・羽黒工業高校
(現・羽黒高校)、同・準優勝校・米沢工業高校と試合をしていたと思います。

ほかに五十嵐洋一(日大山形高校)、横倉文男(山形中央高校)、松元孝博(東海大山形高校-
東海大学-鷺宮製作所-同・元監督)らで構成された山形県選抜チームとも対戦していました。

会場は山形市営球場および荘内銀行・日新製薬スタジアムでした。
県球界自体が低迷期でしたが、それでも懐かしいですよね。

>>287
デビュー曲「ファースト・デイト」の作曲者である
竹内まりや氏は自ら歌うことを封印していた。

三十三回忌を過ぎて同氏がレコーディングして
「40thアルバム」として発売した。

[匿名さん]

#2902023/03/02 14:28
>>288
冗談は顔だけにしろよ!
>>289
ゴミみたいな自己満書き込みは自分の日記だけにしろよ!

[匿名さん]

#2912023/03/02 19:51
>>289
もういいから

[匿名さん]

#2922023/03/02 20:27
うちは貧乏だから ご飯に醤油かけて食ってた

[匿名さん]

#2932023/03/02 20:35
うちは裕福だから ご飯に醤油&バターかけて食ってた

[匿名さん]

#2942023/03/02 20:41
アグネスラムと宮崎美子の水着姿に萌えた

[匿名さん]

#2952023/03/02 20:42
男の子の一眼レフブーム

[匿名さん]

#2962023/03/02 20:43
LP再生のターンテーブル、トーンアーム、カートリッジが普通の家電店にわんさか

[匿名さん]

#2972023/03/02 20:45
宮崎美子さんは今でも良い歳のとりかたをされている。

[匿名さん]

#2982023/03/02 21:02
現在のデジカメ界ではCANON NIKONを抑えてSONY αの独壇場であるが、源流は宮崎美子のミノルタαなんだ。

[匿名さん]

#2992023/03/02 21:04
宮崎美子のピカピカオーラがミノルタ技術陣を勝利に導いた。

[匿名さん]

#3002023/03/02 21:06
アグネスラムのDNAを引き継いだビビアンスーはブラビで活躍

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL