237
2021/03/15 20:01
爆サイ.com 南東北版

🍒 山形グルメ・飲食総合





NO.3194972

山形市内の蕎麦屋
合計:
#1382020/11/19 18:38
ださ。湧き水さんは、日本酒ふるのはすでに古いから今は白ワインをティースプーン一杯かけてる。

[匿名さん]

#1392020/11/19 18:46
まず啜れない蕎麦は話にならないな。

[匿名さん]

#1402020/11/19 22:05
緑のたぬきしか食べた事ないクセに...
細かいね〜

[匿名さん]

#1412020/11/19 22:33
>>139
高齢者?

[匿名さん]

#1422020/11/19 22:56
蕎麦は喉越し。ワシワシ噛むものじゃないw

[匿名さん]

#1432020/11/20 14:11
落語の蕎麦すする所作も田舎蕎麦だとムリだなw
逆に創作落語でアリかなwww

[匿名さん]

#1442020/11/20 18:33
>>138
おーありがとう。シャルドネ系じゃなく。ブランやピノグリ系が蕎麦には合うよ。山葵は湯葉なんかと合うんじゃないか。蕎麦にはやっぱり葱と山葵は合わないね。薬味の小皿みれば店のレベルわかるよ。

[匿名さん]

#1452020/11/20 19:25
>>144
何ツーぶってんだよ〜
いつも乾麺主食なくせに
能書き垂れるな〜うんこ垂れろよ

[匿名さん]

#1462020/11/20 20:40
>>144
オマエのレベルも
わかられてるけどな(^_^)

[匿名さん]

#1472020/11/20 21:34
蕎麦のウンチクってかなりウザいんだね。

[匿名さん]

#1482020/11/20 22:18
食のウンチクや美食語る奴は昔から詐欺師とペテン師に成り上がり下衆野郎と相場が決まってる(^_^)

[匿名さん]

#1492020/11/20 23:25
へぇー。ミシュランの審査員もペテンの集まりってか。さすが、ひゃまがた民は閉鎖的だわw

[匿名さん]

#1502020/11/21 12:35
>>149
お前が筆頭な

[匿名さん]

#1512020/11/21 14:43
>>149
だと思うけど俺も
ペテン使って誘導して本を売る
乗っかるアホウに売るペテン師だろ
電通の消費者誘導と同じだろ

[匿名さん]

#1522020/11/21 14:46
わざわざ山形から星⭐貰った店に何軒も食べに行く富裕層あるのかよwww
いても数名だろ
つうかいたとして何で山形住みなんだよw

[匿名さん]

#1532020/11/21 14:56
山形で湧き水とキチガイ湧いてる地域どこよ?!
こんこんと湧いてるのか?
月山とか鳥海山の方かな?

[匿名さん]

#1542020/11/22 18:40
>>153
庄内の猿🐒

[匿名さん]

#1552020/11/22 22:22
ネットで食通気取る奴って......
やっぱり、引きこもりとか?
キチガイ?

[匿名さん]

#1562020/11/22 22:23
昆布と船舶だろ

[匿名さん]

#1572020/11/23 11:34
>>156
あと二人いるけどなw

[匿名さん]

#1582020/11/24 07:01
>>144
お前が一番ダサい

[匿名さん]

#1592020/12/05 12:15
仙台本町の山がたという蕎麦屋美味しかったよ~

[匿名さん]

#1602020/12/11 21:20
>>159
山形県とは何の関係も無えのなw
オーナーの名前が山形

[匿名さん]

#1612020/12/11 22:18
>>159
なんちゃてじやないw

[匿名さん]

#1622020/12/11 23:08
>>161
仙台と言う大都会に行った事を自慢したかっただけなんです。ごめんなさい。

[匿名さん]

#1632020/12/11 23:58
>>159
これは恥ずかしいwww
なぜか俺が恥ずかしくなってきたwww

[匿名さん]

#1642020/12/12 20:02
仙台の方がレベル高い
競争原理だから仕方ない

[匿名さん]

#1652020/12/25 15:20
まともに出汁を取る技術が無い蕎麦屋が...
業務用かよ

[匿名さん]

#1662020/12/26 17:28
>>164
仙台住んでるけどそれは絶対にない
仙台の蕎麦は不味い店が多い

[匿名さん]

#1672020/12/26 20:27
好みの問題だよな。私は太くてゴワゴワした田舎蕎麦は大嫌いだ。

[匿名さん]

#1682020/12/26 21:41
スレタイも読めない連中…

[匿名さん]

#1692020/12/26 21:57
なんで仙台とか東京の話になるのかね~?
頭おかしいの?痴呆が始まったとか?

[匿名さん]

#1702020/12/26 22:09
>>169
ジジイしかいねぇからな。山形グルメ板は。
アホ草という痴呆

[匿名さん]

#1712020/12/27 20:26
仙台の美味い蕎麦屋なんか無いです

[匿名さん]

#1722020/12/27 21:13
>>171
何処の県にも美味しい蕎麦屋ある!
貧乏人 w色んな県で食べて見ろwww

[匿名さん]

#1732020/12/27 21:24
蕎麦屋は何処似たようなモンだよ。通ぶってあそこは不味いとか恥ずかしいね。

[匿名さん]

#1742020/12/27 21:27
>>172
食った事無い貧乏人が笑わせるよな

[匿名さん]

#1752020/12/27 21:50
>>174
自分で蕎麦屋でもやれ w

[匿名さん]

#1762020/12/27 21:56
>>174
味が分から無いなら!
PCR検査だなぁwww

[匿名さん]

#1772020/12/29 01:42
>>175
仙台のどこだ?言ってみろ

[匿名さん]

#1782020/12/30 10:45
>>164

これギャグか釣りで発言しているんですよね
マジレスだったら相当ヤバい味覚の持ち主だと思う
頭おかしいんでしょうか

[匿名さん]

#1792020/12/30 11:04
蕎麦だろうが何だろうが仙台の方がレベル高いの当たり前だよ。山形市と仙台市を比較するのはナンセンス(^^)

[匿名さん]

#1802020/12/30 11:22
仙台がレベルが高いというより万人受けする味になるが、山形の田舎そばは一農家がやってるのでそれぞれ個性があるのだ。

[匿名さん]

#1812020/12/30 17:54
別に仙台の蕎麦屋のレベルが高くても構わないんですけど
ここは『山形市内の蕎麦屋』のスレです。
仙台の話をする方のレベルは低いんですね。

[匿名さん]

#1822020/12/30 18:11
お持ち帰りの生蕎麦は大きい鍋でたっぷりのお湯で茹でろよ。

[匿名さん]

#1832020/12/30 19:28
>>182
うるせーデブ

[匿名さん]

#1842020/12/30 20:55
>>183
なんで僕がデブだって分かるんだ?

[匿名さん]

#1852020/12/30 21:25
>>184ー🤣 
ハゲじゃない w
ボウス

[匿名さん]

#1862021/01/01 01:57
年越し蕎麦 w

[匿名さん]

#1872021/01/04 12:03
ダイノメのギャラリアの隣の蕎麦屋
とても美味しかった〜
名前思い出せないw
蕎麦もツユも好みだったあ!

[匿名さん]


『山形市内の蕎麦屋』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL