1000
2021/08/13 12:47
爆サイ.com 南東北版

山形高校野球





NO.9615919

山形の高校野球④
合計:
👈️前スレ 山形の高校野球 ③
山形の高校野球 ⑤ 次スレ👉️
報告 閲覧数 587 レス数 1000

#4012021/07/17 14:40
東海山形が相模みたいな勝ちかた?!絶対的エースがいればな。

[匿名さん]

#4022021/07/17 14:49
東海は疑惑の判定が多いチームだね。羽黒戦の決勝もだけと。

[匿名さん]

#4032021/07/17 15:47
バーチャルでライブ中継みてたけど
総体的に数年前よりレベルが低く感じたな
細かいところでは例えばキャッチャーの送球
下妻や山中の深瀬はやっぱ凄かったんだな

[匿名さん]

#4042021/07/17 16:14
何かレベル下がってる気がしてならない

[匿名さん]

#4052021/07/17 16:15
全体的に3年のレベルが低い感じだな

[匿名さん]

#4062021/07/17 16:15
鶴東は楽勝だったけど内容が悪いな
一昨年のベスト16になった時のような守備の安定感が無い

[匿名さん]

#4072021/07/17 16:16
鶴東5エラーとかちょっと話にならない

[匿名さん]

#4082021/07/17 16:33
>>407
それは認める。鶴東が決して強いとはおもわないが、例年のベスト4に入るレベルにあるのは鶴東だけ。

[匿名さん]

#4092021/07/17 16:34
大気の状態(佐藤俊)不安定で雷が落ちるでしょう

[匿名さん]

#4102021/07/17 16:35
次の試合はイチャモンで勝つしか無い

[匿名さん]

#4112021/07/17 16:43
某掲示板に今年の鶴岡東大して強くないって書き込みを見たが、マジだったな

[匿名さん]

#4122021/07/17 16:46
他が弱すぎるから。勝っちゃうんだよね。

[匿名さん]

#4132021/07/17 16:51
コロナで全体的に練習不足なのかもな

[匿名さん]

#4142021/07/17 16:53
そう思いたい。東海の試合なんかみたら秋田の餌食にされちゃうよ。

[匿名さん]

#4152021/07/17 16:56
東海は打線凄いけど投手がノーコンと緩いボールPだから鶴東にはどうやっても勝てない

[匿名さん]

#4162021/07/17 16:57
鶴東の決勝進出は間違いない
あとは相手が日大か羽黒か

[匿名さん]

#4172021/07/17 17:02
松本商業→松商学園
鶴岡商業→鶴商学園→鶴岡東

[匿名さん]

#4182021/07/17 17:37
準決勝の東海vs鶴東は、東海の投手陣の出来しだいだな。
東海の投手が良ければ、東海が打ち勝つ。
東海の投手が駄目ならば、コールドで鶴東の勝ち。

[匿名さん]

#4192021/07/17 17:39
打撃力は東海大が数段上とみた

[匿名さん]

#4202021/07/17 17:47
鶴東は緻密な野球してくるからね
四球出したらすぐに盗塁、そしてバントで三塁
ボテボテゴロでも1点
点取り合戦で隙が多い東海はまず勝てない

[匿名さん]

#4212021/07/17 17:48
個々の打力だけで、鶴東から勝てる訳ないやん!

[匿名さん]

#4222021/07/17 18:05
>>419
見る目まったくないね。引っ込んでろ

[匿名さん]

#4232021/07/17 18:30
>>422
ムキになるお馬鹿さん。

[匿名さん]

#4242021/07/17 19:21
山形城北と仙台商業ってどっちが強いんだろ

[匿名さん]

#4252021/07/17 20:19
山形は公立学校が本当に厳しい時代に入った。山形中央も破れ、明日は酒田光陵に頑張ってもらいたい。

[匿名さん]

#4262021/07/17 21:20
山形の公立高校野球部が強くならないと
山形県勢の甲子園決勝進出はないんじゃない
かなぁ。

[匿名さん]

#4272021/07/17 21:46
>>426
言えてるかもな、
公立が強くなるイコール県内の
地力が上がる事と一緒。

[匿名さん]

#4282021/07/17 23:19
山形がレベル低いのは、小中学生からだろ。
小学生の時に試合した時に、あまりの弱さに驚いた記憶がある。

[匿名さん]

#4292021/07/18 05:33
山形中央の武田はかなりの素材だな。1年で公式戦初登板で左腕でmax136km投げてた。審判が外角の際どいコースをことごとくボール判定されたうえ怪我発生で途中降板したが来年以降は大化けしそうだ。

[匿名さん]

#4302021/07/18 09:27
酒田光陵がんばれ!!

[匿名さん]

#4312021/07/18 10:06
鶴岡工業頑張れ🚩😃🚩

[匿名さん]

#4322021/07/18 10:15
明桜の風間、153km/hキター

[匿名さん]

#4332021/07/18 10:32
鶴岡東対山形中央の球審はプロの球審並みに狭かったね
高校野球レベルだと普通広すぎてヤバいけど
ちょっと昨日の球審は狭いどころかストライクもボール判定してたんじゃないかな

[匿名さん]

#4342021/07/18 10:43
>>429
審判のせいにしてたら伸びない

[匿名さん]

#4352021/07/18 11:03
>>433
両校とも条件は同じ

[匿名さん]

#4362021/07/18 11:07
山形中央は球はそこそこ速くてもしっかりしたコントロールがない投手ばかり
いつまでも審判のせいにしてちゃ何の進歩もない

[匿名さん]

#4372021/07/18 11:07
>>435
明らかに鶴岡東有利の判定だったよ。バックネットの真裏で観戦していたからよくわかる。

[匿名さん]

#4382021/07/18 11:08
米沢中央がんばれ

[匿名さん]

#4392021/07/18 11:11
王者鶴東には審判は優しい

[匿名さん]

#4402021/07/18 11:29
>>437
バックネットの真裏からなら審判と捕手が邪魔になって細かいストライクゾーンは見えないけど?
外野からの映像おほうがゾーンは見やすい

[匿名さん]

#4412021/07/18 11:35
明桜の風間157で自己最速を更新!!

[匿名さん]

#4422021/07/18 11:41
>>441
接戦だけどなw 負けるんじゃねーのかww

[匿名さん]

#4432021/07/18 11:53
正直、日大山形より157km/hの風間のいる明桜の方が魅力あるけどな

[匿名さん]

#4442021/07/18 11:59
秋田のポテンシャルは凄い

[匿名さん]

#4452021/07/18 12:19
日大山形の斎藤は安定してるけど打線が弱いな

[匿名さん]

#4462021/07/18 12:20
>>444
秋田の話題ここには要らない

[匿名さん]

#4472021/07/18 12:34
秋田の公立はすげーわ
明桜の風間から点は取るわ延長にもつれ込むわ
山形の公立ではまずムリ

[匿名さん]

#4482021/07/18 12:37
普通の公立進学校に140キロ超のピッチャーが普通にいる秋田のポテンシャル

[匿名さん]

#4492021/07/18 12:42
秋田の公立高校は凄い

[匿名さん]

#4502021/07/18 12:47
日大より明桜の試合の方がおもしろいから途中から切り替えて見てたけど、150km/hオーバーで制球もそんなに悪くない風間でさえ、あれだけ打たれて苦戦する姿を見ると高校野球の難しさを痛感するね
山形の公立ならまず攻略はできないだろうが

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL