1000
2021/08/13 12:47
爆サイ.com 南東北版

山形高校野球





NO.9615919

山形の高校野球④
合計:
👈️前スレ 山形の高校野球 ③
山形の高校野球 ⑤ 次スレ👉️
報告 閲覧数 582 レス数 1000

#7512021/07/30 16:34
鶴商魂!✨

[匿名さん]

#7522021/07/30 17:37
初戦、日大対決見てみたい。

[匿名さん]

#7532021/07/30 19:58
日大ザコ山VS 爆砕日大ヲタww

[匿名さん]

#7542021/07/30 20:05
日大付属対決が実現した―(笑)

[匿名さん]

#7552021/07/30 21:44
鶴東無双☆VS 鶴東魂!✨

[匿名さん]

#7562021/07/31 01:22
鶴東魂!✨

[匿名さん]

#7572021/07/31 05:27
甲子園出場決めた聖愛高校、募金呼び掛け 「津軽から日本一」

[匿名さん]

#7582021/07/31 08:12
馬淵が高校球界屈指の策士であることは間違いない。
今春のセンバツの直前に明徳は、岡山学芸館との練習試合を予定していたが、馬淵監督は急遽、その予定をキャンセルした。
岡山学芸館の監督は、センバツの1回戦での対戦が決まっていた仙台育英のOBで、同校の須江航監督の同級生。
明徳の情報が少しでも漏れることを防ごうとしたのかもしれないが、理由ははっきりとはわからない。ただ、勝利のためには細心の注意を払い、最善の手を打っていく。それが甲子園通算51勝の馬淵監督という野球人なのだ。

[匿名さん]

#7592021/07/31 21:05
松井(石川、星稜)の全打席連続敬遠だよな。

明徳、馬渕の策士ぶりがわかったのってw

[匿名さん]

#7602021/07/31 22:38
>>665
末代までの恥?山形代表として頑張った選手に言う言葉でしょうか?負けた東海を責めるのではなく対戦相手を称えるべきでしょう。TVなどで取り上げる時もKKコンビを称賛しているはず。恥と捉える貴方の感性が恥ですね。

[匿名さん]

#7612021/07/31 23:02
>>665
山形の恥さらし

[匿名さん]

#7622021/07/31 23:03
>>665
貴方が山形の恥さらしだ

[匿名さん]

#7632021/08/01 09:55
29―7w

[匿名さん]

#7642021/08/01 11:29
>>763
山形県代表として、戦ったのだから、あなたの高校は100点くらい
取られていたでしょうね。www

[匿名さん]

#7652021/08/01 11:38
山形高校野球レベル低っ

[匿名さん]

#7662021/08/01 15:59
>>765
あなたも脳に酸素足りてない感じ

[匿名さん]

#7672021/08/01 16:00
山形野球レベル低い同感

[匿名さん]

#7682021/08/01 18:27
やっぱり酸欠

[匿名さん]

#7692021/08/01 19:25
日大が8強、更に7年後に4強になってもらって本当に良かった。そうでないと、今頃「8強は山形県民の悲願」とテレビで言われ続けていたことであろう。

[匿名さん]

#7702021/08/01 19:31
今の山形の代表、他県と比べてレベルが低いようには見えないわ。

[匿名さん]

#7712021/08/01 19:47
え、!爆笑
んなんや~🐵

[匿名さん]

#7722021/08/02 16:11
山形県高校野球、今年140キロ投手何人?

[匿名さん]

#7732021/08/02 17:17
’09春・花巻東、’11夏と’12春夏・光星学院、’15夏・仙台育英、’18夏・金足農業が準優勝
上記のように近年の東北勢は丸3年間も甲子園で決勝進出できなかった期間は無い
その流れだと今大会は山形か福島の日大コンビどっちか或いは両方が決勝進出の可能性大

[匿名さん]

#7742021/08/02 18:40
>>773
その可能性があり得るのは明桜だけだわ

[匿名さん]

#7752021/08/02 18:43
>>774
打てないから無理だな

[匿名さん]

#7762021/08/02 18:57
日大山形が決勝進出するのは極めて低い

[匿名さん]

#7772021/08/02 19:26
日大山が決勝?wあり得ないと思う

[匿名さん]

#7782021/08/02 19:29
つか、山形は未だに満州・朝鮮を除けば甲子園勝率最下位か
近年勝ってるように見えて、未だに48位島根に追いつけないか。

[匿名さん]

#7792021/08/02 21:12
島根県>山形県

[匿名さん]

#7802021/08/02 21:14
昭和の頃に日大山形が初戦敗退多かったからなw

[匿名さん]

#7812021/08/02 21:15
渋谷時代に負け試合多すぎだったイメージ

[匿名さん]

#7822021/08/02 21:32
>>772
球速が全てじゃ無いから。馬鹿はすぐ球速で判断する笑

[匿名さん]

#7832021/08/02 21:41
>>780
しかも、日大が初めて甲子園で勝つまでにも13連敗だっけか

[匿名さん]

#7842021/08/02 21:42
>>779
島根に負けてるってのが気に食わない
島根って毎回初戦敗退なのに

[匿名さん]

#7852021/08/02 21:49
東部ボーイズ今日全日本選手権、名門忠岡ボーイズに勝ったんだね!おめでとう!

[匿名さん]

#7862021/08/02 21:49
まー、それだけ昭和の頃に日大山形が勝てなかったのが主な要因かもね。

[匿名さん]

#7872021/08/02 21:51
ボーイズビー~、♪♪アンポンダー~♪♪ン~♪♪ww

[匿名さん]

#7882021/08/03 06:16
ボーイズびー、~、♪アンポンターン~♪♪

[匿名さん]

#7892021/08/03 07:31
実力伯仲の戦いになればなるほど送りバントを確実にできるチームが勝ち上がるものだ
強力打線など好投手の前ではゲッツーの山だからな

[匿名さん]

#7902021/08/03 07:33
転がせばなにかがおこる
それは女子ソフトボールや男子の野球が教えてくれた
凡フライ打ち上げたらそこで終了です

[匿名さん]

#7912021/08/03 18:58
日大ヲタが相手が鳥取になったとたん余裕ぶっこき初めてワロてる

[匿名さん]

#7922021/08/03 19:51
初戦鳥取県代表←突破濃厚w
弱い県同士で笑える
そんで開幕試合?だっけ?(笑)
注目しなけりゃね~、( ´-ω-)

[匿名さん]

#7932021/08/03 20:56
>>784
島根と鳥取、間違えんなバカ

[匿名さん]

#7942021/08/03 21:07
山形 対 鳥取 夏
1994八頭5-4鶴岡工
2015鶴岡東9-6鳥取城北

[匿名さん]

#7952021/08/03 21:08
夏は今まで鶴岡勢以外が鳥取と試合したことはない

[匿名さん]

#7962021/08/03 21:25
開幕試合を引いたというのがいいね。

五輪に目を奪われがちだが、
高校野球も開幕第一試合は大衆が注目する。

79年の日大山形-新居浜商(愛媛)を思い出す。

愛媛予選で選抜8強・川之江を砕いたチームなので
心配だったが1点差で日大が逃げ切った。

[匿名さん]

#7972021/08/05 04:34
仙台育英 2-0 聖光学院
仙台育英 11-1 聖光学院
山形中央 3-1 聖光学院

[匿名さん]

#7982021/08/05 05:45
秋の本命は山形中央!

[匿名さん]

#7992021/08/05 05:54
>>798
鶴東で間違いない
中央もまあまあは強いかもな

[匿名さん]

#8002021/08/05 05:55
聖光に勝っていきがりすぎだ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL