1000
2022/03/07 21:30
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.10174865

学校法人石川高校 36
合計:
報告 閲覧数 847 レス数 1000

#9012022/03/04 10:05
>>900
上田さんはとっくに辞めたわ。

[匿名さん]

#9022022/03/04 11:59
国際的な「名門」の定義

・100年以上の歴史
・10人程度の国際的人材(オリンピックその他世界大会への出場)

・1万m日本記録保持者&OP東京代表 相澤

・2年連続沢村賞&投手5冠 遠藤一彦

・競輪G1 9回制覇 山崎 2回制覇 佐藤

・三大駅伝優勝監督 酒井監督

・5000m室内記録保持者 遠藤日向

・1500mインターハイ優勝 半沢 田母神

・競艇三冠 桐生

・一流料理人 野崎洋行

・アマ&ジュニアG優勝 蛭田

他、自治大臣、農林大臣と東日本屈指の人材を輩出する福島県随一の名門です


ここをど田舎の学校とか言っていた輩はどこの学校なんだね?


郡部にあって創立100年以上の歴史のある学校は全国でも学石と広島新庄だけなんだぜ だから何だと言われればそれまでだが

[匿名さん]

#9032022/03/04 12:27
上田さんは
チーム作りには
定評のある方でした

[匿名さん]

#9042022/03/04 12:28
0818 名無しさん
猪苗代の悲惨なボート事件やっと捕まってよかったけど、
学法石川野球部出身の佐⚪剛て男だったんだね。
母親、両足切断、8才の長男死亡いたたまれない事件。

[匿名さん]

#9052022/03/04 12:29
『親が金積んで入学。』
『当時、甲子園常連高に金の力で入学。野球へた。』
『学石のショートじゃなかった?』
『確かあのアゴはベンチだった』

野球が下手でベンチだったにも関わらず、当時甲子園常連校に入学出来たのは親が「金にモノを言わせて」入学できたことが大きく、本人の実力で入学出来たからではありませんでした。



ショートを任されていたという情報もありますが、一緒に野球をプレイする同級生も下手過ぎるプレイに嫌気がさしていたのかもしれません。

あまりにも佐藤剛の性格がねじ曲がってしまったのはお金にモノを言わせ過ぎたり、裏口入学の様に特別努力をしなくても何不自由なく自分の思い通りになってしまう青春時代が原因の様にも見られます。

なんとも悲しい青春時代であり、爆サイのコメント欄を見ても総じて嫌われていた様子のみしか書かれておりませんでした。

[匿名さん]

#9062022/03/04 12:37
962
学校の格だとOB以外から見ると比較にならない
多方面に渡る学石の人材は東北私学で三指に入る
これといって人材もなく歴史も浅い聖光は比較対象になりません
[匿名さん] 


>>962
所詮はスポーツ最弱の福島県なんだし、目くそ鼻くそってやつだよ。恥ずかしいからそうゆうのはいい加減止めましょうよ。
[匿名さん] 


んだんだ
[匿名さん] 


>>962
そんなに威張るな。
いろいろと恥ずかしいヤツだな。
[匿名さん]

>>989
同感! 986のような奴が多いから何かと馬鹿にされてんだろうね。
[匿名さん] 



>>962
18
学石は人気種目の箱根駅伝で相澤君が2区を更新、酒井監督等ともあいまり、ツイッターで#学石がトレンド入り、女性週刊誌にイケメン輩出軍団として紹介され世間での知名度を高めた

野球に関しては、個人として全国的知名度が高いのは中畑清序で遠藤一彦氏
高校・大学野球チームはない
総合的に東北では仙台育英序で東北高校くらい(荒川静香や羽生結弦)
[匿名さん] 


>>18
東北縁のメジャーリーガー
菊池雄星(花巻東)
大谷翔平(花巻東)
佐々木主浩(東北)
斎藤隆(東北)
ダルビッシュ有(東北)

中畑清氏 遠藤一彦さん
[匿名さん] 

#28
菊池と斎藤は世間での知名度はあまりないよ。
大魔神はほぼ遠藤くらいの知名度。
知名度では中畑と大谷は抜群で野球ファンでなくともほぼ全国に知られてる。
知名度の話してるんだろ!?
[匿名さん] 


>>28
日本の野球選手ランキングでググってみ
推定知名度1位はイチロー
東北関連だと4位に大谷
10位に落合 15位に坂本など
知名度抜群とか言ってた中畑は65位
逆に知名度ないとか言ってた雄星は27位斎藤91位
大魔人が49位ほぼ同じと言ってた遠藤は100位にすら入ってないわ
[匿名さん] 


>>29
爺唯一の自慢遠藤さんwww
[匿名さん] 
[匿名さん] 

[匿名さん]

#907
この投稿は削除されました

#908
この投稿は削除されました

#909
この投稿は削除されました

#9102022/03/04 15:55
初戦は二松学舎に決まりました。
学石さんより遥かに強いチームです。
ドキがむねむねします。

[匿名さん]

#9112022/03/04 16:18
>>910
口ラッパ頑張れら

[匿名さん]

#9122022/03/04 16:34
>>910 いやレベル的には仮想二松学舎として学石と練習試合をして臨んだほうがいい気がするわ、
二松はレベルのた高い東京で近年一番安定して強いし、関東出身が多い学石は仮想敵にはレベル的にはもってこいなはず

[匿名さん]

#9132022/03/04 16:42
明日練習試合楽しみ!
只見あたりとやるのかな?

[匿名さん]

#9142022/03/04 16:44
個人的には学法石川VS二松学舎だったら総合力では互角位の気がするわ

[匿名さん]

#9152022/03/04 17:11
明秀日立とわいい試合するんだがな

[匿名さん]

#9162022/03/04 17:22
過去に、日大三高も倒してますし、今回二松学舎も倒して東京制覇します。

[匿名さん]

#9172022/03/04 17:28
只見は大垣日大戦
学石さんは大垣日大にすら勝てないでしょう

[匿名さん]

#9182022/03/04 17:33
甲子園通算4勝12敗

23年間出場なし

31年間勝利なし

古豪を通り越して世間からも忘れさられた化石やね
だから一部のオタが必死にスレ上げして宣伝してるんやね納得やわwww 哀れすぐるwwwwwww

[匿名さん]

#9192022/03/04 19:32
アンモナイト

[匿名さん]

#9202022/03/04 19:37
二松のエースは結構いいぞ
うちの打線なら対応可能だけどね

左腕に弱い県北は難しいんじゃないかな

[匿名さん]

#9212022/03/04 19:57
二松学舎の左腕は学石打線なら打ち崩せる予感
前評判の高いあの明秀に打ち勝った数少ない高校だし
総合力は高いはず

[匿名さん]

#9222022/03/04 20:07
対戦が予想される好左腕である二松学舎の布施、京都国際の森下とも前評判が高いようだが学石の右打線ならきっちり合わせられ攻略可能だと思うよ

[匿名さん]

#9232022/03/04 20:09
春の妄想甲子園2022開幕

[匿名さん]

#9242022/03/04 20:16
大垣日大のようなチームは学石は対戦しやすい相手だと思う
全体にまとまりはあるが基本は打線のチーム
まあ打ち勝てるだろう
うちはむしろ試合巧者のディフェンス型タイプのほうがやりにくく苦手な印象
全国的には明徳、聖光、習志野のような野球な

[匿名さん]

#9252022/03/04 20:27
ふと改めて考えたが甲子園は勝とうが負けようが出場してなんぼの世界だよな〜
いくらクジ運うんぬん言っても出なきゃ意味ないし
出れば箔がつくのは事実
只見も聖光も正直羨ましい
夏は絶対に甲子園キップを手にしてほしい
応援してるよ

[匿名さん]

#9262022/03/04 20:34
佐々木監督の学法石川が目指す野球はバッテリーを中心に総合力の高い野球だよな?
俺のイメージは広陵の野球かな。
ああいう野球を甲子園で展開したい。
広陵みたいな全国区に勝てる日はくるだろう。

[匿名さん]

#9272022/03/04 20:43
選抜帰りの県北に今年も4回まで0対12

[匿名さん]

#9282022/03/04 22:35
>>912
現実を見て進むチームが妄想だけのチームを相手にしません。

[匿名さん]

#9292022/03/04 23:25
>>927
貧打線が二桁得点なんて出来ない。ムリムリ

[匿名さん]

#9302022/03/05 02:06
相変わらずここのオタは妄想が好きだねえ。妄想甲子園ならまちがいなく全国制覇だなW

[匿名さん]

#9312022/03/05 06:29
しかしまぁ、県北も只見も嫌われてんなぁ(笑)
対戦相手眼中にしてない
夏はうちが出ないと全国の皆様のヘイトが福島に向けられんぞ

[匿名さん]

#9322022/03/05 07:35
>>931
出ても出なくても他県はなんとも思わないのが現実。
他県では学石知らない人多い。

[匿名さん]

#9332022/03/05 08:06
相変わらず盛り上がってますね。
ここ、センバツに関係ないんだけど。てか、甲子園に縁がない学校なのに。

[匿名さん]

#9342022/03/05 09:24
他県民は学石=陸上としか思ってないよ。

[匿名さん]

#9352022/03/05 09:44
二松学舎と京国を倒せばセンバツ初優勝も視界に入る

[匿名さん]

#9362022/03/05 09:56
聖光の話ならそうとう厳しい組み合わせだろ 仮にその二つを超えても次は山梨学院か木更津か
逆ブロックも勝ち上がってくるのは九国、敦賀気比あたりだろう どこも強力打線 佐山くんだけではどこかで息切れする

[匿名さん]

#9372022/03/05 10:10
>>936
木更津、九国ならイケる!
小林で十分だろう

[匿名さん]

#9382022/03/05 18:39
>>936
聖光のピッチャーは連投きく子が多いから佐山君も大丈夫じゃないかな
秋も大車輪の活躍だったし
小林君も強打のチームにハマりそうだから2戦佐山君で行って3回戦に山梨学院がきたら小林君もありだと思う

[匿名さん]

#9392022/03/05 18:46
今日学法の球場わぎを農作業の帰り通たどぎ白黒戦やてだみだいだない、他のチームは来てながつだみだい、
凄い速い玉なげでだ選手いだわ、細身の選手ない

[匿名さん]

#9402022/03/05 18:48
ヤングの千葉ペリエの二刀流のエースは東北方面らしいが来るのか?投げても打ってもかなりの素材らしい

[匿名さん]

#9412022/03/05 19:30
最新の高校野球の全国人気ユニフォームランキングが記事に載ってたが正直驚いたわ、
トップ3は大阪桐蔭、聖光、敦賀気比の順、
聖光はそこまで人気あるとは思わなかった、
俺は個人的に学法石川のスカイブルーと磐城のコバルトブルーが最高にカッコいいと思ってるが全国での今の世代はやはり甲子園常連で個性のあるユニが人気なんだな?
学石が甲子園復活すれば全国のスカイブルーを知らない世代にも必ず受けるはず、

[匿名さん]

#9422022/03/05 21:12
いいじゃん
妄想がいいの( 💓∀💓)
一方通行

妄想が現実になるのが
願っているからかその書き込みだっぺ

批判する人
おもしぇーが ここに書き込みする必要
あるんかわからない
プーチンだな

[匿名さん]

#9432022/03/05 21:40
>>941
桐蔭と気比のどこがいいのかわからん。
特に気比は寧ろ嫌い。鼠色地に目立たない黒文字で達筆風だが下手な字。
学校総出で票入れてんだろうな、選手集めにも影響あるし。

[匿名さん]

#9442022/03/05 22:07
>>943
実績も劣る弱小校なんだから、他校を云々言ってんじゃないよ。ガチで弱い高校のくせに何様なんだよ。

[匿名さん]

#9452022/03/05 22:15
>>944
あ、ごめん俺学法石川とか関係ない通りすがりなんだけど。

[匿名さん]

#9462022/03/05 22:35
高校野球応援マニアの俺がカッコいいと思う全国ユニフォームベスト5
1 近大附属
2 東邦
3 学法石川
4 聖光学院
5 中京大中京

まあ個人の好みだが客観的にはこの順位な
次は仙台育英か広陵だな

[匿名さん]

#9472022/03/05 22:52
962
学校の格だとOB以外から見ると比較にならない
多方面に渡る学石の人材は東北私学で三指に入る
これといって人材もなく歴史も浅い聖光は比較対象になりません
[匿名さん] 


>>962
所詮はスポーツ最弱の福島県なんだし、目くそ鼻くそってやつだよ。恥ずかしいからそうゆうのはいい加減止めましょうよ。
[匿名さん] 


んだんだ
[匿名さん] 


>>962
そんなに威張るな。
いろいろと恥ずかしいヤツだな。
[匿名さん]

>>989
同感! 962のような奴が多いから何かと馬鹿にされてんだろうね。
[匿名さん] 



>>962
18
学石は人気種目の箱根駅伝で相澤君が2区を更新、酒井監督等ともあいまり、ツイッターで#学石がトレンド入り、女性週刊誌にイケメン輩出軍団として紹介され世間での知名度を高めた

野球に関しては、個人として全国的知名度が高いのは中畑清序で遠藤一彦氏
高校・大学野球チームはない
総合的に東北では仙台育英序で東北高校くらい(荒川静香や羽生結弦)
[匿名さん] 


>>18
東北縁のメジャーリーガー
菊池雄星(花巻東)
大谷翔平(花巻東)
佐々木主浩(東北)
斎藤隆(東北)
ダルビッシュ有(東北)

中畑清氏 遠藤一彦さん
[匿名さん] 

#28
菊池と斎藤は世間での知名度はあまりないよ。
大魔神はほぼ遠藤くらいの知名度。
知名度では中畑と大谷は抜群で野球ファンでなくともほぼ全国に知られてる。
知名度の話してるんだろ!?
[匿名さん] 


>>28
日本の野球選手ランキングでググってみ
推定知名度1位はイチロー
東北関連だと4位に大谷
10位に落合 15位に坂本など
知名度抜群とか言ってた中畑は65位
逆に知名度ないとか言ってた雄星は27位斎藤91位
大魔人が49位ほぼ同じと言ってた遠藤は100位にすら入ってないわ
[匿名さん] 


>>29
爺唯一の自慢遠藤さんwww
[匿名さん] 

[匿名さん]

#948
この投稿は削除されました

#949
この投稿は削除されました

#950
この投稿は削除されました

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL