699
2024/05/21 21:28
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.7685780

いわき湯本高校
合計:
#3002021/07/16 19:53
校名も変わるし、心機一転、監督も変えようぜ
郷家さんに戻ってきてもらいましょ

[匿名さん]

#3012021/07/16 20:16
>>272
なにがあったんですか?

[匿名さん]

#3022021/07/16 20:21
>>300
監督は2、3年は多分変わらないだろうな。
チーム状態が悪くならないといいが、なんか癖があるみたいだよ。

[匿名さん]

#3032021/09/05 15:50
コールド負け

[匿名さん]

#3042021/09/06 08:55
>>284
椎名くんがエースの時の方がメンバー揃ってなかった?
磐崎、植田東の全中メンバー、松風

[匿名さん]

#3052021/09/12 12:56
秋の大会、初戦、昌平。なんとか三点とれないかな?
すれば、奇跡は起きる!
相馬、北工や光南より実力は上だと思う。
光洋といい勝負のはず。じっくり力を蓄えろ!
夏に期待してる。

[匿名さん]

#3062021/09/12 16:59
毎年最強世代って言われてますね

[匿名さん]

#3072021/09/12 17:19
>>306
お前、アホか?笑

[匿名さん]

#3082021/09/13 17:49
>>307
え?なんで?羨ましいけどな

[匿名さん]

#3092021/09/13 17:58
今日、野球部は学校近隣のゴミ拾い、やってたな。 車で通りかかったら真面目にゴミ拾いしてた。 通りすがりのおばあちゃんにも笑顔で挨拶してたな(笑)
見てる人は見てるから。応援するよ。
頑張れよ!湯本高校野球部。

[匿名さん]

#3102021/09/13 19:46
部室とグラウンドは綺麗なのかい?

[匿名さん]

#3112021/09/15 19:41
勝てる気しかしない

[匿名さん]

#3122021/09/15 22:07
>>311
おばんです。
支部大会に続いてまたお手合わせすることになりました。お手柔らかにお願いします。うちが勝ちましたら湯本高校のぶんまで勝ち上がって行きます。うちが負けた時は昌平のぶんまで頑張って勝ち上がって下さい。宜しくお願い致します!明日、いい試合しましょう!
それでは明日、開成山でお待ちしております。🙇
東日本国際大昌平 野球倶楽部

[匿名さん]

#3132021/09/15 23:38
>>312
こちらとしては、9回まで試合やれたら、褒めてあげたいです。

来年の夏、1年生が4人ぐらい、レギュラーになれるような戦力なんです。
お手柔らかに。

[匿名さん]

#3142021/09/15 23:44
>>来年の夏、1年生が4人ぐらい、レギュラーになれるような戦力なんです。

1年生ってのは、現中学3年生って意味ですよ
念のため

[匿名さん]

#3152021/09/16 11:23
4-2

[匿名さん]

#3162021/09/16 12:51
残念。もう一歩

[匿名さん]

#3172021/09/18 12:29
ゆもっと

[匿名さん]

#3182021/10/02 13:52
今の1,2年見る限り来年は強いよ
毎年甲子園見てるけどそう思う。

[匿名さん]

#3192021/10/02 20:53
出たぁ
毎年恒例の来年は強い発言

[匿名さん]

#3202021/10/09 18:14
海星にコールド勝ち

[匿名さん]

#3212021/10/09 19:59
秋は組み合わせもあったから不運だったけど
昌平と一回戦。昌平から4点とったのは湯本だけ。
学石も聖光も3点しかとってない。あとは昌平はほとんど完封だから。公立では県の5本指に入ると思われる。
海星は学石から秋の県大会5得点し9-5で敗戦。
その海星を7-0の7回コールドはフロックではないと思う。県のベスト4の光洋との試合がどのような試合になるかが今後の湯本高校野球部の重要なポイントが見つかると思う。

[匿名さん]

#3222021/10/09 20:50
>>321
県大会初戦負けの湯本と県大会6試合戦った光洋とは今大会の位置付けが全く違うと思う。湯本は勝ち上がり実践経験を積みたい。光洋は県大会で出た課題を潰したい。お互い選手起用に違いが出てくると思います。上位大会に繋がらないだけに。

[匿名さん]

#3232021/10/10 14:18
皆さん語るねぇ
自己満で頑張れ

[匿名さん]

#3242021/10/10 15:02
>>323
実際に試合するのは選手なのにね

[匿名さん]

#3252021/10/10 19:55
湯本の伝統守ってんねぇ。

[匿名さん]

#3262021/10/11 00:35
>>325
その伝統も崩れないといいがあの監督なら崩れる可能性が非常に高いから大丈夫かな?

[匿名さん]

#3272021/10/11 11:28
>>321
平工から完封食らったみたいよ

来年の夏は、3人ぐらいは1年生がレギュラーになるんじゃないの?

[匿名さん]

#3282021/10/11 11:30
Bチームに負けですか

[匿名さん]

#3292021/10/11 11:36
>>328
Bではないようだが、負けたみたい。

[匿名さん]

#3302021/10/11 17:46
普通にやればまけないでしょ?
バカなのか?
勝ちぐせがつかないチームだな。
強いチームなんだけど勝てない。昔から。
何やってんだか。

[匿名さん]

#3312021/10/11 18:53
1年Pに完封負け。平工をなめてたかな。

[匿名さん]

#3322021/10/11 21:06
なめてんじゃないよ。
それが実力です。

[匿名さん]

#3332021/11/06 14:58
今日は試合無しだっけ?

[匿名さん]

#3342021/11/27 16:38
来年は甲子園行ってくれ

[匿名さん]

#3352021/11/27 20:46
見学に行きます!

[匿名さん]

#3362021/11/27 20:52
>>335
同窓会の皆様へ
寄付金の御願いします

[匿名さん]

#3372021/11/27 21:15
>>334
任せろ 毎年が最強世代だから

[匿名さん]

#3382021/11/27 22:53
>>337
毎年昨年のチームを超えてくるってことですね。

[匿名さん]

#3392021/12/10 20:53
>>338
3回戦敗退はこえられるだろ。

[匿名さん]

#3402021/12/10 22:10
来年度からは遠野と統合し、スポーツコースもできるみたいで人気があり、今年度の入試は定員割れなさそうですね。合格ラインのテストの点数は光洋よりも上がる予想だと、塾の先生たちは予想しているみたいです。近年、光洋よりも湯本の方が入りやすい年が続いていましたが、統合が流れを変え、本来の学力レベルの高い湯本が戻る年になりそうです!
光洋がダメなら湯本みたいな流れが続いていてOBとしては嫌な気持ちで見ていました。昔の湯本に戻る流れになりそうで嬉しい限りです。

[匿名さん]

#3412021/12/11 21:24
残念ながら湯本は好間や四倉と同じくくりになると新聞で拝見しました。進学校指定は磐城、桜、光洋です。
申し訳ありませんがスポーツコースが出来る時点で進学校から外れました。
30年前は頭よかったのに。

[匿名さん]

#3422021/12/14 11:18
>>341
実情はそうかもしれませんが、受験者数が増えれば必然的に合格ボーダーラインは上がるわけで、今年の中3生に湯本が人気ならばこれまで定員割れしていて点数が低くても取らざるを得ない状況からは抜けだせるかと思います。これまで3桁いかなくても入っていたようですが、今年はボーダーラインは3桁を余裕で超えそうですね。そうなると光洋よりもボーダーライン上がるかもしれないという前者様の予想ではないでしょうか?

[匿名さん]

#3432022/04/21 19:09
新入部員が大勢入ったの?

[匿名さん]

#3442022/04/22 12:45
14.5人と聞きましたよ

[匿名さん]

#3452022/04/24 16:45
完敗でした。

[匿名さん]

#3462022/04/24 18:10
ショートだけ白い帽子被ってたのは何だったのか

[匿名さん]

#3472022/04/24 18:25
>>346
1年生だから。光洋は1年生でも同じだった。

[匿名さん]

#3482022/04/30 00:20
平商に2ー4。平商強くなったなぁ。

[匿名さん]

#3492022/04/30 08:51
湯本は2年生が投げてた

[匿名さん]


『いわき湯本高校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL