1000
2021/07/29 15:42
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.9678904

学校法人石川高校 ⑳
報告閲覧数113レス数1000
合計:

#12021/07/20 15:11
生徒も監督もやる気なし!w

[匿名さん]

#22021/07/20 15:12
やる気あるわけねーじゃん笑
いやーそれにしてもよかったねー笑

[匿名さん]

#32021/07/20 15:15
3試合は接戦で良い試合だったね
1試合だけ6回コールドw

[匿名さん]

#42021/07/20 15:15
お取り寄せダサいね
成蹊にコールドゲーム笑た

[匿名さん]

#52021/07/20 15:16
4回のバント処理かな 無理に二塁狙わず一塁でアウトカウント増やしといたほうが良かった
いいあたりが正面ついたり運もなかったね でも仕方ない 成蹊が強かった 
3年生はお疲れ様でした 最後の石井君のホームランは意地を見せたね
2年生は秋から巻き返し頑張って 期待してます

[匿名さん]

#62021/07/20 15:17
佐々木監督はやはり
柳沢さんは越えられない事はわかった。
この監督でホントに勝てるのだろうか?
公立高校にコールド負けというのはどういう事なんだろう。何もかも、根本的にやり直ししないと勝てないのではないか?

[匿名さん]

#72021/07/20 15:19
監督以前に生徒らのやる気の問題でしょ笑
めっちゃウケる笑🤣

[匿名さん]

#82021/07/20 15:20
まずここのレスの奴らも公立高校にとか、周りを見下してる時点で終わってる笑
公立高校でもやる気ありゃまけねーから笑笑

[匿名さん]

#92021/07/20 15:25
野球教えられるコーチを雇おう

[匿名さん]

#102021/07/20 15:31
成蹊は私立高校だけど

[匿名さん]

#112021/07/20 15:38
笹倉くん元気ですか?

[匿名さん]

#122021/07/20 15:40
ざまぁーwww マジでメシウマだわwww
糞田舎の糞弱い外人部隊は廃部でいいわwwwwwww

[匿名さん]

#132021/07/20 15:42
やっぱり日大東北の宗ゾウはすげーよな!今年は例年になく弱いと思ってたけど夏は必ず仕上げてくるもんな。今いるメンバーでここまでくるのは凄いよね。甲子園では勝てないけど。やっぱり指導力だよな!Jはちゃんと指導しろよ!特に投手!

[匿名さん]

#142021/07/20 15:43
批判するのは大人がやる事ではない。学法石川の選手、佐々木監督、その他の方々お疲れ様でした。これからも頑張って下さい。

[匿名さん]

#152021/07/20 15:45
秋以降もこんな感じだろうなー
野球を変えないと

[匿名さん]

#162021/07/20 15:45
学石、歴史的大敗

[匿名さん]

#172021/07/20 15:46
佐々木監督は面白い野球を見せてくれますね
初回の表裏がすべて
結果これでした
あまりにも〇い試合でした
残念です。

[匿名さん]

#182021/07/20 15:47
チアにも応援されず・・・

[匿名さん]

#192021/07/20 15:48
>>13
馬鹿にしていたがすごい根性だな ただまだ一度も試合見てない

[匿名さん]

#202021/07/20 15:48
>>5
>>14
ほんとにその通りですね。私も悔しいですが、まずはお疲れ様でした。一から全て見直して秋からまた頑張って欲しいです。

[匿名さん]

#212021/07/20 15:50
聖光の呪い!
伝説の始まり!

[匿名さん]

#222021/07/20 15:51
それにしてもなに練習しているんですかね? そう言いたくなるぐらい弱かった・・ 正直、上田さんのチームのほうがはるかに強いチームでしたよ

[匿名さん]

#232021/07/20 15:52
>>20
君さ 父兄だろ? 叩かれて当然じゃねえの? 6回コールド負けだぜ?

[匿名さん]

#242021/07/20 15:54
SSの子はちょっとプレーが雑だ
Jちゃん ちゃんと指導しなきゃダメだよ

[匿名さん]

#252021/07/20 15:54
これで本腰いれて勝負の世代に挑める

[匿名さん]

#262021/07/20 15:54
ここ40年以上、こんな負け方したことないよ 聖光には散々やられたけど・・

[匿名さん]

#272021/07/20 15:55
3回でエース見切って・・あれで勝負ありだよ 

[匿名さん]

#282021/07/20 15:58
>>23
父兄じゃないですよ。自分も終わった直後はカッとなって色々言ってはいけないことを言いそうになりましたけどね。マジで悔しいですよ。

[匿名さん]

#292021/07/20 15:58
Jちゃん 本気になれよ
世界が変わるぞ

[匿名さん]

#302021/07/20 15:59
今の2年も来年にはクビ
スカウトしてきた関東1年が入る予定
悲しいね

[匿名さん]

#312021/07/20 16:00
そういえば12年前第8シードで桐陽にコールド負けしたこともあったな
あれ以来か夏大コールド負けは

[匿名さん]

#322021/07/20 16:01
>>25
0431 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a324-4yDi [126.243.35.101]) 2021/06/05 04:41:57
学法石川は数年前の横浜みたいな
(新チーム)プラティナ世代→(大会後)谷間世代
みたいな言い訳ループに陥りそうだな

現に新入生の肩書き宣伝始まったり
この前の大敗後に「本番は秋の新チーム」と言い訳大会始まったり
その兆候が出てきている
この病気は甲子園に行けない期間が長くなるほど酷くなる

[匿名さん]

#332021/07/20 16:01
0288 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b31d-lBiw 21/05/24 21:59:10
学石オタっていつもポジティブつーか言い訳ばっかだな

[匿名さん]

#342021/07/20 16:02
0356 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/20 19:38:39
学法石川

新1年生 メンバー

松戸中央B エース ロッテJr
松戸中央B 5番 内野手
京葉B セカンド ベイJr
仙台泉B 4番 オールスター東北選抜
仙台泉B キャッチャー
佐倉S 5番ファースト
佐倉S 3番サード
須賀川S MAX138キロ
福島S エース
八王子S エース
八王子S ショート
水戸S
瑞穂S キャッチャー
東練馬S 2番 レフト
浦和S 外野手

この他にもセタニシから来ると聞いたんだけど誰のこと?


0357 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/20 19:39:37
>>356
誰が来ても勝てないから気にするだけ無駄

0367 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/20 20:28:17
>>356
コーチが体罰してるのに、よく選手集まるね〜

0405 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/21 12:48:01
学法石川と木更津総合が対戦したら千葉県民は前者を応援することになりそうだな・・
甲子園がどんどんつまらなくなってゆく

0450 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/21 16:58:21
>>405
サカヲタでもある千葉県民の俺からしてみれば、県民率の高い方を応援したくはなるな
サッカーに関しても千葉代表と言っても過言ではないメンバー構成の尚志高校は贔屓目で見てしまうわ
福島県には生まれてこの方一度も行ったことはないんだが

[匿名さん]

#352021/07/20 16:02
高橋投手以下
あべ→ニカミ→イシダテ→えんどう?
こいつ等秋以降も投げるのかね・

[匿名さん]

#362021/07/20 16:03
>>28
聖光が負けてこれはチャンスだと思いつつ試合を観戦していたが・・・あまりの試合展開に憤慨して4回表5-0ところで見切って帰宅しましたよ 非常に残念ですがこれが今の現状なのでしょう 

[匿名さん]

#372021/07/20 16:05
監督はこの負けを盾に指導法を考えないと同じ繰り返しだと思う。。

[匿名さん]

#382021/07/20 16:08
聖光が負けたよりここが負けた方が情けないなあ

あれだけ他県から集めて、しかも10点差で6cではせめて9回までやれよ。

[匿名さん]

#392021/07/20 16:11
練習試合ばかりやって胡坐かいていては・・

[匿名さん]

#402021/07/20 16:12
でも育英の監督時代は
30名近くプロ関係者出してるからね
それだけ優秀な選手が集まっていたってことでしょうか?

全国の名将なんて野球〇〇集まらなかったら
ただの糞おやじじゃねえ~かよ

[匿名さん]

#412021/07/20 16:15
全国から有望な選手集めてこれじゃ、福島東あたりから歯車が狂ったでしょう。

[匿名さん]

#422021/07/20 16:19
ここに入ってくる子って伸びないよね

[匿名さん]

#432021/07/20 16:21
ニヤニヤしちゃうんじゃないの?

[匿名さん]

#442021/07/20 16:26
弱者の負け方そのものでしたな…実力不足で弱かった、それだけ。

[匿名さん]

#452021/07/20 16:31
コールド負けで、
しかも 6回まで相手の背番号9に抑えられるとは……

[匿名さん]

#462021/07/20 16:32
打線は水ものとはいえ毎年毎年夏になると途端に打てなくなる打線
打てないならそれなりに工夫して点を取らなきゃいけないのにあっさり終わっちゃうね

[匿名さん]

#472021/07/20 16:32
寄せ集めで育成出来ないじゃ話にならないなあ

[匿名さん]

#482021/07/20 16:33
まぁ継投失敗した時点で勝敗ついてたけども。

[匿名さん]

#492021/07/20 16:33
負けるのは仕方ないけど負け方が酷すぎる。
完全に力負けだったな。

[匿名さん]

#502021/07/20 16:34
>>49
今日の試合ないではヲタは怒りたくなるな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL