1000
2021/09/20 02:59
爆サイ.com 南東北版

🛎️ 男子プロレスラー





NO.4578825

【日本プロレスの父】力道山
合計:
報告 閲覧数 1106 レス数 1000

#5012018/10/16 10:03
>>500
レスラーの中ではかなり長生きしたね。
ご冥福お祈りします

[匿名さん]

#5022018/10/16 15:10
余り知られて無いが、全日本に来る頃は実業家として生活していてプロレスは片手間の様な物っだった。

[匿名さん]

#5032018/10/16 15:13
それでも実力は余り衰えて無かった。
キーロックをかけられたまま鶴田を軽々と抱え上げたシーンは忘れられない。

[匿名さん]

#5042018/10/18 21:35
力道山物語のDVD、週末観ます

[匿名さん]

#5052018/10/31 14:02
しばらくぶりに見たら
充実の書き込みだな

[匿名さん]

#5062018/11/01 05:14
プロモーターとして日本にプロレスを根づかせた功績と才覚は素晴らしいが人間的に問題が多いな

[匿名さん]

#5072018/11/01 10:00
人間的に問題のある君が口にすべきでは無いな

[匿名さん]

#5082018/11/01 15:18
力道山にとっては

バカヤロー=こんにちは
殴る=なでなでする

こんなもんだ

[匿名さん]

#5092018/11/01 15:54
酒癖が悪すぎた。結局、酒が命取りになった。

[匿名さん]

#5102018/11/01 16:37
孫の「力」ってヤツがポンコツ過ぎる。

[匿名さん]

#5112018/11/01 17:45
>>510
Twitterでは百田力

今は禁欲中らしい…

[匿名さん]

#5122018/11/01 20:00
>>507
お前バカじゃね

[匿名さん]

#5132018/11/03 15:12
>>512
お前さんほどじゃございません

[匿名さん]

#5142018/11/03 18:23
>>513
キチガイ

[匿名さん]

#5152018/11/03 20:15
>>514
ヘタレ

[匿名さん]

#5162018/11/05 23:31
ルター・レンジっていたな

[匿名さん]

#5172018/11/06 21:18
>>515
チキン野郎

[匿名さん]

#5182018/11/06 22:45
>>510
セイバーチョップは大地を割るぜ

[匿名さん]

#5192018/11/07 17:27
力道山 刺した男が病気で死亡
2013年4月14日

 ナイフで刺された傷が元で亡くなった力道山
 ナイフで刺された傷が元で亡くなった力道山

 戦後の国民的ヒーローだったプロレスラーの力道山をナイフで刺したとして、懲役7年の判決を受けた当時暴力団組員の村田勝志元受刑者(74)が、4月上旬に都内で死亡していたことが13日、関係者への取材で分かった。病死とみられる。

 村田元受刑者は1963年12月8日深夜、東京・赤坂のナイトクラブ「ニューラテンクオーター」で力道山と口論の末、持っていたナイフで腹を刺した。この傷が遠因となり、力道山は1週間後に死亡した。

[匿名さん]

#5202018/11/07 18:52
力道山VS木村政彦
昭和の巌流島決戦

[匿名さん]

#5212018/11/07 22:26
>>520
力道山VS山口利夫は?

[匿名さん]

#5222018/11/07 23:45
東富士を忘れたらあかん

[匿名さん]

#5232018/11/08 00:38
レフェリーはハロルド登喜
要チェックね

[匿名さん]

#5242018/11/15 17:45
至高の昭和プロレス名勝負列伝 〜力道山・BI砲 伝説の貴重映像一挙公開〜

12月〜3月までのアーカイブ連続企画、12月の力道山没後55周年、1月のジャイアント馬場没後20周年を記念し日本のテレビ創設期を支えた伝説のプロレス名勝負を平成最後に一挙公開!

平均視聴率64%、未だに破られていない日本テレビ歴代ナンバー1視聴率の伝説の名勝負「力道山 vs ザ・デストロイヤー」、そしてジータス初公開の馬場、猪木のBI砲など貴重な庫出し映像が目白押し!

[匿名さん]

#5252018/11/16 10:57
CS放送の衛星放送で12月1日土曜日の昼過ぎから力道山の特集映画放映されるで

[匿名さん]

#5262018/11/16 10:58
>>525
衛星放送ではなくて
衛星劇場というチャンネルで。

[匿名さん]

#5272018/11/16 22:45
>>525
12月1日だけ加入する!

[匿名さん]

#5282018/11/16 23:24
ひょっとしたら月の第一土日だからCS無料の日かも

[匿名さん]

#5292018/11/17 11:53
>>525
力道山の世界征服

出演:力道山 遠藤幸吉 グレート東郷 キングコング
構成:伊勢寅彦
音楽:古賀政男
撮影:松橋梅夫



必殺技・空手チョップを駆使し、輝かしい数々の記録と伝説を生み出したプロレス界の王者・力道山。勝負の世界に生きた力道山が、世界各国の強豪対戦者を求め武者修行の旅へと船出する。その模様を、試合シーンのフッテージ映像と現地での貴重なオフショットを交えて制作された記録映画。

12月 1日(土) 後 3:00 、 12日(水) 後 0:15 、 17日(月) 前 9:15

[匿名さん]

#5302018/11/17 15:52
残念ながら、衛星劇場って無料やらないよ。

[匿名さん]

#5312018/11/18 09:16
衛星劇場って普段は寅さんや釣りバカ日誌など松竹映画を放映している。
なしてまた力道山を放映するんだろか。

[匿名さん]

#5322018/11/21 11:08
幻の蔵出し映画館として松竹以外も放送するんだそうだ

[匿名さん]

#5332018/11/21 15:47
記録映画では「第5回ワールドリーグ戦 力道山血風録」がある。
以前、文芸春秋から2巻に分けてVHS版が発売されたが、デイスク化が望まれます。

[匿名さん]

#5342018/11/21 18:53
力道山の鉄腕巨人も再DVD化してほしい

[匿名さん]

#5352018/11/21 19:09
チョン公

[匿名さん]

#5362018/11/21 19:29
ワールドリーグ戦、どこかで見れないかな。
何十年も前に何かで第二回Wリーグ戦優勝戦を見た記憶ある。
アメフト選手だったレオノメリーニがタックルで力道山をぶっ飛ばし
調子にのって2発目のタックルをロープの反動使ってかまそうとしたら
かわされて場外に自爆。何で見たのか覚えてない。

[匿名さん]

#5372018/11/21 20:08
vapの「力道山 伝説の格闘王」には第1回ワールドリーグ戦がダイジェストながら収録されている。これは宝が詰まったような1本です。

[匿名さん]

#5382018/11/22 01:15
>>537
ミスター・アトミック戦と決勝のジェス・オルテガ戦ですね
なぜかパッケージには記載されていない

[匿名さん]

#5392018/11/22 15:43
ワールドリーグ戦の開会式が華やかなんだよな。
みんな大きく名前書いた襷つけて花束持って。

[匿名さん]

#5402018/11/22 20:06
ゴリラモンスーン、プリモカルネラ、
日本に来てないアントニオロッカ、バディロジャース、懐かしいな

[匿名さん]

#5412018/11/22 21:30
中学の時、ゴリラモンスーンに似た女子がいてよー
みんなで「木村ゴリラ」と呼んでた・・悪いことしたなー 今でも心から謝りたい・・

[匿名さん]

#5422018/11/22 21:33
>>538 まさにオマケですね。

[匿名さん]

#5432018/11/23 20:36
>>542
決勝戦は数分で終わったと思うのでオマケのダイジェストじゃないかも

[匿名さん]

#5442018/11/24 09:52
数分のおまけでも大昔の映像が見れたら嬉しい

[匿名さん]

#5452018/11/24 14:50
いや じっくりみたい

[匿名さん]

#5462018/11/24 16:31
>>537
年末のジータスでも放送するそうだ

[匿名さん]

#5472018/11/27 19:26
衛星劇場をお店の中で放映している店を見つけた。
今週土曜日行くぜ!

[匿名さん]

#5482018/11/27 20:23
リキパレス
リキボクシングジムのトレーナーだったエディタウンゼント

[匿名さん]

#5492018/11/28 12:28
12月22日(土) 23:00〜1:00

これが力道山だ!&徳光実況で復活!ジョナサン戦
新・力道山奮戦録

1958年10月2日 蔵前国技館
(インター戦)
力道山 vs ジョナサン 試合前

1958年10月2日 蔵前国技館
(インター戦)
力道山 vs ドン・レオ・ジョナサン

W大リーグの歴史

[匿名さん]

#5502018/11/28 21:06
力道山女奮戦録もみたい

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板