345
2021/11/28 11:48
爆サイ.com 南東北版

🥅 サッカー総合





NO.3754648

サッカー協会は責任を取ろう。
合計:
#1962019/12/24 01:04
責任とれよ!こらぁ!

[匿名さん]

#1972020/01/04 21:15
なんで頑なに、日本サッカー協会はJリーグの各チームに南米やヨーロッパの各国代表クラスの選手を移籍出来るような体制にすることを拒んでいるのか?南米やヨーロッパの各国代表クラスの一流選手がJ1の各チームに3名から4名移籍してJリーグでプレーするというようになれば、Jリーグのレベルが非常に上がり、日本代表も強くなりワールドカップでベスト8とかベスト4になれるのになあ。

[匿名さん]

#1982020/01/10 02:42
今度勝てなかったら責任とれよ。

[匿名さん]

#1992020/01/10 08:06
U 23代表がサウジに負けて惨めなものだ。日本サッカー代表の一番の強化は、Jリーグのレベルをアップすることなのにもかかわらず、完全にJリーグのレベルアップをはかることかり逃げてしまっている。→どんなに監督を代えても、大量の若手の選手がベルギーやスコットランドやオランダのリーグに移籍しても勝てないのは、Jリーグのレベルアップを全く怠っているからだ。今のJリーグが、せめてフランスリーグ、オランダリーグ、ロシアリーグ、ウクライナリーグ、ポルトガルリーグレベルまでアップされれば、日本サッカー代表も強くなる。

[匿名さん]

#2002020/01/10 12:27
>>198
森保はクズ闘争心のかけらも無い発言もつまらないとっとと辞めて地獄へ堕ちろ

[匿名さん]

#2012020/01/13 10:24
国内リーグのレベルアップを図ろうと日本サッカー協会は努力しないから、海外組と国内組との差がありすぎる。しかし、海外組を呼んだ場合でも日頃一緒にプレーしていないのでコンビネーションが悪くてU 23のコロンビア戦のように久保と堂安がいても勝てない。ロシアワールドカップは、海外組でも、香川乾という元々セレッソ大阪で絶妙なコンビを組んでいた二人が活躍したから勝てたのだ。南野がリバプールでレギュラーになれず試合に出られず調子を落としてしまったら、日本サッカー代表は終わりになる。

[匿名さん]

#2022020/01/13 12:08
日本サッカー協会は、根本的に異常です。腐ったみかんだ。

[匿名さん]

#2032020/01/13 12:20
次負けたら3連敗責任とれよ!責任とらなかったらオリンピックでまた3連敗か?サッカー協会幹部は死刑だぁ

[匿名さん]

#2042020/01/13 16:36
>>203
次負けたらじゃなく即刻森保クビにしないと取返しのつかない事になるぞ上田あやせって本当にプロですか?鹿島のスカウトの目は節穴か上田は恥を知れ

[匿名さん]

#2052020/01/13 16:54
税金ドロボー
辞めろ

[匿名さん]

#2062020/01/13 19:43
Jリーグ憲章が時代遅れで、Jリーグのレベルアップの妨げになっている。アマチュアのようなJリーグのチームが多数増えても日本サッカー界の発展にはプラスにならない。U 23代表や国内組を中心とする日本代表を見ればよくわかる。かと言って、海外組も試合に出られないようになると悪影響を及ぼして、ワールドカップアジア予選で苦戦をしてしまう。J1の各チームのスポンサー収入を大幅にアップ出来るようにJリーグ憲章を改正して、Jリーグの各チームの年間収入を最低でも100億円、上位のチームはプロ野球の読売ジャイアンツやソフトバンクのように250億円等になり、ブラジルやコロンビアやアルゼンチンやチリやウルグアイやセルビアやクロアチアやカメルーンやナイジェリアの代表クラスの選手を多数Jリーグに移籍させて、国内組が世界の一流選手とJリーグで切磋琢磨できるようになると日本代表は強いなる。海外組でもベンチ組や欧州の三流リーグ組は呼ばず、国内組と欧州の一流リーグでレギュラーとしてプレーしている選手だけで代表チームをつくり、国内組は定期的に合宿を開きコンビネーションプレーの精度を上げれば、強い日本代表チームができる。誰が監督をやろうが、今のままだと、ザッキローニやハリルドジッチやジーコの時と変わらない。運が良ければベスト16迄行き、運が悪ければワールドカップでグループリーグ敗退を繰り返すだけだ。Jリーグが出来た時のように劇的にJリーグを変革させない限り、日本サッカーに明日はない?

[匿名さん]

#2072020/01/13 20:14
最低最弱代表と思われガッカリ高校サッカーの方が熱いぞテレビ消したわ

[匿名さん]

#2082020/01/13 22:27
>>206
読みづらい

[匿名さん]

#2092020/01/13 22:28
頼むからマスコミは五輪史上最強チームと言わんでくれ。少なくとも稲本時代が最強だったから、ネイマールも日本はカッコつけっていってるくらいだから。マジで恥だよ、

[匿名さん]

#2102020/01/14 01:21
次負けたら責任とれよこらぁ!

[匿名さん]

#2112020/01/14 01:41
よし、静岡学園で五輪挑もう!

[匿名さん]

#2122020/01/14 03:13
保身だけは上手い御都合主義ばかりの田嶋体制をいつまで続けるつもりなのか?!未来はどんより曇っているぞ!

[匿名さん]

#2132020/01/14 07:06
関塚技術委員長の談話では方向性は間違っていないので監督には継続して貰うってさ、何言ってるのか解んないよ
失敗したら責任を負うのが、かんとくであり、技術委員でしょ
方向性も指示も出来ない選手任せのポイチなんて選手は誰も付いてこないでしょ
将来がある選手たちを考えて、ご都合主義ではなく、冷酷な判断が必要です

[匿名さん]

#2142020/01/14 07:49
国内組中心のU 23の日本代表が勝てないのは、監督の責任ではない。久保と堂安を呼んだU 23のコロンビア戦も勝てなかった。→やはり、Jリーグ憲章を改正してJリーグのレベルアップを図らないと日本のサッカーに明日はないと思う。

[匿名さん]

#2152020/01/14 11:50
>>206
誰が読む?

[匿名さん]

#2162020/01/15 07:26
日本サッカーは、なんとか延命しているだけだ。伸び代が全くないからなあ。世界中の一流選手を多数Jリーグに移籍させてJリーグのレベルアップを図らない限り、日本サッカーは終わりになるだろう。

[匿名さん]

#2172020/01/15 12:19
お前の言って事は分かるけどいつ結果が分かるんだよ。まだまだ先の話すんな。オリンピックをどうするかだよ。

[匿名さん]

#2182020/01/15 12:21
今日負けたら責任とれよ!

[匿名さん]

#2192020/01/15 15:54
クズやろう森保頼む辞めてくれ日本の為だ下手くそ上田は代表辞退しろ強引でも1対1で勝負する静学のF Wを見習え上田は高校生以下だ

[匿名さん]

#2202020/01/15 22:39
オリンピックは、予選リーグで敗退する。→堂安、久保、富安、板倉が、選ばれても→コンビネーションができていない。→高地トレーニングをして走力や運動量で対戦国に勝たないと、予選リーグは勝ち上がって行けない。

背が低くて筋力で負ける日本人選手は、走力と豊富な運動量で、背の高くて筋力が強くてパワーがある190センチとかの身長で、一発のキックやヘディングで決められる南米やアフリカや欧州の外人選手に、勝っていくには、→走力と豊富な運動量とコンビネーションしかない。→走力と豊富な運動量を高め、日本人選手同士のコンビネーションを高めていく為には、Jリーグを充実させて、Jリーグの各チームが、選手の走力や運動量を高める方針で、走力や運動量を高めていくトレーニングに力を入れていかないといけない。→欧州人や南米人やアフリカの黒人選手に走り勝てる走力と豊富な運動量を常日頃から高めだけどいくトレーニングを充実していく為には、→Jリーグを充実させて、Jリーグに世界の一流選手を多数移籍させて、Jリーグで世界を体験できるように.Jリーグで常に背の高いパワーのある一流外人選手と日本の選手がやりあえる体制を整備しなければならない。→
Jリーグに世界中の一流選手が多数移籍して、Jリーグで世界中の一流選手と切磋琢磨できるようにして、各Jリーグのチームが走力や豊富な運動量を高めるトレーニングを取り入れれば、ワールドカップで優勝もできる日本サッカー代表に、なれる。→背の低い筋力で負ける日本人がワールドカップで優勝できるには、走力と豊富な運動とコンビネーションで世界一になる事だ。→日本人はサッカーの技術は非常高い、走力と豊富な運動量でブラジルやアルゼンチンやコロンビアやスペインやフランスを圧倒することだ。ブラジルに走り勝ち、運動量で勝てば→ブラジルに勝利できるのだ。→それには、常にJリーグを世界で一番、走力と運動量が必要で、攻守の切り替えが早くて技術が高いリーグにすれば良いのだ。
→日本サッカー協会は、Jリーグの各チームに走力を高め運動量を高め、豊富な運動量を追求するチームづくりとトレーニングをするように指導をしてし、→資金力を豊富にして、世界中の一流選手を多数Jリーグに移籍させるように指導すればいいのだ。→簡単な事だ。Jリーグ憲章を改正して指導すればいいだけだ。

[匿名さん]

#2212020/01/15 22:56
>>220
長すぎて一瞬で読むの諦めたわ

[匿名さん]

#2222020/01/15 23:04
>>216
新日本プロレスみたいに実績のある社長引っ張って来る方がいい気がする。中途半端にサッカー知識ある国産爺とかもうそんなには、、、

[匿名さん]

#2232020/01/15 23:05
>>218
わかってる、、、結婚しよう!

[匿名さん]

#2242020/01/15 23:07
弱すぎる
なんだこれ
カタールに負けたら全敗だろ
本当に弱すぎだろ

[匿名さん]

#2252020/01/15 23:12
国内の、Jリーグを充実させて、
日本サッカー協会の指導により、世界のどの一流リーグよりも、運動量、走力、攻守の切り替えの速いリーグにJリーグを指導する。

日頃の練習から
50メートルダッシュを、何十本も練習に取り入れて、マラソンランニングを練習に取り入れて、→欧州一流リーグより、攻守の切り替えの早い、スピードの早い、豊富な運動量を必要とするリーグにJリーグをして→ブラジルやアルゼンチンやベルギーに走り勝てる、運動量で勝てるリーグにJリーグをすれば→ワールドカップで優勝できる。
ただ、そうすると欧州組が走力や豊富な運動量で、ついていけなくなる。→だから、世界中の一流選手を多数Jリーグに移籍させて、Jリーグの日本人選手の報酬をプロ野球の選手並み引上げて、Jリーグを世界的なリーグにすることが必要になる。→それには、Jリーグの各チームが一流スポンサーがついて豊富な資金力を持てるようにしないといけない。

一時、ポゼションサッカーかカウンターサッカーかどちらが日本人にあったサッカーかが話題になったことがある。
しかし、
日本人のサッカーは、→高い技術、世界でナンバーワンの、→豊富な運動量、攻守の切り替えの早い、走力を必要とする→そういうサッカーだ。
技術は高いので、攻守の切り替えの速さ、豊富な運動量、走力を→世界ナンバーワンにする。→ブラジルに走り勝ち、豊富な運動量と走力で動き勝ち走り勝ちをする。→そうすれば→ブラジル選手が、日本の攻守の切り替えの速さ、豊富な運動量や、走力についていけなくなる。→結果は見えてくる。

[匿名さん]

#2262020/01/16 00:29
トルシエチルドレンが監督やればいいやん
戸田、森岡あたりは特に戦術叩きこまれてるだろうし

[匿名さん]

#2272020/01/16 01:02
3バックが原因だろ
10人の4バックの方が選手はやりやすそうだった

[匿名さん]

#2282020/01/16 05:41
初戦に選手達が映った時に
何人かの選手が紙の毛ばっか気にしてるのが映ってた。
それ見た時点で俺は試合見るの止めたわ。

[匿名さん]

#2292020/01/16 07:28
アジア予選に敗退したんだからオリンピックに出なくていいよ!監督交代しろよ!

[匿名さん]

#2302020/01/16 12:12
ラグビー盛り上がり、サッカー衰退。見事なほどヨコパス、バックパス、シュート外しまくり。テレビの視聴率もぼろぼろ。解説も松木のまだまだいける、ここからが勝負、頑張ろうの連呼では見てる方も何それ!となるよ。世界中の解説者は辛口で自国を叱咤激励するのに。もう日本サッカー終了だよね

[匿名さん]

#2312020/01/16 15:55
本当に迫力と闘気溢れるラグビー日本代表見たあと、サッカー代表やる気あるのか?子供たちもサッカーやる子減るんじゃないかな!

[匿名さん]

#2322020/01/16 16:24
いくら頑張ってもオリンピック代表には
なれないからモチベーションはさがる

[匿名さん]

#2332020/01/16 16:51
まあオリンピックじゃ控えほぼ確定だからな

でもだからこそチームとしての勝ち負け以外に
個人として破天荒なくらいのアピールをしようと思わなきゃいけなかったのに

残念だな

[匿名さん]

#2342020/01/16 19:26
海外組とOAフルで呼んだら今回のフィールドプレーヤーはせいぜい3,4人しか入らんだろな。
特に攻撃陣は誰も呼ばれんだろ

[匿名さん]

#2352020/01/16 20:08
日本サッカー協会は、豊富な運動量、走力、コンビネーション攻守の切り替えの速さ、この4点で、Jリーグを世界ナンバーワンのレベルのリーグになるように、各Jリーグのチームを指導していかないといけない。→日本サッカー協会が、Jリーグのレベルアップを図る事を完全に放棄してしまっているから、U 23はアジアでは勝てないし、久保と堂安がいてもコロンビアU 23に勝てない。

[匿名さん]

#2362020/01/17 00:26
サッカーを全く知らないバカが監督やってる呆れてモノが言えないわクビになる前に自ら責任とって身を引け上田は酷いあんな奴を選んだ時点で終わってるわ戦えない今回選ばれた奴らは日本の恥

[匿名さん]

#2372020/01/17 01:29
今回選ばれた選手たちは特に攻撃選手はどうせオリンピックは出れないとか代表に呼ばれないとか思っていたのかも?だからせっかくのオフにやる気も無かったんだよ!

[匿名さん]

#2382020/01/17 01:31
だから全部監督がダメなんだよ!

[匿名さん]

#2392020/01/18 02:36
サッカー協会の幹部は責任とれよ!こんどまた勝てなかったら責任とるくらいじゃすまないぞ。でオリンピックも予選敗退ならほんと責任とるくらいじゃすまないぞ。いまのままだったら勝てないよ。

[匿名さん]

#2402020/01/18 06:53
森保を選んだ責任者は田嶋ですかああんたサッカー知ってるんですかクソ野郎デブ上田はシュートは枠に入れて下さいよど素人がお前サッカー辞めろ

[匿名さん]

#2412020/01/18 11:18
結局、田嶋も責任逃れで関塚に丸投げじゃんか!
強化部が…って言ってるけど、監督選考に貴様も絡んでるんだろ!
森保更迭して、お前も関塚と一緒に責任取って辞めろ!

[匿名さん]

#2422020/01/18 17:43
監督を代えただけでは勝てない。Jリーグの在り方から全て大改革をしないと、伸び代がない日本のサッカーはやがて、アジアでも勝てなくなる。国内リーグが三流であるにも関わらず、ワールドカップでベスト8オリンピックで金メダル、コンビネーションで常に一緒に練習していないと精度が高くならないのにもかかわらずポゼションサッカーだとか、日本サッカー協会はめちゃくちゃでまともでない。

[匿名さん]

#2432020/01/21 16:02
この後勝てなかったら早く責任とれよ!

[匿名さん]

#2442020/01/21 17:59
>>242
協会も変えないとダメね

[匿名さん]

#2452020/01/23 15:45
韓国連勝負けなしで出場決めたぞ
それに比べて日本はなんだ一度も勝てず予選敗退あまりに不甲斐ない
ハングリー精神が足りない
根性が腐ってる
余裕こいてる場合か?
森保と協会幹部責任取れや
誠意見せろや

[匿名さん]


『サッカー協会は責任を取ろう。』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌国内についての話題はサッカー国内に書き込みして下さい。
📌国外についての話題はサッカー国外に書き込みして下さい。
📌個人についての話題はサッカー個人に書き込みして下さい。
📌女子についての話題は女子サッカーに書き込みして下さい。
📌静岡についての話題は静岡サッカー総合に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板