1000
2009/04/15 22:53
爆サイ.com 南東北版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.654522

【ぁん♪】赤主秋葉9【イ9っ…】
合計:
報告 閲覧数 350 レス数 1000

#3012008/12/26 13:24
そんなに空中月弱体化したの?
まぁ、それでもフル赤使うけどさ

[匿名さん]

#3022008/12/26 15:40
空中突き……………けしからん

[匿名さん]

#3032008/12/26 18:20
フルはお通夜
ハーフはゲージ回収率減少と回復速度鈍化で少しきつめ
クレが1番マシかも

[匿名さん]

#3042008/12/26 18:44
C赤の体感

空中鳥の後バックダッシュ不可。

地上獣設置の硬直増加。

空AB獣からのバックダッシュ不可、EX獣は可能。

4Cの前進があんまない、相手立ちくらいだと4Cの後の5Bがよくすかる。

ハヤシダがMAXにも普通に入る、というかハヤシダがめっちゃ簡単になってる、ほとんどインバリ付かない。

紅葉ループ3回やっても低ダから起き攻め余裕、地上EX獣設置後ダッシュ2Aで相手暴れ潰せる。

バクステの無敵が減って硬直が延びてる気がする。

多分B紅葉は乗算補正、紅葉ループ3回目のダメージの低さがヤバい。

BE月は3段目が消える途中から行動可能。

当然のように低空鳥じゃ崩れない。

ADとAADはよくわからん、AADは単発ダメが減ってヒット数も減ってる気がする、オシリスに開幕AADぶっぱしても4割も減らなかった。
補正とか発生はよくわからん。

[匿名さん]

#3052008/12/26 19:51
>>304
GJ

全体的に下方修正されてる感じだなぁ

[匿名さん]

#3062008/12/26 21:08
Cについて
A波動の長さが伸びた(見た目よりは判定が小さい)
空投げが垂直落ちしかしない?(用検証)

[匿名さん]

#3072008/12/27 09:50
空B鳥バックダッシュキャンセルできないのはきつい

[匿名さん]

#3082008/12/27 13:28
空B鳥バックダッシュキャンセル

空B鳥>空回避>バックダッシュで代用可能だが使えるのだろうか?

[匿名さん]

#3092008/12/27 13:48
sage

[匿名さん]

#3102008/12/27 13:51
スマン、ミスった

空中鳥後バックダッシュ不可って…調整した奴バカなのか?C選ぶ理由の8割が消えた気が…

次ゲーセン行ったらHの練習するわ

[匿名さん]

#3112008/12/27 14:08
未だに知らん奴がいるようだが、鳥の後の避けになぜか50%必要な糞調整

[匿名さん]

#3122008/12/27 14:15
ああ、それ秋葉スレで今確認した

赤H一択じゃね?

H赤の中央からの紅葉ループってダメとゲージ回収どんくらい?
その内容次第ではキャラ変えも考え中なんだが

[匿名さん]

#3132008/12/27 21:46
まぁなんだ…
×フルお通夜
○赤主お通夜
じゃん

[匿名さん]

#3142008/12/27 22:36
だから修正版はキャラ愛無きゃ無理って言ったのに

[匿名さん]

#3152008/12/28 00:19
お、俺も言ってたぜ!

[匿名さん]

#3162008/12/28 00:36
今日っつかもう昨日か。
修正版初めて触ったけど普通に強いじゃんw

[匿名さん]

#3172008/12/28 01:39
ADは発生が早くなってるのと若干下に判定が延びてる気がする
リバサにADぶっ放して秋葉の2A重ねに当たった、ダメは約2500
4CからADが繋がる、だからなんだって話ですが

[匿名さん]

#3182008/12/28 01:48
強いと思う奴、赤主のヤられ声聞きたい奴は使えばいい
弱くてつまんないならH秋葉使えばいい

[匿名さん]

#3192008/12/28 01:52
ゲーセンでえっちの練習...

[匿名さん]

#3202008/12/28 02:16
修正前からほぼH一択な者だが、今日初めて修正版を触ってきた

>>312
中央から、6Cを挟まないダブルワンツーコンで
120〜130%程回収
ダメ4000前後
だったと思う。途中から乱入されたせいでしっかり確認してないが。レシピは

2A*2>5C>4C>5A>6A>6A>5B>5C>2C>微ディレイ5A(スカ)>6A>6A>2C>最大ディレイ4C>B紅葉>{5B>2C>ディレイ4C>B紅葉}*2

何か地味にダブルワンツーやりやすくなってる気がする。HIT数の重力のかかり方が強くなったのか知らんけど。



てかHの各種攻撃の回収低下ってかなりじゃね?
ダブルワンツー地上分全部当てて回収50%ちょいとか笑うしかないんだが。
まぁそれよりも個人的に一番きついのが、A獣の避けキャンに50%使う修正なんだけどね…。バックダッシュが出来なくなったのはともかく。

[匿名さん]

#3212008/12/28 03:48
>>320
検証サンクス

空中攻撃の判定、発生が弱体化したって話もないし
その内容ならまだ頑張れそうだわ

[312]

#3222008/12/28 10:37
orz
って秋葉に見えるよね(姿勢的な意味で

[匿名さん]

#3232008/12/28 11:31
後ろから…はぁはぁ

[匿名さん]

#3242008/12/28 11:42
では前は俺が

[匿名さん]

#3252008/12/28 12:21
そろそろ、キャラ対やらないか?
前スレ辺りで、七夜ネロ辺りはやったから次はワルクとか
基本先飛びしないで逃げ回り、下からJBを差込に行くって立ち回りをしてるんだが、固めの抜けポイントがさっぱり分からない

[匿名さん]

#3262008/12/28 13:49
>>325
Fでなら先飛びしてもそこまで怖くないですかね、月とかありますし。他のスタイルは先飛び控えた方がいいと思いますけど



既出かもしれないですけど、F赤がA・B空波動でエリアル〆られるの確認しました。CPU戦で試してできなかったのは確かロアだけです

いろんなキャラと対戦できる環境の方、検証お願いします

[匿名さん]

#3272008/12/28 13:51
キャラ対策にしてもスタイルによって自分も相手も全然違うからある程度絞らないとどうにもならなくない?

[匿名さん]

#3282008/12/28 16:26
ワルクは基本BEB月やB獣をガードさせてから突っ込んでるかな。
後は跳ばせて裏にまわって2Cで落とすのを徹底してる。空中ではほとんど技振らないことが多い。
空中JBもありっちゃーありだけど、ちゃんと振らないと空中リングorJBに事故→カウンタッ→3500ダメ→\(^o^)/ になるから他キャラ程振らないなぁ。跳ばれてウザいと思ったら投げ落とすくらいで。

ワルク側の固めに安定なのは、ゲージ100%使おうがガーキャンで抜ける事かな。まぁ全キャラに言えるがw
ゲージ無い時は、最初にシールド・バクステ・避け・バンカー・上入れっぱ食らい逃げ等駆使して徹底的に拒否する。
直ガが無いHだと、ガードし続けるのは少し苦しい。まぁ俺がBE5B>2Bの2Bに刺さるからなんd(ry
んでこうすると、ただガードしてるだけで暴れ潰し多く撒きだすから、イカリングと空投げに気をつけて跳んで逃げる。
捕まったら3割食らうことを覚悟してでも仕切り直しにする方がいいと、個人的には思う。ワルクはスタイルにもよるけど、ワンコンボ入れて端追い込めば基本切り返し薄いから、ゲージにさえ気をつけてりゃ好き勝手出来るし。

一応私見を書いたけど、違ってたらつっこんでくれ。基本Cワルク — H赤主って前提で書いてるから色々違うかもしれん


>>325
相手の癖にもよるけど、ダッシュ投げが少なめな人なら、2A届かない距離で一度避けしてみるといいよ。高確率で何かスカせる。
んで、これ見せるだけで上入れっぱで抜けやすくなるし、A系統を刻むことが多くなるからシールドも取りやすくなる。
ってのが俺のワルク戦での固め対策かな。


以上。長文スマソ

[匿名さん]

#3292008/12/28 20:42
シエル
or2

[匿名さん]

#3302008/12/28 20:57
ワラキア

[匿名さん]

#3312008/12/28 23:05
mixiより転載

ゲージ回収
クレ
5A 3
2A 4
5B 6
5B派生 6
2B 2+2+2
2B派生 1+1+1
2B派生派生 6
5C 11
4C 5+5
6C 8
2C 10
JA 3
JB 7
JC 11
236A 4+4+4
236B 4+4+4
236C 0
空236A 6
空236B 6
空236C 0
623A 6+8
623B 4+4+1+6
623C 0
22A 3+3+3
22B 3+3+3
22C 0
214A 3+3+3
BE214A 3+3+3+3+3
214B 3+3+3
BE214B 3+3+3+3+3
214C 0

ハーフ
5A 2.2
6A 4.5
6A派生 7.5
2A 3
5B 4.5
5B派生 4.5
5C 8.3
4C 3.7+3.8
6C 6
2C 7.5
止め。

フル
5A 2.7
2A 3.6
5B 6.3
5C 9
BE5C 10.8
4C 4.5+4.5
6C 7.2
2C 9
3C 10.3
JA 2.7
JB 7.3
JC 9
空236A 14.4
空236B 14.4
623A 5.4+5.4
623B 13.5
止め。

クレを100%とした時にハーフが75%、フルが90%っていう調整だと思う。
もう2.3キャラ調べると共通なのかが解る気がする、でももうめんどくさい。

[匿名さん]

#3322008/12/28 23:08
続き

これを参考にしたコンボのゲージ回収の予想
クレ
2A*2>5C>4C>2C>5BB>JAAJB>JAAJB>投げ
77%回収

2A*2>5C>4C>2C>5BB>JAJB>JB>JAJB>投げ
78%回収

2A*2>5C>4C>5B>2C>B紅葉>5B>2C>4C>B紅葉>5B>2C(>4C>B紅葉)
B紅葉は3ヒット扱い、2段目が外れるとして
2C〆だと111%回収
最後のB紅葉まで入れると132%回収

ハーフ
2A*2>5C>4C>5A>6A>6A>6C>(5B>2C>4C>B紅葉)*3
125.1%回収
B紅葉は3+3+0.7+4.5として換算

2A*2>5C>4C>5A>6A>6A派生>5B>5C>2C>5A>6A>6A派生>2C>4C>B紅葉(>5B>2C>4C>B紅葉)*2
146.9%回収

2A*2>5C>4C>5A>6A>6A派生(>5B>2C>4C>B紅葉)*3

119.6%回収

フル
2A*2>5B>2C>4C>B紅葉
43.2%回収

2A*2>5B>2C>4C>JBJC>JBJC>投げ
62.3%回収

2A*2>5B>2C>4C>B紅葉>2C>B紅葉>2C>B紅葉
78.2%回収

2A*2>5B>2C>4C>B紅葉>2C>A紅葉>空236A
77.4%回収

[匿名さん]

#3332008/12/29 01:59
>>333>>334
GJ!

[匿名さん]

#3342008/12/29 02:01
>>331>>332
アンカミス


GJ!

[匿名さん]

#3352008/12/29 02:34
Gj!

いい回収率だね〜

[匿名さん]

#3362008/12/29 06:25
キャラ対策中にもし訳ないが「未確認」のF赤ネタ

画面端
色々->2C->4C->低空誘凪(->JC)->B紅葉->2C->4C->低空誘凪(->JC)->A紅葉->JC->jcdc->JC->火張

カウンター
2C->4C->低空誘凪->5A->4C->低空誘凪->dc->JA->JB->着地->JB->JC->jc->JC->火張

ループ
2C->4C->低空誘凪->5A->4C->低空誘凪->5A->4C->低空誘凪->...

が出来そうで出来ないんでキャラ愛で一緒に検証してくれる方お願いします.
個人的な検証では、コマンドやらタイミングやらがシビアで、そもそも
「出来るか出来ないのか」が判断できてませんorz

[匿名さん]

#3372008/12/29 09:35
他キャラ使いだけど、Hの回収率は75%になってたよ

[匿名さん]

#3382008/12/29 10:07
前からずっと気になってたんだが
Hの対戦動画で6C紅葉ループやるときに5C>4Cからワンツーに入るプレイヤーしか見たことがないんだが
4C>5Cより5C>4Cの方が何か得なのかな?
俺的に前者の方がレバー操作簡単なんだけど何か得があるなら後者を練習したいと思ってる
修正版は4Cの前進が減っててワンツーの5Aがスカるから
のけぞりの長い5Cからワンツーの方がいいんだっけ?

[匿名さん]

#3392008/12/29 10:10
低空誘凪の意味が分からない設置するってこと?

[匿名さん]

#3402008/12/29 11:28
説明不足で申し訳ない、336です.

低空誘凪は、
282か292か272
のコマンドで出します.

4Cの後、上記コマンドで出した誘凪は、敵がのけぞり中なのか、もしくは
まだ4Cの2HIT目キャンセル後の判定が残っているのか自動発動してくれ
ますんでインバリしないでヒットします.

789を入れているのは距離調整と誘凪後空中ダッシュができるためで、普
通に22だけですと空中ダッシュができず着地してしまうからです.

[匿名さん]

#3412008/12/29 11:41
もし訳ない、追記.

4C->低空誘凪の後は、空中ダッシュからJA/JB/JCでもOKですし
そのまま何もせずに着地して5Aがインバリせずにつながります.

[匿名さん]

#3422008/12/29 12:01
あと難しいのだと誘凪の当てるポイントによっては
ヒットした敵を引き寄せることができるのを利用して、

色々->2C->4C->低空前誘凪(292A)->JC->5C->色々

とかもできるんですが、こっちは292Aが難しくて試す機会もすごく少ないの
で検証すらしてません(インバリでしか確認できてないです).

[匿名さん]

#3432008/12/29 12:12
>>338
単にRBの関係で5C>4Cってやってるんだと思うよ
近作のビートエッジは
A攻撃>A特殊攻撃>B攻撃>B特殊攻撃>C攻撃>C特殊攻撃
の順になってるから、4C>5CではC特殊からC通常につなぐのでリバースビート扱いになる。

修正版で4Cの前進削除されたけどまだ5C>4Cからでもワンツースリーはコンボ的につながるし、
個人的には4C>5Cにする理由が特にはないんだけれど。

ただ人によって感覚は違うだろうから5C>4Cからワンツーがつなぎにくいんなら4C>5Cにするのもアリなんじゃないかな?

[匿名さん]

#3442008/12/29 14:59
余程距離が離れてないかぎり4Cからちゃんとワンツーは入る
ゲージ回収半分以下かよw
純粋下方修正かぁ…

[匿名さん]

#3452008/12/29 15:48
>>343
>>344
回答サンクス

リバビかかるのか…
4C>5C練習してくるわ

[匿名さん]

#3462008/12/29 15:49
スマンミスった
5C>4Cだ

[匿名さん]

#3472008/12/29 21:30
>>336


似たようなレシピ前にもありましたよね

一応1つ目のレシピと3つ目のレシピ試してみましたが

一つ目は、ディレイかけてもJCは当たるが高さが高くて紅葉には繋がらないと思う。自分も最大ディレイがかけられていたかどうかは確かではないので、100%出来ないとは言えないですが、すみませぬ


3つ目の方も夕凪の時点で大分高めになってしまうので5Aは繋がりましたが、4Cが繋がるかは未確認です


これまた厳しそうです。

ひょっとしたら両方ヒット数によっては出来るコンボかもしれませぬ。

[匿名さん]

#3482008/12/29 21:36
3つ目のコンボで永久出来たりとか思ったんですけどね(笑)

1つ目より3つ目の方が希望ありそうな予感です。

夕凪の後のディレイとかは意識していなかったのでw

全体にディレイかけたら……もしかすると。

[347]

#3492008/12/29 22:07
HなVシが新しいコンボの台頭で恐ろしく感じてしまった…
おまけに壁際の地上投げからのコンボも痛いし


あえてパワーダウンしたさっちんが可哀相だということにしておくべきなのか

[匿名さん]

#3502008/12/29 23:30
V戦は殺し愛

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL