1000
2016/07/28 20:01
爆サイ.com 南東北版

🦽 福島福祉・介護





NO.4729740

会津の介護事情⑤
合計:
👈️前スレ 会津の介護事情 ④
会津の介護事情 ⑥ 次スレ👉️
報告 閲覧数 104 レス数 1000

#512016/05/16 06:26
人の出入りが激しいブラックほど賃金が高めかよ

[匿名さん]

#522016/05/16 07:14
>>51
100パーじゃないけど案外当たってるかも(汗)

[匿名さん]

#532016/05/16 07:17
それはたいへんだ

[匿名さん]

#542016/05/16 07:47
ハロワの求人の募集人員見て
他より待遇が少しは良さそうかなと思えるとこ
募集人数が3人とか
でもGW前から載せてるのにまだ載せてる
人が来ないんでしょ
今載せてる待遇でも介護なんてするのムリ
が圧倒的なんでしょ

[匿名さん]

#552016/05/16 08:54
介護の仕事がしたくて求人に応募してくる人というのが少ないのでしょう。
介護だったら雇ってもらえるんじゃとか
他業種に応募したけれどどこもダメでとか
団塊の世代で需要が見込めそうだから人が足りなくて入りやすいんじゃとか
みなさん当然少しでも待遇の良いところで稼ぎたいと
夜勤も手当がつくので夜勤のあるところでと
でも実際に働いてみると自分が思っていたのと余りにもギャップが
いかがでしょうか?

[匿名さん]

#562016/05/16 09:29
しつこいオバヘル

[匿名さん]

#572016/05/16 09:52
他の職員に八つ当たりされるよりここで叫んでてもらったほうが

[匿名さん]

#582016/05/16 11:49
よく続くスレたな

[匿名さん]

#592016/05/16 16:44
いつまで続く

[匿名さん]

#602016/05/16 17:36
応募してもキツそうだから採用されても辞退が多数。

[匿名さん]

#612016/05/16 17:45
>>60
そうだと思う
職場見学した時点で半数以上は介護に応募したの間違いだったとなるのかも
実際に働きだしてやっぱりや〜〜〜〜めた!

[匿名さん]

#622016/05/16 18:04
コンビニのバイト感覚で応募するとそうなるよ

[匿名さん]

#632016/05/16 18:17
賃金安いから仕事は楽なんだろうと勘違いしてる人もいるし

[匿名さん]

#642016/05/16 18:50
使い捨て

[匿名さん]

#652016/05/16 19:13
>>64
雇う側もそういう感覚になっちゃってるとこが結構
儲け強いとこなんてそうでしょ

[匿名さん]

#662016/05/16 19:16
土建屋

[匿名さん]

#672016/05/16 19:21
ハーモニー

[匿名さん]

#682016/05/16 22:12
まだまだ続く

[匿名さん]

#692016/05/16 22:41
使い捨てだから採用基準もテキトー。辞めてく時もバックレで音沙汰なし。

[匿名さん]

#702016/05/16 22:47
ライフケア○○に黒木メイサみてぇな姉ちゃんいた。
睨まれて恐かった。

[匿名さん]

#712016/05/16 22:57
元ヤンキー

[匿名さん]

#722016/05/16 23:48
>70
いるいる

[匿名さん]

#732016/05/17 07:55
中央病院も調理員足りないってさ。

[匿名さん]

#742016/05/17 07:57
明精会でも足りない

[匿名さん]

#752016/05/17 13:15
バカでも出来るね

[匿名さん]

#762016/05/17 16:09
なんで調理の人まで足りなくなってんの?

[匿名さん]

#772016/05/17 17:39
不思議な業界

[匿名さん]

#782016/05/17 17:41
マンコが臭いババァの仕事

[匿名さん]

#792016/05/17 19:55
人手不足なのに待遇良くしないへそまがり業界

[匿名さん]

#802016/05/17 20:18
んだ!

[匿名さん]

#812016/05/17 21:03
人手不足のツケは施設職員に重くのしかかる
管理者自ら利用者の介助をしているところは苦しいながらもやっとこやり繰り
管理者がテキトーだとその下は地獄

[匿名さん]

#822016/05/17 22:07
介護は大変

[匿名さん]

#832016/05/17 23:44
中央馬鹿しかいないよ!!

[匿名さん]

#842016/05/18 07:40
どこも一緒だろ

[匿名さん]

#852016/05/18 07:48
同一業界内で転職が多いだろうから、同じようなタイプの人間が多数

[匿名さん]

#862016/05/18 08:34
転職しないのが珍しい

[匿名さん]

#872016/05/18 09:31
今はなかなか辞めさせないようにするところもね。えげつない引き止めするところも。

[匿名さん]

#882016/05/18 11:18
ご苦労様

[匿名さん]

#892016/05/18 11:25
転職しない胡麻擂り

[匿名さん]

#902016/05/18 11:31
介護職みな大変

[匿名さん]

#912016/05/18 15:34
子供に金かかる人は介護の収入ではきついよね

[匿名さん]

#922016/05/18 15:45
低収入の母子家庭で子供二人を公務員に入れた人を見てるから
収入=良い子に育つ  では無いのは確かかな

お金に余裕があれば更に上に行けたかも?とも言えるのだろうけどね

[匿名さん]

#932016/05/18 17:40
琴奨菊がんばれ!

[匿名さん]

#942016/05/18 18:27
介護はパートで他のパートの仕事もしてるかけもち

[匿名さん]

#952016/05/18 18:32
介護オワタ
介護専門学校の定員割続出
定員40に3人訓練生6人含めて9人

[匿名さん]

#962016/05/18 18:36
>>94
かけもちして疲れないの?

[匿名さん]

#972016/05/18 18:39
妻子持ちで介護の仕事してる男って甲斐性ないよね 低所得で家族養えないでしょ

[匿名さん]

#982016/05/18 18:44
パートならやれるでしょ
正社員は副業禁止になってるとこもあるんだろうけど
非常勤とか臨時なら介護をフルタイムでやってても副業OKなんじゃ?

[匿名さん]

#992016/05/18 18:48
>>98
パートも含めて非常勤、臨時は正社員と比べると不安でしょうから他に仕事をしてても不思議じゃないね。正社員より収入多かったりね。

[匿名さん]

#1002016/05/18 18:52
会津ではないですが
ケアマネしながら出勤前にスーパーの朝の品出しのバイトやってる人がおりました。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL