1000
2019/12/20 07:56
爆サイ.com 南東北版

🎢山形遊園地・レジャー施設

リナワールド・月山高原牧場・鶴岡市立加茂水族館・致道博物館・蔵王ロープウェイ・蔵王温泉




NO.6997456

サイエンスパーク『ソライ』遊具で骨折大怪我
合計:
#2012019/05/10 20:47
KOに税金投入はやめろ
というか、
大盤振る舞いはやめると言って市長に当選したんだろうが、治ちゃんは
草島もバシバシ叩けや、この野放図な無駄遣いを

[匿名さん]

#2022019/05/10 20:49
サイエンスパークは寄生虫の巣
庄内の恥だ

[匿名さん]

#2032019/05/10 21:49
>>202
今すぐ駆除して、健全な鶴岡市に戻ってほしい。

[匿名さん]

#2042019/05/13 23:13
周囲に水張ってるけど虫わきそう

[匿名さん]

#2052019/05/14 07:32
ヒューマンなんとか赤字決算だってな

[匿名さん]

#2062019/05/14 07:41
>>205
赤字だけど空港には宣伝出せてるよ。
つまりそういうこと。

[匿名さん]

#2072019/05/14 11:20
この会社は、いろいろやってるけどあんまり成果がみえないな

[匿名さん]

#2082019/05/14 19:49
>>205
上場企業だろ、そんなことになってるのか

[匿名さん]

#2092019/05/15 12:30
そもそも上場企業が市営の低価格賃貸事務所に居座っていることが問題だろうに

[匿名さん]

#2102019/05/16 06:28
「サイエンスパーク」が

「倒産スパーク」になって、

また全国に鶴岡の恥を晒しそう

[匿名さん]

#2112019/05/16 17:44
市川前支配人とささやかながら交流のあった者ですが一体何があって退職されたのでしょう。フェイスブックを拝見するに現在は東京に戻ってホテルコンサル会社にお勤めのようですが・・・
仕事ぶりまではわかりませんが地域のイベントにも顔を出したり開業に向けて精力的に活動されていた印象なので驚きました。
なにかご存知の方はいらっしゃいませんか。

[匿名さん]

#2122019/05/16 19:46
>>211
交流あるなら直接聞けばいいのになんでこんなとこで聞くの?
悪意があるように思います

[匿名さん]

#2132019/05/16 21:48
知人だから、直接本人に立ち入ったことは聞けないんですよ。
悪意ってことは、やはり不本意な退社だったようですね、残念です。

[匿名さん]

#2142019/05/16 22:35
>>213
見限っただけじゃね

[匿名さん]

#2152019/05/18 13:35
ホテルもソライも客いるの?

[匿名さん]

#2162019/05/18 16:06
>>214
お互いに見限ってやった、と言ってる
まさに◯クソ●クソ

[匿名さん]

#2172019/05/18 16:10
2018年9月に開業した。周囲に水を張り水鏡のようにしていたが、ホテル名に付けた水田に浮かぶデザインが実現する。ただ、もともと農地だった場所を転用した敷地内は農地法で植え付け面積に制限があり、収穫できるかは不透明という。
r.nikkei.com/article/DGXMZO44891320W9A510C1L01000?s=2

カエルホテルの観賞用稲www
貴族は発想が違うw

[匿名さん]

#2182019/05/18 16:28
他にも日経に山形支局の書いた記事があるが嘘だらけだな。
三井不動産辞めた理由がここに来るため?
自分で会社立ち上げただと?
スパイバーに事務も金も全部やってもらったのをなぜ隠す?
本当に信用できない。

[匿名さん]

#2192019/05/18 20:44
>>213
句読点おかしいから思考回路もおかしいの?

[匿名さん]

#2202019/05/18 21:57
>>215
スイデンもソライも当初来場予定者想定の
70パーセント半分にも行ってない状況

稼働率10パーセント台

市川さんは、山中に責任を取らされて退職

当初の計画とまったく違う方向性に進む山中に
着いて行くのが嫌になったようです!

この稼働率じゃ怖くて辞めるのは当然だけど

これからどんどん問題が表面化して来ますから
ご期待して下さい。面白い事が起きます🤣

[匿名さん]

#2212019/05/18 22:41
建築関係も何億も赤字だよ。

[匿名さん]

#2222019/05/18 22:44
どうせズブズブの山中と皆川でソライを市が買う密約でもされてんだろ

[匿名さん]

#2232019/05/18 23:15
転用したのに農地にするの??農地持てるの?

[匿名さん]

#2242019/05/18 23:19
変なもの植えて周りの田んぼに迷惑かけなければいいが…

[匿名さん]

#2252019/05/19 09:35
>>220
そんなひどい内情だったとは・・・
市川さんが辞められて当然です。
山中さんも早く出て行ってほしいです。

[匿名さん]

#2262019/05/19 10:56
ど田舎の田んぼの真ん中に何十億もかけて坂茂ホテルを建てて一泊7000〜8000円取るという無謀な計画を立てた山中は責任を取らないの?
こんなの誰がトップでもうまく行かなかったに決まってるじゃん
ホテルに泊まるためにわざわざ首都圏からくる物好きがどれくらいいるって話だよ。ホテルマニアですか笑

教えてくれてありがとう
前支配人は転職先が見つかってよかったですね

[匿名さん]

#2272019/05/19 11:39
いこいの村もこの調子で失敗するのだろう 

[匿名さん]

#2282019/05/19 11:45
いこいの村は市からの委託だから山中はノーリスクだよ いつでも手を引ける 困るのは山中の実力を過信した鶴岡市で、おんぼろホテルに何億もの税金を投入した責任をとるのは皆川と県から来た農林部長だろ

[匿名さん]

#2292019/05/19 11:54
>>228
県では課長でもなかったのがいきなり市の部長だからな
人の金だと思って随分無駄づかいしているらしいな
早く県に帰れ 帰っても鶴岡市民の税金を無駄づかいした責任はついて回るからな

[匿名さん]

#2302019/05/19 12:14
いこいの村を高値で市に売りつける刺客として送り込まれたんでしょ 県へは凱旋帰国ですね 2階級特進じゃない

[匿名さん]

#2312019/05/19 13:55
ソライスイデンの稼働率1割台ってまじ?
こんな惨状でメディアに地方再生の成功事例って売り出してるの?
都会から来たコンサルが好き勝手やらかして将来自治体が尻拭いをする典型的なハコモノの失敗例じゃないか。

[匿名さん]

#2322019/05/19 15:55
サイエンスパーク絡みの人しか泊まってないでしょ。

[匿名さん]

#2332019/05/19 17:53
前支配人を被害者みたいに書いてるけど
片棒担いでいたんだから同罪でしょ

[匿名さん]

#2342019/05/19 17:59
ソライは老人向けのお遊戯施設に変えた方がいいと思うなあ

[匿名さん]

#2352019/05/19 18:38
ソライガラガラ

[匿名さん]

#2362019/05/19 19:21
NHKやめた人は息してるの?

[匿名さん]

#2372019/05/19 21:10
NHKやめてYDやめたら、人生詰んだ \(^o^)/

[匿名さん]

#2382019/05/19 22:06
NHKの人も辞めちゃったの?

[匿名さん]

#2392019/05/19 23:03
>>232
市関係で出張に来た人は全部スイデンに泊めて
いる。

山中と皆川はズブズブだ!これからは県関係者も
スイデンに泊めて補助金をネダリます。

市の観光課は旅館組合から噛みつかれてないのが
不思議

これは官製談合だろ。農業と旅館ホテル
業界は一揆をおこせ

[匿名さん]

#2402019/05/19 23:45
>>239
草島とか共産党系の議員に通報してはどうか?

皆川は元々、大盤振る舞いをやめると言っていたのに真逆の政策をするなら、リコールでいいよ

[匿名さん]

#2412019/05/20 10:50
山中さんと話したこともあるし講演も何度か聞いたのだけれどしゃべりは上手いと思う。聴衆を引き込む力もある。ただ話している内容は「オイオイオイ、ちょっと待て!」というようなつっこみどころ満載の的はずれなことばかり。でもあまりにも自信満々に淀みなくしゃべるものだから、「あれ?本当はそうなのか?間違っているのはこっちなのか?」と一瞬思ってしまうんだよな。特に「私はこう思う。みんなもこうに違いない。だからこうしましょう」と自分の感性が絶対だと信じて数字的な根拠や他の人の意見に一切耳を傾けない。それが顕著に現れたのがソライの料金設定だと思います。

[匿名さん]

#2422019/05/20 12:13
いいものには金を惜しまない..
見通しが甘かったな 都会はともかく鶴岡の百姓にそんな文化はない

[匿名さん]

#2432019/05/20 20:52
いや、都会人の方がケチ
山中のセンスで都心に店を出したら半年持たないよ

[匿名さん]

#2442019/05/20 23:03
蔵みたいな名前のウェブショップやってたよね、あれどうなったん

[匿名さん]

#2452019/05/21 00:03
蔵といえば、社長の自宅を改造したと評判だった、イロドリカフェ
今どうなってるの?

[匿名さん]

#2462019/05/21 07:26
>>245
結局、当初の目的通り奥さんの遊び場になりました
めでたしめでたし

[匿名さん]

#2472019/05/21 09:50
>>242
稼働率劇低ホテルや、俺の家カフェ、酒田駅前開発、幽霊アパート、お先真っ暗ソライ、売れないベビーリーフ畑、地元企業搾取就職サイト、どれがいいもの?

[匿名さん]

#2482019/05/21 11:46
酒田駅前開発にも1枚かんでいるのですか?

[匿名さん]

#2492019/05/21 12:02
>>248
公開コンペで負けた
爺さん婆さんが全くわからんかったってぼやいてた

[匿名さん]

#2502019/05/21 12:05
不採択にした酒田市は賢明だったね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL