1000
2013/10/17 21:33
爆サイ.com 南関東版

🎡 神奈川雑談総合





NO.2344363

都会ってなにがいいの?
合計:
報告 閲覧数 284 レス数 1000

#2012013/07/09 18:42
>>200
田舎の人に言っても無駄
子供の頃からずっと都会は怖い、都会人は冷たいって洗脳されて育ったんだから
大人になると偏見とよそ者を嫌う歪んだ人格になるんだよ

[匿名さん]

#2022013/07/10 15:54
>>197
横浜市も郊外は田舎です
是非住んでみて下さい

[ミー介]

#2032013/07/11 02:15
遊びで都内に行くのは楽しいよ
でも住むのは嫌だよ
狭いスペースで生きるってのはしょうがないが
朝の満員電車、あれは異常だわ。仕事行く前に死にそう
車買っても置き場に困りそうだし

[匿名さん]

#2042013/07/11 07:21
>>203
田舎の町内会に比べたら、かわいいもんだよ。
田舎も都会も長所、短所ある。

[匿名さん]

#2052013/07/12 09:34
>>204
全く同感〜

[匿名さん]

#2062013/07/13 02:22
刺激があって、やろうと思えば何でもできるところが都会のよさ。

[匿名さん]

#2072013/07/13 18:49
>>206
そうだね。
それに職種も様々だから、選択肢も広がるしね。

[匿名さん]

#2082013/07/14 19:40
田舎者は接客態度の悪い奴が多いな。
やっぱり育ちって大事なんだろうな。

[匿名さん]

#2092013/07/15 05:57
>>208
どこの地方が特に悪い?
大阪、兵庫あたりは言葉悪い

[匿名さん]

#2102013/07/15 06:40
山梨、静岡あたりは閉鎖的

[匿名さん]

#2112013/07/15 07:05
>>209
大阪、兵庫は場所にもよるけど都会じゃない?
東北に行った時に悪い奴が多く感じたよ。
西日本は行った事ないからわからない。

[匿名さん]

#2122013/07/16 13:28
常識のない田舎者にまともな接客ができるわけない

[匿名さん]

#2132013/07/16 16:00
田舎は首都高速ないし、幹線道路の4号と13号がめちゃ混む。
道路少なすぎ

[匿名さん]

#2142013/07/16 22:34
>>210
おっと、一番閉鎖的な長野県を忘れちゃいけねぇぜw

[匿名さん]

#2152013/07/17 01:31
田舎に住むメリットがどう考えてもわからない

[匿名さん]

#2162013/07/17 01:39
郡部の人って市内より性格悪いし、多くはないけど閉鎖的だし、口うるさい。

[匿名さん]

#2172013/07/19 10:00
田舎はゴミ出しのルール1つにしてもうるさい

[匿名さん]

#2182013/07/19 10:43
>>217
それは言える
田舎は市町村指定ゴミ袋買わなきゃいけない
横浜市は楽ですね

[匿名さん]

#2192013/07/20 13:39
群馬、長野、新潟は生意気な人が
多い印象ある

[匿名さん]

#2202013/07/23 04:06
>>217
23区もコンビニ袋でゴミ出し

[匿名さん]

#2212013/07/23 17:21
都会も田舎も、それぞれメリットデメリットあるけど差し引きすると、やっぱ都会の方が良いと思うよ。田舎って言っても政令指定都市とかなら まだ良いけど、人口10万未満とかで周囲が山に囲まれてるような町は、単に娯楽が無いだけじゃなく、とにかく不便だし新卒で地元有力企業に入れなかったら、完全に後は無いよ。常勤フルタイムで働いて総支給15万以下とかザラだから。

[匿名さん]

#2222013/07/23 17:34
田舎は子供の教育や医療のレベルも低い。ちょっと大きな病気にかかると、50キロ〜100キロくらい離れた大病院に行かないといけない。それに、一番の欠点は人間性に問題ある人が多いということ。都会なら生きていけないような最低限のマナーやモラルが欠けてる人が多い。その割りに世間体は異常に気にするし。大して偉くもないのにプライドだけ、やたら高いジジイとか人間関係が中学時代のままの、おっさんとか多数。話題は人の噂話とパチンコばかり。多用な価値観を認めず「みんな一緒!」が大好き。同じ国とは思えない。

[匿名さん]

#2232013/07/23 22:58
>>221
田舎の政令指定都市なんかも閉鎖的でダメですよ。

[匿名さん]

#2242013/07/24 07:09
子供会が存在してる地域は…

[匿名さん]

#2252013/07/24 17:11
新潟ですがみなさんの言う通りです。 地元でしか住んだことがなく 視野が狭いし 決めつける人が多いですね 関西に1年 関東の都会に3年住んだことありますが おとなしく初対面の人と打ち解けるまで
時間がかるなど多い気がします

[匿名さん]

#2262013/07/24 19:14
長野は確かに生意気な奴多い
山岳地帯だから頭固いし理屈っぽい
あと面白い奴はいない。つまらない

[匿名さん]

#2272013/07/25 01:21
群馬の人は気が強い印象
大阪の人も気が強いですね
ただ、群馬の人は人情ある

[匿名さん]

#2282013/07/25 22:01
群馬は派遣の仕事で1年ぐらい居たけど職場の人はみんないい人だったよ。まぁ地元じゃない人も何人か居たけど

[匿名さん]

#2292013/07/25 22:49
静岡東部地方は御臨終状態かな。
外面はヘラヘラしているが、内面は最悪。

[匿名さん]

#2302013/07/27 00:01
田舎の人間関係はかなり複雑化している。
狭い地域の掟を守らん奴はとことん村八分にされる。
しかもよそ者を色眼鏡で見る傾向がある為、一向に人口が増えない。

[匿名さん]

#2312013/07/27 16:18
山口の5人殺害事件といい、田舎者の村八分は腐ってるな

[匿名さん]

#2322013/07/27 21:09
田舎もんは、他人の考え方は様々だということを理解できない。田舎の掟の為に人を小間使いにしようとする。
物事を前向きに考えることが出来ず、常に後ろを振り返った生き方をする。
座右の銘は『よそ者、村八分、昔からやっている、みんながやっている』である。

[匿名さん]

#2332013/07/28 21:40
大人にもなって、強制的にソフトボール大会とか体育祭などをやらされながら、楽しくもないのにヘラヘラ笑ってるバカ多数。

[匿名さん]

#2342013/07/29 22:19
>>233
私の兄もそんな村で苦しんでるようですよ。定年退職後、横浜移住を夢見てるみたい。

[匿名さん]

#2352013/07/29 23:55
うちも横浜に移住計画中です
適度に都会、適度に田舎の横浜がいいなぁ

[匿名さん]

#2362013/07/30 14:26
横浜は海、山、都心へも近く気候も人柄も良いので生活するにはベストだね

[匿名さん]

#2372013/07/30 17:32
>>236
他人を干渉しないことはいいよね。

[匿名さん]

#2382013/07/31 03:21
子供の教育と住居が高額なことと、渋滞と満員電車以外は全面的に都会の勝ちだよね。

[匿名さん]

#2392013/07/31 11:16
むしろ田舎のどこがいいのか理解出来ない

[匿名さん]

#2402013/07/31 14:24
>>238
学校教育は都会の勝ちですよ。

[匿名さん]

#2412013/07/31 16:50
>>240
そうですね。
田舎はどちらかと言うと、洗脳教育だから子供達の視野が狭くなるみたい。
都会は個々の得意分野を伸ばす教育だから。

[匿名さん]

#2422013/07/31 17:07
横浜在住の大学生です
就職は都会でって思ってるのに、親の帰ってこいコールがマジウザイです
あんな糞田舎に帰りたくないなぁ‥

[匿名さん]

#2432013/07/31 21:31
>>242
親には『俺が田舎で町内会になびくような、うだつの上がらない人生を歩んでほしいのか』と一喝してやりましょうよ。

[匿名さん]

#2442013/07/31 21:34
>>241
教職員の操りやすいように洗脳、町内会などの田舎風潮を仕込もうとしてくる。自主性は養わない。

[匿名さん]

#2452013/08/01 01:09
>>243
これいいよ。

家の息子は、このようにしっかりした考えを持つようになって、たくましいって感じてくれるよ

[匿名さん]

#2462013/08/01 10:29
神奈川県の都会って、横浜ぐらいで他は田舎だよ(-.-)y-~神奈川県民の殆どは東京で働いてる労働者達で神奈川には、殆ど寝に帰ってるだけだろ?

[匿名]

#2472013/08/01 14:24
>>246
鎌倉、藤沢、相模原、大和は田舎で住んじゃだめですか(T_T)

[匿名さん]

#2482013/08/01 14:56
>>247
別にいいじゃんねぇ?
神奈川が住みやすいから住んでるんだしね

[匿名さん]

#2492013/08/01 16:06
田舎のダメなとこ
①車が無いと生活できない。18歳すぎたら1人1台が当たり前。積雪地なら4WDとスタッドレスは必需品。
②とにかく仕事が無い。都会とは比較にならないくらい景気が悪い。新卒で公務員か地元有力企業に入れなかったら後は地獄。しかも、それらの半分以上はコネで決まる。
③極端に娯楽が無い。唯一の娯楽はパチンコと噂話。つまらないにも程がある。だから話題の広がりが無い。
④民度が低い。極端に狭い人間関係で何十年も暮らしてるから、感覚が中高生時代から進歩してない大人が多い。その割に世間体はムチャクチャ気にする。
⑤プライバシーという概念が無い。他人に干渉するのが当たり前。逆に干渉しないのは冷たい人扱い。もう訳が分からない。


[匿名さん]

#2502013/08/01 18:00
>>249
田舎は仕事出来る人間は嫌われるらしいよ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL