モツとモツの旨味吸っただいこんとこんにゃくが旨い🤤
[匿名さん]
虫歯の奥歯に詰めたのが取れちゃう
そしてモツが詰まる(泣)
でも上手い。
[匿名さん]
板橋の大山の「鏑屋」は昔から人気店で、もつ煮込みは最高に美味い。
会社化して「かぶら屋」としても店舗増やしてるのかと思ったけど、まったくの別の店だった。
「かぶら屋」はそこら中に店舗出して勢いはあるけど、味は「鏑屋」が断然上。
5大名店に負けてないと思う老舗。テイクアウトもあるし、煮込み好きなら試す価値あるよ。
[匿名さん]
正肉よりコラーゲンたっぷりだし、野菜も多く食べられて意外とヘルシーで女性にも人気なのが牛モツ鍋
東日本に多い一杯飲み屋や居酒屋定番の煮込みは豚のモツ煮
ちょっとクセはあるが、根菜と煮込んで酒のあてには最高
[匿名さん]
テレビの居酒屋放浪記で初めてもつ煮を見た
食べてみたい
[匿名さん]
うちの方ではピリ辛で甘辛い味噌味が多い モツ以外具はコンニャク、だいこんで薬味に刻みネギか白髪ネギたっぶり
[匿名さん]
モツ鍋と同じようなもんだよね?支那そばやとくっついてる店とかの。
[匿名さん]
モツ煮臭いからあんまり得意でない。
でも、彼女のモツも臭いのかな?と想像すると、興奮する。
[匿名さん]
もつ煮専門チェーン『上州もつ次郎』。お土産用の冷凍商品「お持ち帰りもつ煮」1kg1500円(税込)が安いのか?
[匿名さん]
正確にモツやホルモンという部位名は存在しない🐃🐖🐔
[匿名さん]
市販の味付けもつ煮込み買って帰ってキャベツや玉ねぎと煮込む
[匿名さん]
モツ鍋もいーけど自分的にはヤッパさ~
参鶏湯の方が好きだし、美味しいよな~❗
本場韓国の参鶏湯を食べたけど、又食べたいよな~❗
[匿名さん]
わざと汁いっぱいのモツ煮を作って、具も残して、次の日モツ煮ラーメンを作るのが定番だ。
[匿名さん]
昭和の50年代 宇都宮北のR4沿道においしいもつ煮屋があった
あの味を再現したいものだ
[匿名さん]
下処理下手くそだとクソ臭いモツになるので、初めての店は掛けだな
[匿名さん]
牛や豚の糞袋を漂白剤で白くしてる有害物質。動物のエサ以下の産廃。朝鮮土民の餌。YouTubeに牛の糞が詰まった腸をタライで脱糞して洗剤で洗ってモツにしてる動画あるけどあれ見たら吐き気がして食えねーだろうなw
[匿名さん]
スーパーの甘いパック入りのに慣れてたせいか、それ以上のをどこ行っても、ない。甘いのは体に悪いのか?
[匿名さん]