1000
2019/10/11 02:29
爆サイ.com 南関東版

🚚 埼玉運輸・交通





NO.7807166

吉見町 日本ロジテム②
合計:
報告 閲覧数 405 レス数 1000

#3012019/09/30 03:48
>>300
そう言っても言われたんですがね、恐らく日ロジから連絡が入ったのでしょうね
その証拠に日ロジは募集欄に一切乗らなくなりましたからね(ログイン状態で)
ついでに証人もいますよ、根拠ないことは言わないほうがいいですね

[匿名さん]

#3022019/09/30 03:58
>>300
そりゃ聞かなきゃ言わんでしょう、こっそり出禁にしてますので
フルキャストもやり方が汚い、ひと言言えばいいのになぜか言わない
言えない理由でもあるのかな?

[匿名さん]

#3032019/09/30 04:19
出禁になった人は1日に何時間くらい爆サイの閲覧や書き込みしてるの?

[匿名さん]

#3042019/09/30 04:35
男は重い物系、女は重い物系をやらないみたいな日ロジに偏見があるような書込みしてる出禁君は勘違いしてる。男でも重量物のない2F専属多いし、逆に女でもフォーク乗ったり箱物のピックやシップやってる人達多いからな。
出禁になったのは使えなかっただけでしょ。

[匿名さん]

#3052019/09/30 04:58
>>304
出禁になった人は派遣社員で5年ほどピック作業の経験者ですよ。
倉庫作業の大ベテランですよ、使えないはずがありません。

[匿名さん]

#3062019/09/30 06:43
>>303
無職だから24時間

[匿名さん]

#3072019/09/30 07:16
>>305
派遣社員で5年ほどピック作業って典型的なポンコツだよね。

[匿名さん]

#3082019/09/30 09:27
>>261
靴下洗ってた人って夜勤の人ですよね。
最近、見ないけど?
なんかホームレスのような人でした。

[匿名さん]

#3092019/09/30 09:28
バクサイ岡本の娘で検索

[匿名さん]

#3102019/09/30 09:35
>>301
フルキャストの自主規制とは考えられませんか?
あなたのようなポンコツを紹介すればフルキャストの評判が落ちると判断したのではないでしょうか?

[匿名さん]

#3112019/09/30 13:41
このペースでは、10月で1000スレいくね❗

[匿名さん]

#3122019/09/30 14:33
>>304
同感!!
2階に男の人が増えた
でも、当欠いっぱいしている人でも出禁にならないのは何故???
基準がわからない

[匿名さん]

#3132019/09/30 17:23
>>304
レスちゃんと読んで下さいね
差別、偏見はウチダエリアです、アマゾンエリアの事は言ってませんが
だから勘違いしてるのはあなたですよ

[匿名さん]

#3142019/09/30 17:30
>>307
やりもしないで言わないで下さいね、(日ロジではありませんよ)
そう言う批判する人に限って出来なかったりするんですよね
ノルマが厳しい所でやったことないのかな?

[匿名さん]

#3152019/09/30 17:39
>>310
だから出禁になったと言われたと言ったでしょうに
自主規制?なら他の現場にも入れないはずですが?
紹介すればフルキャストの評判が落ちると判断したのに日ロジだけ自主規制ですか?
意味わかりませんね?なら全て自主規制になると思いますが?

[匿名さん]

#3162019/09/30 18:00
>>312
それは調整休に応じてるだけじゃないの?(レギュラーだと思いますが)
前日対応したら形は一応当欠になります、もし本当に当欠いっぱいしていたら
入れなくなります、

連絡していれば大丈夫ですが何回も繰り返すと仕事の紹介はなくなりますので(フルキャスト)
因みに無断欠勤は一発アウトです念のため(普通は)
世の中そんなに甘くない

[匿名さん]

#3172019/09/30 20:32
>>316
レギュラーとは長期契約の派遣、又パートさんのことでしょうか?

[匿名さん]

#3182019/09/30 20:45
聞きたいんですが?
運輸レスなんですが、日本ロジテムは関係あるのですか?

[匿名さん]

#3192019/09/30 21:53
どうしても納得できないなら明日から門の前でプラカード掲げて出禁はんたーいって叫び続けたら?爆サイに書き込みするより効果あるかもよ。

[匿名さん]

#3202019/09/30 22:00
>>319
それいいねー

[匿名さん]

#3212019/10/01 04:42
>>316
レギュラーとか調整休とか、良くわからないので教えていただけると助かります。

[匿名さん]

#3222019/10/01 10:38
>>316
ってか、おまえはフルキャストの営業ですか?
もしくはロジテムの社員ですか?

[匿名さん]

#3232019/10/01 12:17
>>322
おまえとは何だ?おまえとは?
おまえは口のきき方を知らないのか?
常識や礼儀作法も知らない中卒高卒か?

[匿名さん]

#3242019/10/01 15:11
おまえら悔しかったら社員のと○べ様のように一流大卒になってみろ!

[匿名さん]

#3252019/10/01 18:08
>>321
レギュラーは常勤、調整休は余剰等で会社に頼まれて休むこと

[匿名さん]

#3262019/10/01 19:42
>>325
夜勤の場合、常勤のパートさん数名と、フルキャストの日々紹介のアルバイトさんがメインなので調整休とかは無いと思うのですが?
日勤と夜勤では状況が違うのかも知れませんね?

[匿名さん]

#3272019/10/01 20:40
>>326
おっしゃる通りですね、日勤の方が常勤多いのかもしれませんね
普通は日々紹介で調整すれば良いだけなので、なので数の上下が大きい時に
頼むのかしれませんね

[匿名さん]

#3282019/10/01 20:53
>>319
1人でやった所で相手にしてもらえませんよ、日ロジはケチで有名なので
それよりもネットの力を借りた方が効果的だと思います
日々紹介を使い捨てだと思っている企業なので、ならばこちらも言いたいこと書こうと
対抗しているだけです
差別、偏見、最悪な環境で働かせる企業それが日ロジです
日ロジにとって お金 > 人間 なのです

[匿名さん]

#3292019/10/01 21:00
日々紹介が使い捨てなのは事実でしょ
そのための日々紹介だし
日ロジだけじゃなくてどこの派遣先もそう思ってるよ

[匿名さん]

#3302019/10/01 21:24
>>329
人数調整なら問題ないと言っているのですが?
問題なのは差別と偏見、無指導で出禁にすること、はなから応募させないことです
人数調整ならばその時の運もあるので仕方ないですが(あくまで平等が前提)
正当な理由がないのに初めから応募させないというのは入れるのにその機会さえ奪うという事
しかも差別と偏見は絶対に許されない事です、あくまでも平等でなければならないという事
企業には教育、指導をする義務があります、義務を果たさず出禁は不当です

[匿名さん]

#3312019/10/01 21:34
無指導っていうけどウチダでいきなりピッキングリスト渡されて放置されたわけじゃないでしょ
あんたが話聞いてなかっただけじゃないの?

[匿名さん]

#3322019/10/01 21:35
>>329
いくら日々紹介でも正当な理由もなく一方的に応募禁止はダメですよね
だいたい人間はロボットではない!1日で出禁はありえない
日々紹介を悪用しすぎですね!そんなの日ロジ以外にあるんですかね?
そうそうないと思いますがね

[匿名さん]

#3332019/10/01 21:41
>>331
最初の1時間説明聞きましたがそれだけいいんでしょうか?
一度教えたら放置ですか?どのくらい遅いのかどう遅いのか説明なければ
自分ではわかりませんが(まして、1日目なら)分からなければ改善できませんが?
遅いなら指導、教育して改善させる義務ってものがあります
最初に説明してあとは放置では何にもなりませんねぇ
しかもなんの説明もなくこっそり出禁ですか?陰湿ですね

[匿名さん]

#3342019/10/01 21:46
お金>人間、当たり前でしょ?
企業は金儲けのための組織、障害者のための慈善事業じゃないのです。
それと「ネットの力」って、あなたが引きこもって行動しない言い訳にしか聞こえませんよ

[匿名さん]

#3352019/10/01 21:52
>>333
次またくるかどうかもわからない人に時間かけていちいち指導できないでしょ
だいたいピッキングなんかあそこからこれもってきてここに流してってだけだし説明自体いらないでしょ
わかりにくいロケもあるけどわからないなら人に聞けばいいだけだし

[匿名さん]

#3362019/10/01 21:53
そもそも貴方は新卒の時点でどこかの企業に就職したんでしょう?
なぜそこを辞めたんですか?
それに日本ロジテムにこんなにも執着するのは、その会社よりよっぽど魅力があるってことですか?

[匿名さん]

#3372019/10/01 22:07
>>334
当たり前ではありませんよ
企業には社会的責任ってものがあります

社会的責任の範疇は広く、コンプライアンス(法令順守)、消費者保護、環境の重視、人権擁護、
社会貢献など多岐に及ぶ。

命よりもお金が優先が当たり前?そんなことでは企業は成り立ちませんよ

目先の利益だけに目を奪われていると、環境対策がおろそかになったり、従業員が安全に気持ちよく働けるようにする努力を怠ってしまうかもしれないからだ。そういう企業はやがて消費者や従業員たちの信頼を失い、事業の活気もなくなってしまうだろう。
    ⤴
これが今の社会の考え方ですよ

[匿名さん]

#3382019/10/01 22:15
>>335
その指導する義務があるって言っているんですよ
遅いなら遅いなりの理由がある、それは人それぞれ違いますよ
早くやれるやり方ってのは聞かなと分からない事もある
それに1度入ったならまたくる可能性がありますよ日ロジはその芽をつんでいますが

次またくるかどうかもわからない人に時間かけていちいち指導できないでしょ
    ⤴
そう思うならレギュラー(常勤)にすれば良いだけ
次またくるかどうかもわからない人に頼んでいる企業にもそれなりの責任がある
いちいち指導できないからといって省いて良い理由にならない

[匿名さん]

#3392019/10/01 22:21
>>336
執着しているわけではなく不当は不当だと言いたいだけ
みなさんはおやさしいようで不当や差別は何とも思わないようですね
そんなみなさんがブラック企業を生むんですよね
悪い事は悪いってなぜ言えないのかな?長い物には巻かれろですか?
悲しい性ですねぇ

[匿名さん]

#3402019/10/01 22:24
企業からすれば繁忙期のみ人が欲しいからそのために日々紹介を利用している
長期で働いてもらうつもりもないので派遣には誰にでもできる簡単なピッキングをお願いしている
しかしなぜかその簡単な作業を一回の説明でこなせない人がいる
また来られても迷惑なので出禁にするしかない
こういうことじゃないでしょうか

[匿名さん]

#3412019/10/01 22:34
で、出禁くんは学生時代は何が専攻だったのかな?
それによってもっと合った仕事もあると思うんだけど?

[匿名さん]

#3422019/10/01 22:38
>>340
理由になっていませんね
簡単な作業と言う前に簡単な管理がこなせていない
管理がなってないから作業が遅くなる、その責任を日々紹介に負わせるのは許されない
やることやらないで、こなせないから1日で出禁は許されませんよ
(正当な理由もなく応募できる権利を奪うのは許されません)
企業には教育、指導する義務があります

長期で働いてもらうつもりもないので派遣には誰にでもできる簡単なピッキングをお願いしている
   ⤴
ピッキング以外もやらせますが?
その中で長期で働いてもらう人をさがすのも企業の賢いやり方ですが

企業からすれば繁忙期のみ人が欲しいからそのために日々紹介を利用している
   ⤴
なら短期派遣もありますがね

[匿名さん]

#3432019/10/01 22:43
>>342
さっきから読ませてもらってるけど、あんた甘え過ぎだよ
社会がどんなもんか?人間が生きるってどんなもんか?わかってない
どんだけ甘ったれた人生送ってきたんだ?
これからも生き続けたいんなら、今までの自分のぬるま湯人生を省みて反省しな!

[匿名さん]

#3442019/10/01 22:57
>>343
日ロジ社員さん必死に擁護ご苦労様です
甘え過ぎ?ルールは守らなくて良いと?差別と偏見は良いと?
ルールは何のためにあるんですかね?あなたは差別や偏見もたれても何も言わないで下さいね
いきなり100%の仕事して下さいね、出来なくて出禁でも文句言わないで下さいね

社会がどんなもんか?

目先の利益だけに目を奪われていると、環境対策がおろそかになったり、従業員が安全に気持ちよく働けるようにする努力を怠ってしまうかもしれないからだ。そういう企業はやがて消費者や従業員たちの信頼を失い、事業の活気もなくなってしまうだろう。
    ⤴
これが今の社会の考え方ですよ

企業にも社会的責任ってものがありますそれを放棄してよいと?

なら、あなたがされたら文句言わないで下さいね

[匿名さん]

#3452019/10/01 23:14
>>339
全労済 ブラック企業

[匿名さん]

#3462019/10/01 23:15
>>344
×今の社会の考え方
○甘ったれの屁理屈

[匿名さん]

#3472019/10/01 23:20
>>344
脳内お花畑すぎて呆れたwww

[匿名さん]

#3482019/10/01 23:27
>>346
ルールも分からないんですかね、ルールを守らないのは良いと?
社会の常識が理解できないのですね

私の個人的意見ではありませんよ
    ⤵
目先の利益だけに目を奪われていると、環境対策がおろそかになったり、従業員が安全に気持ちよく働けるようにする努力を怠ってしまうかもしれないからだ。そういう企業はやがて消費者や従業員たちの信頼を失い、事業の活気もなくなってしまうだろう。
    ⤴
これが今の社会の考え方ですよ

[匿名さん]

#3492019/10/01 23:28
>>345
こくみん共済がブラック企業?意味わかりませんが?
ブラック企業は日ロジです

[匿名さん]

#3502019/10/01 23:31
>>347
なら自分がされても文句言わないで下さいね
文句言ってはいけませんよ

ルールを守らないのが良いとは呆れた

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL