1000
2021/08/21 13:38
爆サイ.com 南関東版

🧢 高校野球全国





NO.4994115

新記録、珍記録が生まれた試合
報告 閲覧数 1697 レス数 1000

#3512020/09/16 12:28
>>346
発狂した糞豚は農業高校に惨敗し肥溜につきおとされたひよこだぜ(笑)

[匿名さん]

#352
この投稿は削除されました

#3532020/09/16 13:03
>>352
漢字もひらがなも、間違っていない。

[匿名さん]

#3542020/09/16 13:03
>>350
勝っても負けても発狂する群馬の糞豚

[匿名さん]

#3552020/09/16 13:04
>>351
お前の年金、心配してやるぞ。

[匿名さん]

#3562020/09/16 13:05
>>354
群馬県の天下の副将軍だろ。

[匿名さん]

#3572020/09/20 12:37
>>356
もっと尊敬しろ、貢がたらんぞ雑魚野郎。

[匿名さん]

#3582020/09/22 10:51
昨日の鳴門徳島商
コールド負け寸前から11点差逆転は見たことないな

[匿名さん]

#3592020/09/22 12:55
秋田準決勝
由利工-湯沢翔北
(角館-大曲工)-大館桂桜
 
甲子園で白星のある学校なし

[匿名さん]

#3602020/09/22 17:07
三島南(静岡)、11年ぶり8強

[匿名さん]

#3612020/09/22 18:27
>>359さま
大曲工は、野球賭博英明(北朝鮮汚物)に勝ってますょ
ただ、準々決勝で敗退したから
秋田のベスト4には、甲子園白星のある学校なし

[匿名さん]

#3622020/09/24 01:11
三島南が62年ぶりベスト4

[匿名さん]

#3632020/09/26 01:42
愛知ベスト8
 
13年ぶり・・成章(センバツ出場時以来)
2年ぶり・・至学館
6年ぶり・・誉(初優勝時以来)
10年連続・・中京大中京
2年連続・・享栄
2年ぶり・・東邦(センバツ優勝時以来)
2年連続・・豊橋中央
3年連続・・中部大春日丘

[匿名さん]

#3642020/09/26 03:08
今年秋の秋田大会
秋田市は1校もベスト8に入れず(笑)

[匿名さん]

#3652020/09/27 20:42
>>359>>361愛媛のベスト4もすべて甲子園白星なし(笑)
 
松山城南丹原
小松カタリナ

[匿名さん]

#3662020/09/27 20:44
秋の高校野球愛媛県大会 ベスト8
新田 2年連続
松山城南 初
丹原 5年ぶり
川之石 9年ぶり(2011年秋は済美に勝利)
小松 2年連続
松山商 5年ぶり
吉田 15年ぶり
聖カタリナ 2年ぶり

[匿名さん]

#3672020/09/27 22:00
>>364
秋田市内のチームが8強に見当たらないなんて意外な感じがします。

秋田というと昔から秋田商、金足農、明桜、秋田高、秋田中央(旧・秋田市立)、秋田工(86年に川辺忠義<元巨人>を擁し出場)、
出場はまだないのかもしれませんが東北大会進出の実績がある秋田南といった顔ぶれが上位を占めているイメージがあります。

「打倒・秋田市」を目標に他の地域の監督さんは指導に熱が入り始めたのですか?

[匿名さん]

#3682020/09/27 22:12
意識改革で選手達が変わっているんですよ

[匿名さん]

#3692020/09/27 22:51
>>367さま秋田南は甲子園出場はありません。夏は準優勝が最高です
うち(i☆Ris軍)茜屋日海夏の母校なので、甲子園初出場が見たいです(笑)
 
>>368さま2006年に本荘が、秋田市以外から14年ぶりに出場した頃から、周りの意識が変わってきましたね
この頃から大曲工が強くなり、2010年代に入ると能代松陽が25年ぶり出場。角館が26年ぶり決勝進出に初出場
最近では大館国際情報、大館桂桜、由利工、湯沢翔北も強くなってきました

[匿名さん]

#3702020/09/27 22:54
1993年から13年連続で秋田市が夏の甲子園出場しましたが、その後の14年は、
 
秋田市8
能代市2
由利本荘市2
仙北市1
大仙市1

[匿名さん]

#3712020/09/27 22:55
由利工業とか2017年夏までは全くの無名だったのに、甲子園初出場で一気に強くなりましたね

[匿名さん]

#3722020/09/29 10:20
萩商工(山口)、3位決定戦に勝てば61年ぶり中国大会出場

[匿名さん]

#3732020/09/29 13:11
山口ベスト4
 
下関国際 3年ぶり
宇部鴻城 4年ぶり
桜ヶ丘 6年ぶり
萩商工 38年ぶり

[匿名さん]

#3742020/09/29 13:16
下関国際(日本)が、同一大会で(へずまりゅう)の2校を倒した

[匿名さん]

#3752020/09/30 10:53
86年選手権・京都商(現・京都学園)1-0東海大山形(山形)は
山形のアウトがすべてが内野ゴロ。

外野手の談話「とにかく暇だった。
だって一回も打球が来ないんだもん」。

05年だったかな・・宮崎のウルスラ高校が出場したが、
カタカナ名高校の出場はこの学校が初めて。

当時のスポーツ新聞には他のカタカナ高校の戦績も載っていた。
サレジオ学院(神奈川)や茨城キリスト(茨城)だったかな?ほかにも数校。

[匿名さん]

#3762020/10/05 09:57
星稜は、秋の北信越大会では富山県勢に14勝1敗。
唯一負けたのは、1999(H11)秋、1回戦1-2高岡第一。
高岡第一は準々決勝も勝ち、準決勝では0-1で長野商に敗れたが、この大会を圧勝した敦賀気比がセンバツを辞退し、高岡第一がセンバツに出場した。

[匿名さん]

#3772020/10/05 09:58
>>375さま
夏の代替大会では、クリストファー(静岡)が優勝してましたね

[匿名さん]

#3782020/10/05 13:27
平成以降秋季大阪大会の公立ベスト4は5回目
1991 桜宮(4位)
1992 泉大津(準優勝→近畿1回戦)
1994 市岡(準優勝→近畿ベスト8→選抜1回戦)
2008 桜宮(4位)
2020 山田

[匿名さん]

#3792020/10/06 12:00
>>375
東海大山形・滝監督(当時)「全て内野ゴロということは
打線のパワーが不足していたということでしょう」。

前年、PL学園(大阪)との29−7の歴史的大敗に比べれば善戦したと
いえるが滝監督は「全国に追い付くにはまだまだです」。

しかし、苦い経験が生かされ翌年夏には徳山(山口)、県岐阜商(岐阜)と破り、
県勢8年ぶりの初戦突破及び2勝を挙げ3回戦進出を果たした。

○鹿児島商工(現・樟南 鹿児島)が拓大紅陵(千葉)を5−0で破り、
史上初の九州勢全チームが初戦突破とういう快挙となった。

今回、JX−ENEOSが全国へ復活出場を果たしたから思い出したが、鹿児島商工の
エースは増永祐一(ヤクルト4位指名拒否−日本石油<現・ENEOS>)だった。

切れ味のある直球とスライダーが武器の安定感抜群の好投手だった。予選決勝では
鹿児島実の強打を封じ、全国3回戦では桐蔭学園(神奈川)の洗練された打線を完封している。

[匿名さん]

#3802020/10/06 19:17
夏の大会は80年あたりから85年あたりまで選手宣誓をした
チームはすべて初戦敗退という妙なジンクスがあった。

それ以前とそれ以後のことは記憶にないが・・

81年は鶴商学園(現・鶴岡東/山形)・三浦淳一主将、84年は福井商・
坪井久晃主将、85年は銚子商(千葉)の主将だったと思う。

福井商の主将は「若人の夢を炎ともやし〜力強く、逞しく
羽ばたくことを誓います!」という独創的な先生をして話題となった。

それ以降宣誓は絶叫型、決まり文句ではなく、
独自で考えた文章を宣誓するようになった。

[匿名さん]

#3812020/10/06 20:50
54年ぶりセンバツ出場を狙う札幌光星が44年ぶり8強
次勝てば、54年ぶり4強

[匿名さん]

#3822020/10/08 18:53
北海知内は1997夏以来

[匿名さん]

#3832020/10/10 04:44
史上最年少のレコード大賞受賞は、昨年、うちが記録した

[匿名さん]

#3842020/10/10 20:00
1996年の選手権においてはベスト4に勝ち残った学校全て公立校。

熊本工業−前橋工業・福井商業−松山商業だったと記憶している。

[匿名さん]

#385
この投稿は削除されました

#3862020/10/10 20:32
秋の高校野球香川大会 決勝は英明vs寒川に。
 
英明・香川純平監督(35)と寒川・香川智彦監督(63)の公式戦初の親子対決がこんなに早く、しかも、決勝という大舞台で実現するとは…

[匿名さん]

#3872020/10/10 20:50
>>384
奇跡のバックホームの時やな!!

[匿名さん]

#3882020/10/11 06:52
○84年夏・新潟南(新潟)-京都西(現・京都外大西 京都)戦で新潟南・林投手がプレートを外し、
打者に投球ではなく「送球」したボールに京都西の打者がスクイズしようと飛びついた。

よって守備妨害でアウト。

○ワースト記録なのかわからないが夏は80年〜82年まで青森勢は無得点。

しかも81年の東奥義塾は鳥取西(鳥取)・田子(のちロッテ)に16三振を奪われての完封負け、82年は木造が佐賀商(佐賀)・新谷博(のち西武、
尚美学園大学女子硬式野球部監督)にあの9回2死まで完全試合をされての無安打無得点試合での敗退だった。

山形勢も88年夏〜90年夏まで無得点。特に88年夏は日大山形が相手の宇部商(山口)・
玉国監督に「反省点はありません」と言わせるほどの完璧な負け方をしてしまった。

89年は東海大山形0-3宇和島東(愛媛)、90年も日大山形が鹿児島実(鹿児島)に大差での完封負けをした。

[匿名さん]

#3892020/10/12 04:50
○偶然なのだが、81年選手権は「西高」の代表校が多かった。
銚子西(千葉)、浜松西(静岡)、鳥取西、今治西(愛媛)、長崎西。

○明石商(兵庫)に来田(きた)というマスコミからの注目選手がいるので思い出したが、
80年選手権出場時の浜田(島根)の選手の中に来田(こちらは「きだ」と濁る)という選手がいた。

島根予選で打率8割を記録していて注目を浴びた。甲子園では大府(愛知)の
好投手・間瀬啓介の前に4打数1安打、シングルヒット1本に終わったと思った。

○上尾(埼玉)・日野伸一投手(東洋大-Honda)が選抜に入る直前まで
70イニング無失点を記録していた。

1回戦・箕島(和歌山)戦で先制されて初回で記録が途切れてしまった。

それでも秋季関東大会では東海大甲府(山梨)、千葉商大付(千葉)、
横浜商(神奈川)の強・好打者を抑えた見事な投球だった。

選抜帰りの春季大会でも県予選、関東大会を通じて50イニング
ぐらいだったか・・かなりの長いイニングの無失点記録を成し遂げている。

[匿名さん]

#3902020/10/13 01:10
私学の台頭により新興勢力が公立を脅かす存在となりいわゆる「古豪」と呼ばれる学校が増えつつあるのは歪めることが出来ない事実。
公立同士の決勝などを今後はもう見ることは出来ないのだろうか。

[匿名さん]

#3912020/10/13 18:00
高知決勝の高知明徳義塾が日没で引き分け(笑)
今時、ナイター施設もないとか(笑)

[匿名さん]

#3922020/10/13 18:02
札幌の円山公園は、円山動物園の動物に配慮してナイター設備なし
例の、札幌第一立命館慶祥も円山公園

[匿名さん]

#3932020/10/17 13:53
上田西の吉崎琢朗監督は佐久長聖高校OB(大学は大東大)
1年生の時に夏の甲子園で東山に勝った
 
佐久長聖OB初の甲子園出場監督に

[匿名さん]

#3942020/10/17 14:22
柴田と東日本国際大昌平の試合、最終回のスコアだけ見るとタイブレークみたいに見える

[匿名さん]

#3952020/10/18 06:36
秋季東北大会に各県3校出場となった96年以降では、翌春センバツにのべ68校が出場。
うち県3位校の選出は6校のみ。99年東北(宮城)、10年秋田商、16年青森山田、18年日大山形。21世紀枠が18年由利工(秋田)と今年の磐城(福島)。
今大会はともに県3位の柴田と花巻東が4強に勝ち上がった。

[匿名さん]

#3962020/10/18 06:36
柴田32年ぶり4強
同一大会3勝は初

[匿名さん]

#3972020/10/21 00:16
関東大会のことで恐縮。

82年秋季は桐蔭学園が優勝、横浜商が準優勝、ベスト4で敗退した一角が横浜で、
地元ハマスタ開催によって出場した神奈川勢3校(通常は2校出場)が全てベスト4入りした。

横浜は落選、桐蔭と横浜商がアベック出場。

[匿名さん]

#3982020/10/21 00:20
昨日の仙台育英の1試合2満塁本塁打を見て、
2011春に甲子園で史上初の1試合2満塁本塁打をしたうち(東海大相模)を思い出した

[匿名さん]

#3992020/10/22 22:39
中日の大野が45イニング連続無失点の球団新
 
日本記録は金田の64イニングで、大リーグはハーシュハイザーの59イニング

[匿名さん]

#4002020/10/23 20:21
マルテ(阪神)が、1試合4失策。1イニング3失策も記録

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板