764
2023/12/04 21:11
爆サイ.com 南関東版

🧢 高校野球全国





NO.8560526

【公益財団法人】日本高等学校野球連盟
合計:
#652020/06/14 10:00
WBA世界ミドル級チャンピオンの村田涼太が13日、柔道男子60キロ級で五輪3連覇した野村忠宏とトークライブを行い、ビックマッチ実現を熱望した。

[匿名さん]

#662020/06/14 13:52
これから十三で競馬しながら飲むけどいい?

[匿名さん]

#672020/06/15 06:45
≪福島県≫
今年の選抜出場だった磐城が14日、いわき光洋との練習試合で10-1で勝利した。先発のエース沖は3回を無安打無失点4奪三振。『良い感じに打者が空振ってくれて気持ちが良かった』

[匿名さん]

#682020/06/15 06:50
打線も爆発して14安打10得点。昨秋の東北大会は8強入り。同大会中は台風でのボランティアなどが評価され21世紀枠で選出された。『改めて挑戦者の気持ちを持って鍛えて、甲子園に乗り込みたい』と力を込めた

[匿名さん]

#692020/06/15 10:50
野球は最高

[匿名さん]

#702020/06/16 06:46
≪和歌山県高野連≫
15日、業務執行理事会を開き、夏の和歌山大会に代わる独自大会を7/18〜8/5まで開催を決定した。

[匿名さん]

#712020/06/16 06:51
トーナメント方式で優勝を争う。名称は「2020年 高校野球和歌山大会」 紀三寺公園野球場の限定。愛須貴志会長は『和歌山球児の聖地・紀三寺で3年生最後の大会を開く事に教育的効果もある』と話した。

[匿名さん]

#722020/06/16 06:53
日程は各校の試験に配慮する。休養日を5日間設け連戦は最大2日間。組み合わせ抽選会は26日

[匿名さん]

#732020/06/16 06:57
≪中京大中京≫
最速148キロ右腕の高橋投手が15日、同校グランドで『個人としては愛知県大会で155キロを出す。チームとしては公式戦無敗を掲げているので、それに向かっています』と話した

[匿名さん]

#742020/06/16 07:02
選抜大会出場、全国高校野球選手権大会中止に『悔しい気持ちはありました』と差直に吐露するが、気持ちを切り替え、新たな目標に向かう事を決意。新チーム結成時の明治神宮大会、春夏甲子園大会、国体の4冠から目標を修正した。

[匿名さん]

#752020/06/16 07:05
6/2から練習再開しており、授業後は力を込めた投球を披露した。『感覚的には確実に150キロは出ている』と語った

[匿名さん]

#762020/06/16 07:10
大学進学が基本。プロのスカウトは高評価だが『全国で自分がどれくらいのレベルにいるか分からない。最終的ににはプロで活躍するのが目標ですが、行くなら第一戦でやりたいので、大学で基礎を学ぶ事も大事』と力説した

[匿名さん]

#772020/06/16 07:38
一般社団法人日本プロ野球選手会と労働組合日本プロ野球選手会は、日本高野連に総額1億円を寄付すると発表。各都道府県の地方大会代替大会や今後の運営を支援する。

[匿名さん]

#782020/06/16 07:41
加盟校数や今後の大会開催予定など考慮して各都道府県に分配する。一般社団法人の理事長のソフトバンク・松田は『選抜大会の特別試合はあるが、選手会として寄付をしてあげたいと云う形になった』と説明

[匿名さん]

#792020/06/16 07:43
俺はおっさんだが、井森美幸が大好きだ
🐤🐤ひよこぴよぴよ🐤🐤
岡山の恥さらしホラ吹きメンヘラゾンビおじさん

[匿名さん]

#802020/06/16 07:43
労働選手会長の巨人・炭谷が25日に日本高野連の八田会長に目録を手渡す

[匿名さん]

#812020/06/16 09:40
独自大会開催の兵庫県高野連が7/18〜8/7まで12日間を全14球場で最大5回戦まで実施を発表した。優勝校が決まらない大会は各地の独自大会をみても異例。

[匿名さん]

#822020/06/16 09:45
シード制はせず5地区を計16ブロックに分け4回戦まで行い5回戦の組合せは再抽選する。福留理事長は『秋季大会との兼合いもある。1試合だけと言う声もあった中、各球場の協力を得て何とかここまで』と語った。9回終了時点で同点なら延長10回からタイブレークを適用する。

[匿名さん]

#832020/06/16 09:47
宮崎県高野連は、7/11から代替え大会をトーナメント形式で開催。初戦のみ、3年生全員がベンチ入出来る

[匿名さん]

#842020/06/16 10:06
昨年の甲子園春夏連続ベスト4、今春の選抜大会にも出場予定だった明石商が練習再開。ドラフト候補の中森投手と来田外野手も参加した。中森が『しっかり勝って高校野球を終えたい』と話せば、来田も『全勝したい』と、口を揃えた。

[匿名さん]

#852020/06/16 10:09
この日は巨人、オリックスのスカウトが視察。プロ入について『代替大会や交流戦で自分の力を見極めたい』と語った

[匿名さん]

#862020/06/17 09:22
おい阪神!夏も甲子園を使わせろ

[匿名さん]

#872020/06/17 09:28
AM11:30に高校野球のプレーボールとゲームセット時に鳴るサイレンが甲子園球場に流れた。阪神選手たちが土をかき集めた。福留は『これが実際に自分たちがプレーして集めていたらもっと重みがあるんだろうとも感じますし、それでも甲子園の土の感触はやっぱり良いものだなあと思う。それを少しでも全国の高校生に届ける事が出来たら、僕たちとしては良かったなと思いますね』

[匿名さん]

#882020/06/17 09:35
「甲子園の土キーホルダー」に使用する土。練習前に監督、コーチ、選手、スコアラートレーナー、球団関係者ら約60人が一塁、三塁のベンチ前に分かれて袋一杯に土詰め込んだ。『選手全員で土を集めて、皆さんにお送ります。これで少しでもまた前を向いて色々な事に取り込んで下さい。周りの方々にも感謝の気持ちを忘れずに頑張って下さい』

[匿名さん]

#892020/06/17 09:38
福留はPL学園3年生で春夏と甲子園に出場して土は持って帰らなかったから特別な思いはある。

[匿名さん]

#902020/06/17 11:45
>>86ナニかするんじゃないか。プロ野球選手全員が寄付金を高野連に寄付したから。

[匿名さん]

#912020/06/17 11:52
>>86でも、東京の学校がどうなるか解らない馬鹿なホストやキャバクラ女とはたまた大学生の糞ガキが友達と食事会等クラスターが発生する危険が、すでに発生しているか。そうなると可愛そうだな馬鹿な奴らのせいで東京の学校だけ自粛になったら。

[匿名さん]

#922020/06/17 13:32
お気持ちは嬉しいですが、子供達は甲子園の土が欲しいのでしょうか?

[匿名さん]

#932020/06/17 13:42
>>92土より球団が自分達に気を使ってくれた事の方がうれしいんじゃないか。練習試合とは言え周りの配慮に甲子園で試合出来るより感動してるかもな。普通にウイルスが発生せずに3月から大会が通常通り行われていた方が良かったんだけど。

[匿名さん]

#942020/06/17 17:38
甲子園には魔物が住んでると聞いたことあるけど世間にはコロナが住んでたな。

[匿名さん]

#952020/06/17 17:39
今夏の全国高校野球選手権大会と各地地方大会の中止を受け、京都、千葉、栃木の各高野連は独自の代替大会開催を発表。京都は7/11〜26で8ブロックでのトーナメント方式で実施する。千葉は8/2に開幕し8/18に決勝予定。栃木は7/18〜8/2までで各校1試合のみの交流戦を行う

[匿名さん]

#962020/06/17 19:27
何かサプライズがあるかも知れない。プロ野球全選手が寄付金を高野連に渡したから、まさか、その金で何もしないって事はないと思うけど。

[匿名さん]

#972020/06/18 06:49
高野連もズボズボの天下り

[匿名さん]

#982020/06/18 08:24
≪奈良県≫
昨秋の近畿大会優勝で今春の選抜出場校だった天理が17日、練習公開した。主将の下林は『最後にリベンジして終りたい』と、8月に甲子園での交流試合で昨秋神宮大会準決勝で負けた中京大中京の高橋投手との再選を熱望した。

[匿名さん]

#992020/06/18 08:26
選抜中止になった3月には『絶望感ばかりだった』と涙を流したが、同級生の励ましで先を向く事が出来た。開幕決定で奈良県独自大会でもトーナメント制の採用が検討されている。

[匿名さん]

#1002020/06/18 08:28
『秋は県大会では3位。トーナメントがあれば、奈良1位を取って甲子園へ行く』と力を込めた

[匿名さん]

#1012020/06/18 08:30
日本高野連は17日、8月に開催の「2020年甲子園高校野球交流試合」の第1回実行委員会を開き、延長10回からタイブレーク制を採用する事が決定した。

[匿名さん]

#1022020/06/18 08:34
以前、発表した実施事案では9回終了時点で同点なら引分けとしたが、小倉事務局長は『勝敗を決めて校歌を聞かせてあげたいと云う意見が出て、賛同もあった』と説明。

[匿名さん]

#1032020/06/18 08:40
組合せは7/18から7/8に変更した。
磐城(福島)の前監督・木村教論は『大会参加者資格規定』により監督、部長として出場が出来ないが、ノッカーとしては規定上、参加可能である事が明らかになった

[匿名さん]

#1042020/06/19 00:10
>>100取らんとあかんやろろ元プロ野球選手が監督なんだから。びびらんと昔みたいに特待生をガンガン入れろ学校の予算が出せる分中村氏なら言われなくともやってると思うが、やらなければ、来年も智弁和歌山や大阪桐蔭より格下だ

[匿名さん]

#1052020/06/19 00:21
>>98それもいいけど。練習試合申し込んでほしいぜ普通に選抜大会が行われてた時の優勝候補と

[匿名さん]

#1062020/06/19 08:29
≪佐賀≫
7/11から土日祝日を中心に試合をし7/30に決勝。
≪熊本≫
7/5から3ブロックでの地区予選を行い、勝利の16校で県大会実施。決勝は8/2にリブワーク藤崎球場で行う。

[匿名さん]

#1072020/06/19 08:35
≪秋田≫
無観客での代替大会開催を正式発表。7/9〜20にトーナメント制。
≪新潟≫
7/18〜8/6に代替大会開催を発表。9回終了時で同点なら10回からタイブレーク制。12回でも勝敗がつかない時は抽選で行う。

[匿名さん]

#1082020/06/20 08:35
≪奈良県≫
19日、臨時理事会で各校1試合ずつ2時間の試合方式を改め、トーナメント方式で時間制も設けない事が決定。延長10回タイブレークとし、優勝を競う。

[匿名さん]

#1092020/06/20 08:39
期間は7/18から17日間。無観客開催だが、全3年生の登録可。抽選会は7/6に主将と責任者が出席し実施する

[匿名さん]

#1102020/06/20 09:22
奈良判定

[匿名さん]

#1112020/06/21 00:11
夏の大会もしろ

[匿名さん]

#1122020/06/21 00:23
>>111プロ野球全選手が自腹で寄付金を集め高野連に寄付したそうだし何か選手権の変わりをやりそうだ、東京は出れないかも知れないけど来週は感染者がどのくらい増えてるか。自分たちがどれ程迷惑かけてるか気がついてないらしいんだよね。

[匿名さん]

#1132020/06/21 01:10
>>112
プロからの寄付は詳細ハッキリとしてるの?また分担金の不明はない?

[匿名さん]

#1142020/06/21 08:19
もう選抜もトーナメントにして。
夏は三年のみで、10月に甲子園すれば。

[匿名さん]


『【公益財団法人】日本高等学校野球連盟』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板