1000
2023/08/17 09:53
爆サイ.com 南関東版

🐰 読売ジャイアンツ総合





NO.10556966

原辰徳 はやく辞めろ💢😡
合計:
#2512022/10/02 14:33
>>244
そんなもん社交辞令に決まってんだろアホか?www

[匿名さん]

#2522022/10/02 14:39
元ホークスの松田を獲得するの?

[匿名さん]

#2532022/10/02 14:40
>>252
なんでも欲しがる品性下劣な球団

[匿名さん]

#2542022/10/02 14:43
>>252
松田の方からお断り。

[匿名さん]

#2552022/10/02 14:44
巨人軍は永久に続投です

[匿名さん]

#2562022/10/02 16:36
>>246
えーーーやはりですね
そのえーー彼らのキャリアというか実力をね
えー思い切り発揮してもらって
えーー読売ジャイアンツの貴重な戦力としてね
2人ともえーーー期待してます

[匿名さん]

#2572022/10/02 16:38
>>251
アフォかw
プロ野球の試合前の先輩・後輩の挨拶は絶対必須超大事
社交辞令とか言ってるようじゃキミはまだまだハロワ通いが続きそうだな笑

[匿名さん]

#2582022/10/02 17:29
反社会的勢力の手先 原辰徳監督
変態・中絶強要     坂本勇人 キャプテン
後輩への乱暴者    中田 翔 4番
ファーストへの蹴り   丸     3番
デブの甥         菅野智之  エース
全員馘だ・・・・www 

[匿名さん]

#2592022/10/02 23:02
原の辞めろコールは戦績よりむしろ坂本スルーの方が大きな原因になって来てる気がする

[匿名さん]

#2602022/10/02 23:14
矢野、佐々岡に続いて井口も退任か

で、バカ大将は居座るのか?

[匿名さん]

#2612022/10/02 23:32
原辰徳と坂本キャプテンは少し冷や飯食わせた方がいいな。
本来なら2人とも辞任とか退団なんだが

[匿名さん]

#2622022/10/02 23:46
>>260
Bクラスだろうが監督報酬は貰えるんで。監督業は簡単には辞められないのが本音でしょう。

[匿名さん]

#2632022/10/03 00:01
>>262
だけど結果が残せなかっただから本来なら辞任なんだがな

[匿名さん]

#2642022/10/03 00:10
井口監督、佐々岡監督は潔い。

[匿名さん]

#2652022/10/03 00:13
>>264
だいたい、今までで潔くない監督はハラだけだったよな。
どんな監督でもあれだけ叩かれたら
辞める。
家族に迷惑かかるし。
原監督は、家族どうでもいいのか?
家族もミソカス言われてるだろうに
あんたの父ちゃんあれだけ負けて辞めないのは
なぜなのとか、言われてないかなあ。

[匿名さん]

#2662022/10/03 00:40
打てない捕手はいらない発言を撤回して小林選手に謝れ!原は人としてどうなの?賭けゴルフに反社に一億円払うってどうなの?許せない!

[匿名さん]

#2672022/10/03 00:45
最大11.5ゲーム差離されたオリックス中嶋監督
最後に逆転優勝したからな。
ハラとは違うよ、頭が違う。

[匿名さん]

#2682022/10/03 05:09
貯金18から借金2にしたのに、来季もヤル気満々の石井一久のほうが一番タチが悪い!

楽天ファンより

[匿名さん]

#2692022/10/03 07:04
>>268
ソフトバンク9タコ記録ハラ
よりマシ

[匿名さん]

#2702022/10/03 09:21
井口・佐々岡・矢野・辞任
原 留任 💢

[匿名さん]

#2712022/10/03 09:45
来年の補強に動き出したようだな
ところで菅野はメジャーにいくとかと言ってるがメジャーで相手にしないと違うか?

[匿名さん]

#2722022/10/03 09:51
なんもしないくせに2億も貰い続けてる無知無能無努力無成長勘違いバカ監督だがらね!

[匿名さん]

#2732022/10/03 09:53
巨人の大先輩の広岡達郎氏が言う通り原辰徳は野球を知らない。
長嶋茂雄同様に技術的な指導は出来ても指揮官としては全く駄目で何もわかってない勘違い人間。

[匿名さん]

#2742022/10/03 09:55
東京ヤクルトの高津監督みたいな指導者としての下積みも苦労も無いから育成の仕方も知らないわからない原辰徳。ラクし過ぎ!!
独立リーグや弱いアマチュアチームで指導の下積みをしてこい!!

[匿名さん]

#2752022/10/03 09:57
アホか、お前ら
球団に電せんからこんなザマ笑

[匿名さん]

#2762022/10/03 19:19
>>271
行けるもんなら行ってみろと言いたい
あんな球威が落ちたロートルをどこも雇わないだろう

[匿名さん]

#2772022/10/03 19:20
>>260
ほんとバカ大将だね
あまりにも鈍感すぎる
だから采配もダメなんだろうけど呆

[匿名さん]

#2782022/10/03 20:51
>>274
下積みが無かったら何?
故野村克也も、中日を常勝チームにした落合も監督以外した事は無いのだが?
要は下積みでは無い。勝つための野球理論や能力を見定める目を持っているかどうかだろ!

[匿名さん]

#2792022/10/03 22:23
今シーズンは開幕ダッシュに成功し、最大貯金11もあったのにBクラスなのだから、契約が残っているとはいえ普通は責任を取って辞任する。
ましてや開幕から連敗してた阪神よりも順位が下なのに、何も責任を感じないのか原は?

[匿名さん]

#2802022/10/04 01:15
>>279
そう開幕から弱すぎて終わる球団に
捲られてしまう監督は要らない
改革的新監督求む。

[匿名さん]

#2812022/10/04 09:30
原の辞任発表まだ?

[匿名さん]

#2822022/10/04 11:01
>>281
再来年の契約満了の時です。

[匿名さん]

#2832022/10/04 13:08
こいつまだ居座る気?
マジで頭おかしくね?
空気読めや
もうオマエのことはほとほと呆れられてるんだぞ

[匿名さん]

#2842022/10/04 13:28
深夜の辞任会見はCS前にしなければならない。北のミサイルで今日は延期になってしまった

[匿名さん]

#2852022/10/04 16:59
原が辞表を提出したけど、山口オーナーの強い慰留があり、原が続投する事になったと記事が出た。

[匿名さん]

#2862022/10/04 17:23
原辰徳よ男なら辞任しろ

[匿名さん]

#2872022/10/04 17:24
原辰徳よジャイアンツ愛なら辞任しろ

[匿名さん]

#2882022/10/04 17:36
監督代えたから強くなるわけじゃないしやりたければどうぞ

[匿名さん]

#2892022/10/04 18:08
>>285
嘘だろ!なんで続投なん?早くやめろ!

[匿名さん]

#2902022/10/04 21:35
  
   戦略無し指導力無し協調力無し
    他球団の選手を欲しがるな!
    なにも取り柄の無い原辰徳よ早く辞任を!それがスポーツ界!最後くらい潔く去れ!

[匿名さん]

#2912022/10/04 23:00
>>288
現状では原辰徳監督の続投が正解でしょう。他の誰かに譲ったら成績もっと悪くなるでしょう。

[匿名さん]

#2922022/10/05 02:31
>>291
それを言ってたら監督(世代)交替が進まない。第一、ファンの多くが原の交替を望んでない?少なくとも、巨人関連スレの多くで原は辞めて欲しいって意見が多くない?

[匿名さん]

#2932022/10/05 04:41
>>281
坂本は、永久追放

[匿名さん]

#2942022/10/05 05:05
原辰徳は現役時代も引退してからも苦労や下積みはしていないから、巨人の先輩の広岡達郎氏や森祗晶氏、野村克也氏のような采配は出来ない。人を育て人を視る眼力も無く、あらゆる戦術を駆使しながら常に先を読み采配する能力も哲学も無い。そんな人間に毎年2億も払い続け監督をやらせ続ける読売巨人軍という球団は既に上から腐りきってる。
一番に戦力外通告されるべきなのは努力しても出場機会すら与えられない若手らでなく原辰徳!!球団は無知無能無努力さを自覚し恥を知ることが重要だ。

[匿名さん]

#2952022/10/05 05:23
【巨人】原監督の続投で消えた「第2次由伸政権」「落合巨人」のウルトラCプラン!

[匿名さん]

#2962022/10/05 09:14
「和真が落ちて、全体も落ちた。和真の調子がチームのバロメーター。それだけ4番打者の力は大きい」と、巨人軍第48代4番の原監督は、4番が持つ無形の力を証言する。

※岡本を悪者にして留任か!💢

[匿名さん]

#2972022/10/05 10:27
>>294
ジジイしつこい!
下積みは関係ねーって書いたろ👊

[匿名さん]

#2982022/10/05 10:31
続投決まったらしいね

おめでとう㊗️原監督💝

我々巨人ファンは終生あなたを応援し続けます❣️

[全国の真の巨人ファン一同]

#2992022/10/05 10:38
巨人・原辰徳監督(64)が来季も指揮を執ることが4日、決まった。この日、東京・大手町の読売新聞東京本社を訪れ、山口寿一オーナー(65)にシーズン終了の報告を行った。その席で来季の続投を打診され、承諾。その後の取材対応で、山口オーナーが明言した。原監督は来季、21年オフに結んだ3年契約の2年目となる。

【写真】今季最終戦を終え歓声に応え引き揚げる原監督

 原監督は今季、巨人軍監督史上最長の16年目の指揮となる中で「若手の育成と勝利」の両立を託された。その若手投手陣の奮闘もあり、3、4月は20勝11敗と好スタートを切ったが、5月以降、主力の不振や故障が相次ぐなど失速。最終的に球団2度目の2年連続負け越しとなる68勝72敗3分けの4位に終わった。原監督の采配下において、07年から始まったクライマックスシリーズ(CS)進出を逃したのは初めてと、屈辱のシーズンとなった。

 それでも堀田、戸田、赤星、大勢、平内、山崎伊、直江、井上と1シーズン8人のプロ初勝利投手を誕生させる史上初の快挙を成し遂げ、野手でも高卒4年目で5本塁打をマークした増田陸、中山らが出場機会を伸ばすなど、若き芽が息吹いた1年となった。シーズン前半戦終了のオーナー報告時には「ちょっと計算が狂っているという現状も分かった上で、その(若手底上げを目指す)ブレというものはオーナー、私にはないということが確認できた」と明確なビジョンが一致していることを強調。さらなる選手の成長を、百戦錬磨の名将に託した形だ。今季の反省を踏まえて、秋季練習や11月に3年ぶりに行う秋季キャンプでチームを徹底的にたたき直して、至上命令となる来季のV奪回に挑む。

[匿名さん]

#3002022/10/05 13:19
続投か
読売はまだ原アンチの存在が大したことないと油断してるな
来季にはっきり結果は出るよ
今年同様来年も勝てないと思うし観客動員も大幅に減少するだろう

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板