1000
2012/08/15 22:57
爆サイ.com 南関東版

🥋 バーチャファイター攻略





NO.2056363

何でも質問スレ 33
合計:
👈️前スレ 何でも質問スレ 32
何でも質問スレ 34 次スレ👉️
報告 閲覧数 315 レス数 1000

#5012012/06/26 21:41
鷹、覆、舜はゲテモノ

[匿名さん]

#5022012/06/26 21:57
家庭用って相手と当たるまでどのキャラ使ってるか謎なんだけど、対戦始まるとだいたいがジャッキーか葵か鷹嵐かリオンか剛でウンザリ。で、たまにアキラかパイ。なんで他キャラ使う人少ないのか?みんなどのキャラとよくあたりますか?キャラ使用に偏りありますよね?バーチャって割とキャラバランスいいゲームって聞くんだけど、やっぱり狂キャラっているんですかー?

[匿名さん]

#5032012/06/26 22:44
>>502強キャラはいるがオンラインだとラグあるからジェフリーやウルフみたいなキャラが強い

[匿名さん]

#5042012/06/26 23:08
>>503
バカ?w

[匿名さん]

#5052012/06/26 23:39
家庭用だとPカウンターから投げが暴れられない

[匿名さん]

#5062012/06/26 23:45
ウルフ、ゴウ、ベネなどのワンアクションあってからの投げ抜けは、どのタイミングで抜けコマンドを入れればいいのでしょうか?

自分は防御ターンになった瞬間にGを押して、後でレバーとPを付け足すのがわるいのか、抜けられない時があるんですが
本来はどのタイミングが正しいのでしょうか?

[匿名さん]

#5072012/06/27 00:12
>>506
ずっと入れっぱでいいよ
ゆとりと同じ

[匿名さん]

#5082012/06/27 02:20
キャッチの事だろ

[匿名さん]

#5092012/06/27 03:34
アイテム変更設定とかは全国ランキングとかは問題なくみれるけど
vfnet設定だけアクセスエラーになるけど俺だけ?居場所非通知設定とかやるところ

[匿名さん]

#5102012/06/27 06:35
すいません。屈伸のやり方を教えて下さい。
Gを押しながらちょこんと2→Nで良いですか?
Gを押さず2_→NでGですか?
避けが出てしまって…。

[匿名さん]

#5112012/06/27 06:54
>>510
ガード押さなきゃ避けになるのは当たり前じゃん

[匿名さん]

#512
この投稿は削除されました

#5132012/06/27 07:21
我に敵 Of

[匿名さん]

#5142012/06/27 07:51
>>510
33G

[匿名さん]

#5152012/06/27 12:57
セックス

[匿名さん]

#5162012/06/27 16:40
撃拳聖って凄いんでしょうか?

[匿名さん]

#5172012/06/27 17:43
多分対戦挑んでみりゃ分かるよ

[匿名さん]

#5182012/06/27 17:46
>>502
晶が強いとよく言われますが、狂といえるほどではありません
まあキャラの偏りがあるのは好みなどもあるし仕方ないかと
ちなみに私はサラですよ。見かけたらよろしくw

>>506
基本的に入力はそれでOK
方向が逆とか、タイミングが遅いとか、レバー離すのが遅いとか
基本的なミスを再確認してみて

>>510
「Gを押しながらちょこんと2→N」これで一応OK
軽い-3フレームまでの不利ならそれで回避できる
オススメはちょっと大変だけど、>>514の書いている
「33→G」。33の時はGを離してね
この入力なら-5フレームまで最速の中段と投げの二択を回避できます
ちなみに屈伸のコツは「しゃがみから立つのが早すぎない」こと
Gが入っているならレバーを離した瞬間から中段攻撃はガードできるから
極端な話、中段攻撃が当たる1フレーム前までしゃがんでいて問題が無いのです

>>516
ネットでは「たいしたこと無い」という人がいるかもしれないが
実際はとても凄い

[匿名さん]

#5192012/06/27 17:47
>レバー離すのが遅いとか

ごめん、これは「早い」の間違いでした

[518]

#5202012/06/27 18:14
PS3で開始の初心者ですが…

避けキャン覚えると良いよと言われますが、コマンドは2or8→33Gで間違いないでしょうか?

あと成功率が極端に低いのですが、これは高速レバー入力の練習をするしかないでしょうか…

レバー入力が下手なので、これが標準ならばバーチャは難しいゲームだなと思っている次第です。

[匿名さん]

#5212012/06/27 18:36
>>520
できないことを練習するのは大事ですが、対戦においてできないことを無理にすると勝てるものも勝てなくなります

まずは簡易投げぬけ(通称ゆとり抜けorゆとりガード)を常にいれられるようになればかなり違ってくる
ガードの方法をGボタンを押すという認識ではなく、Gボタン押してすぐPボタンも押すという認識にしましょう

[匿名さん]

#5222012/06/27 18:51
>>520
初心者さんいらっしゃい
避けキャンですが、2or8→33Gで入力方法は間違いないです
ちなみに44や66や11でも可能だったりします

入力の練習方法ですが、無硬直中に833みたいに入れても
なかなかキャンセルさせるのが難しいと思います
なのでまずは、大きな技を相手にガードさせて、その硬直中に「8」とだけ入れ、
硬直が解けるタイミングで「33」と入れてみましょう
2つの入力に分けるイメージです

んでこの避けキャン、できることがプレイヤーの標準となるような
必須の重要テクかというと別にそういうことでもありません
特殊な条件下で有力な選択肢となることは事実なので、
まあ「できたほうがいいね」ぐらいですが
そもそもその特殊な条件下で避けキャンを求められるような
戦い方は上級者の話なので、初心者の人が今からきばって頑張って、
そしてできなくて凹むようなものでもありません
いうなれば自転車に乗ったこともない子供が
いきなりバイクのウィリー走行を練習するようなものです

[匿名さん]

#5232012/06/27 18:52
避けキャンを勧めた知り合いの人は、きっと今から高度なテクニックに慣らすよう、
>>520を英才教育しようと思ってオススメしたのだと思います。
それも間違ってないです。ただ難しいと感じるなら「そういうテクニックもあるんだ」と
頭の片隅に置いて、今はもっと基本的なプレイや知識をひとつひとつ習得するのを
個人的にはオススメしておきます

余談ですが、私の知り合いで的確な行動と心理戦に重きを置いたプレイヤーがいます
その人は都内の大会で優勝したりと強い人ですが、基本的に避けキャンをまったくしません
手元が忙しくなるとパターン的な行動になりがちでとっさの反応も遅れるからだそうで、
そういう戦い方をして結果を残している人もいるってことをお伝えしておきます

がんばれ〜

[匿名さん]

#5242012/06/27 20:10
510です。
皆さんアドバイスありがとうございました。
精進します。

[匿名さん]

#5252012/06/27 20:35
質問お願いします。
屈伸はー5Fまで、33Gで屈伸可能とありますが、ー3Fでも33Gで屈伸可能でしょうか?
それともー3Fまでは2入力で屈伸しなければいけないでしょうか?

[匿名さん]

#5262012/06/27 20:46
>>525
-3でも-1でも33Gで屈伸しても構いませんよ〜
ただ、33Gだと2で屈伸するのに比べ、しゃがみダッシュするので、
若干の硬直があるだけですが、さほど気にすることはないです

[匿名さん]

#5272012/06/27 21:22
>>521>>522>>523
まとめて返信でスミマセン
みなさんありがとうございます
大変参考になります

確かに手元が忙しくなって何をやってるか分からない状況になっていたので、まずはコンボや投げ抜け等の基本をちゃんと勉強します

避けキャンは出来れば良いけど必須テクニックではない、ということですね

色々と勉強になりました

[匿名さん]

#5282012/06/28 00:49
見ててムカついたのですが、今の段階で、ゆとり抜けや、屈伸の話ししてるレベルならば、
絶対全国大会レベルにはなれないです!

[匿名さん]

#5292012/06/28 00:50
はぁそうですか
じゃあ次の方どうぞ

[匿名さん]

#5302012/06/28 00:56
三番、北国の春

[匿名さん]

#5312012/06/28 01:09
爆サイ唯一の良スレだな

[匿名さん]

#5322012/06/28 01:17
>>528
強くはなりたいけど、楽しめればいいレベルだし
お前みたいにバーチャに人生を注いでないからw

[匿名さん]

#5332012/06/28 01:28
携帯を解約せずにスマホに変えたら引継出来ないんですけど、どうしたらいいですか?

[匿名さん]

#5342012/06/28 09:13
お疲れ様でした

[匿名さん]

#5352012/06/28 09:59
ゲーセンによっては、スマホ乗換注意とか引き継ぎについての張り紙があったりするけど
面倒臭そうだ。
スマホってセガIDとやらを取得しなきゃダメなの?

[匿名さん]

#5362012/06/28 12:31
PC版と同じことだから、セガID取得は必要。
携帯とスマホで共用ではなく携帯からスマホへ引き継ぐのなら、VF IDのメモを忘れずにな。
VF ID失念したままスマホに機種変更するとVF NETデータ消失するぞ。

[匿名さん]

#5372012/06/28 12:50
今金幻球の値段っていくらくらいなんですか?

[匿名さん]

#5382012/06/28 13:57
>>537
450個で百円

[匿名さん]

#5392012/06/28 14:28
PS3でバーチャをダウンロードしようと思いウェブマネー買ったら 今はPSストアーってウェブマネーじゃないのね
やっちまったわー

[匿名さん]

#5402012/06/28 14:42
>>522-533さんは>>490さんかな?
丁寧で癒される

[匿名さん]

#5412012/06/28 15:26
初心者講座でしゃがむまで6F必要とあるんですが、-3からしゃがむと10F目でしゃがみ状態ってことでいいんでしょうか。

もうひとつ、何も攻撃が来ない状態でしゃがみ状態から立ち状態になるのは何Fかかるんでしょうか。

宜しくお願いします。

[匿名さん]

#5422012/06/28 15:43
しゃがむのは7フレだよ

[匿名さん]

#5432012/06/28 15:46
在日プレイヤーって誰ですか?

[匿名さん]

#5442012/06/28 20:52
お前

[匿名さん]

#5452012/06/28 22:33
アキラ初心者です。


良ければ、アキラくんのコンボ教えてください。

[匿名さん]

#5462012/06/28 23:02
ちょっと、アキラくんって表現があれなんで
無理かな

[匿名さん]

#5472012/06/28 23:18
>>545
消えろ、ゴミムシ

[匿名さん]

#5482012/06/29 00:10
在日プレイヤーを教えてください

[匿名さん]

#5492012/06/29 00:48
晶、葵、剛、鷹嵐以外は外人だから
在日だ。
良かったな

[匿名さん]

#5502012/06/29 03:01
基本的にラウンド開幕時は、ぼったち、ぼっしゃが、下P、の3択で安定行動ですよね?(今のシステムだと)
開幕バックダッシュは自殺行為ですよね?
もし、バックダッシュ使うなら、しゃがみバックダッシュですよね?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL