1000
2009/01/06 04:27
爆サイ.com 南関東版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.656514

【攻め足りねぇ勝ち足りねぇ】ロア2【脱ぎ足りねーじゃねーか】
合計:
報告 閲覧数 337 レス数 1000

#9012008/12/17 16:40
>>897
空中236攻のjcは、技終了後の硬化をjcしている物
秋葉の空中鳥jcと同じ物だと
だからjc可能フレームまでに着地してしまうと無理。と俺は認識してる

[匿名さん]

#9022008/12/17 16:59
補足
秋葉の空中鳥と同じって書いたけどロアのはヒットさせないとjc出来ないから

分かってると思うが一応な

[匿名さん]

#9032008/12/17 23:09
wikiのフル必殺技の項目なんだけど、
各必殺技のCについての説明が「ゲージなくても出せる。詳細不明」
とか書かれてるんだけど、ゲージがないとBと同じものが出るんじゃないの?
少なくとも昔から全キャラそうだった気がするんだけどロアだけ特別とか?

[匿名さん]

#9042008/12/18 00:57
>>903
いや、普通にBと同じだな。ゲージが無ければ236Cも236Bになるし、214Cも214Bと同じ
別にCだからといって秘雷針の雷の距離が伸びたりもしない。
そういや、236Bをイニキャンしようとして滑ってる時B離してE押し続けてたら
BE236Bが出たな。どうでもいいことだが

[匿名さん]

#9052008/12/18 09:05
>904
E自体がレバー入れなければABC同時押しって仕様なだけな気がするが…。
今回は236B中に押してたからBが優先されただけかと

[匿名さん]

#9062008/12/18 13:34
フルの236CはBと違ってBEが出来ないから、それくらいの差はあるっぽいよ

[匿名さん]

#9072008/12/18 13:36
端で固められてる時に低空攻撃読んでシールドしてもオートカウンターしても昇竜しても裏に回られてどうしろと

Hはシールド使うなって事か

[匿名さん]

#9082008/12/18 15:02
テクく空投げか、気合で前ダッシュ。

[匿名さん]

#9092008/12/18 20:59
シールドカウンターが前進するっていっても、裏に回られるぐらいのタイミングなら5Cで潰せると思う。
あとハーフならシールド後に瞬雷で逃げられそうだけど、無理かな?
ハーフ使ってないから無理ならゴメン。

[匿名さん]

#9102008/12/18 21:37
>>909
ハーフのシールドは必殺技キャンセルできたっけ?

[匿名さん]

#9112008/12/19 00:49
シールドと同じ発生の技じゃないと比較対象にならない気がするぞ


>>892の件でまた訂正
6Cより236Aの方がわずかに補正緩いです
ただし>>892みたいなコンボに入れる分には問題無く3430の奴でパーツ取っ替えてもダメージは3430で同じ

[匿名さん]

#9122008/12/19 06:15
あ、でも一点読みならシールドじゃなくていっか


せっかくなので上で微妙に話題に出てる空236AとBについて
キャンセル可能の状態になったとしてもなぜかバックダッシュは出せない
これはジャンプ攻撃を当てたシチュに似ている

[匿名さん]

#9132008/12/19 11:21
ハーフは壁背負ったら終わる印象がある。ハイリスクだけど2Cで潜って逃げるとか?

赫訳鬼火は情報が錯綜してるな。ハーフのwikiには当てさえすれば行動可能と書いてあるし、
このスレではヒットさせないとダメって書いてるし。俺もフルで試したが、B版は三段目をガードされてもjc可だったハズ

>>911
236Aの補正が緩いって、必殺技の236Aの方が特殊技の6Cより補正かかんないってことか?何か意外

[匿名さん]

#9142008/12/20 00:34
>>911 GJ!

>>899
〜jc>ダッシュ>JB〜についてだが、鬼火はjcだけでなくdcも可能。>>912の言う様に出来ないのはバックダッシュだけだから
フルを使っていてもダッシュしたい時は、JB、JCを当てた時とは違って「jc→ダッシュ」の擬似ダッシュキャンセルをする必要が無い
で、ダッシュキャンセルするとわかるが、エフェクトが消えた後「少し落っこちてから」ダッシュする
>>901の言ってるのはこの事で、この落っこちる距離より高い位置で鬼火を出さないとキャンセルが間に合わない

修正版でAAD拾いが出来なくなるから、拾わずに236Bの裏回りをするようにしてんだが
あれの裏回る条件ってなんだろ?同じコンボ構成でも裏に回ったり表に回ったりする。
別にAADの後は前後に動いた覚えもないし、同じキャラに対してでも表・裏の場合があったし

[フル]

#9152008/12/20 00:36
相手が誰かにもよるけど、やっぱハーフだと春雷逃げじゃね?固めで距離離れやすいキャラが相手なら特にやりやすいと思う。
もしくは低ダからの固め直しを気合い空投げとかしか。

[匿名さん]

#9162008/12/20 01:04
FロアのBEJCの弱点を産業で

[匿名さん]

#9172008/12/20 01:18
グラフィックが砕き昇雷の最終段の使いまわしって所かな

[匿名さん]

#9182008/12/20 11:27
溜めると
発生遅く
なる

[匿名さん]

#9192008/12/20 18:12
モーションが
スレイヤーの
JHSのパクり

[匿名さん]

#9202008/12/20 22:46
サンクス
分かったのは、発生前に叩けってことかwww

[匿名さん]

#9212008/12/21 12:40
マジレスすると
置かないと勝てない
着地狩りされるときつい

[匿名さん]

#9222008/12/22 03:15
出しときゃOKなお願い技じゃあないけど上手い振り方すればまず負けない技ではあるよな

[匿名さん]

#9232008/12/22 15:40
着地取りを狙われるとキツいよね。Fで空中避けもないし、あんまり空中で器用な動きは出来ないから、BEJC自体を振りづらくなる。

[匿名さん]

#9242008/12/23 18:56
Hロアの動画があったのでまとめに張っておきました。

[匿名さん]

#9252008/12/26 20:36
修正版あんまり触れなかったけど一様書きます
Cロアの214設置ですが。
地上設置なら攻撃を受けても消えませんが
空中の設置は攻撃受けたら消えました。

[匿名さん]

#9262008/12/26 20:39
さっきちょっとだけハーフ触って来たので報告。


従来のコンボはそのまま利用可能でした。ただ
適当<6C<214A<エリアル
のコンボが若干シビアになったかもしれません。

あとは
・6Cが光らなくなった。
・鬼尾の発生が早くなった

くらいしか確認出来ませんでした。瞬雷関係を試したかったのですが、CPUのガードが甘くなったので試せませんでした…申し訳ない。


あとロアとは関係ないですが、オシリスが非常に強くなってました

[匿名さん]

#9272008/12/26 22:59
使えるかわからないですが、HロアB瞬雷先端で当たれば2Cから拾って6C>エリアルできました
この時相手は青子、ダメは大体3000弱だった気がしますがうろ覚え…

[匿名さん]

#9282008/12/26 23:05
123なんですけど、
今までは地上コンボの数によっては5Cを2発当てても123に持っていけたのですが、
今回はノックバックが大きくなっているのか5Cの2発目を当てたら123に繋がらなくなってます。

[匿名さん]

#9292008/12/26 23:20
起爆モーションは全てjc可
波動>C設置は不可、C設置>EX波動or22Cは可

[クレセント]

#9302008/12/27 03:06
Fの送り火拿ってガードさせたら有利ですか?

[匿名さん]

#9312008/12/27 18:16
修正版出ても過疎ってるな

[匿名さん]

#9322008/12/27 19:00
①年末で忙しくて修正版触れない ②スレが残り少なく自重してる
③闘劇から外された ④ロア自体に人気が無い
過疎の理由としてはこんなとこか
>>930
送り火拿はガードさせたらAは不利、Bは5分(?)〜微有利ってとこ
Bはガードさせた後2A押してれば、暴れつぶしに使える
修正版のこと聞いてるんならすまんが知らない。でも変更点に無いから変化無しじゃね?
つーか正直、B版は怖くて振れねぇw発生前に昇竜決められてから心が折れて固めに使わなくなったな
使わんでも十分固められると思うし

[匿名さん]

#9332008/12/27 20:05
既出の変更点以外なさそうだしなあ

ハ—フ使ったけど砌からセブンスが繋がるってのを自分に洗脳しておくべきだった…
いつもの癖のままやりまくってかなりクレジット無駄にした気分

微脚や美脚が一部キャラにできなくなったなんてことを前俺が言ってたけどそんなことはないかも
ロケテで成功を確認できなかったレンに適当〜微脚試したら二回目の2Cがやや遅れる感じでも入ったので

あとやっぱりADリ—チ長い

[匿名さん]

#9342008/12/28 00:30
>>933 ハ—フ使ったけど砌からセブンスが繋がるってのを自分に洗脳しておくべきだった…
それって通常ヒットからつながるってことでおk?
それなら、砌を使う選択肢から結構なプレッシャー与えられるからかなりうれしい。

[匿名さん]

#9352008/12/28 07:39
他キャラ使いですが、ロアにコンボで5000オーバーだされたんですが何事ですか?
ちなみにクレハーフだった気がしますが。

[匿名さん]

#9362008/12/28 08:39
リーズとか暴れ潰しから6000減らしてくるんだけど何事だよ

[匿名さん]

#9372008/12/28 10:30
AAD追撃出来なくなってねーか?
安定鉄板の2Bですらダウン追い討ちになるんだが
俺がへたれただけかな

[匿名さん]

#9382008/12/28 10:52
できなくなったって前に報告あったぞ
フルは避雷針でがんばるしかない

[匿名さん]

#9392008/12/28 13:30
AAD後の残りの選択肢としてはダウン追い討ち、置き攻め、BE236B裏周り、溜めくらいか
AAD追撃無くなった分、リーチ伸ばしたからぶっぱで当ててねってことなんだろう
次スレは950、960あたりに立ててもらうとして、そろそろスレタイ案出しとくか
【3ぁ、イこうぜ…】ロア攻略【キモってぃーのっ!】
【3ぁて?強キャラであれば】ロア【いいのですが…】

[匿名さん]

#9402008/12/28 14:43
【ま3かの】ロア攻略【弱体化】
言い過ぎなら
【ま3かの】ロア攻略【強化点無し】

[匿名さん]

#9412008/12/28 14:50
いや、そんなでもないな
連投失礼、なかったことに

[940]

#9422008/12/28 15:19
>>939
ワロタww
キモッティーノに一票

[匿名さん]

#9432008/12/28 16:22
【暴力3成!】ロア攻略スレ3【キモッティーノ!】
とりあえず暴力賛成を入れたいな

[匿名さん]

#9442008/12/28 17:18
キモッティ〜ノは外せんw
暴力も兼ね備えた943に1票でw

[匿名さん]

#9452008/12/28 19:07
今日もハーフ触って来たので報告。


上にあったB瞬雷での追撃ですが、本当に先端(ロアと相手の位置が入れ替わらない)なら
2C>6C>適当
を確認しました。
あと相手との位置が入れ替わらる程度の先端だと
2A>5C>適当
が安定しました。他の高いレシピもあるのでしょうが、カウンター時に当たらない&安定しないので微妙かもしれません。
まぁB瞬雷が当たる機会はほとんどないとは思いますが。


あとA砌後にセブンスを確認しました。ダメージは対人で2500程。
B砌では俺のP性能か分かりませんが一回も成功しませんでした。申し訳ない…


他には軋間に微脚が安定したので、微妙に対応キャラが変わってるっぽいですね。
ダッシュ硬直も減ってますし、無印よりもより戦えるキャラになってると感じましたね。
長文失礼しました

[匿名さん]

#9462008/12/28 20:01
943に一票

>945
報告お疲れ様です。参考にさせていただきます。

[匿名さん]

#9472008/12/28 22:03
>>945
B砌>セブンスも繋がるよん
後はB瞬雷からなんか楽しいセットプレーが出来るといいんだが・・・8F程度じゃ無理かのぅ

[匿名さん]

#9482008/12/28 22:04
>>938
前に報告あったのか。すまんかった

[匿名さん]

#9492008/12/29 02:26
B砌>セブンスって、B砌ヒット時の相手の硬直増えたから繋がるようになった?
それともセブンスの発生が早くなったから?

943に一票

[匿名さん]

#9502008/12/29 17:35
 Hロアですが、ネロに固められたらどうしたらいいかわかりません。
立ち回りは瞬雷と砌が機能すると思いますが、
画面端から抜けずらく、体力を削られてしまいます。
蟷螂出すのを待つのですが、相手もなかなか出し切りません。
2BからのB蛇を読んで投げに行くのもハイリスクだし…。
狼と2Cがあるからジャンプしても狩られてしまいます。
何かいい方法ないでしょうか。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL