1000
2009/01/06 04:27
爆サイ.com 南関東版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.656514

【攻め足りねぇ勝ち足りねぇ】ロア2【脱ぎ足りねーじゃねーか】
合計:
報告 閲覧数 331 レス数 1000

#6012008/11/12 15:49
つ システムスレ

[匿名さん]

#6022008/11/12 16:33
そういや以前キシマの空投げ抜けれるって話が出てたが、結局どうなんだ?

[匿名さん]

#6032008/11/12 21:13
ロア使おうと思ってこのスレ1から見てたら「ロア」が指差してるように見えるようになった

[匿名さん]

#6042008/11/13 00:29
ロアこうげき
まほう
ぼうぎょ
にげる

[匿名さん]

#6052008/11/13 09:28
>>600
サキスパは着地までは打撃無敵のみ
>>602
相手の〆が空投げだと高さによってはいきなり地上に引き戻されて投げぬけになる

[匿名さん]

#6062008/11/13 11:58
全スタイル共通で
JC判定強化無しなら
こんな技があったらロアの真下カバーできそう
コマンドは空中22で
Hロアの雷針がロアの後ろから出てくる感じ

絵的にはこんなの

空中A 空中B 
雷針  ロア
  \\ 雷針 
   \\ \\  
    \\ \\ 
    地面  地面 地面
C版はAの出る位置からロアの前の地面にまで届く
空が不可で再行動不可地上ガードさして5分の状況

こんな感じで
範囲は一段ジャンプの頂点からなら地面に届く

発生速度 A B C共にハーフのと同じで
瞬時に下まで判定がでるとやばい技になるので
イカリングみたいに雷がじゃっかん遅めに下に落ちてく感じでよさそうな


打った後再行動可能で
再行動可能な硬直は
暴走アルクの空中Bアルトシューレみたいな感じで

ガード時のフレームに関しても同じ

カウンターで拾いなおし可能

通常HITは密着時以外はコンボ不能

公式BBSに書き込んできた
後悔はしていない

[匿名さん]

#6072008/11/13 12:30
楽しそうだけどここに来て新技追加はむずそうだなw
モーションは既存のものを使う方向で
そういう妄想ならこんなんとか

空中投げのモーションで相手捕まえたあとロアがパッと離すと相手の上から
Fの214雷で相手下にズドン
空中214でAは打撃投げでコンボに組めるけど相手が地上で受身とれる
Bは単純な空投げでコンボに組み込めず相手地上受身不可
EXはガー不打撃投げで空中ベニマルコレダーみたいな・・・

・・・妄想って楽しいね

[匿名さん]

#6082008/11/13 12:43
その技カッコイイな!
新技採用されないかなー

[匿名さん]

#6092008/11/13 13:48
フルなら溜めJCで下カバーできるじゃん

ちょっとまとめてもらいたいんで前スレコピペ※
微脚コンは両シオン、ネロ、青子、シエル、都古、リーズ、両シオン、軋間、ワラキア、ロア、猫アルク、アルクには確認
ワルクは試してなくて、両レン、両志貴には入る気がしないぜ
秋葉、レンにも確認。
ただしレンは壁際じゃないと無理かも。ヒスコハ、両志貴には入る気がしない。
軋間も拾えたことない。
※ここまでコピペ

俺の中で無理なのは
琥珀 翡翠 メカ 志貴 七夜 軋間
試してないのが
ワルク
どうだったのか覚えてないのが
青子

なんだけどどう?

[匿名さん]

#6102008/11/13 17:14
次回作に期待しつつまた新技考えて公式に書いてみた

63214C150%消費の技
紅摩のEX兜神のように出始めに攻撃判定、無敵有りで
一定時間(5count程)ロアに帯電してるようなエフェクトが付いて
ロアの全ての行動がスピードアップする

[匿名さん]

#6112008/11/13 17:19
メカできたし
翡翠もできるんかな
ところで空中236のガード時キャンセルってあやしい気がする

[匿名さん]

#6122008/11/13 18:11
確かに。俺が下手なだけなのかもしれないけど、どうもガード時にキャンセルがまったくできん

[匿名さん]

#6132008/11/13 19:03
できるのはBの方だな
Bの3段目ガードさせたらできた

[匿名さん]

#6142008/11/13 19:52
というか固めとか崩しにつかうのか?よくわからんのだが

[匿名さん]

#6152008/11/13 20:42
【もうちょっと】ロア3【強化してくれよぉ】

[匿名さん]

#6162008/11/13 20:42
>>610
ガンガン思い出した

[匿名さん]

#6172008/11/13 20:56
個人的にはキルアのアレが頭をよぎったのだけど
ガンガンで何かあったけか?

[匿名さん]

#6182008/11/13 23:45
誰も攻略してくんない件

[匿名さん]

#6192008/11/13 23:56
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5213140
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5213103
ttp://jp.youtube.com/watch?v=znC4wvhc5DE
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ARMDpQ7KWxw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=zOQUvER0ySI
なんだかんだで最近Cロアの方の動画増えてきたね
さすがに現行Verだとどうしても辛そうってのがあるけど格好いいね

[匿名さん]

#6202008/11/14 00:06
いいぞ、もっとやれ

[匿名さん]

#6212008/11/14 01:48
ニコニコに上がってるCロアは全部同一人物の件

[匿名さん]

#6222008/11/14 10:09
今回はクレセントロアの調整案について書き込ましてもらいます

共通の変更点や新技関連の調整にも期待してますが。

今回は設置(214A)や設置開放(214A>再度214A)や充電(22A、22B)や
落雷(22C)について書き込ましてもらいます

まず地上設置、空中設置、は硬直減少、発生高速化

設置開放(以下開放)は高速化
そして開放時の雷の攻撃判定を拡大していただきたい
現在空中最低空設置がしゃがまれていると当たらないと言う
かなり悲しい状態に

充電については発生を早く硬直はそのままにして
A充電は4 B充電は5 ストック上昇に

充電時の特殊効果はそのままで良いと思います

正直一回溜めて落雷打てる、ぐらいじゃないと
充電する必要がない気がします
現在は充電に時間が掛かるのでストックを溜めきる
ころには相手の体力がほぼ無い状況が多いです
さらに現在はコンボに組み込んでもダメージがそんなに上がらないので
頻繁に打てても問題ないはずです
相手の位置をサーチして落雷が落ちてくるのは
それだけ聞くと強すぎかもしれませんが
一度充電で隙をさらしているので
このくらいのリターンは当然だと思います

そしてここからは
設置、開放、充電のキャンセルルート追加についてです
正直このキャンセルルートがあれば設置キャラとして
クレセントロアが成り立つんじゃないのかと思います

まずキャンセルルートをのせます

  →開放→違う設置or充電or開放
設置
  →充電→違う設置or開放
設置  
  →違う設置→違う設置or充電or開放

空中版も 設置→違う設置or開放があっても良いと思います 

キャンセルルートは同じ設置、同じ開放のループはできなくて良いと思います
もしできたら固めが強すぎるひどいゲームになるのでそこらへんの
対策として

こんな感じで設置からキャンセル充電ができキャンセル開放ができれば
設置キャラとして成り立つとおもいます

現在設置、充電と戦闘中にしてはあまりに時間のかかることが多すぎて
どれもしない方が良いと言うキャラコンセプト崩壊状態なので
この意見が採用されることを祈っています     

開発者の方々がココを見てますように

[匿名さん]

#6232008/11/14 10:37
なんにせよ開発者の人もこっちは見てないんでない?
公式BBSに書くといいかもね

クレはキャンセル可能ルートやたらめったら増やす代わりに
タイミングを先行入力ばりに早くしないと受け付けないとかにすれば
テクい上に楽しくなりそう

[匿名さん]

#6242008/11/14 11:07
空設置・空起爆の再行動可
空起爆・地起爆の攻撃範囲の増加及びくらい判定の減少

このくらいで充分。
上記があれが雷ルートは現状verで満足できる。落雷の仕様もしかり。
細かい欲を言えば、空投げの硬直減少、JCのモーション通りの攻撃範囲、立ちCの派生化、B昇雷の空ガ不可の復活
などの実装もあります。
それは単なる個人要望になりますが。

[匿名さん]

#6252008/11/14 13:24
新技とか今更むりなんじゃねーの
といいつつ俺はスタンエッジが欲しいと思うw
地上はシエル黒鍵、空中はB2の赤主、EXはレールガンでw

[匿名さん]

#6262008/11/14 13:36
EX即死級の威力じゃねぇかw

[匿名さん]

#6272008/11/14 14:11
純粋強化じゃ白レン見た感じあまり明るい未来が見えないから
このくらいキャンセルルートあるほうが面白いし設置キャラらしくて良いな
充電に関しても同意できる
現在充電超遅いから充電する暇ないし
起爆も食らい判定でかすぎ雷細すぎで立ち回りで置く意味があまり無い
このくらいの強化されても罰当たらんとおもうぞー

[匿名さん]

#6282008/11/14 14:33
>>625-626
あれでしょアルカナの風のアルカナブレイズみたいな
強すぎるwww

[匿名さん]

#6292008/11/14 14:36
Fで236AをCHさせた時ってjcからガリコンっぽく
BEJCから行って最大ダメージとかって行けないものかな?
やったことある人いる?

[匿名さん]

#6302008/11/14 15:07
>レールガン
飛び道具とかに差し込んで始めてリターン取れるような仕様がいいねぇ
単発ヒットでダメージ低め、極薄の判定を横一直線に引いてヒット時画面端まで相手を吹っ飛ばしてCH時のみ受け身不能で落ちて来て拾えるとかw

[匿名さん]

#6312008/11/14 16:54
>>619
動画報告ありがとうございます。

B波動>設置>C波動が安定してるのが羨ましくてしょうがない

[匿名さん]

#6322008/11/14 17:24
充電や設置の強化は必須だな
現状設置よりジャンプBや2Cで判定ぶつけ合いに行ったほうがまだマシってのが悲しすぎる

[匿名さん]

#6332008/11/14 23:46
>>631
やっぱりこういった感想とかは共有してみたくてね

ttp://jp.youtube.com/watch?v=GEidu2JkrAw
Fロアで6:00あたりからコンボ始まるのだけど
これはうざいwww

[匿名さん]

#6342008/11/15 00:44
空中受身取ったら空ガ不可、空シールド不可の技かw

[匿名さん]

#6352008/11/15 00:49
ハーフの美脚の話もっかいして情報求めますね!
フルで空中拾いに使ったら軋間にもできたけどこれはあくまでハーフの話ってことで


俺の中で無理なのは
琥珀 志貴 七夜 軋間
試してないのが
ワルク
どうだったのか覚えてないのが
青子

[匿名さん]

#6362008/11/15 01:56
>>633
上手いのに雷撃スカぶってフルコン乙が多いな
やっぱ立ち回りは手堅くなにも振らないのが強いのか。
当たっても1000ダメと微有利なだけだしな・・

[匿名さん]

#6372008/11/15 12:52
でも他にふれる技ないじゃん
ロアの立ち回りが未だに分からん

[匿名さん]

#6382008/11/15 19:16
フルだとやっぱJC、リターン少ないけどJBがメイン
JBは軋間の昇りJBみたいに対空で使えたりせんかな
秘雷針は相手が空中にいる時に振っとくと嫌がってバックダッシュ
するからそこから露骨にゲージ溜めとか
地対地で振る技は本当にない。2Bと2C位だろうか
2Cはスカさなければそこそこ優秀なはず。飛び狩れるし

ついでにフルでネタ投下
画面端で投げから
2A×1〜3>6C>214A
から前ジャンプで裏回り出来る。
修正版で投げに補正がかかるならこっちのが良いかも?
2Aの回数はキャラによって調整が必要
大体は2回で良いけど志貴は1回でさつきは3回
さつきについては自信無し
固めから普通に投げれば入るけど
画面端にめりこんだ状態で投げてからだと214Aがスカる
214A後は前ジャンプだと安定して裏回り出来るけど
236Bタメだと出来たり出来なかったりする
なんか色々穴のあるネタだけど誰か発展させてくれ

[匿名さん]

#6392008/11/15 20:40
>>638
それダウン追い討ち?
投げ>ダウン追い討ち>jc>裏まわりなら多分全スタイルで出来る

[匿名さん]

#6402008/11/15 21:17
>>638
いや普通に拾いから
ダメは2500位だったと思う

ついでに報告
フルの空中236B一段目がCPUのフル青子が振った攻撃と相殺した
んで残りの2段が青子にヒットした
空中236BとCPUが振った攻撃と
どっちに相殺判定があるかは分からん
相手の攻撃の気がするが一応

[匿名さん]

#6412008/11/15 21:20
間違えた
>>640のレス番は>>639
連レス失礼

[匿名さん]

#6422008/11/16 12:34
需要あるかわかりませんが、また動画撮ってきます。

[匿名さん]

#6432008/11/16 20:54
暇だったからwikiを編集した見た。
間違い・意見等があったら修正するから、
遠慮無く言ってくれ。

[匿名さん]

#6442008/11/16 21:20
ありがとうございます。
基本携帯からのアクセスなんで自分ではできず申し訳ないです

[匿名さん]

#6452008/11/16 23:57
今日もハーフでゲーセン突貫。下手糞なりに頑張ってフルリーズに勝ったが、その後乱入してきた軋間にまったく勝てなかったぜ!
あれだね。とりあえず砌過信しすぎは死亡フラグだった。後、固められたら何で抜ければいいのかわからなかった。2A射程ないし。

必殺技性能いいが、名前どおりここぞというときに出さないとだめなんだなと思った今日この頃。

[匿名さん]

#6462008/11/17 09:02
個人的には壁端での固められてる時は
1ガードで耐える
2タイミング見て上いれっぱ
32Cをぶっぱなしてみる

くらいかなと思ってる
暴れ2C結構強いかなと

[匿名さん]

#6472008/11/17 09:30
距離が離れたら瞬雷で固めを抜けるのもいいよ
後は空ダつぶし雷針とかかな

まあ全部距離が離れた時なんだけどね
近距離では2Bで暴れてるが
2Cも試してみるかね

[ハーフ]

#6482008/11/17 10:11
暇だったからWIKIのハーフの立ち回り書いてきた

フルも書こうかと思ったが
マジで立ち回りでやることがなさすぎて、悲しい意味でカンタンだから
書くこと無いから困ってるんだがどうすれば

[匿名さん]

#6492008/11/17 10:25
ロア2C暴れ相手J攻撃だと位置入れ替わるから逃げやすい

立ち回り時中央で相手が前Jしてきた時は様子見かダッシュで避けるのが一番よさそう。
無理に落としにいってCHとかきついしね。あとは着地に瞬雷合わせるとかかなぁ

[ハーフ]

#6502008/11/17 10:41
2Cが姿勢が低くて微前進なおかげで
七夜の2Cみたいな感じなのかな
リーズの5Bあたりをもぐりながらなのか出がかりなのか知らないけど
結構つぶしたりしてた覚えがある

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL