1000
2018/05/25 21:25
爆サイ.com 甲信越版

🎆 長岡市雑談





NO.4993896

アウトドアは新潟メーカー使ってくださいm(__)m
#8512018/05/22 10:08
>>849
へたれの炒飯なんか誰も興味ないだろ。糞不味そ。

[匿名さん]

#8522018/05/22 10:17
>>851
お前可愛そうな奴だな。いちいちいちいち喧嘩売ってさ。

[匿名さん]

#8532018/05/22 10:18
>>850
売れてるんだから良いだろう。スノピは一部上場企業。

[匿名さん]

#8542018/05/22 10:29
パーマーク、west、HIMARAYAにも秘密のグリルちゃんは売ってなかった。
やはり認められてないメーカーなんだね。
無料でも👋😞

[匿名さん]

#8552018/05/22 10:33
キャンピングカーで論破されてからずっと必死だな。みっともねへたれ。

[匿名さん]

#8562018/05/22 11:05
>>855秘密のグリルちゃん(笑)
いつ論破したんだよ?(笑)論破(笑)
俺のボンゴベースが何か?

[匿名さん]

#8572018/05/22 11:15
>>234
カッコいい(笑)

[匿名さん]

#8582018/05/22 12:18
>>856
相変わらず誰彼構わず噛み付いてるのかwwwwww
人の迷惑だからホラ吹いてないで出てけよ。

ビール20本飲んで焚き火でチャーハンなんてのもホラ。
だっておまえ、飯も炊けないくせに、どうやってチャーハン作るって?wwwwwwwwwwwwww
笑い過ぎて腹痛ええええええwwwwwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#8592018/05/22 13:21
言えてる
飯も炊けない奴が炒飯作ってインスタ映えってサトウのご飯でも使うんか?
やっぱりへたれ

[匿名さん]

#8602018/05/22 14:50
>>858お前が出てけよ。
黙ってたけど俺がヌシなんだよ(笑)
ビール飲みまくるのはソロの時な(笑)
ソロの時は炊飯なんてしない。

スノピフル装備でファミキャンの時にチャーハンたまにやるよ。
炊飯に失敗したって言っても少し柔らかかったくらいだよ。
スレチの話しばかりしてるなよ。
新潟県メーカー使ってくれや。

[匿名さん]

#8612018/05/22 15:47
>>860
いいものは何処産だろうが使うがスノピーは糞。使わねー。

[匿名さん]

#8622018/05/22 18:04
>>860
グチャグチャの飯でチャーハン作ってインスタってそれ恥さらしじゃん(爆笑)

[匿名さん]

#8632018/05/22 18:43
>>861
他のスレでやれや

[匿名さん]

#8642018/05/22 18:47
>>862
いやチャーハンは翌日冷や飯でやるよ。
炊きたての飯より冷や飯のほうが旨いってチンケンが言ってたもん。

[匿名さん]

#8652018/05/22 18:50
>>843
そもそも、チタンで焚き火普通の飯でチャーハン作ってうまく出来るはずが無い。
おまえはチタンの特性を知ってもいない。
俺がチタンだって言ったから、また見栄張ってホラ吹いたのがミエミエ。
ほんとクッソちっちぇカス野郎だなwwwwwwwwww
恥を知れwwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#8662018/05/22 18:50
ユニフレの新商品の細長い焚き火台二台買いするわ!

[匿名さん]

#8672018/05/22 18:54
>>865インスタしてるし、道具には拘るよ。包丁も燕産。
チャーハン、そこそこ旨いみたいよ。子供が食う。

[匿名さん]

#8682018/05/22 18:54
>>864
アホ。冷や飯ならなおの事チタンはダメだし、冷や飯使ってもレンチンで温め直すのが鉄則だド素人!wwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#8692018/05/22 19:00
>>867
拘ったって使い方が間違ってるって言ってんだよヘタレwwwwwwwwwwww
まだ気付かないのか?チタンの特性。

高けりゃいいと思ってるだけの恥ずかしいバカwwwwwwwwwwww
だから機能美も使い方もまるでわかってないド素人って言ってんだよヘタレwwwwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#8702018/05/22 19:11
>>867
ヘタレな親の元に生まれたばっかりに味覚音痴か。
哀れな子供だな。

[匿名さん]

#8712018/05/22 19:11
>>868>>869スレチだから(笑)
料理人じゃないんだから料理は適当にやってるよ(笑)
道具は下手な料理人より拘ってるよ(笑)
包丁なんてスーパーの安いので良いのに
俺は燕三条系以外のメーカーは買えない。
それだけ新潟県の金物メーカーは凄い。
地元愛だろうな。
秘密のグリルちゃんて商品のメーカーは何県?生産地は?

[匿名さん]

#8722018/05/22 19:14
>>867
今、チタンをググって次のホラを考えて、体裁繕うこと考えてんだろwwwwwwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#8732018/05/22 19:15
>>871
あれあれ?チタンはどうした?拘ってんだろ?どう拘ってるか言ってみろよ?何故おまえはチタンを使ってるんだ?

[匿名さん]

#8742018/05/22 19:25
>>871
だいたい、自己顕示欲が強すぎて俺がキャンピングカーを持ってるって言えば自分も、チタンだって言えば自分もwwwwwwwwwwwwww
いつも後だしだなおまえ。

やっぱりヘタレだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

何故、チタンで冷や飯でチャーハンがありえないか、作ってるならわかるはず。
上手くいくわけが無い。
それが説明できなかったら、また大ボラ決定だなwwwwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#8752018/05/22 19:27
週末に彼女と友達カップルと四人でキャンプします。
もうキャンプ場には蚊いますかね?(^-^; 
いるなら虫対策したいと思います。最低限これは!という虫対策教えてください(^_^)
安かったワンタッチタープとワンタッチテントを二つずつ持って行きます。
料理はバーベキューとカセットコンロでチーズフォンデュで予定しています。
人生で三回目のキャンプです。お金無くて毎回楽天で掘り出し物を探しています(^-^;これはこれで楽しいですけど(*^^*)

[匿名さん]

#8762018/05/22 19:29
>>870
いちいちいちいち喧嘩売ってくるお前が憐れだよ(笑)
スレチって言ってるよな?秘密のグリルちゃん(笑)

[匿名さん]

#8772018/05/22 19:31
>>876
早くチタンの拘りを言えよ。
ベトベトチャーハンが旨いわけねーだろwwwwwwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#8782018/05/22 19:38
>>874
キャンピングカーにしても、チタン中華鍋にしても真っ当に働いてれば買えるだろ?(笑)
それを後だしとか言うのは、
お前自身がキャンピングカーやチタン中華鍋がステータスだって自慢してるんだよ(笑)
お前ハイエースベース、俺はボンゴベース。
お前のほうが高いキャンピングカーなのは分かったよ。
MAZDA車は下取り値が酷い(笑)
それに対して、いちいちヘタレだの何だの、、
秘密のグリルちゃんは何が言いたいの?
俺は料理人じゃないし、楽しければ良いのよ。
ただギアには新潟メーカーとことん拘るんです(笑)

スレチだが山ではmont-bell、MSR他

[匿名さん]

#8792018/05/22 19:40
>>877
俺は食わないからな(笑)こんど子供に聞いてみるわ。

[匿名さん]

#8802018/05/22 19:43
>>876
ヒント与えてやるよ。
焚き火で炊き立てご飯、あるいは温めたサトウのご飯でもいいや、チャーハンやるならダッチオーブンが上手くいく。

俺がチタンのペキン鍋にしてるのは、俺が仕込んだチャーハン用の油と炊いた飯なら、料理ができない店の女の子でも軽ければやりやすいから。
客のグラスより重いものもっと事無いような料理も出来ない女でも店並みのチャーハンになる。
チタンだと軽いから3人前くらい余裕で作れる。
ただし、俺が仕込んだチャーハン用の油と炊いた飯なら鍋を選ばないって事。
キャンプでチタンの鍋?雪山登山のコッヘルなら有りだが、中華鍋がチタンで、普通にチャーハンなんてありえないんだよヘタレ!wwwwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#8812018/05/22 19:48
>>880
秘密のグリルちゃん(笑)聞いてないのにありがとう(笑)
お前がアウトドア本当に好きなのは分かったよ。
ツンデレなのも分かった。
盛り上げてくれてありがとうございます‼

[匿名さん]

#8822018/05/22 19:51
>>878
自慢したいのはおまえだろwwwwwwwwww
使いこなせてないから機能美もわからないヘタレだっての。
スノピやユニの焚き火台、焚き火台としてだけならどれも一緒だが、火を自在に扱うグリルとしてなら、ドッペルの秘密のグリルちゃんの方が優秀。

スノピもユニもデザイナーがまるでそこの所を理解してないド素人。
買うに値しない。

[匿名さん]

#8832018/05/22 19:53
>>880ダッチオーブンは新潟愛で数種類持ってるが使ったことない。あれ手入れ面倒なんろ?
SOTOのステンレスダッチオーブン購入するか悩み中。
ステンレスは手入れ楽みたいだな。

[匿名さん]

#8842018/05/22 19:58
>>875
今はワンタッチの時代だよwwwww
ただ、強化ナイロン、強化プラスチックでも、風の強さには敵わない場合があるから、自立型でもペグとロープの固定だけはしっかりした方がいい。
まぁ、安いのを壊れたら買い換えるのも一考。
キャンプの品度によるしね。
メインのBBQを楽しむのが大優先でいいと思いますよ。

[匿名さん]

#8852018/05/22 20:09
>>875おしゃれ(笑)チーズフォンデュ(笑)
こないだの日曜日にキャンプ場行ったら、蚊は見なかったけど毛虫がウジャウジャしてたわ(笑)
まあ蚊に刺されると気分悪いから、虫除けスプレーしっかり全員して
蚊取り線香をタープの回りに6個くらい焚いとけ!

[匿名さん]

#8862018/05/22 20:18
>>883
夏キャンプしてそれっきりならステンレスはさびにくい。
しかし、鉄の鋳物にはそれなりの良さもある。
熱伝導率、あのザラザラが焦げ付きにくくしてるし、蓋のを熱源にしてもビクともしない。
ステンは焼けるし焦げるし、結局野菜敷くとか焦げ対策で苦労する。

[匿名さん]

#8872018/05/22 20:29
>>885
おいおいヘタレ、おまえどんだけド素人なんだ?
虫除けスプレーで毛虫が寄ってこない訳無いだろwwwwwwwwwwwwww

虫除けスプレーの主成分はディート、で体から出る二酸化炭素をわからなくする。
だから二酸化炭素に反応して寄ってくる、蚊やヒルには有効。
毛虫にはまったく効かない。

余談だが、このディート、車のヘッドライトの劣化した黄ばみを取り除く、高級ヘッドライトクリーナーと同じ成分。
虫除けスプレーでヘッドライト磨くとピカピカ。
それだけ皮膚には強烈なので、子供にはちゃんとお子様用を与えるように。

[匿名さん]

#8882018/05/22 20:32
>>886
おまえ、ギアギア粋がってるくせに、ホントにヘタレド素人だなwwwwwwwwwwwwwwww

物の本質をまるでわかってないwwwwwwwwwwwww

で?チタン、わかったか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#8892018/05/22 20:33
>>888
アンカー間違えたwwwwww
>>885でしたwwwwwww

[匿名さん]

#8902018/05/22 20:45
ヘタレのガキは不憫だね〜wwwwwwwwwwwwwwww
情けない親の子は不憫だね〜wwwwwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#8912018/05/22 20:51
>>887読み直してみたら?(笑)
おまえ、俺に絡みたくて仕方無いんだな(笑)
虫除けスプレーは毛虫の話しじゃなくて蚊対策の話しな(笑)
秘密のグリルちゃん(笑)盛り上げてくれてありがとう‼

[匿名さん]

#8922018/05/22 20:56
>>886
ありがとう。ダッチオーブン持ってるけどインテリア化してるのよ。結局、総合的に鋳物とステンレス使いやすさはどっちなのよ?
インスタ映えは鋳物だわな。

[匿名さん]

#8932018/05/22 20:58
>>891
まだ蚊なんかいねーっての、ド素人!wwwwwwwwwwwww
虫除けスプレーはさっきも言ったように、劣化したプラスチックを溶かすほどの威力がある。
蚊もいないのに何でもかんでもスプレーしとけなんて軽々しく言うのがド素人って言ってんだよヘタレが!
もう何度もおまえに言っているが、おまえは物の本質をまったくわかってない!
高けりゃいい物、ブランドだからカッコイイ、ヘタレでもインスタ映え、だからド素人なんだよ。
しかも、ホラ吹きの恥ずかしいド素人なwwwwwwwwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#8942018/05/22 21:06
>>892
どちらも得手不得手はあるよ。
オーブンの様に使いたかったら、鋳物だし、本当の意味で使いこなすには、まずは料理が何かだよね?
調理器具なんだから、誰かさんみたいに、ブランドがーとか、いくらしたーとか言って自慢してもクソにもならねーwwwww

ザックリ言うなら、料理のオールマイティーは鋳物。手入れの楽さはステン。ってことかな?

[匿名さん]

#8952018/05/22 21:20
>>893
普通に会話出来ないの?蚊が気になるなら虫除けスプレーしとけって話しだろ。(笑)
ちなみに>>894のレス相手、俺だから(笑)

[匿名さん]

#8962018/05/22 21:47
>>895
なるほどギアギア言うくせに、やっぱり物の本質をまるでわかってないのが、また一つ証明されたなwwwwwwww

超ダサイヘタレwwwwwwwwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#8972018/05/22 22:21
>>895
もう一度スノピやユニの焚き火台と、ドッペルギャンガーの「秘密のグリルちゃん」を見比べて、機能を比べて見ろ。

火に必要な空気の流れがわかれば、機能美の意味がわかるはず。

スノピやユニのデザイナーは、そこがまったくわかってない。
調理にはド素人なのが、丸わかり。

それであの値段ならボッタクリと言われても仕方ないだろ。

[匿名さん]

#8982018/05/23 13:19
作って持って行くと便利な自作調味料。

ニンニクをみじん切りにしてオリーブオイルを浸す。たったそれだけ。
肉料理、トマトソース系、パスタなど、小匙一杯でいいし、現場での調理がぐっと楽になる。
家庭でも使えるし日持ちもするので、ジャムのような小瓶に入れ、キャンプの時は100均で買ったポリカのもっと小さいボトルに入れていく。

酒、みりんを火にかけアルコールを飛ばして冷ます。
それと醤油を、1:1:1の割合で混合。立ったそれだけ。
魚介系BBQには万能調味料。
ホッケ焼くなら塗りながら焼くし、鮭のバタ焼きの仕上げはこのタレ。
帆立のバタ焼きは、焼くのは貝殻で、実際はこのタレで煮てバターを入れる。
帆立のバタ焼の残りのタレは炊きたてご飯にかけて食わないと、帆立のバタ焼を食った事にならないくらいだ。
飲みに徹してる子もダイエット中の女の子にも必ずワンセットで一口でも提供。驚くほど旨いよwww
朝一でジップロックでギンダラ漬ければ夕方のBBQに間に合う。
ビールサーバー&ドラフトタワーもう、居酒屋状態wwwww

基本、BBQで焼ソバはしないが、このタレ、ソース焼ソバにちょっと隠し味程度に入れると確実に旨くなるwww

[匿名さん]

#8992018/05/23 13:26
>>897
ユニやスノピの焚き火台じゃ調理しずらいのか?
空気の流れとか言うけどそこまでファミキャンで空気の流れはそれほなど重要か?
B六君はどうかな?B六君はパーマークで売っていたから購入した。パーマークで売ってる=信頼あるメーカーだから。

[匿名さん]

#9002018/05/23 13:32
>>898
なんでそんなに凝るの?料理好きなの?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL